Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

5月12日のツイート

$
0
0

シチュエーションもさりながら「ヤッチマイナー!」「構わん、やれ」「一発かましたれ」のタグがwww 山岡士郎と井之頭五郎 | トリイセイジ #pixiv www.pixiv.net/member_illust.…

posted at 20:25:24

RT @nakazatomitsuru: 「ガンのリスクを下げる食品」はない gigazine.net/news/20140512-… 健康食品を売りたいビジネスにとっては非常に不都合な話。そしてこの記事、原文の「でもガンのリスクを高める食品はある」という含意が抜けてる気がする。たとえば燻製は大腸ガンになります。かなり堅い話。

posted at 19:03:46

RT @FujiwaraHideaki: 今朝、若田さんが滞在する国際宇宙ステーションがハワイ上空を通過する様子を、すばる望遠鏡・天の川とともに撮影することに成功。力強い輝きを放つISSに向かって思わず手を振ってしまった。 pic.twitter.com/FeiR7hFZxa

posted at 18:45:40

RT @mszmail: えー、ホワイトナイト2にクラック!ロンドンサンデータイムズが報じる。宇宙旅行機体スペースシップ2母船の検査中、翼に発見。なぜ、いつ生じたものか原因は不明。クラックは翼に沿って特に胴体部との接続部分に。サブオービタルの実現、遅れないように祈るばかり。

posted at 17:06:54

@okamo41 印税で大規模調査をするというなら、それなりの筋は通りますね。

posted at 15:53:55

なるほど。 美味しんぼ、いい感じに炎上マーケティングしてるな(笑) | ホリエモンドットコム horiemon.com/7921/  確かに盛大にやらかしてきた実績があるんだな。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E…

posted at 15:45:47

美味しんぼ最新話の放射線で活性酸素が生成して云々とあるのを読み「量を考えねばこの説は成立しないな」と思い、計算しようとしたら、もう計算してブログに書いている方がいた。 例の「あれ」について preudhomme.blog108.fc2.com/blog-entry-249…

posted at 15:26:36

陰湿な奴はどこにでもいるもんだという話。ただし「自分でない誰か陰湿な野郎」を責めるべきでなく、自分の内側にもある「陰湿な成分」を見つめるべきなのだろう。 コラム「南風」 ただ悲しいのは - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/storyid-2…

posted at 15:18:16

道路の端をペイントなどで自転車用と明示する視覚的分離が、現実的かつ効率的で安全でもあるということです。柵などで完全分離するのは逆効果。

posted at 12:17:12

今になって、完全分離型自転車レーンとか言っている人がいるのか。その話は5年前に書いている。 理想の自転車走行レーンとは その1《松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」》 pc.nikkeibp.co.jp/article/column… 同その2 pc.nikkeibp.co.jp/article/column…

posted at 12:14:53

@nagoyakorekiyo それそれ。私もあれで「あかんやんか」と気がつきました。

posted at 11:17:28

@hologon15 ああ、メンテは大きな要素だよね。手入れできない建物はあっさり朽ちるから。

posted at 11:09:36

震源地には安藤忠雄が。 新国立競技場の基本設計が終わらない理由3 huff.to/1kX9vsp 私は安藤の建築を評価しない。ホールなどの設計をいくつか体験したが、どれも非常に使いにくかったから。機能とデザインを両立させるのが良い建築だろう。

posted at 10:56:50

掲載された。 自律機械のある未来《松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」》 pc.nikkeibp.co.jp/article/column…

posted at 07:52:34

ニッポニカ演奏会行ってきた。 www.nipponica.jp/concert/next_c… 今井、チェレプニン、池野、伊福部、どれも良かった。指揮の阿部加奈子は、年齢こそ違うが「天にひびき」(やまむらはじめ)の曽成ひびきそのものだった。タプカーラは自分が聴いた実演の中では最高と言って良いかも。

posted at 00:34:25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles