Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all 3839 articles
Browse latest View live

12月11日のツイート

$
0
0

このスタイルならがっちりした泥よけが欲しい(そういう実用性を求めるバイクではない、と分かってはいるけれど)。 twitter.com/PutiMotor/stat…

posted at 19:40:07

RT @Yokohama_Geo: 新潟県での融雪のための地下水の汲み上げ、約15cmも沈下するってすごいな…。地震は起きないでしょうけど、これまでにも地盤沈下で建物の基礎が破壊されたりの問題があったようですね。 電子基準点「小千谷」、「栃尾」、「松之山」の時系列図/国土地理院 www.gsi.go.jp/kanshi/kentou_… pic.twitter.com/nE5LvhPKVY

posted at 19:30:22

RT @Archangel_HT: カスプチン・ヤールでミサイル(詳細不明)の発射に失敗した動画。派手だなぁ twitter.com/Defence_blog/s…

posted at 19:02:55

RT @Defence_blog: Russia test of missile fails at Kapustin Yar defence-blog.com/news/russia-te… pic.twitter.com/cz4WIhjyPx

posted at 19:02:50

RT @hakusansai: 米国の一流VCファンドよりも先に中国が日本にローカルVCファンドを創設することになるとは、数年前には予想がつかなかった。 / 中国・清華大、日本で起業支援 650億円投資 (日本経済新聞) #NewsPicks npx.me/lGF6/17OOa?fro…

posted at 18:42:24

RT @Kino_Eesti: これはわりと一般の日本人には驚かれそうだけど、ヨーロッパやアメリカの民主主義の一要素に「権力が暴走した場合には、民衆は『法を破ってでも』抵抗したり革命を起こす権利があります」ってのがあるのね。ジョン・ロックという17世紀の思想家が提唱したものなんだけど。

posted at 17:08:22

RT @yimamura: 前職のエクスナレッジ、ついに近藤誠本に手を染めてしまったのか。この版元はもう終わりだ。悲しい twitter.com/beerlove_ryo/s…

posted at 16:52:37

RT @kikumaco: 左派やリベラルから放射能デマへの反対論が少ないことに危機感を覚えています。放射能デマにははっきりと反対論を述べるべきだと思います。期待しております #おしどりマコ擁立問題 に限らず放射能デマ全般についての話です

posted at 15:02:49

RT @1T0T: 最近急に経団連が大学にいろいろ言ってきてるのは要するに優秀な学生が経団連以外の企業に流れているからだろとか仮定するとなんだか哀れに思えてくる

posted at 14:29:36

RT @ShinHori1: 「俺は自民を支持してるけど、暴走は困るから、お前ら野党が止めてくれ」という不思議な主張をする人が最近増えた。選挙の時に「俺は自民支持だが、今回は比例だけ野党」とでも言えば良かっただけの話である。

posted at 13:33:57

RT @J_geiste: 全く違います。『日本国紀』批判者のボリューム層は『日本国紀』こそが反日的自虐史観の産物であり、また他者の著作物のクレジットなしの流用が数多ある点において国内法を軽視しているし、何よりも政治的立場に無関係な事実関係の間違いが余りにも多い、国辱ものの出版物だと言っているだけです。 twitter.com/yatagawaosamu/…

posted at 13:17:02

RT @g4mishit: おお、ありがたい。風疹予防接種を無料化 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-…

posted at 13:12:49

そういえば、ボンネットバスに切符を売る車掌さんが乗っていたのをおぼろに覚えているのだが、あれはいつ頃だったのだろう、と調べる。どうやら小学生に上がる以前、1966〜67年頃の記憶らしい。

posted at 13:12:04

RT @kotubunka: 踏切警手がボンネットバスを誘導する様子の写真です。昭和30年ごろかなぁと👀 暖かさが恋しくなり 且つ情緒ある写真でお気に入りの一枚です pic.twitter.com/MxPT3RhzEQ

posted at 13:08:00

RT @gerogeroR: 前も書いたがsteamにせよ、電子書籍にせよ、音楽の定額聞き放題にせよ動画配信サービスにせよ「所有する」という概念すら奪われてることには注意が必要。これが進めば「サービスする企業が『気に入らない思想や考えの作品を排除して手に入れることもできない』って社会」が作れるのには留意すべき。

posted at 13:06:29

別に捨て台詞ではなくて「理の当然」。>「自然界にこれだけあるから安全」 でなければ、なぜ我々がこの自然の中で生きて行けるというのか。  むしろ問題は、それを捨て台詞と感じてしまう認知の歪みにある。 twitter.com/tokyo_satokei/…

posted at 12:27:38

RT @JAXA_JFLIGHT: ISSの大型窓キューポラからは、現在4機の異なる宇宙船を見ることができ、まさに壮観です🛰️ 写真の右から、ドラゴン補給船、シグナス補給船、ソユーズ宇宙船、プログレス補給船です。 窓から見えない位置にもソユーズ宇宙船とプログレス補給船がもう1機ずつ停泊しています。 twitter.com/Astro_Alex/sta…

posted at 12:14:56

RT @Astro_Alex: A rare sight: 4 different spaceships in one photo. Overall there are 6 spacecraft docked to the International @Space_Station right now, to utilise this unique laboratory to the max. 2 x Soyuz, 2 x Progress, a Cygnus and a Dragon. pic.twitter.com/0y1rVjpwLZ

posted at 12:14:53

RT @ABC: RECORD-BREAKER: This 102-year-old woman became the oldest skydiver in the world with a charity jump from 14,000 feet after losing her daughter to Motor Neurone Disease. abcn.ws/2EnHXjQ pic.twitter.com/3v0vcefgcq

posted at 12:13:47

RT @takitaro2: この文章、簡潔にして要を得ていると思います。  で、日本の客観的情勢を「見ざる、聞かざる、言わざる」にしている人が多いことが問題なんだろうと。 twitter.com/meow164/status…

posted at 12:13:28

RT @meow164: 日本という国が沈んでいってるときに救命ボートを用意するでもなく、なぜか三等客室の人々から追加料金を徴収する。そして「航海は順調ですよ」とホラを吹きながら自分たちだけ贅沢してる。そんな安倍政権や一等客に黙って従うだけの人々。ここまで酷いタイタニックはなかなかないですよ。

posted at 12:13:23

RT @kikumaco: 震災瓦礫をいち早く受け入れたのが橋下大阪市長と石原東京都知事だったことは、リベラルの敗北として長く記憶されるべきでしょう。もちろん正しかったのは橋下と石原です twitter.com/a5gt/status/10…

posted at 11:51:23

RT @gnutar: ダウンロード違法化を含むいくつかの点についてのパブコメ。ダウンロード違法化は「中間まとめ」のp.43-69。前の時もそうなんだけど、法律の改正案もつけてくれると意見が言いやすいように思う。 search.e-gov.go.jp/servlet/Public…

posted at 10:42:58

RT @Kyukimasa: ミウラ折りとインクジェットを用いた連続可変周波数アンテナ www.eurekalert.org/pub_releases/2… 銀ナノ粒子インクでアンテナアレイを印刷してミウラ折りにすればアレイの密度変えて対応周波数を連続的に変化させられる。 アンテナのほかステルス技術とか汎用性高い pic.twitter.com/M3Sy7XWpim

posted at 10:17:06

RT @hirukuremio: ×10連休だと非正規が食えなくなるからやめろ ◎10連休があっても非正規が食えるような給料と社会保障をよこせ これ間違えたらブラック思考一直線だよ

posted at 10:11:29

RT @kitamitsunari: 学生さんのブースに、プロをお連れしたら…。 【日本の新技術・謎技術】HMDで電波が見えるシステム(金沢大学)(喜多充成のCEATEC JAPAN“虫の眼”レポート #5)- INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/event/115… @internet_watchから

posted at 09:34:50

RT @YamayaT: 書きました。この年末の定番記事、書き始めて10年目になりました。今年は「抖音(TikTok中国版)」と「新零售」の年/「山谷剛史が独断で選んだ! 2018年中国ヒット商品ベスト10(日経トレンディネット)」 #山谷剛史記事 trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15…

posted at 09:32:27

RT @hondajet: Tuskegee Airman Charles McGee celebrates 99th birthday in the co-pilot’s seat of a #HondaJet. Happy birthday, Charles! www.washingtonpost.com/history/2018/1…

posted at 09:28:32

RT @kamosawa: 可視化されて勢いを増してるだけだからいずれ沈静化するという考え方はインテリの間では根強いけど、これはすぐに止めないと、はるか後の時代まで尾を引くんだよね。バカの勢いが強い環境がたった5年続くだけで、小学2年生が中学1年生になる。バカ側の論理をひたすら聞かされながら。

posted at 09:25:40

RT @kamosawa: 安倍政権になって政府が議会無視で報道の自由のない、官僚が嘘つきで科学性のない、法治国家ですらない日本になったように見えるのは、安倍ちゃんたちが昔からの慣習をより遠慮なくやって可視化され、可視化される事で勢いを増す現象だと思う。 ネットの普及でバカが増えたように見えるのと全く同じ。

posted at 09:25:38

RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。12月5日に報道公開された、「H3ロケット用新型ML運搬台車」の解説記事です。この台車の役割や特徴などについて書きました。 日本の次世代ロケット「H3」の打ち上げを支える新型車両が公開された|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 09:23:22

RT @gaitifuji: 会見を確認した。俺は大きな勘違いしてた。事態ここに至った理由は、報酬の高低の問題じゃないんだな。それは官邸のスピンコントロールで、問題の根は「民間活力をベースにした官民共同ファンドという建前が放棄され、国策推進する為だけに運用されるファンドになろうとしていること」への抗議なんだな twitter.com/i_hate_camp/st…

posted at 09:10:14

RT @WBQAB9FOs96L9KL: 私も高校生の時に声をかけられて作った事がある。滅多に料理しなかったけどたまたま作り方がわかる料理だったから普通に作り出したらスタッフがそれだと面白くない!!それじゃなくてこっちの道具を使って!!って何回も言ってきて不愉快でしたね。 twitter.com/hanashigure/st…

posted at 09:05:43

あー、これは子供の頃(そろそろ半世紀前だよ、おい)からものすごく違和感があった。父兄会といいつつ来るのはお母さんたちばかりだったから。 twitter.com/nobuko0902/sta…

posted at 09:05:20

RT @tacowasabi0141: 駄目臣民スパイラル 止 間 当 ド 自 め 違 然 ン 民 ら←い←生←ド←党 れ を 活 ン が な 認 が 悪 圧 い め 苦 法 倒 野 た し を 的 党 く く 通 な が な な す 議 悪 い る   席 い        ↑ ↓        ↑   やはり自民しかない

posted at 08:59:06

RT @bamboo4031: メイは小惑星や彗星から放出された小さなチリが太陽近傍でどのように運動しているかを研究していた。きっと最後にフレディに「あなたは顔に汗して"歌い"、ついに"星"に帰る、あなたは"星"から取られたのだから。あなたは、ちりだから、ちりに帰る」と言ってあげたに違いない(想像)#ボヘミアン胸アツ

posted at 08:58:47

RT @ray_fyk: @AXION_CAVOK 大川隆法のイタコ商法とかも忌々しいです。勝手に他人の守護霊やら生霊やらへのインタビューを本にしないでほしい。妙な出版社がスーパーボランティアの尾畠さんの本を本人の許可なしで出すのはダメなのに、もし大川隆法が尾畠さんの守護霊の言葉を本にして売っても、それはお咎めなしなんでしょうし。

posted at 08:58:26

RT @ru_sack: 【コースター】 (7,2)型トーラス結び目 (The (7,2)-torus knot) (7,2)型トーラス結び目を真上から見たかたちです。トーラス結び目は、ドーナツ型のトーラスの表面をぐるぐると沿うような結び目になっていて、位相幾何学の結び目理論に登場します。 #数学デッサン #博物クリスマス #宇宙のよどみ pic.twitter.com/kfYgy55oLi

posted at 08:57:25

RT @pbdes: The 2 @sslmda @MaxarTech -built SkySats for @planetlabs launched Dec. 3 on @SpaceflightInc /@SpaceX mission delivered 72-cm imagery since Dec. 5. Below is Beijing. pic.twitter.com/lCMt5Uhr8f

posted at 08:56:04

RT @C6H5NH2: 【ウィルタネン彗星の50分間の移動】 地球最接近は12月16日。くじら座からおうし座方向へ移動中。10日には肉眼で5.0等級と目測。初心者には双眼鏡・望遠鏡の使用をおすすめします。淡く広がっていて、明るさの割に彗星独特の尾は発達していません。平成最後の肉眼彗星となるのでしょうか? pic.twitter.com/ySPXtZDQiN

posted at 08:54:50

RT @NASA: Data collected by @OSIRISREx's approach to asteroid #Bennu has revealed water locked inside. The mission team aimed three instruments towards Bennu during the approach and began making these first scientific observations. Learn more: go.nasa.gov/2G9RsFc #AGU18 pic.twitter.com/xp6P4CveV5

posted at 08:54:07

RT @s_kajita: 小惑星Bennu内部に水が保持されている事が判明! twitter.com/nasa/status/10…

posted at 08:53:41

RT @dembay1958: @ShinyaMatsuura GDPの7〜9月期の年率がー2.5%とのことですが、 先頃の日銀が生データを内閣府に要求して断られたというニュースを考えると、実際はもっと悪いのではないかとの危惧が拭えません。

posted at 08:53:15

RT @yukio8494: 毎日新聞の校閲記者ブログ。 繰り返しが期待される時は「◯回目」、 そうでない時は「◯度目」という指摘は目ウロコ。 ”私がハッとしてグッときたのは「3度目」「4回目」の使い分け”など、この記事そのものが名文過ぎる。こんな日本語を書けるようになりたい。 mainichi-kotoba.jp/blog-20120707

posted at 08:11:50

RT @nob111222333: 「安倍首相、デパートで買い物を満喫(時事通信社)」 なんだこのニュース。 まるっきり同じじゃねえか。 pic.twitter.com/M9JKGHE95X

posted at 08:11:30

RT @academylane: 英国人バックパッカーの女性がニュージーランドで殺された事件で、首相が国を代表して遺族に向けて謝罪をしたというニュースを読む僕は、国家公認の制度で搾取された末に亡くなった69人の方の名前を突きつけられてもせせら笑いで知らん顔をした生物を首相に戴く国の出身。 mobile.abc.net.au/news/2018-12-1…

posted at 08:09:44

日本もだよなあ。他国のこと言えなくなってしまった。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 08:07:12

RT @snakajima: 私が普段指摘している「ゼネコンスタイルのソフトウェア開発」がダメな理由がここに集約されている。情報工学科卒の学生をソフトウェアエンジニアとして育てる気が全くない。これでは決してGAFAに勝てない。 awana1023.hatenablog.com/entry/ex-sier

posted at 08:04:42

RT @ray_fyk: 新聞で広告してるからと信じちゃう人もいるだろうしなあ。こういうのは、なにかの罪に問えないもんだろうか。立法府はなにしてる? それこそ罪刑法定主義は護らなけりゃならないから、無理筋で現行法を適用しようとするよりも、こういうのをちゃんと罪にできる法を作ってほしいもんだ。 twitter.com/beerlove_ryo/s…

posted at 07:52:28


12月12日のツイート

$
0
0

RT @s_i_s_i_n: >RT 面白い!群馬に横浜銀行が多いのは生糸が理由なんだ…!ちなみに横浜市民は生糸貿易で栄えた自覚があり、シルクの博物館もあるが、その生糸がどこから来ていたかは知らず、横浜の大地から石油のように自然と湧いてきたと思ってるパーソンも多い(私もその一人だった。群馬民すまん)

posted at 19:05:42

RT @5Folder: #R1Zの日 乗っていて最高に楽しい相棒です(*^_^*) pic.twitter.com/GjJSdRWMUU

posted at 18:55:17

RT @heart8255: 福島だけじゃないんだ… 悲しみの中にいる時に、こんな事を言われる身にもなって欲しい… どうしたらこういう人に正しいこと、量の概念を分かってもらえるんだろう twitter.com/TipsyTap/statu…

posted at 18:54:19

RT @TipsyTap: 震災後に母が白血病で亡くなったとき「あなたがお母様に(当時風評被害にあってたのを支援した)千葉のトマトを食べさせたのは間違いだったけど落ち込まないで」ってわざわざ人を殺人犯のように言ってきた放射脳な人が居て本当に嫌な思いをした。 twitter.com/heart8255/stat…

posted at 18:54:15

RT @toragiCQ: MOMO 2号機準備中にインターステラテクノロジズの打ち上げ場周辺へ取材にいったときの動画9本(2018年6月)、電装系を開発する東京事務所からのライブ中継(12月10日)の録画を再生リストにまとめました www.youtube.com/playlist?list=…

posted at 18:52:49

RT @takurodaimaru: これ「太陽系を脱出」って言いたい気持ちすごくわかるし、もはや一般的にはそれでもいい気もする。 ただ、それだと科学的な表現としては正しくないから、僕は「星間空間に到達」っていう表現が好き。 太陽系脱出だとその先に無を連想するけど、星間空間到達なら次の星の姿を思い浮かべる。 twitter.com/notactor/statu…

posted at 18:41:55

RT @shuhohka: <この際だからお伝えしたいこの本のポイント> ・料理写真はほぼ全部セルフ撮影(このために全料理作り直した) ・同人誌版・一部材料を変更(代用品追加とか) ・撮影時期は家のごはんがほぼ中世料理(吐血) ・あえて失敗作をさらしてます(/ω\) ・自宅で作れる!豚頭っ子のレシピつき!(超絶無謀) twitter.com/shuhohka/statu…

posted at 18:31:06

RT @takamikazuyuki: 現場で部品が壊れたが、正式に申請して届くまで時間がかかる。そういうときのために「員数外」と呼ばれる「帳簿に無い部品」が仕舞ってある倉庫。というのは、税法上、規則上あってはならない。あってはならないが、なぜかある。 twitter.com/MUSHIserow/sta…

posted at 18:27:38

RT @madnoda: 色々、疲れた まあ、「革新」とか言っても、だいたい ・既存の物を、より安く ・既存の物を、より高性能 ・全く斬新なアイデア の3通りなんだが、最後のより、先の2つの方が得点が高くなるんだなあ 最後のには「誰が使うんだ」って事になり、潜在的ユーザーより、先の2つの顕在的ユーザーが勝る訳

posted at 18:26:47

RT @gakeau: 京都大学の総合人間学部つぶそうとした人がよく言うわ…。 twitter.com/y_seniorwriter…

posted at 18:25:48

RT @Swallow__k: やけに随分前のツイートが沢山RTされるなぁ、と思ったらコレを最近パクツイした方が色々と指摘されていたからなんですね……w 前の職場の方ですが、今も元気かな。 twitter.com/swallow__k/sta…

posted at 18:23:06

RT @akasakapatricia: 『ダンジョン飯』はすでに英訳されているんですが、その結果としてD&Dの「お料理ルール」を作った人がおりまして。英語ですがTRPGでダンジョンご飯を楽しむことができるのだそうです。 www.dmsguild.com/product/228042…

posted at 18:15:03

RT @Swallow__k: 東京空襲のあった当時6歳だったご老人とお話したんだけれど 「あの時は小さかったから日本が何と戦ってるか理解できてなかった。皆敵が来た、敵が来たとしか言わなかったし、山の向こうは真っ赤に燃えてるから、とてつもなく恐ろしい怪物なのだと。まさか人間と戦ってたとは」 て部分が一番印象深い

posted at 18:12:50

RT @hologon15: ゲーリー・トマソンは、81~82年に読売ジャイアンツに在籍した、助っ人にならなかった助っ人外国人選手。(そこそこ打たないでも無かったが、三振が多過ぎた)  その原点を踏まえず、赤瀬川原平の『超芸術』からだけ流用するのは……

posted at 18:12:26

RT @hologon15: 『トマソン』のオリジナルを知らずに、赤瀬川からの二次的使用するのは、やめてさしあげろ。ジャイアンツの扇風機 >トマソンとは「無用の長物」で役にたたない無駄なものという意味なんです  animeanime.jp/article/2018/1…

posted at 18:12:25

RT @h_yuzuki: 写真の雰囲気からして戦後の昭和2〜30年代くらいだと思うのだけど、この当時のカメラはお高かったしせっかく撮った写真がそのままってことは、この御家族になんらかの不幸があったのかもしれません。無くした盗まれたなら誰かがフィルムを使ってしまうはずだし。😅 twitter.com/uiaain/status/…

posted at 18:12:02

RT @Simon_Sin: 『「過労死は自己責任」なのか? ZOZOTOWN田端氏に見られる過労死を繰り返す思想』 そりゃZOZO田端みたいな連中は労働者の過労自殺を本人の自己責任ってことにできれば今まで以上に社員をこき使えるし儲かる。損得を考えたらそう言うしそういう風潮を作りたいわな。絶許 news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…

posted at 18:09:04

RT @motoken_tw: 反原発派が(の一部かも知れないが)「放射能が人体に長期的にどんな影響を与えるものなのか、よくわかっていません。」と繰り返す目的はなんなんだろう? この論法は、健康被害が出るまで、つまり出ない間は延々と繰り返すことが可能だからいつまでたっても不安を煽ることができる。卑怯な論法。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

posted at 18:08:28

RT @HnACdIxzY7MhWiS: 放射能不安への解消も納得も無いまま言葉を奪われた避難者の方々が、美味しんぼ鼻血マンガやおしどりマコさんの記事で「やっと私たちの気持ちを取り上げてくれた」と救われたのです。… けれどその「救い」は偽の救いだし、根本的な救いではないから、痛々しい。 twitter.com/koguchirongai/…

posted at 18:08:11

RT @OrgPhysics: What is that pic.twitter.com/squkoRp2jS

posted at 18:04:05

RT @uchapina: 女子は白百合、男子は暁星ですね。 きょうだいでこの組み合わせはかなり居ますから…どちらも九段の学校ですから、学校関係者がツイート見てくれるといいですね。 twitter.com/uiaain/status/…

posted at 18:01:01

RT @nabeteru1Q78: 河野外務大臣が沈黙しているのは、主に北方領土交渉に関する日本国の見解で秘密はない。4島返還論が政府の立場。しかしロシア側からは0島論が噴出している。それにおもねる弱腰交渉を国民から隠しているだけなのに「外交機密をしゃべらないだけ」みたいなしたり顔のツイートはなんなのだろう。

posted at 17:59:37

RT @MiraiMangaLabo: 歴史の本は、高校の時の年表とか手元に置いといてああだいたい今この辺のことの本読んでるんだな、同じ頃にこんなことあったんだあ、ぐらいを確かめながら読めば、さほど踏み外しません。あと、地図や統計や図の載ってる資料集ってあったでしょ。あれあればもっといい。Wiki読むときも同じ。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

posted at 17:18:09

RT @MiraiMangaLabo: 多分すぐに「百田の教えない歴史」リストやブックガイドがあれば便利、これ一冊っていうオススメは、って話になると思うのだけれどそういう「楽したい」という気持ちにこそ百田さんの本は何気に巣食うわけです。でも歴史勉強するのに楽したら楽してウィキ、コピペした百田さんと同じになるわけです。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

posted at 17:17:59

RT @MiraiMangaLabo: 例の百田さんの本だけど側聞する限り大政翼賛会の記述がないらしい。だったら僕の新刊はさしずめ「日本国紀が教えてくれない歴史」つてことになるのか。宣伝。僕の本はともかく、真面目な話、「百田さんが教えてくれない歴史」の本は山ほど、かつ、豊かにあります。 pic.twitter.com/33OoFH1Jpy

posted at 14:51:51

1980年代のNASDAには「俺の目が黒いうちはKHIには仕事をやらん」という人もいた。時代は変わったんだな。

posted at 14:50:51

川崎重工の衛星というのも感慨深い。1960年代、NASDA設立に向けて科技庁から重工各社に参入の打診があった時、川崎だけはあまり色よい返事をしなかった。結果、あとで同社はあじさいとH-IIフェアリングによる参入で大変な苦労をすることになる。

posted at 14:49:47

利用拒否もあったし、「使ってもいいが、ソニー製品を使っていることは公表しないこと」と条件を付けたこともあった。まだ20世紀の頃の話だが。

posted at 14:45:44

ソニーが入っているところに時代の変化を感じる。かつてソニーは、自社民生品が宇宙用途で使われることすら「失敗時にイメージダウンとなる」と嫌っていた。 JAXA | 「革新的衛星技術実証2号機のテーマ公募」選定結果について www.jaxa.jp/press/2018/12/…

posted at 14:44:25

RT @nakano0316: 『マルクス・エンゲルス』の映画見てたら、子どもをこき使ってる資本家が「そういうことやめたら他社との価格競争で負ける」と正当化していた。それ今の日本の経営者も言うなぁと思ったが、日本では労働者自身も言うよね。

posted at 14:42:12

RT @BookBrightJp: 年明け早々にカイパーベルト天体ウルティマ・トゥーレに接近予定のニュー・ホライズンズ探査機に、メッセージを送ろう的なキャンペーン(?)が行われています。入力した名前と一緒に、メッセージを送ってくれるらしい。受付は12月21日まで。 twitter.com/NASANewHorizon…

posted at 14:17:58

RT @sanukinotoneri: 批判するのに実積も何も関係ないはずなんだけれど、#日本国紀 が悔しいなら、お前が書いて売ってみろ、みたいなたわ言を、「応仁の乱50万部!」の実績で一蹴できるというのは、実にザマァ、である。

posted at 14:15:47

RT @ina111: クォータニオン (Quaternion) を総整理! ~ 三次元物体の回転と姿勢を鮮やかに扱う ~ qiita.com/drken/items/06… 良記事

posted at 14:13:50

RT @99mina_jeju: 面白いことに、維新後に伯爵家になった対馬宗氏は、朝鮮併合後に皇族化した李王家と縁戚関係を結んでいる。 第37代当主の宗武志と「朝鮮のラストプリンセス」こと徳恵翁主が政略結婚。両者の関係は良かったようだが、王女側の健康問題(先天性の精神疾患)もあって後に離婚している。 pic.twitter.com/kwmjd2GdlO

posted at 14:11:15

RT @hukahuka46: 麻疹が有益な疾患?! 流石にこれは小児科医として見過ごせない。 麻疹肺炎になった子がどれほどmiserableな状態になるか・・・、 麻疹は、他の肺炎とは比べ物にらないくらい肺にダメージを与えます。 どんな思想を持つかは自由ですが、 科学的根拠のない無責任な妄言を拡げることは控えて頂きたい! twitter.com/bmdurg/status/…

posted at 13:54:31

RT @kikumaco: 東日本大震災で放射能放出事故を起こした東電福島第一原発は首都圏の電気をつくるために東京電力が設置したものです。首都圏の人たちは感謝の気持ちを忘れずに福島の復興に全面協力するべきなのであって、福島差別や風評被害を作り出す放射能デマに加担するなどもってのほかです。人としてだめです

posted at 13:53:38

RT @tairiku_travel: SoyuzMS09宇宙船の穴の修復作業ですが、昨晩からまだ続いてます。「大手術」の様相です。 twitter.com/RussianSpaceWe…

posted at 13:53:25

RT @virgingalactic: The window for our 4th powered test flight opens on Thursday. We plan to burn the rocket motor for longer than we have in flight before, but not to its full duration. Some background on this next phase of our test flight program can be found here. virg.in/39Y pic.twitter.com/4xJI64reEe

posted at 13:53:17

RT @XupoakuOu: 【演奏動画up】池辺晋一郎《黄金の日日(1977)》《峠の群像(1981)》《独眼竜政宗(1986)》《八代将軍政宗(1994)》《元禄繚乱(1999)》(作曲者自身によるピアノ独奏版)、メシアン《星の血の喜び》・バーンスタイン《トゥナイト》(2台ピアノ版)他 ooipiano.exblog.jp/26761905/

posted at 13:31:41

RT @yuji_ikegaya: 【DNA検査】デタラメに「肥満の危険遺伝子が見つまりました(or 見つかりませんでした)」と伝えるだけで、言われた通りの方向に、体力や心肺機能や満腹感などが変化するそうです。今週の『自然人間行動』誌より→ goo.gl/mR3Tnn(精神的効果は実際の遺伝的リスクよりも大きいそうです)

posted at 13:30:46

RT @kevinmgill: Tada!!! Unveiling the #Mars2020 aeroshell and heatshield at @NASAJPL!!! pic.twitter.com/1Nq36LffbO

posted at 09:45:44

RT @ETakiyam: 河村・名古屋市長が水道民営化を検討すると言いだしたと聞いて気絶。まだ『検討する』ってだけじゃないですかと言われるかもしれないが、「検討」した上で確実に失敗するとわかっても結局強行した例が、太平洋戦争を始めこの国にはゴマンとあるからな!

posted at 09:44:56

これは…… www.pterodynamics.com  この遷移は無理があるんじゃないかと思えるけれど、色々な方式が出てくるなあ。物事が大きく進歩するときは、こういうものが一杯出て来て「希望に満ちた混沌」とでもいうべき状況になるものだ。

posted at 09:42:37

RT @pterodynamics: Aviation Week just wrote a profile about #PteroDynamics and our novel distance VTOL #Transwing aircraft design. That was nice :) aviationweek.com/future-aerospa…

posted at 09:39:20

RT @Doro_tan: 21日は、人類が初めて月周回をした Apollo 8の打ち上げから、半世紀記念 pic.twitter.com/P01r8hO0DY

posted at 09:34:29

RT @TOTB1984: 米国ではHPVワクチン接種率は地域により60-90%程度なので、先進国としては実は最低レベル。 なお、マレーシアでは女性対象者の接種率95%以上。 日本はほぼ0%なんで、ワクチン教育では未開の土人みたいなもの。 じきに日本人とのsexは危険、というのが世界的常識になると思う。 マジで。 twitter.com/dr_nikki_h/sta…

posted at 08:57:57

RT @CyclingEX: もちろん自転車本体100万円からはじめても構いません。 【再放送】2019年モデル版:はじめての1台から最高のロードバイクライフが送れる(かもしれない)100万円オーバー6選 www.cycling-ex.com/2018/12/100man… #ロードバイク pic.twitter.com/JhCHzNmQnG

posted at 08:52:59

RT @CyclingEX: イニシャルコストは抑えたいと考えるのは自然なこと。しかし、ただ安ければよいというわけでもありません。 【再放送】2019年モデル版:イニシャルコストを抑えたい初心者におすすめの10万円ロードバイク5選【入門】 www.cycling-ex.com/2018/12/2019_e… #ロードバイク pic.twitter.com/9usJG1gKwz

posted at 08:52:53

RT @otfsx1228: もし韓国を敵だと思ってんなら、なおのこと一朝事ある時に備えて朝鮮語を学ぶべきだと考えるのが筋ってもんで、むしろ賀すべき話だろうよ(笑) twitter.com/japan88844030/…

posted at 08:48:58

12月13日のツイート

$
0
0

RT @renya_mutaguchi: 「31師団長です。意地でコヒマまではいきますが、その後、弾薬や糧食の補給はどうするんでしょうか」 「次の質問どうぞ」 「15師団長です。タイから歩いてきたんですが、補給は大丈夫でしょうか」 「次の質問どうぞ」 「33師団長です。私ら、作戦正面担当なんですが、補給は…」 「次の質問どうぞ」

posted at 19:04:33

RT @pbdes: .#OneWeb trims Phase 1 constellation by 33%, to 600 satellites, w/ big capex savings, citing better-than-expected ground performance of demo satellites. First launch still set for February.@AirbusSpace @AirbusDefence @Arianespace @FCC @ITU @SpaceFlorida.bit.ly/2RSjczp

posted at 19:04:01

RT @cosmiccat17: OneWebが低軌道コンステレーションの初期の衛星数を削減するとのこと。地上局のパフォーマンスを理由にしているようだけど、本当は資金不足なんではないか…? twitter.com/pbdes/status/1…

posted at 19:03:51

RT @gypsycomet: 今夏のアボッツフォード航空祭でY2Kスピットファイアに会いに来られたJaye Edwardsさん。彼女はWW2時にATA(航空機を空輸する団体)に所属していた女性パイロットで、スピットファイア等の20種類以上の航空機を操縦しています。この日もかつての搭乗機との再会をとても楽しんでおられたようでした。 pic.twitter.com/e4EVazWGRM

posted at 18:58:22

RT @hologon15: 今月号の『トランジスタ技術』は、ほぼほぼ一冊丸ごとISTのロケット特集。これさえ読めば、一気にロケットが作れそうな気になるけど、低温推進剤系の断熱や予冷、液体酸素配管の脱脂とか、地味なノウハウは身に付けてから挑もうね。あとは想像力を尽くして、けが人の出ない手順書を作成する事。 pic.twitter.com/DeVxISUerD

posted at 18:35:55

RT @yimamura: [H::Blog][はやぶさ2]小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(2018/12/13)[MINERVA-II1] - ただいま村 ima.hatenablog.jp/entry/2018/12/… 今日の記者説明会の資料をひとまずアップしました(その2) #はやぶさ2

posted at 17:45:52

RT @payapima: 午後は、はやぶさ2記者説明会。小天体上を世界で初めて移動したロボット、ミネルヴァⅡ1の2つのローバーにイブーとアウルという名前がつきました。当初の7日間の予定を大幅に上回り約3億キロ離れたリュウグウ上を跳ね、写真を撮り送ってきた賢いロボット。フルサクセス👍 pic.twitter.com/hxTcUinj0Q

posted at 17:45:26

RT @NASASpaceflight: ABORT! Serious problem during the latest RS-25 test! Fire on the powerhead! pic.twitter.com/BRkWKugEA9

posted at 17:40:07

RT @KS_1013: これは面白い。1961年からのGDPの推移。日本の伸び縮みも印象的だが、アメリカがずっとトップでずっと伸びているのも強烈。 twitter.com/ritapanahi/sta…

posted at 16:38:16

RT @J_geiste: 『日本国紀』ビニ本化は笑えるけど、そもそも幻冬舎はこういう書店の現状を見て何も思わんのか?お前らが怠慢で何も対応してないせいでこうなってるんだぜ?情けないにも程がある。 【朗報】有能書店、『日本国紀』をビニ本化し、刷数を明示。 rondan.net/7446

posted at 15:27:19

RT @takurodaimaru: 部署の偉い人に呼ばれたので部屋まで行くと 偉「君を雇ったときにミスをした」 僕「え…(俺クビになるの?)」 偉「最初からパーマネントで雇うべきだった。誤ちを許してくれ。」 嬉しさのあまり30歳近い男がオフィスで1人、涙するという…恥 任期付からパーマネントになりました!イエス!!!

posted at 15:22:41

RT @rikomrnk: 「(反子宮頸がんワクチンの)大キャンペーンをやったのは、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞。メジャーなところが全部やった。そしてNHKも責任の一端があると思う。今からでも遅くないから、きちんと報道してほしい」 ここが大切。 ノーベル賞は終わりましたが、今からでも正しい報道はできます。 twitter.com/atsushimiyahar…

posted at 15:02:07

RT @MiraiMangaLabo: あのね近衛新体制・翼賛会絡みで朝日の皮肉よく書きますが、これはネトウヨ喜ばせるためでなく、あの時、朝日はどう間違えたのかを今と重ね合わせ、毅然、かつ徹底して分析して欲しいからです。それで初めて報道も政党も有権者もどうすればいいかの指針が得られる。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

posted at 14:33:19

RT @MiraiMangaLabo: そういう感じで良い独裁・軍事政権を国民が支持したのが近衛新体制です。クーデターじゃなくて普通選挙でできた政権。都心を戦車がパレードした時には北朝鮮みたいに動員かけられたんじゃなく自発的に殺到し心から熱狂しました。朝日新聞主催でしたよ。昭和14年の光景。東京、焦土と化すまで6年。 pic.twitter.com/5xmQHoaC74

posted at 14:33:13

RT @Necodesignz: 主人公「こっ、これは○○の試作機!?」 上官「廃棄した事になっていたが有事の為に保管してあった。これに乗」 整備兵1「うわぁマジで出すのかよ」 整備兵2「何年不動だったと思ってるんだ」 整備兵3「出先で何かあっても責任取れないぞ」 主人公「えっあの」 上官「乗れ」

posted at 14:19:37

RT @Katsumata_Nori: 治療効果の根拠なし「がん免疫療法」インチキ医院の見分け方 smart-flash.jp/lifemoney/56950

posted at 14:10:05

RT @BigMuski: 東京に居て本が好きなら永田町へ行きゃ良いのに。 国営の18歳未満立入禁止施設 種々の理由で発行禁止になった本も閲覧できるし、入るだけなら無料だし、何せ置いてある本の種類と量がケタ違いだよ。 pic.twitter.com/yyeiGZYbuw

posted at 14:08:14

RT @bobirakotama: #12月12日 漫画家 田河水泡さんの御命日(1899年~1989年) 昭和初期を代表する漫画作家。「のらくろ」作者といっても若者にはもうわからないかな(^_^;) Wikipediaによれば、幼い頃の手塚治虫さんはこれを模写して技術を磨いていたそうだ。 1970年版アニメOP/ED。OPは大山のぶ代さんのボーカル。 pic.twitter.com/9BOIH3BcO1

posted at 13:10:12

RT @torakare: 「保守速報」の上告、最高裁で棄却とのことなので、高裁判決の時のエントリを再紹介。 seijotcp.hatenablog.com/entry/20180704…

posted at 13:08:32

RT @efuwara: このグラフはよく見るんだけど、たった年1000億強の金を削減するだけで、国立大学はこのザマなんだよな。年1000億の投資をケチったことの将来損失は、この額では済むまい。もう取り返しはつかないだろう。 twitter.com/murapyon71/sta…

posted at 13:08:09

RT @kisousha: 昭和56年(1981年)にみのり書房から発行された伝説のムックが、 カバーを換装して復活しました! 『GUNDAM CENTURY RENEWAL VIRSION』、 弊社サイトにて発売中です。 詳細はwww.kisousha.co.jp をご覧ください。 #拡散希望 #機動戦士ガンダム #ガンダムセンチュリー #月刊OUT pic.twitter.com/4O9LUBWwx9

posted at 12:52:37

RT @_RomanTkachenko: Flying Over Asteroid Bennu This 3D visualization is based on my preliminary 3D shape model of Bennu. #Bennu #OSIRISREx #WelcomeToBennu pic.twitter.com/QECdhtkP2u

posted at 12:51:53

RT @ikuto_yamashita: 英国ありがとう。こんな素っ頓狂なヒコーキ作るデザインセンスや他の大国がサジ投げたVTOLを意地になって実現にこぎつけた国がサンダーバードを生み、日本はメカのワンダバの楽しさとともにそれを輸入した。それがなかったら未来のアトムとの間をつなぐ「近未来」はもうちょっと遠かったかもしれない。 pic.twitter.com/ZeOzo6kEnK

posted at 12:50:47

RT @endo_noah: 「原発事故から5年間の甲状腺癌の発症率は変化していないことを示唆したが、現行のスクリーニング法では過剰診断が多いため方法の改善が必要だ」 福島原発事故後の甲状腺癌スクリーニング結果(日経メディカル) medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/h…

posted at 12:40:04

RT @tomari_sasamori: 北方領土エリカちゃん「今から北方領土に関するクイズを出すピィ~♪北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう?」 河野外相「次の質問どうぞ」 エリカちゃん「今から北方領土に関するクイズを出すピィ~♪北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう?」 河野外相「次の質問どうぞ」

posted at 12:34:30

RT @haya2_jaxa: 【こちはや漫画版】Vol. 7: ミネルバII1着陸成功!! www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/kochiha… pic.twitter.com/VKTqeqZaAq

posted at 12:34:15

RT @nodahayato: 生保拒絶のひどい自治体に対して,「公共事業の金のない自治体にとって,生活保護は地元小売りへの国庫補助の公共事業そのものですから水際作戦は止めてください。」という説得をしていたことがある。とても表現は悪いが,政策マンには通じるのでマシになることがある。 twitter.com/Tats_y/status/…

posted at 12:32:34

RT @rikomrnk: 本庶佑氏の歴史的なノーベル・レクチャーはこちらのリンクから視聴できます。日本のメディアはあんなにたくさん来ていたのになぜ一社も同時通訳付きで中継しなかったのでしょうか。 www.nobelprize.org/prizes/medicin…

posted at 12:31:25

RT @dankogai: ほんとそれ。「金は天下の回りもの」。金持ちはあまり回さない。金欠で育った成金はなおのこと。ワシ自身を振り返っても twitter.com/nodahayato/sta…

posted at 12:30:13

RT @CivMilAir: Details updated: The aircraft that crashed was a Mk58 Hawker Hunter belonging to ATAC. Crashed on takeoff, crazy video of it at the link. The pilot is supposedly alive. Fingers crossed! www.thedrive.com/the-war-zone/2…

posted at 11:24:01

RT @AoiKunio: 誤った「圧倒的努力」なるものを続けていると、この方のようになってしまう恐れがあります。 twitter.com/gmzw853/status…

posted at 11:21:38

RT @haco_mame: こがしゅうと先生(@kogasyuto)を始め、4人の作家さんで綴られる短編漫画集「メガネdeめがね」最高でした!ので勢いだけで絵を描かせていただきました! 作家の個性が光る、メガネなお話が楽しめます。まだの方は是非に〜通販はこちら!(zin:shop.comiczin.jp/products/detai… 🐯:ec.toranoana.shop/tora/ec/item/0…pic.twitter.com/3Yb1O1Amh8

posted at 10:48:26

RT @kikumaco: 本気で安倍政権に勝ちたいなら 1. 経済成長を目指し、雇用を増やして、デフレを脱却できる経済政策を掲げる 2. ロスジェネ救済を掲げる 3. 福祉を充実させて、子育てを本気で支援する政策を掲げる 4. 放射能デマと手を切る くらいのことは今すぐ言ったほうがいいのではないでしょうか

posted at 10:47:08

疑獄のたびに、政治家秘書が怪しい“自殺”でいなくなっちゃう、なんてのは、世間知として覚えておいて損はないよね。

posted at 10:44:13

国も企業も、10年ぐらい「自己責任」を禁句にして運営してみるといいと思うな。人は、“死んだ方がまし”という心境に追い込まれることがあり得るし、その場合、自分になんの落ち度がなくとも自殺しちゃう事だってあるんだから。 twitter.com/tabbata/status…

posted at 10:43:12

RT @PKAnzug: まーだ「低線量被曝の影響は分からない」とか寝言言ってるのがいるようだけど、「皆無あるいは観測すら出来ないほど小さいと分かっている」ですよ。 一方、不安を煽る発言は家族関係を破壊するなどの直接的被害がハッキリ見えているので、そいつらは現状問題になってる放射性物質より遥かに有害です。

posted at 10:38:14

RT @Tamakinia: ガキの頃から心のかなり中心に刺さっている絵本の話。作者はおろか創作なのか伝承なのかもわからない。 社会と、他者と噛み合わなければ努力もただの一人遊びの空回り。

posted at 10:37:39

RT @Tamakinia: 努力といえば。 その昔、永く働き続けた木こりが代官から褒美をもらうのを見た猿が「俺も褒美をもらいてぇ」と木こりのモノマネを死ぬ勢いで続け、本当に死んでしまった。猿は迎えに来たお釈迦様に「なぜ俺は褒美をもらえなかったのか」と尋ねるが… 俺も猿かも知れん。

posted at 10:37:34

RT @yimamura: 12月21日はアポロ8号の打ち上げから半世紀だそうで、月を周回して有名な「地球の出」を初めて撮影することになる。アポロ計画は来年7月の月着陸まで怒涛の展開なのだけど百年前新聞社みたいな50年前のふり返りbotが見つからないのが意外だ。 @lizard_isana さんやりません? www.nasa.gov/image-feature/… pic.twitter.com/nPPrPPXcNE

posted at 10:15:46

銀英伝だってラインハルトが早世するから英雄たるわけで、老耄のラインハルトがやりたい放題という地獄絵図は……ん? パロディとしては筒井的でとても面白そうだな。

posted at 10:13:46

「もし絶対的なリーダーがいて、正しい道を分かっているのなら、その人に任せた方がいいのかなと思います」 ・絶対的なリーダーがいて→そんな奴はいない ・正しい道を分かっているのなら→それが分かれば苦労しない ・その人に任せた方がいい→任せた地位がその人を腐食する globe.asahi.com/article/11530020

posted at 10:08:56

RT @NASA_Technology: Aboard the upcoming @RocketLab Electron flight, will be our CHOMPTT mission to demonstrate new technologies for navigation and satellite networking in deep space. It will use lasers to transfer time code data over long distances instead of radio waves: go.nasa.gov/2Egkssd pic.twitter.com/KexSBpOEIT

posted at 09:09:58

RT @KS_1013: 16−19歳の国際問題に関心のある方は是非FTの「国連事務総長だったら最初に何をやるか、またなぜそれをやるか」というエッセイコンテストに応募してみてください。こういうチャレンジは結果はともかくやってみる価値はあると思います。 twitter.com/TheWorldToday/…

posted at 09:09:21

RT @KenAkamatsu: この案の不安な点は、山口弁護士などがブログで指摘しているが、 yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/20… fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/p… www.yamadashoji.net/?p=387 それよりもやはり「国民のネット生活に密接な関係がある」点だ。もう少し詰めた議論と説明が必要だろうとは思う。

posted at 09:07:20

RT @coronasha: 2018年12月刊 コロナ社 |フリーソフトを用いた音声処理の実際| www.coronasha.co.jp/np/isbn/978433… 石井直樹 元NTTアドバンステクノロジ(株) 著 音声あるいは音の信号の処理を,フリーソフトを使って解説。処理の種類や精度,処理結果の表示方法など,処理に適するソフトを選択する指針も与える。

posted at 09:04:03

RT @shigekzishihara: 60歳の誕生日に亡くなられた小津監督.せめてもう10年生きていただいて,高度経済成長中の日本人をしっかり批判的に撮して欲しかったなと思う.

posted at 08:57:23

RT @16331633: 「影響はほぼないがゼロとはいえない」っていう科学の誠実さにつけ行って、その「ゼロではない」を膨らませて恐怖と不安を煽ったり、膨らませてすごい効能をでっちあげたりして商売することををニセ科学って呼ぶんだな。

posted at 08:53:16

RT @utv9zAM8GQLRT8r: @tabbata 遺族です。過労自殺したうちの夫は、田端さんのように仕事が大好きで、自殺は自分の責任だと考える、とても強い人でした。本人も自分が自殺するなんて、これっぽっちも思っていなかった。震災復興を必死で頑張り気がついた時には壊れていた。情熱が人を追い詰める。自己責任と言われると、切ないです。

posted at 08:47:07

RT @yuji_ikegaya: 登校時刻を1時間遅らせたところ、学童の睡眠時間が平均34分延び、成績も4.5%上昇したそうです。今朝の「科学進歩」誌より→goo.gl/SJrRMR (米国シアトルの高校での実地実験)

posted at 08:21:23

RT @SpaceNews_Inc: Chang’e-4 spacecraft enters lunar orbit ahead of first ever far side landing bit.ly/2EiDZZf pic.twitter.com/uMNTettWCy

posted at 03:13:14

12月14日のツイート

$
0
0

RT @kikumaco: 財務省は地方大を統合して半分くらいに減らそうとしてるんですよ。問題は、なぜそういう教育行政上の重要事項を財務省が決められるのか、です。財務省から権力を剥奪しない限り、日本はどんどん悪くなりますよ。財務省こそが日本の最大の敵です。与野党一致協力して財務省解体を進めるべき

posted at 19:56:48

RT @YSD0118: 外国人実習生の「死者数」を削除 制度を推進、内閣府所管の機構サイトで www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi… 技能実習生を満載した鉄道が事故起こしたらそのまま土に埋めそうである。

posted at 19:45:54

@tagoshu まあ、天文学者がいて天文台で観測している世界ですし。

posted at 19:22:39

RT @hanashigure: この国昔ね、太平洋のあちこちで惨敗しながら国民に対しては「日本軍圧勝」「あと少しの辛抱だからそのまま我慢してろ」「帝国の勝利を疑うなど非国民」と戦わせ続けたんですよ。餓死させながら。 で、今日の大本営発表によると今の日本は好景気らしいです。日本の伝統を感じますね

posted at 19:21:38

ムーミン谷の彗星だ(あれは、「こっちに向かってきているから尾が見えない」という間違った説明だったが)。 twitter.com/jnu_/status/10…

posted at 19:09:40

これはまた、メル・ブルックスあたりが映画でやりそうな。 twitter.com/busujiujitsu/s…

posted at 19:07:29

RT @HTVFD_Uchiyama: 明日明後日(12/15,16)、帰ってきたカプセル実物が一般公開ですよ! お見逃しなく!! twitter.com/jaxa_kiboriyo/…

