8月28日のツイート
RT @nadhirin: 国家予算120兆円ってのは、国民一人たり年間120万円、月に10万円分の行政サービスしかしませんよってことですよ。だから予算の肥大化批判ほ国民の貧困化を加速するだけだよ。 posted at 23:30:55 RT @hiroshimilano:...
View Article8月29日のツイート
消費税に関して立憲民主党は自民党と同等に愚かです。れいわ新撰組は実に信用ならん党首に率いられていますが、消費税については正しい主張をしています。 twitter.com/Murayoko1192Me… posted at 00:43:12
View Article8月30日のツイート
RT @ken_works: 英語で読了。ヤバい。Team Sanders、本気でReno Air Racesを愛してる。「もしレースが無くなったとしても私達はReno Steadに来て、いつもの場所に陣取って、友達をたくさん呼んで、バーベキューしてビール飲んで、3機のSeaFuryを飛ばして楽しむんだ」とDennis。彼は少なくとも2021年までレースに出る。...
View Article8月31日のツイート
RT @Perfect_Insider: 今日の機械学習の講義で聞いて驚いた話。左のパンダの写真にごくわずかな加工を加えて右の写真にすると、人間の目にはほぼ同じに見えるのに、最新鋭のDeepLerningの画像認識ソフトでも、左はパンダと判定されるが、右は「99.3%テナガザル」と凄まじい誤判定を起こす。 pic.twitter.com/SvB76Rm1NR posted at 23:10:44...
View Article9月1日のツイート
カシオミニをかけても良いが、彼が弾丸の飛んでくるところで銃を握り、突撃の命令が下るまでの時間を耐え忍ぶことはない。人は他人事ならいくらでも勇敢になれる。 twitter.com/47news/status/… posted at 00:08:10
View Article9月2日のツイート
RT @masyuuki: 週刊ポスト、僕の漫画に出てくる週刊誌よりひどい(;_;) posted at 23:59:12 RT @myan62: @hisakichee @ShinyaMatsuura 過去にも業績が好調な時に大鉈を振るった会社を知ってますが…そのあとには必ず会社が傾きかける事態を引き起こしてますからまた繰り返すのでしょうか? posted at 23:58:47 RT...
View Article9月3日のツイート
RT @LazyWorkz: こちらがマレーシアから個人輸入したヒジャブ美少女画集です。 pic.twitter.com/wW1HtBfh71 posted at 23:14:10 しかし国内からいくら言っても動かなかったものが外圧できゅきゅっと動き出すのは、何度経験しても腹立つな。お前らのモチベーションは何色だって感じで。 posted at 23:03:12...
View Article9月4日のツイート
RT @ina111: 蛇足8。そういえば、お国のロケット搭載カメラ作ってる会社様から、うちの使いませんか?と聞かれた時によく分かってなくて、「うち、ラズパイ使ってるんで5000円以下なら採用します」って言って顔引きつらせてしまったことある。界隈の常識の値段と1000倍ぐらい違うんじゃないかな、知らんけど posted at 00:50:53 RT @ina111:...
View Article9月5日のツイート
RT @GIULIET53054339: 関税局だけじゃなく、反対の声を届けましょう!! 自民党意見 ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga… 電話03-3581-6211 外務省 www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.… 電話03-3580-3311 財務省 www2.mof.go.jp/enquete/ja/ind… 電話03-3581-4111 共産党...
View Article9月6日のツイート
RT @dempow: 宮内悠介さんから、新刊『遠い他国でひょんと死ぬるや』(祥伝社)をいただきました。ルソン島で戦死した実在の詩人、竹内浩三の足跡を負うテレビディレクター。山下財宝、山岳民族などのキーワードに『人外魔境』好きの血が騒ぐ。 pic.twitter.com/j6VmaIwQRp posted at 00:23:08 狂気の沙汰だ。...
View Article9月7日のツイート
RT @Mossie633: さらには昼下がりにも映画番組があったんですよ。時間が短いからズタズタにカットされてたみたいですけど、その番組で小学生のころには「制服の処女」や「自転車泥棒」、オーソン・ウェルズの「マクベス」を見たんでした。漫然といろいろな映画を見てしまう、っていうのは思えばすごい体験でした。 twitter.com/yanabo/status/… posted at 00:43:08...
View Article9月8日のツイート
RT @TJO_datasci: 研究者時代に旧ブログでこの問題をずっと指摘し続け、挙げ句の果てに危険分子扱いされて研究業界を追われ、その後ゼロからやり直して企業で働くようになって累計13年。今更何を言ってるんだこの馬鹿がという感想 / 大学の理系論文数20年間伸びず 競争原理導入、奏功せず this.kiji.is/54304311641174… posted at 00:06:39
View Article9月9日のツイート
RT @MMM140806: 財務省も政府も経団連も経済学者も、30年間も日本を衰退させ続けて、ろくに反省も勉強もしませんので、 不甲斐ない彼らに変わって、国民が勉強しないと日本は破滅します。 というわけで、皆さま学びましょうねー。カッコつけて日本は成熟国家だからとか言ってる場合じゃないですよん。 posted at 03:23:14 RT @ray_fyk:...
View Article9月10日のツイート
RT @burubur56030897: 「冗長性」とか「ゆとり」とか「あそび」って工学的には悪いもんじゃなくて、むしろ必須なものなのに寄ってたかってバッファ削る事のみに血道をあげたのが日本の沈没の原因。あっさり言えば「カイゼン」「カイカク」が全部悪い。 posted at 23:54:20 RT @aoi_mokei: 俺も昔ネット通販でトラブった時 国民生活センター「それは警察案件です」...
View Article9月11日のツイート
RT @konamih: うわ,この人が科学技術担当か! SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言 ツイッターで、日本のIT技術の礎を築いた発明家のドクター中松氏と対面した写真をアップ 78歳竹本氏初入閣、IT分野に不安の声も実績強調 www.nikkansports.com/general/nikkan… @nikkansportsさんから posted at...
View Article9月12日のツイート
RT @TrafficNewsJp: 「0系」以降は造られなかったようです。 【消えゆく薬局の遊具、鳥取の「しんかんせん」がラストラン】 trafficnews.jp/post/89537 posted at 22:18:29 RT @hiroshisj:...
View Article9月13日のツイート
RT @PerlanProject: Collecting #data in calm air. During the early morning of Sept. 6, the balloon crew launched their first balloon. It documented how unnaturally calm the air was over El Calafate in...
View Article9月14日のツイート
「英雄が不死なんじゃない。偶然生き残った者を英雄と呼ぶのだ」——零戦初空戦に参加! 101歳となった歴戦搭乗員の波瀾万丈の半生 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/59251 #現代ビジネス posted at 04:57:09 RT @uchujin17: 零戦初空戦に参加! 101歳となった歴戦搭乗員の波瀾万丈の半生 @gendai_biz...
View Article9月15日のツイート
RT @futodoki: 行政には厳しすぎるくらいチェックをしていくことが必要だと思うんですよ。命に直結することならなおさらです。今の政府のいろんな問題の根本原因は、国民からのプレッシャーが十分にかかっていないことでしょう。下ろす下ろさないは別の問題として、ガンガンいってくべきです。 posted at 06:25:53 RT @torybruno: Who can identify the...
View Article9月16日のツイート
RT @koumeiShibata: 宇宙作家クラブニュース掲示板を更新 www.sacj.org/openbbs/ とりあえず今回はここまでで一区切りですかね。現在のところ三菱重工さんやJAXAさんからの追加発表はありません。(2019/09/16 12:00現在) posted at 23:42:34 RT @Firefly_Space: The calm before the storm....
View Article