Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

5月22日のツイート

$
0
0

RT @OKB1917: ウクライナのロシア系民兵によるベルゴロド侵攻、悪手じゃねえかなあ。それなりに軍事的合理性があってやってるのだろうが、これまでウクライナがよって立ってきたモラル・ハイグラウンドみたいなものを台無しにしかねない。

posted at 23:47:07

RT @kamipapa_ro: ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争 >中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が登場 流石の中華ムーブ。 このままロシアが弱れば中国がさらに削る動きに。 www.jiji.com/jc/v4?id=fores…

posted at 21:10:43

RT @antitaxhike: この1年で酪農家が実に7%減。この状況を放置して、もっと言えば生み出しておきながらやれ「昆虫食」だの「SDGs」だのとよく言えたものだ。酪農という国民の胃袋に関わる産業を全く“持続可能“なものにできていないではないか。金持ちの道楽はもうたくさん、働く人を支えよう。 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 21:10:31

RT @andouhiroshi: 鈴木財務大臣が、『インボイス制度は増税である』と認めた。これは重大な答弁である。新たな負担を求める、ということなのだから増税なのだ。インボイス制度の導入は、単なる増税に他ならない。#STOPインボイス #インボイス制度反対 twitter.com/MX2JTSuC278lqK…

posted at 21:05:57

RT @japan80to00: 1993年、終電間際の東京・下北沢駅ホーム pic.twitter.com/mYux8KwBHa

posted at 21:05:18

RT @AkioHoshi: 国際会議ではNGOは重要なプレイヤー。人権擁護、核廃絶など重要な各分野で、NGOは各国政府や国際機関だけではカバーできない役割を担っている。 だが、広島G7サミットでは、NGOは「煙たい市民団体」的な扱いで冷遇されていた様子だ。ここは日本の役所に意識改革を求めたい。 twitter.com/redbear2014/st…

posted at 20:29:08

@sanjuro2 機動隊は押さえ込まざるを得なかったんです。岸信介が60年安保でヤクザを動員したことで、政府が国民にケンカ売った形になっちゃったから、他に手がなかった。岸は自衛隊も動かそうとしましたが、赤城防衛庁長官に拒否されています。やってたら日本は29年早く天安門事件を経験していたでしょうね。

posted at 20:24:40

RT @hayakawa2600: この10年でネポチズムが支配階級内で猖獗を極めていることが再び明るみに出た国家で、〈連帯意識〉とはなんぞや。誰かがミスるとみんながビンタされるので、相互監視がキツイとかそういうやつのことですかね twitter.com/hayakawa2600/s…

posted at 20:18:15

RT @yamatozi201: 昔描いた車内向けポスター案。結局採用されず放置だったので供養 pic.twitter.com/NOAIFC2muw

posted at 19:34:22

RT @masaki_kito: なんと6回目。もはや前例のない事件には前例のない対応というほかありません>質問権行使へ 旧統一教会問題、24日宗教審―文化庁:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom

posted at 19:32:02

で、税を毟るにあたって「老人は得している」とか言って国自らが国民を分断する。分断すりゃそれだけ国は弱るのは自明だというのに。

posted at 19:30:29

まだ5月なのに、そろそろ麦茶を作るかという陽気になっている。

posted at 19:28:48

少しずつでも衰退政策から方向転換してくれればいいのだが。増税とかバカいってんじゃないよという話。助けるべき国民から税を毟るって、そりゃ矛盾というものだ。 twitter.com/ReutersJapan/s…

posted at 19:28:12

格差が拡大しているから。 twitter.com/ura5ch3wo/stat…

posted at 19:04:07

@sanjuro2 暴力はエスカレーションするんですよね。「三丁目が戦争です」みたいに。デモ隊は基本烏合の衆なのでエスカレーションを誘導する個体が確率分布する。だからガバナンスとしてエスカレーションを防ぎたければ命令一下行動する機動隊の側がやらなければどうしようもないんですよ。

posted at 18:56:47

RT @ura5ch3wo: 数字は景気が良いのに、なんでみんな貧乏に苦しんでいるんだろう twitter.com/jijicom/status…

posted at 18:49:25

RT @nasitaro: 発熱外来の検査結果によると過半数は新型コロナウイルス、インフルエンザは5%未満とのこと。   つまりインフルの十倍以上。 で、マスコミはインフルエンザ大流行と伝えている。 これでもまだわからなければいくらなんでも鈍すぎますよ?

posted at 18:48:37

RT @antitaxhike: 良いことだと思うが、義務教育費の国庫負担は1/3で残りは地方自治体の負担となるので、国が財政支援をしなければ地方自治体は新たな“財源“探しをしなければならなくなる。そもそも国家の基盤たる義務教育費の国庫負担が1/3で良いのか。これも小泉“改悪“の一つ、それまでは1/2 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 18:46:26

RT @sanjuro2: 写真の使い方が上手い。クリック推奨 twitter.com/YokotaAirBase/…

posted at 18:39:37

RT @gripen_ng: なぜ広島にゼレンスキー大統領は呼んでプーチンを呼ばないのだ。という件。国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状の出ている国際指名手配犯であるプーチン容疑者がICC締約国である日本国内に入ったならば逮捕してハーグ送りにしなければならないから。プーチンはICC締約国での首脳会談に二度と出られない。 pic.twitter.com/lZOFQADb48

posted at 18:39:23

RT @thor_delta_1: たぶん日本でこういう研究をすると、シミュレーション(と、研究資金に余裕があれば風洞実験)で「層流翼化することで運行経費が〇〇%削減できることがわかりました」で終わりそうな気がする。 昆虫の影響の定量化やこれを含めた損益分岐の計算は、本気で実用化を狙っているから出てくる課題だ。 twitter.com/jordan_w_taylo…

posted at 18:39:09

RT @AkioHoshi: 日本の機動隊と極左過激派の間には歴史的経緯があり、「やるか、やられるか」の緊張関係があることは理解する。 しかし世界が見ている。相手を問わず、過剰警備が暴力沙汰にならない工夫が必要ではないのだろうか。

posted at 18:38:09

RT @AkioHoshi: BBCは、G7への抗議デモ参加者を機動隊が制圧する様子を「暴力沙汰」として報道。 BBCは「デモは極左の中核派が主催した」とはっきり書いている。相手が極左だとしても、暴力沙汰は批判する姿勢だ。 twitter.com/BBCWorld/statu…

posted at 18:38:03

RT @freeze210929: 「時代が彼らを求めたからだ」というリプもたくさん来たが,需要があったら何やってもいいのか?江戸時代みたいに処刑をショーにするか? twitter.com/V5Ya9/status/1…

posted at 18:37:23

RT @tasan_121: 増税します、社会保険料を上げます、 って言わない方がいいですね。 全体の割合で考えましょう?→国民負担率です。 そうすると、率を上げても100%で限界だし、そんな国はありえませんね。 つまるところ、増税で財源など、不可能って話です。

posted at 18:36:34

RT @H3fxBmh4nIIxjUA: なんというか、規制緩和してから至る所で感染爆発してます 人によっては症状軽い方から全身痛すぎて身動き取れない方まで幅広いです 今まで同様、高齢者は入院が必要になるケースが多いです なんとなく 「5類になったから大丈夫っしょ!」感が半端ないですが、まったく大丈夫じゃないと思います

posted at 18:36:29

RT @nekotausagi: 透析患者を殺せ言うてた長谷川豊を議員にしようとしてたんが維新やった忘れたらあかんと思うな。 それと大阪府が新生児の保育器をクラウドファンディングしてたやろ。税金で助ける気がなかったってことやで。税金取ってるのにな。 更にいうと障碍者の議員に安楽死議論の旗振りしろいうてたのが馬場や。

posted at 18:36:08

RT @AtsukoHigashino: 確かにその見方も。 twitter.com/soga_taichi/st…

posted at 18:14:12

RT @soga_taichi: RCCの記者に対するゼレンスキー大統領の回答は、「正直に言いますよ」と繰り返した慎重かつ誠実な語り口、表情の真剣さ、多様な意見があることを理解したような丁寧な説明、ロシアの矛盾の指摘などなど、会見で一番良いシーンだったんじゃないかと思う。答えやすい質問だけではあれは引き出せない。

posted at 18:14:05

吉野朔美に「橡」という短編があったな(「いたいけな瞳」2巻収録)。橡子(しょうこ)という女の子が登場する。 「橡子の橡はつるばみ どんぐりをしぼって染めた墨の色 他に染まらず強く生きよと亡くなった父がつけた名前よ だから呼ぶ時は正確に」 「漢字で呼ぶんだな(うるさい奴だ)」

posted at 18:07:58

なぎ子たち、なんだね。ひとりじゃない。英語題がThe Mourning Children(喪中の子ら)というところで、橡色が喪服の色であることを思い出す。 twitter.com/CONTRAIL_info/…

posted at 18:01:09

RT @cinemaJandB: #横浜 #ジャックアンドベティ#プーチンより愛を込めて」5/27(土)から公開! ★5/28(日)13:55回上映後、スペシャルトークショー開催決定! 登壇者:#黒井文太郎 さん(軍事評論家) MC:#汐月しゅう さん 素顔の #プーチン を貴方は目撃する www.jackandbetty.net/cinema/detail/… pic.twitter.com/Is8pn6yBHV

posted at 17:52:59

@sanjuro2 まあなんてえか、「暴力のプロ」の手口ですよねえ>顎下に親指突っ込む しかも法の裏付けがあるのでどうにもならない。暴力行使の有無はあれど、およそ事故りそうもない見通しのよい直線道路でやるネズミ取りと構図は同じです。

