5月8日のツイート
バレルまで3Dプリンターで作ったならまずいと思ったが、そうではないのか。 3Dプリンター製の拳銃、所持容疑で初の逮捕 「殺傷能力あり」 huff.to/1jCAJ9A このレベルなら3Dプリンターがどうこういう話ではないな(作るのが簡単になるのは間違いないが)。 posted at 17:02:10 @templa_3 了解しました。ごくろうさまです。 posted at 16:58:21 RT...
View Article5月9日のツイート
RT @konamih: 小笠原豊樹と聞くとブラッドベリの「火星年代記」の名訳を思い起こす人も多いが,現代ロシア物,あるいはフランスのジャック・プレヴェールなど,詩人を中心とした訳業のあれこれをもう一度見直したくなる.加えて岩田宏の別名でも詩集やエッセイ集もものしている化け物作家である. posted at 05:07:47 RT @kotoho55:...
View Article5月10日のツイート
RT @proto_typo: 英国面紹介でおなじみ『蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」』で英国飛行偵察車がまとめられていた ”「Cars」?「Planes」? ハンドレページ H.P.120” blog.livedoor.jp/janome_gotyou/… なんかこう、ファンタジーな光景だなぁ posted at 00:40:15
View Article5月11日のツイート
@sanjuro2 @ILMA_Expess 揚げ物忌避は、アブラものは避けたいということでしょうか。普段は避けておいて、ここぞという時に美味なるアブラもんをがっつくのです。 posted at 23:03:05 @sanjuro2 @ILMA_Expess...
View Article5月12日のツイート
シチュエーションもさりながら「ヤッチマイナー!」「構わん、やれ」「一発かましたれ」のタグがwww 山岡士郎と井之頭五郎 | トリイセイジ #pixiv www.pixiv.net/member_illust.… posted at 20:25:24 RT @nakazatomitsuru: 「ガンのリスクを下げる食品」はない gigazine.net/news/20140512-…...
View Article5月13日のツイート
RT @dankogai: ヘラとゼウス、イシスとオシリス…神話の創世カップルは全世界的に姉弟か兄妹<@ShinyaMatsuura: あれ?イザナミとイザナギは兄妹だったはずだが、東京都は古事記も不健全指定するのか??… sankei.jp.msn.com/life/news/1405… posted at 00:27:29...
View Article5月14日のツイート
RT @ohiratec_mega: チンケなコンプライアンス意識などより遥かに大きな貢献を、あのふろくは果たしていたと思える。子供の科学への興味。そのきっかけとなる感動。それを与えていた。 posted at 08:30:48 RT @ohiratec_mega:...
View Article5月15日のツイート
「チェルノブイリへのかけはし」の野呂美加代表のコメントを載せている。編集部の見識はかなり危うい。 「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」? 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) dot.asahi.com/wa/20140513000… posted at 10:20:28 @ohnuki_tsuyoshi...
View Article5月16日のツイート
RT @kikumaco: 野呂美加さんについての僕の評価はこんな感じ www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblo… posted at 09:43:42 RT @Kosmograd_JP:...
View Article5月17日のツイート
津田さんが悪魔の証明を要求している(涙)。「美味しんぼ」一時休載へ 「表現のあり方を今一度見直す」と編集部見解(産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-… 「医学者は公害事件で何をしてきたのか」は名著だったんだが。 posted at 10:17:55 RT @sikano_tu: 国立大学が今大変なことになっている...
View Article5月18日のツイート
@gobanya 西部警察www、それは気がつきませんでした。 posted at 10:14:13 @gobanya トラックの大群、トヨエースでしたっけ、が明るい未来の象徴みたいな扱いで出てくるんですよね。 posted at 09:59:38 報道の現場では「メディアの根幹に関わるからやってはいけない」とたたき込まれるのだが、マンガ雑誌編集部にはそういう意識はなかったみたい。...
View Article5月19日のツイート
RT @epikt_kanagawa: SF乱学講座六月の予定:文部科学省推奨SF?江戸しぐさ www.geocities.co.jp/Technopolis-Ma… 講師:原田実氏(歴史研究家) 開催日時:2014/6/1 日曜日 18:15-20:15 参加費:千円 会場:高井戸地域区民センター posted at 08:31:43 @skn9x...
View Article5月24日のツイート
RT @botacou: (承前)「すぐ『子供のために』と言い出す人には気をつけたほうがいい。その言葉の陰には、必ず歪んだ権力志向や支配欲のようなものが見え隠れしている。そうやって戦争も始まったのだ」と、鋭い言葉を投げかけている。 posted at 23:28:22 RT @botacou:...
View Article5月25日のツイート
RT @sorae_jp: JAXAより、「だいち2号」のLバンド合成開口レーダー「PALSAR-2」の、アンテナ展開(第一翼)が完了したと発表がありました。「アンテナの第一翼」というのは、こちらの資料の2ページ目の図をご参照ください(pdf注意)。 bit.ly/TJ6nJy posted at 15:11:28 RT @pickover: Scream! This number is a...
View Article5月26日のツイート
なんとも懐かしい画像が。 twitter.com/Ryou_I_01/stat… 参加したんだよなあ。 posted at 22:49:56 読む。 「年5ミリシーベルトに」 福島除染目標で新提言 環境リスク評価の第一人者、中西準子氏に聞く :日本経済新聞 s.nikkei.com/1lLZI7v posted at 22:00:41 @mainasu おめでとうさんです! posted at...
View Article5月27日のツイート
RT @moonstation_jp: ブログ記事を公開しました。嫦娥5号の地球帰還方法は今までにないものに (月探査情報ステーションブログ) moonstation.jp/ja/blog/archiv… 中国の月探査がいかに「ステップを着実に踏む」形で行われているかがわかります。 posted at 23:53:35...
View Article5月28日のツイート
RT @shikishima: TLがひまわり衛星で賑わっているので露骨に宣伝。amazonの萌衛星図鑑の試し読みでひまわりの章の半分位が読めますよ ( amzn.to/1tmMItf )。1999年に起きた気象衛星喪失の危機「ひまわりクライシス」、興味のある方は是非に。 posted at 22:48:58 RT @KS_1013:...
View Article5月29日のツイート
RT @BOOK_WALKER: 「ブックウォーカーの電子書籍サービスが終了したらどうなるの?」と質問をいただきます。確かに不安になるかと思いますが、基本サービスはやめません。万が一、本当に万が一やめる時は、今まで購入されたものは引き続き読めるよう他社様に引き継いでもらうなど、ちゃんと対応したいと思っています。 posted at 22:04:02...
View Article5月30日のツイート
正論です。そのためには「コミュニティの自発性を尊重して一定の安定した予算を…」とかいってないで、どかんと宇宙科学・探査に突っ込む必要があります。当然文科省はそれを狙っているでしょう。 RT @SeifukuBu 火星の有人探査をする前にまずのぞみのリベンジが必要なのでは? posted at 22:11:32 RT @mitologia_hot:...
View Article5月31日のツイート
RT @YuukiNijino: 二次元規制反対の願いを込めた署名が、締め切りまであと45分です。多くのクリエーターが賛同し、山田太郎議員が国会での活用を明言している信頼できる署名です。これがこの署名についての私の最後の呼びかけになります。署名がまだの方はぜひ協力を! goo.gl/eZjT3c posted at 23:20:13...
View Article