このスタイルならがっちりした泥よけが欲しい(そういう実用性を求めるバイクではない、と分かってはいるけれど)。 twitter.com/PutiMotor/stat…
posted at 19:40:07
RT @Yokohama_Geo: 新潟県での融雪のための地下水の汲み上げ、約15cmも沈下するってすごいな…。地震は起きないでしょうけど、これまでにも地盤沈下で建物の基礎が破壊されたりの問題があったようですね。 電子基準点「小千谷」、「栃尾」、「松之山」の時系列図/国土地理院 www.gsi.go.jp/kanshi/kentou_… pic.twitter.com/nE5LvhPKVY
posted at 19:30:22
RT @Archangel_HT: カスプチン・ヤールでミサイル(詳細不明)の発射に失敗した動画。派手だなぁ twitter.com/Defence_blog/s…
posted at 19:02:55
RT @Defence_blog: Russia test of missile fails at Kapustin Yar defence-blog.com/news/russia-te… pic.twitter.com/cz4WIhjyPx
posted at 19:02:50
RT @hakusansai: 米国の一流VCファンドよりも先に中国が日本にローカルVCファンドを創設することになるとは、数年前には予想がつかなかった。 / 中国・清華大、日本で起業支援 650億円投資 (日本経済新聞) #NewsPicks npx.me/lGF6/17OOa?fro…
posted at 18:42:24
RT @Kino_Eesti: これはわりと一般の日本人には驚かれそうだけど、ヨーロッパやアメリカの民主主義の一要素に「権力が暴走した場合には、民衆は『法を破ってでも』抵抗したり革命を起こす権利があります」ってのがあるのね。ジョン・ロックという17世紀の思想家が提唱したものなんだけど。
posted at 17:08:22
RT @yimamura: 前職のエクスナレッジ、ついに近藤誠本に手を染めてしまったのか。この版元はもう終わりだ。悲しい twitter.com/beerlove_ryo/s…
posted at 16:52:37
RT @kikumaco: 左派やリベラルから放射能デマへの反対論が少ないことに危機感を覚えています。放射能デマにははっきりと反対論を述べるべきだと思います。期待しております #おしどりマコ擁立問題 に限らず放射能デマ全般についての話です
posted at 15:02:49
RT @ShinHori1: 「俺は自民を支持してるけど、暴走は困るから、お前ら野党が止めてくれ」という不思議な主張をする人が最近増えた。選挙の時に「俺は自民支持だが、今回は比例だけ野党」とでも言えば良かっただけの話である。
posted at 13:33:57
RT @J_geiste: 全く違います。『日本国紀』批判者のボリューム層は『日本国紀』こそが反日的自虐史観の産物であり、また他者の著作物のクレジットなしの流用が数多ある点において国内法を軽視しているし、何よりも政治的立場に無関係な事実関係の間違いが余りにも多い、国辱ものの出版物だと言っているだけです。 twitter.com/yatagawaosamu/…
posted at 13:17:02
RT @g4mishit: おお、ありがたい。風疹予防接種を無料化 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-…
posted at 13:12:49
そういえば、ボンネットバスに切符を売る車掌さんが乗っていたのをおぼろに覚えているのだが、あれはいつ頃だったのだろう、と調べる。どうやら小学生に上がる以前、1966〜67年頃の記憶らしい。
posted at 13:12:04
RT @kotubunka: 踏切警手がボンネットバスを誘導する様子の写真です。昭和30年ごろかなぁと👀 暖かさが恋しくなり 且つ情緒ある写真でお気に入りの一枚です pic.twitter.com/MxPT3RhzEQ
posted at 13:08:00
RT @gerogeroR: 前も書いたがsteamにせよ、電子書籍にせよ、音楽の定額聞き放題にせよ動画配信サービスにせよ「所有する」という概念すら奪われてることには注意が必要。これが進めば「サービスする企業が『気に入らない思想や考えの作品を排除して手に入れることもできない』って社会」が作れるのには留意すべき。
posted at 13:06:29
別に捨て台詞ではなくて「理の当然」。>「自然界にこれだけあるから安全」 でなければ、なぜ我々がこの自然の中で生きて行けるというのか。 むしろ問題は、それを捨て台詞と感じてしまう認知の歪みにある。 twitter.com/tokyo_satokei/…
posted at 12:27:38
RT @JAXA_JFLIGHT: ISSの大型窓キューポラからは、現在4機の異なる宇宙船を見ることができ、まさに壮観です🛰️ 写真の右から、ドラゴン補給船、シグナス補給船、ソユーズ宇宙船、プログレス補給船です。 窓から見えない位置にもソユーズ宇宙船とプログレス補給船がもう1機ずつ停泊しています。 twitter.com/Astro_Alex/sta…
posted at 12:14:56
RT @Astro_Alex: A rare sight: 4 different spaceships in one photo. Overall there are 6 spacecraft docked to the International @Space_Station right now, to utilise this unique laboratory to the max. 2 x Soyuz, 2 x Progress, a Cygnus and a Dragon. pic.twitter.com/0y1rVjpwLZ
posted at 12:14:53
RT @ABC: RECORD-BREAKER: This 102-year-old woman became the oldest skydiver in the world with a charity jump from 14,000 feet after losing her daughter to Motor Neurone Disease. abcn.ws/2EnHXjQ pic.twitter.com/3v0vcefgcq
posted at 12:13:47
RT @takitaro2: この文章、簡潔にして要を得ていると思います。 で、日本の客観的情勢を「見ざる、聞かざる、言わざる」にしている人が多いことが問題なんだろうと。 twitter.com/meow164/status…
posted at 12:13:28
RT @meow164: 日本という国が沈んでいってるときに救命ボートを用意するでもなく、なぜか三等客室の人々から追加料金を徴収する。そして「航海は順調ですよ」とホラを吹きながら自分たちだけ贅沢してる。そんな安倍政権や一等客に黙って従うだけの人々。ここまで酷いタイタニックはなかなかないですよ。
posted at 12:13:23
RT @kikumaco: 震災瓦礫をいち早く受け入れたのが橋下大阪市長と石原東京都知事だったことは、リベラルの敗北として長く記憶されるべきでしょう。もちろん正しかったのは橋下と石原です twitter.com/a5gt/status/10…
posted at 11:51:23
RT @gnutar: ダウンロード違法化を含むいくつかの点についてのパブコメ。ダウンロード違法化は「中間まとめ」のp.43-69。前の時もそうなんだけど、法律の改正案もつけてくれると意見が言いやすいように思う。 search.e-gov.go.jp/servlet/Public…
posted at 10:42:58
RT @Kyukimasa: ミウラ折りとインクジェットを用いた連続可変周波数アンテナ www.eurekalert.org/pub_releases/2… 銀ナノ粒子インクでアンテナアレイを印刷してミウラ折りにすればアレイの密度変えて対応周波数を連続的に変化させられる。 アンテナのほかステルス技術とか汎用性高い pic.twitter.com/M3Sy7XWpim
posted at 10:17:06
RT @hirukuremio: ×10連休だと非正規が食えなくなるからやめろ ◎10連休があっても非正規が食えるような給料と社会保障をよこせ これ間違えたらブラック思考一直線だよ
posted at 10:11:29
RT @kitamitsunari: 学生さんのブースに、プロをお連れしたら…。 【日本の新技術・謎技術】HMDで電波が見えるシステム(金沢大学)(喜多充成のCEATEC JAPAN“虫の眼”レポート #5)- INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/event/115… @internet_watchから
posted at 09:34:50
RT @YamayaT: 書きました。この年末の定番記事、書き始めて10年目になりました。今年は「抖音(TikTok中国版)」と「新零售」の年/「山谷剛史が独断で選んだ! 2018年中国ヒット商品ベスト10(日経トレンディネット)」 #山谷剛史記事 trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15…
posted at 09:32:27
RT @hondajet: Tuskegee Airman Charles McGee celebrates 99th birthday in the co-pilot’s seat of a #HondaJet. Happy birthday, Charles! www.washingtonpost.com/history/2018/1…
posted at 09:28:32
RT @kamosawa: 可視化されて勢いを増してるだけだからいずれ沈静化するという考え方はインテリの間では根強いけど、これはすぐに止めないと、はるか後の時代まで尾を引くんだよね。バカの勢いが強い環境がたった5年続くだけで、小学2年生が中学1年生になる。バカ側の論理をひたすら聞かされながら。
posted at 09:25:40
RT @kamosawa: 安倍政権になって政府が議会無視で報道の自由のない、官僚が嘘つきで科学性のない、法治国家ですらない日本になったように見えるのは、安倍ちゃんたちが昔からの慣習をより遠慮なくやって可視化され、可視化される事で勢いを増す現象だと思う。 ネットの普及でバカが増えたように見えるのと全く同じ。
posted at 09:25:38
RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。12月5日に報道公開された、「H3ロケット用新型ML運搬台車」の解説記事です。この台車の役割や特徴などについて書きました。 日本の次世代ロケット「H3」の打ち上げを支える新型車両が公開された|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…
posted at 09:23:22
RT @gaitifuji: 会見を確認した。俺は大きな勘違いしてた。事態ここに至った理由は、報酬の高低の問題じゃないんだな。それは官邸のスピンコントロールで、問題の根は「民間活力をベースにした官民共同ファンドという建前が放棄され、国策推進する為だけに運用されるファンドになろうとしていること」への抗議なんだな twitter.com/i_hate_camp/st…
posted at 09:10:14
RT @WBQAB9FOs96L9KL: 私も高校生の時に声をかけられて作った事がある。滅多に料理しなかったけどたまたま作り方がわかる料理だったから普通に作り出したらスタッフがそれだと面白くない!!それじゃなくてこっちの道具を使って!!って何回も言ってきて不愉快でしたね。 twitter.com/hanashigure/st…
posted at 09:05:43
あー、これは子供の頃(そろそろ半世紀前だよ、おい)からものすごく違和感があった。父兄会といいつつ来るのはお母さんたちばかりだったから。 twitter.com/nobuko0902/sta…
posted at 09:05:20
RT @tacowasabi0141: 駄目臣民スパイラル 止 間 当 ド 自 め 違 然 ン 民 ら←い←生←ド←党 れ を 活 ン が な 認 が 悪 圧 い め 苦 法 倒 野 た し を 的 党 く く 通 な が な な す 議 悪 い る 席 い ↑ ↓ ↑ やはり自民しかない
posted at 08:59:06
RT @bamboo4031: メイは小惑星や彗星から放出された小さなチリが太陽近傍でどのように運動しているかを研究していた。きっと最後にフレディに「あなたは顔に汗して"歌い"、ついに"星"に帰る、あなたは"星"から取られたのだから。あなたは、ちりだから、ちりに帰る」と言ってあげたに違いない(想像)#ボヘミアン胸アツ
posted at 08:58:47
RT @ray_fyk: @AXION_CAVOK 大川隆法のイタコ商法とかも忌々しいです。勝手に他人の守護霊やら生霊やらへのインタビューを本にしないでほしい。妙な出版社がスーパーボランティアの尾畠さんの本を本人の許可なしで出すのはダメなのに、もし大川隆法が尾畠さんの守護霊の言葉を本にして売っても、それはお咎めなしなんでしょうし。
posted at 08:58:26
RT @ru_sack: 【コースター】 (7,2)型トーラス結び目 (The (7,2)-torus knot) (7,2)型トーラス結び目を真上から見たかたちです。トーラス結び目は、ドーナツ型のトーラスの表面をぐるぐると沿うような結び目になっていて、位相幾何学の結び目理論に登場します。 #数学デッサン #博物クリスマス #宇宙のよどみ pic.twitter.com/kfYgy55oLi
posted at 08:57:25
RT @pbdes: The 2 @sslmda @MaxarTech -built SkySats for @planetlabs launched Dec. 3 on @SpaceflightInc /@SpaceX mission delivered 72-cm imagery since Dec. 5. Below is Beijing. pic.twitter.com/lCMt5Uhr8f
posted at 08:56:04
RT @C6H5NH2: 【ウィルタネン彗星の50分間の移動】 地球最接近は12月16日。くじら座からおうし座方向へ移動中。10日には肉眼で5.0等級と目測。初心者には双眼鏡・望遠鏡の使用をおすすめします。淡く広がっていて、明るさの割に彗星独特の尾は発達していません。平成最後の肉眼彗星となるのでしょうか? pic.twitter.com/ySPXtZDQiN
posted at 08:54:50
RT @NASA: Data collected by @OSIRISREx's approach to asteroid #Bennu has revealed water locked inside. The mission team aimed three instruments towards Bennu during the approach and began making these first scientific observations. Learn more: go.nasa.gov/2G9RsFc #AGU18 pic.twitter.com/xp6P4CveV5
posted at 08:54:07
RT @s_kajita: 小惑星Bennu内部に水が保持されている事が判明! twitter.com/nasa/status/10…
posted at 08:53:41
RT @dembay1958: @ShinyaMatsuura GDPの7〜9月期の年率がー2.5%とのことですが、 先頃の日銀が生データを内閣府に要求して断られたというニュースを考えると、実際はもっと悪いのではないかとの危惧が拭えません。
posted at 08:53:15
RT @yukio8494: 毎日新聞の校閲記者ブログ。 繰り返しが期待される時は「◯回目」、 そうでない時は「◯度目」という指摘は目ウロコ。 ”私がハッとしてグッときたのは「3度目」「4回目」の使い分け”など、この記事そのものが名文過ぎる。こんな日本語を書けるようになりたい。 mainichi-kotoba.jp/blog-20120707
posted at 08:11:50
RT @nob111222333: 「安倍首相、デパートで買い物を満喫(時事通信社)」 なんだこのニュース。 まるっきり同じじゃねえか。 pic.twitter.com/M9JKGHE95X
posted at 08:11:30
RT @academylane: 英国人バックパッカーの女性がニュージーランドで殺された事件で、首相が国を代表して遺族に向けて謝罪をしたというニュースを読む僕は、国家公認の制度で搾取された末に亡くなった69人の方の名前を突きつけられてもせせら笑いで知らん顔をした生物を首相に戴く国の出身。 mobile.abc.net.au/news/2018-12-1…
posted at 08:09:44
日本もだよなあ。他国のこと言えなくなってしまった。 twitter.com/nikkei/status/…
posted at 08:07:12
RT @snakajima: 私が普段指摘している「ゼネコンスタイルのソフトウェア開発」がダメな理由がここに集約されている。情報工学科卒の学生をソフトウェアエンジニアとして育てる気が全くない。これでは決してGAFAに勝てない。 awana1023.hatenablog.com/entry/ex-sier
posted at 08:04:42
RT @ray_fyk: 新聞で広告してるからと信じちゃう人もいるだろうしなあ。こういうのは、なにかの罪に問えないもんだろうか。立法府はなにしてる? それこそ罪刑法定主義は護らなけりゃならないから、無理筋で現行法を適用しようとするよりも、こういうのをちゃんと罪にできる法を作ってほしいもんだ。 twitter.com/beerlove_ryo/s…
posted at 07:52:28