posted at 17:20:05

RT @sanjuro2: @ShinyaMatsuura 大学の教師が言ってました。座り込みでピケ張ってるとそのうち一人の両顎下に親指突っ込んで引き立たせてタコ殴りにする。そうするとピケが崩れるので大盾で潰す、ってやり方だそうです。

posted at 17:19:23

社会党が1996年に社民党になってからのすさまじいダメっぷりが重なっているのは事実だけれど、同じ55年体制の構成要素として、権力の座にいる自民党とそうでない社会党→社民党とでは、権力の座にいないほうの劣化が早く進むのが道理であろうし(しかも早い時期に社会党右派が民社党として抜けている)。

posted at 17:16:20

多分にネットを通じた統一教会的手法の洗脳的宣伝の結果じゃないかと思っている(全部ではないにしても)>左翼憎悪  なぜなら2000年位までは、そういう風潮はなかったから。 twitter.com/Yama_to_Sima/s…

posted at 17:11:41

そうではなくて、ターボ+6MTのN-VANがN-ONEと競合するのを恐れたのだろうな。以前の元気なホンダならHRCトランポ仕様N-VAN(ターボ+6MT)とか出したんじゃないかな、と想像する。 kuruma-news.jp/post/649313

posted at 17:08:25

RT @ochimegumi: ロシアによる子ども連れ去りについて、今回の特徴は、子ども連れ去りと再教育の事実自体はロシア政府自身が公式に認めていることです。ただ、それを悪いことだと思っていないのです。論点は事実認定ではなく国際規範の認定レベルなのかなと思います。

posted at 16:18:42

RT @KS_1013: スナク首相、本当に楽しかったんだなぁ…。この動画を固定ツイにするなんて。 pic.twitter.com/cAgHIBpRFm

posted at 16:18:35

RT @pravda_eng: 🔥 Russian Su-35 jet destroyed in Kherson Oblast www.pravda.com.ua/eng/news/2023/…

posted at 16:10:57

まあ日本の首相が裏から手を回してヤクザを動員した時代の話だが。

posted at 16:07:42

畑正憲が書いていた砂川基地闘争の体験を思い出したな。デモ側がスクラム組んでいると、機動隊はその中からひとり引き抜いてタコ殴りして放り出す、というのを繰り返したのだそうだ。

posted at 16:06:37

@rijin_nakamura 変な言い方ですが、中核派もプロなので届け出はやっていると思うのですけれどねえ。

posted at 16:03:15

「普通に生活していれば大丈夫だろ」じゃないんだよ。権力の意志一つで普通の生活の中にも「合法的に」踏み込める社会アーキテクチャなのだ。

posted at 15:47:00

転び公務執行妨害みたいなことやっている。規則は遵守すると何も出来ないぐらいキツくて普段は目こぼしで緩くて、一旦事あらば権力の恣意でなんでもできるという、日本のガバナンスの悪い部分がはっきり出てしまっているなあ。 twitter.com/xbloomingx/sta…

posted at 15:45:23

恐怖は合わせ鏡なので、自分のやっていることは相手もやっているに違いないと考える。 twitter.com/asahi/status/1…

posted at 15:41:05

RT @tasan_121: 国民負担率50%ってのは、収入の半分が、税金、社会保険料で取られるってことです。 100%で限界なので、ずっと増税では不可能ですね。 結局、何%の水準にしておきたいか?ってだけの話なんですよ。 そういう話、しましたか? 足りないから増税ってだけ、言ってませんか?

posted at 13:35:45

RT @jingu77: (=-ω-) 何枚ぐらい替えがあるのかな、ゼレンスキーさんの服。 (*゚▽゚) ゼレンスキーさんはどうして服を替えないの? (*゚▽゚) ゼレンスキーさんはウクライナに平和が来るまでは服を替えないのだよ。 (*゚▽゚) 早く解決黒頭巾。  (l ω l〃) だまれ! pic.twitter.com/8v68qBDHfz

posted at 13:35:35

RT @tenmonReflexion: 故・吉田正太郎先生の「光学機器大全」復刻版が発売。「ユニテックは2000年に発刊された初版の制作に関わっていて」「本文全ページのデータをご提供」「過去のHDDに保存してあったファイルがそのまま活かせました」。 「SWAT」よりピックアップ。 unitec.cocolog-nifty.com/blog/2023/05/p… pic.twitter.com/hDpNv8BEOn

posted at 13:35:19

今の問題は左右の思想対立ではなく55年体制が機能不全を起こしているというところ。ウヨ・サヨと憎悪をかき立てていると一層酷い事になる。必要なのは55年体制に代わる新しいガバナンス。自分は新体制の基本は1)経済成長の重視 2)科学的に正しい 3)人権など人類普遍の価値の尊重——だと考えている。 twitter.com/Yama_to_Sima/s…

posted at 13:18:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles