4月24日のツイート
RT @comiketofficial: コミケット98は中止ですが、17回目となる赤十字血液センターとコミックマーケット準備会のコラボ企画「コミケット98献血応援イベント」は行います! 参加企業さんとポスターの絵柄が公開になりました。詳しくは、献血応援イベント事務局のページを参照ください(続く)。 www.c-agent.net/kenketsu/index… #C98...
View Article4月25日のツイート
RT @fujishimakosuke: 氷川丸の船内とてもいいのでおすすめ。室内が甲板の丸みに沿って傾斜しているのも面白い twitter.com/nyklineofficia… posted at 18:11:42 RT @kakiaki1005:...
View Article4月26日のツイート
RT @imasaranaberi: 【10万円給付の他にも健康保険料等の免除も コロナ対策で申請するともらえるお金一覧 花輪陽子 2020年4月25日 7:30】 news.yahoo.co.jp/byline/yokohan… posted at 17:56:28 RT @kingbiscuitSIU: ほんまに吊さんとあかんやろ、こういう手合いは( ಠωಠ) #リアル民衆の敵...
View Article4月27日のツイート
RT @terakinizers: 宇宙基本計画へのパブリックコメント投稿完了。 受付はこちら。本日23:59まで。 www8.cao.go.jp/space/public_c… posted at 14:40:11 RT @a_saitoh: 現政権は「理系知軽視」も甚だしいのだけど、そっちの論説は載せないのがやっぱ新聞社って文系王国なのだなと...
View Article4月28日のツイート
RT @kazu02niaes: @ShinyaMatsuura 戦後:平和になったし毒ガスの研究では飯食えんな。そうだ、これ比較的人間に毒性の低いのなら害虫殺すのにも使えないかな? >パラチオン爆誕!>当時のイネの大害虫ニカメイチュウ激減!水稲を効率的に栽培できるようになったぞ。(続く) posted at 12:05:18 RT @nojiri_h:...
View Article4月29日のツイート
RT @papicocafe: コロナを理由に花火大会やまつりを中止にして来年以降も金輪際開催しないってとこあるんだろうな〜愛知万博で警備員が足らないからを機に消滅した名古屋の矢田川の花火みたいに…😭 posted at 12:12:27 RT @Kedrskie: そういやコレ、どうなったんだろ? twitter.com/Kedrskie/statu… posted at 11:34:35 RT...
View Article4月30日のツイート
RT @SF_SatoshiFujii: 既にタイではコロナ対策の活動制限によって、仕事を失い貧困やストレスで追い詰められた人たちの自殺が相次いでいるそうです 日本も"補償無し自粛要請"を続けていては確実にこうなります 政府やTVコメンテータの皆さん、是非総合的な視野からの対応,発言をお願いします....! www.fnn.jp/articles/-/36385 posted at...
View Article5月1日のツイート
RT @nextspaceflight: 🤔 pic.twitter.com/WZeSGhFzp3 posted at 12:12:35 RT @ac_charania: Want to know more about our @blueorigin #NationalTeam (with @LockheedMartin @northropgrumman and @DraperLab) and...
View Article5月2日のツイート
RT @kin_mokusei: 記事が掲載されました。種子島の医療事情と、厳戒体制を敷く南種子町・JAXA・三菱重工の呼びかけを紹介し、H-IIB F9/こうのとり9号機の現地見学自粛を強く促す内容です。 #JAXA #H2BF9 #種子島 twitter.com/TobimonoGakkai… posted at 11:10:07 RT @silentmoviegifs: The...
View Article5月3日のツイート
RT @HMS_BlackPrince: 感染者が死なずに済む状態まで引っ張るのが当面の目的で、医療崩壊でコロナ以外の患者の被害を回避しつつ、時を稼ぐ戦略だけど、こういう遅滞防御って肝の据わった指導とある種の鈍感力がいるよね。そういう意味で「腰抜け東條、勝てる戦をなぜやらぬ」と言ってる人の顔ぶれたちをよく観察するべき時。 posted at 13:29:15 RT @Trikerider704:...
