RT @sikano_tu: 体を限界まで鍛えるアスリートは、感染症には弱いから、ハイリスクかも。 twitter.com/un_nerv/status…
posted at 13:13:51
RT @tako_ashi: 私が「きもい」と言っているのはコロナ対応に尽力する現場の物語に乗っかって人気取りに走る政治家の思惑です。ついでに申せば 「前線で戦っている兵隊さんに申し訳ないと思わないのか」 「国に命を捧げた英霊の魂を否定するのか」 式の、無名の英雄を盾にした卑怯な常套句にもうんざりしています。 twitter.com/Cool_Jay_Boy/s…
posted at 13:12:02
RT @arakencloud: 台風の動向に留意です. 昨夜発生した台風第1号は今後フィリピンに進み,週明けには向きを変えて沖縄の南へと進む予報になっています.最新の台風情報・気象情報を確認するようにしましょう. pic.twitter.com/P0vF4iI3sU
posted at 12:19:43
RT @tavito_net: ゲーム形式の恋愛バラエティ番組で出てきた学生が、首相とべったり懇意にして政策を左右しかねない立ち位置まで成り上がったのか… そしてゲーム感覚で歴史を歪曲している。 事実は小説より奇なり、 偽史もまた小説より奇なり。
posted at 11:43:44
RT @tavito_net: 「ラブアタック!は、1975年11月2日から1984年10月14日まで朝日放送で放送されていたゲーム形式の恋愛バラエティ番組である」 マジか…笑 twitter.com/mangasamurai/s…
posted at 11:43:39
RT @mangasamurai: @tavito_net 学生時代にラブ・アタックに出て、放送作家になって、小説家になって。 放送作家時代はタレントだった蓮舫さんと『合コン・合宿・解放区』って番組もやってます(笑)
posted at 11:43:33
RT @tavito_net: ナチがユダヤ人狩りしてる時もこういう人居たんだろうけど、 2020年のSNSでやられると滑稽さが際立つ。 いい歳したオッサンがフォロワーに「永久保存版やね」 この幼稚さ下衆さの由来が気になってきた。どんな人生だったんだ。 twitter.com/ma_me_mi_tu_o/…
posted at 11:43:29
RT @ma_me_mi_tu_o: 若い人たちはよく見ておいてほしい。政治的な発言をした芸能人や著名人をリスト化してお前を監視しているぞという恐怖を与え、政治的な発言を封じ込めようとしている人たちがいるんだよ。この人たちが応援している政治家は誰なのか、よーく確認して、次の選挙での判断材料の一つにしようね。 pic.twitter.com/YamAHUmHAM
posted at 11:43:22
RT @kaz_ataka: すごい。教育が未来に向けた最も効果の高い投資であることをわかっていますね。これができる国や地域とやらないところで10年以内に劇的なスキルの差、15年以内に凄まじい経済成長力の違いが生まれそうです。 twitter.com/mizuhof/status…
posted at 11:24:14
RT @KEUMAYA: アメリカもデフレが始まっています。220兆円真水でドル増やして、国民に13万円以上お金を配ってもデフレるんですね。 twitter.com/47news/status/…
posted at 11:19:25
RT @marei_de_pon: F-14が総力を挙げてF-5を倒す話、と考えると、 目出度さも、中くらいなりトップガン。 #トップガンデー pic.twitter.com/JyCGzpRxUi
posted at 11:18:54
RT @sanzokusaka: 池澤春菜さんは水木しげる漫画大全集の「河童の三平」の巻に解説書いてて、編集部は鬼太郎アニメの出演声優としてオファーしたと思われるのに、本文には自己紹介的な言及すら一切なく、ひたすらガチ解説オンリーだったのを見て以来、私は信頼出来る同業者として一目も二目も置いています。>RT
posted at 11:18:18
RT @ray_fyk: 「“政治的発言”をしたら、仕事や友だちを失う」ような国にほんとうになっているのだとしたら、「“政治的発言”をしたら、仕事や友だちを失う」というのは最も口に出してはならないヤバい政権批判にほかならないわけで、そういうヤバい言葉がふつうに飛び交っているということは、たいしたことないのだ。
posted at 11:17:27
RT @nawokikarasawa: ブックカバーチャレンジ6日目『日本ロボット創世記』 。原点である「R・U・R」の粗筋、公演状況解説から始まって大正〜昭和初期のロボットのイメージの成り立ちを深ーく深く探る。当時の新聞広告から雑誌の片隅のカットまで恐ろしくマニアックに収拾し尽くした図版が泣けます。#BookCoverChallenge pic.twitter.com/CGM7HQn1iI
posted at 11:17:09
RT @MiraiMangaLabo: たかがコロナで(と敢えて言う)こうやって相互監視システムが「必要」と刷り込まれていくんだろうな。 10万円給付で頓挫しかけていたマイナンバーカードさえ息ふきかえしかけてるし。 twitter.com/Yomiuri_Online…
posted at 11:15:37
RT @miguelrios: The Apocalypse - Silicon Valley edition. pic.twitter.com/DKHpaMg276
posted at 11:15:27
RT @selfcomestomine: 世界的大不況によって長期的には20万人ほどの自殺者が出るかもしれないと予測されているので楽観は禁物です。twitter.com/selfcomestomin… twitter.com/selfcomestomin…
posted at 11:14:13
RT @kakuhatayusuke: 昨日、53日間の犬橇漂泊を終えてシオラパルクに帰村。北緯81度の凍った川を犬橇で沢登りしてきた。ケネディ海峡を越えてカナダにわたるつもりだったが、コロナ騒動で入国許可が取り消され、グリーンランド国内で入域できる最北地であるヌッホアを探検した。もっと北に行く余力があっただけにやや残念。 pic.twitter.com/paJhcteJdx
posted at 11:14:06
RT @MIYAZAKI_Takesh: 永田町や霞ヶ関では常識でしょうが一応書いておきます。諮問委や有識者会議や専門家会議の人選は、普通「先に結論を決めてふさわりいメンバーを選ぶ」か「言いなりになるメンバーを選ぶ」か、二者択一です。コロナ諮問委の経済専門家に増税派3人が選ばれ、反緊縮派がゼロなのはそういうことです。
posted at 10:55:42
RT @PKAnzug: 今のRTみたいに「コロナの検査件数を増やすのはよいこと」みたいな前提の記述をしばしば見るけど、コロナに限らず検査ってのは「医師が必要と判断した症例に遅滞なく信頼性のある形で施行できること」が重要なんで、単純に数で評価するのはすごい違和感があるんですよね。
posted at 10:53:08
RT @jda1BekUDve1ccx: 全く信じられないことだが、財務省では実際に「コロナ増税」の動きがあるらしい。東日本大震災の時も復興税という名の増税があったから、決してあり得ないことではない。しかし高橋氏も指摘しているように、そんな愚策が実行されれば、日本経済は2度と立ち上がれない致命傷を受けることは間違いない。 twitter.com/YoichiTakahash…
posted at 10:51:10
RT @kanagawa_lib: “野生動物のウイルスを根絶することは、野生動物を絶滅させない限り不可能である。野生動物と共生することは、彼らの保有するウイルスとの共生につながるわけである。” 『キラーウイルス感染症』 #こんな時だからこそ読みたい本 #郵送貸出できます(要送料)(川崎) #川崎図書館 pic.twitter.com/ehE0JTljRu
posted at 10:47:15
RT @Daichi0420: 稲川社長のインタビュー記事を公開いたしました! @takapon_jp @ina111 @natsuroke 新型コロナで苦渋の決断――ホリエモン出資の宇宙ベンチャー・インターステラ稲川社長が“打ち上げ延期決定前”に明かしていた「人材育成と成長戦略」 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン www.itmedia.co.jp/business/artic…
posted at 09:55:57
RT @kuwamitsuosamu: 医療機関でも使わないでください。笑われますから。 twitter.com/piano_ptm/stat…
posted at 09:53:35
RT @sasamotoU1: 何度でも言った方がよさそうなので。 「政治的発言は控えろ」というのは言い換えれば「唯々諾々として従え」「柔順な羊でいろ」「投票に行くな」ということでもある。民主主義を殺せって言ってるようなもんだ。理解が間違ってる?ならどこがどう違うのか説明してくれ。聞く。「控えろ?」黙れ!!
posted at 09:48:19
RT @selfcomestomine: それが良いか悪いかはともかく、現代ニッポンの教育や労働は、サピエンスという動物にきわめて大きなストレスを与えていることは間違いないだろう。サピエンスはそういうふうに飼っていい動物ではないのだ twitter.com/selfcomestomin… twitter.com/selfcomestomin…
posted at 09:32:11
RT @selfcomestomine: 世界恐慌が起こってしまったので今後増えるにしても、これもまた別の闇が炙り出された結果だね。 >「職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかった」 4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
posted at 09:32:06
RT @mtchan345: @MasudaMasaaki 山中湖には富士山ライブカメラがあるのですが、今日は凄いです。 www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/livecam.php pic.twitter.com/XKiIL3UxRV
posted at 09:31:16
RT @sebbourguignon: [#Innovation] This two-wheeled jumping robot would not fall 🤖 via @gigadgets_ @jblefevre60 @Ym78200 @tewoz @labordeolivier @kalydeoo @Hana_ElSayyed @Fabriziobustama @Nicochan33 @SpirosMargaris @andi_staub @dhinchcliffe @ValaAfshar @evankirstel @omeroymak @HeinzVHoenen @3itcom pic.twitter.com/8G4ZiT9Gj2
posted at 09:30:46
RT @miyatamitsuru: これも重要な動きです。 WHOは政治色を一掃すべきです。 twitter.com/nhk_us_electio…
posted at 09:29:26
RT @kikumaco: 僕は「物理学者は新型コロナに関する新理論を社会に問う前に、少し落ち着け」と言いたいですね。まずは専門家に意見を聞け。「俺理論」はたいていヤバい。 どうしてPhys. Rev. Eで我慢せずに社会に問うてしまうのでしょうね。物理学者はヤバいと思われるだけですよ
posted at 09:28:49
RT @amneris84: こういう形で検察発の情報流布が続く事態はよくありません。検察は、情報発信するなら、リークじゃなく、きちんと記者会見を開いて欲しいものです。 →河井議員夫妻 検察が立件に向け検討開始(日テレNEWS24) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/ntv_ne…
posted at 09:27:27
RT @mu0283: 口元を隠し「帰れ!」と指示する茂木大臣。従わされているのは人事院の松尾局長。2月19日衆議院予算委員会。まさに今問題となっている検察庁法改正案にかかわる審議の場面。松尾局長は、みずからの2月12日の答弁を、安倍首相の答弁との整合性を持たせるために「つい言い間違えた」と撤回させられた。 twitter.com/xzjps/status/1…
posted at 09:20:58
RT @Schlieffen_Plan: 新型コロナウイルスに加え、暑さも気になる季節になりました。大手の建材メーカーや空調機器メーカーは、効果的な換気方法を紹介… www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 「エアコンで消費電力が多くなるのは電源を入れた時なので…つけたままの状態で窓を開ける」 「換気の前には温度設定を少し高くしてから」
posted at 09:14:57
RT @tsuda: つい最近まで国家が政権に対して批判的な文化人を記載した1万人規模の「ブラックリスト」を作り、掲載された文化人が干される国がありました。朴槿恵時代の韓国です。政権が変わった現在リスト作成に関わった政治家は処罰されています。日本も早くこの政権自警団による腐敗構造が壊れるといいですね。 twitter.com/kei_nakazawa/s…
posted at 09:11:46
RT @mainichi: 検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 09:10:37
RT @kmoriyama: 「その辺に置いてあるありふれた物体の画像にも、驚くべき量の情報が含まれているのです」 RT スナック菓子の袋に反射した光から、周囲の様子を画像で“復元”する:米研究チームが実験に成功 @wired_jp wired.jp/2020/05/12/how…
posted at 09:09:54
RT @nekoga: トヨタの社長がリーマンのあとの緊縮方式が間違いだったと認めて今回はむしろ投資をしていくと明言。 少し時代が変わったのかもな。 政府も今更緊縮提言の有識者とか入れてる場合やあらへんで?
posted at 09:09:41
RT @kikumaco: 今のこの状況で緊縮的な経済政策は非常にまずくて、緊縮派であっても一時それを棚上げにして反緊縮的な経済対策・支援策を提案するべき場面です。 国には大規模な財政出動を求めましょう。そして消費税減税も #二次補正を早く大きく #国民の命を守るために国に大規模な財政出動を求めます
posted at 09:09:35
RT @Peppermint_2525: 補償はしないが、自粛しろ!消費税10%にするが、消費しろ!みんな非正規にしてやるけど、子供を産み育てろ!将来破綻するけど、今は年金払え!でも、多分破綻するから、二千万貯めろ!コロナが流行っても、満員電車に乗って働け!甘えるな、自己責任だ!
posted at 09:09:14
RT @kasai_sinya: 「なんであいつらだけ」と感じた時に上げるべき声は「やつらには与えるな」じゃなくて「我々にも寄越せ!」でいいんだ。 財源だの手続きだの、そういう具体的な問題については、それを解決させるために我らの税金で政治家や官僚を「雇って」いるのだから。
posted at 06:24:42
RT @HYamaguchi: とうとう廃棄したとすら言わなくなったよ。 » 検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「省内にない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-…
posted at 06:16:21
RT @Firefly_Space: Firefly is currently acceptance testing all of the elements and systems for Alpha Flight 1. Today, the Stage 1 liquid oxygen (LOx) tank successfully passed acceptance testing! Alpha uses the world’s largest all-composite LOx tank, which allows Firefly to create the lightest, pic.twitter.com/m8fS62ShTL
posted at 06:14:03
RT @kazutomi: 国内向けの「薄利多売」という選択肢を潰しているのが消費税だと早く分かってほしいなぁ……論文送ったけど、多分読んでもらえてないだろうな twitter.com/mi2_yes/status…
posted at 06:12:58
RT @ashibetaku: 何でこんな話をしてるのかと言うと、「安倍政権反対」の「権」を「木又」と書いてるから日本人じゃないというんだけど、そもそも中国の簡体字は細罫のノートにペン書きするのを意識して作られてるから、日本のペン字とかなり一致するんだよ。それも知らずに何でも「日本人じゃない」ってアホかいな。
posted at 06:00:43
RT @yoppymodel: 「自分だけが辛い」と「みんな辛い」だと自分だけ辛いほうが精神的に来るのかな。もしくは会社行かなくて済んでる人が救われてるとか。 4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
posted at 05:52:25
RT @ashibetaku: 「8マン」の東八郎のオフィスの窓には「東探偵事ム所」とあった。「務」が視認しにくいからだが、今なら「制作者は日本人じゃない」となるのか。唐沢版「白い巨塔」の放映時田宮版の再放送があって、劇中の電光ニュースに「弁ゴ側」と出たときも「何で?」との声はあったけど、そんなバカはいなかった
posted at 05:36:04
RT @tamakiyuichiro: コロナ死者数は約670名だか、失業率が1%上がれば自殺者が約1800名増える見通し。今、大規模かつスピーディな対策を打たないと多くの命が失われる。新しい制度を作る暇はない。便利なのは持続化給付金だ。金額と給付要件を大胆に見直し、人件費の8割と家賃の8割を今すぐ配れ。上限なしで。51兆円分。 pic.twitter.com/PtH8GNaAqG
posted at 05:35:15