View Article5月4日のツイート
RT @kikumaco: 専門家会議の提言を活かすつもりがあるのなら、国は惜しげもなく国民にお金を配らなくてはなりませんよ。それは必須です。 僕たちも求めていかなくてはなりません。お金の配りかたはいろいろあると思うけど、へんに絞るのは悪 posted at 13:15:43 RT @haya2_jaxa: 「質問を考えるにも、なにか資料が無いとね」 という声におこたえして、...
View Article5月5日のツイート
@kodomari スクーターみたいにスイングアームに全部駆動系が乗っているならその通りですね。 posted at 13:10:26 RT @taqeshitanaqa: @sasakitoshinao...
View Article5月6日のツイート
RT @NatGeoMagJP: コロナウイルス発見の物語、却下された彼女の論文: 学界は最初、質の低いインフルエンザウイルスの画像に過ぎないと考えていました。1964年、アルメイダ女史によるコロナウイルス発見の物語。 dlvr.it/RW58Yg #ナショジオ posted at 12:41:56...
View Article5月7日のツイート
RT @tamakiyuichiro: 事業所得ではなく雑所得なのだから持続化給付金がもらえないのは当たり前だとのリプも多いのですが、税務署や税理士さんから言われて雑所得として申告した方が多いのも事実のようです。同じような話があれば聞かせてください。やはり実態が大事だと思います。ちなみに雑「収入」は事業所得の一部です。 twitter.com/fqxixnkhlad6ah… posted at...
View Article5月8日のツイート
あーあ。 twitter.com/edogawa_city/s… posted at 14:01:28 RT @pekowatanabe: うわあ……小学生のうちからこういう価値観に晒されるのか……これは疲れるでしょ……😰 メディアはこういう無責任に定型を押しつけ内面化させる後押しもうやめようよ……子どもたちや社会に与える影響を考えることを放棄しないで。...
View Article5月9日のツイート
RT @amneris84: 法相も出席させず、社会にとって「不急」の法案を、与野党協力してコロナ対策が急がれる今、無理矢理通そうというトンデモに、「これはダメです」というまともな与党議員はないんですかね? →検察の定年延長、与党が審議強行 法相出席応じず、野党反発 www.asahi.com/articles/DA3S1… posted at 13:02:10 RT @Kyukimasa:...
View Article5月10日のツイート
RT @torakare: #検察庁法改正案に抗議します が話題になってて気になる、という方は、こちらで詳しく背景などを解説していますので是非。 twitter.com/session_22/sta… posted at 13:42:46 RT @plinivs: 『プリニウス』作者ヤマザキマリととり・みき両名は #検察庁法改正案に抗議します posted at 13:40:37 RT...
View Article5月11日のツイート
RT @potetoichiro: 美しいでしょう? pic.twitter.com/QvYsXBP2o6 posted at 13:23:56 RT @nhk_news: 緊急事態宣言1か月余 週初めの新宿駅混み合う 新型コロナ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020… posted at 13:21:48 RT @yimamura:...
View Article5月12日のツイート
RT @ShindyMonkey: 吉村洋文って、小泉進次郎の上位互換だね。 上位といっても、もちろん政治家として優れているという意味ではなく、「空疎なのにそれっぽく見せかけられる」度合いのこと。 posted at 14:06:07 RT @hideot26:...
View Article5月13日のツイート
RT @sikano_tu: 体を限界まで鍛えるアスリートは、感染症には弱いから、ハイリスクかも。 twitter.com/un_nerv/status… posted at 13:13:51 RT @tako_ashi: 私が「きもい」と言っているのはコロナ対応に尽力する現場の物語に乗っかって人気取りに走る政治家の思惑です。ついでに申せば 「前線で戦っている兵隊さんに申し訳ないと思わないのか」...
View Article