posted at 19:02:40

RT @uraniwamoviecom: アメコミ系のヘビー収集家が突然脳梗塞に。奥さんもパニックって最初に何をしたかというと旦那の収集物の一括処分。集中治療室で瀕死の床に就く彼をアメコミヒーロー達が呼び覚ましたのか彼は再起動し医者の目を盗みタクシーで家に戻り嫁が手配した業者の到着を止めた。業者は町の古紙回収屋だったとか

posted at 19:01:51

RT @GI_surgeon: 皆さんの善意は素晴らしいのですが、なぜ大阪は保育器を買うお金もないのに万博はやれるのでしょう? しかもテーマが、「いのち輝く未来社会のデザイン」って、赤ちゃんのためにお金を使えなくて、どうしてそんなことが言えるのでしょう。 赤ちゃんこそ、この国の未来ではないの? twitter.com/narumita/statu…

posted at 18:17:49

RT @PKAnzug: クレアの反ワクチン記事、古い記事ということもあってアッサリとwebからは削除されたようですね。世の中「意外なこと」は言い広めたがる人が多くてバズりやすい(=お金に化けやすい)ので、雑誌とかで扱いたい気持ちは分かるけど、「健康系の誤情報はカジュアルに人を殺す」はご理解いただきたい。

posted at 17:58:59

RT @TetYahara: まったく同感。政治がきちんと官僚をコントロールすべきですが、こと国立大学に関しては、政府にビジョンがなさすぎ。人口が減る中で活力を維持するには教育に投資するのが有効です。教育は成長産業のはず。大学ももっとビジョン出して新しいことをやるべきですが、金も人も減って大変。 twitter.com/noricoco/statu…

posted at 17:42:31

RT @mo0210: 攻撃材料をたくさん背負っているおしどりマコ氏が当選することを与党は待っていると思う。

posted at 17:35:30

渡部昇一がこれだったのだな、と(このところ立花隆との論争を追っているので、つくづく感じる。立花が匙を投げたのも分かる。が、投げてはいけなかったのだ)。 twitter.com/ChouIsamu/stat…

posted at 17:33:31

RT @Heibonsha_L: \否定派の詐術を衝く/ 81年前の今日、12月13日に旧日本軍は南京を占領しました(『世界大百科事典』より)。 今月の平凡社ライブラリー新刊は笠原十九司『増補 南京事件論争史』です。 明白な史実がなぜ問題とされるのかー。論争の全過程を丹念にたどり徹底検証する増補決定版! pic.twitter.com/LuyGg1CSsD

posted at 17:20:16

RT @344Makoto: 来たぞ、銀河中心まるでわからん、Tシャツ。 pic.twitter.com/s0udLY8tsX

posted at 17:19:59

RT @matsuikei: いざなぎ景気越えだという期間の、日本経済の成長率と、他の先進国の成長率を比較すると、戦後、一番の好景気どころか、日本経済が危険水域に入ってることがはっきりと分かると思う。そもそも、それだけ好景気が続いているというのなら、どうしていつまでもデフレなんですか?

posted at 17:19:39

小島葉子さんといえば、一時期N響オーボエの顔的存在だった方だ。まだそんな年齢ではないはずなのに……合掌。

posted at 16:30:53

RT @mogimogimogigi: 小島葉子さんが亡くなられました。大先輩、共演者、好敵手、近くて遠くて近い人でした。亡くなる直前、夢に出てきて一緒にオーボエ吹きました。ちょうど展覧会の絵の追悼音楽解説し、死者の言葉と昇天の場面を読んでいたときに知らせを受けました。涙。天国でも楽しくして下さい。合掌。

posted at 16:29:54

RT @Airship1Takeoff: JR呉線が全線復旧するまであと1日。レールの輝きに何を想うかは人それぞれ。でも、こんなにキレイなものだとは知らなかった。尊い輝き。 pic.twitter.com/2Go9PWdiof

posted at 15:54:28

RT @amneris84: なんで、国会審議が終わってからの開示なのか…… twitter.com/aritayoshifu/s…

posted at 15:52:09

RT @nobkoba: ロケット資金調達「CF」次々 ISTが寄付金募集、雪ミクも応援 大樹町はふるさと納税活用し補助:どうしん電子版(北海道新聞) www.hokkaido-np.co.jp/article/254671

posted at 15:20:38

RT @natsuroke: 本日より大樹町のふるさと納税を活用した“宇宙のまちづくり応援プロジェクト”が始まりました!皆様の大樹町への寄附金がロケット開発・打ち上げ環境整備に使用されます。返礼品も多数ご用意しておりますのでぜひ一度ご覧ください! www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku…

posted at 15:20:35

RT @virgingalactic: We're taking you to space, @richardbranson 🚀 🌎 pic.twitter.com/BKSjzutqRL

posted at 15:20:19

処分も、個々の官僚におっかぶせるのではなく、「天下りの指定席を他官庁に機械的に付け替える」というような組織としての失点となるような形態が良いだろう。

posted at 15:09:09

対策としては「問題点露見に当たって、データがネット上で見付けやすい形で公開になっていない場合は、基本的に官庁側に重大な責任があることにして処分など行う」という原則を確立するべきだろう。そうすれば、彼らは保身のためにデータを公開するようになるので。

posted at 15:07:29

同様の事案はこれまで何度も遭遇してきた。データを経時的に蓄積する重要性を、データで過去の失点が露わになる恐怖が凌駕している。だから、こういうことを平気でやる。 外国人実習生の「死者数」を削除 内閣府所管の機構サイト www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi… @togemaru_kさんから

posted at 15:04:51

RT @daichi307: 歌声合成技術に革命!ディープラーニングで人間さながらに歌うAI歌声合成システムを名工大とテクノスピーチが開発 www.dtmstation.com/archives/22902… @kenfujimotoから

posted at 14:24:42

RT @hirokim21: なぜ政府に対する監視が必要なのかがよくわかると思う。なぜ与党も含めた議会による政府の監視が必要なのか。なぜ報道機関や市民による政府の監視が必要なのか。政府は人の生き死に関わる情報も都合が悪ければ平気で隠蔽するから。隠蔽が成功する限り政府は何度でも繰り返す。www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi…

posted at 14:11:44

RT @Kosmograd_Info: NASAは13日、先月26日に火星に着陸した探査機「インサイト」を、火星周回軌道を回る「マーズ・リコネサンス・オービター」から撮影した写真を公開しました。インサイト本体はもちろん、着陸時に使用したパラシュートや耐熱シールドの写真もあります。 www.jpl.nasa.gov/news/news.php?…

posted at 14:05:19

今ならSI使え、か。

posted at 14:03:14

80km≒50マイル。「メートル法使え」な件(本当はもうちょっと色々な事情があるが)。 twitter.com/mainichi_cosmo…

posted at 13:59:06

RT @amneris84: 映像見て、河野氏に落胆した人は多いだろう。ただ、こういう問題を伝えたり、誰かの言動を批判するのに、「売国奴」とかいう表現はしない方がいいと思う。どういう立場の人であれ twitter.com/umekichkun/sta…

posted at 12:55:11

RT @kikumaco: 立憲民主公式も枝野アカウントも「放射能デマを容認するかどうか」にすら答えないのは、肯定も否定もできないからですよね。つまり、彼らは「おしどりマコは放射能デマ発信者である」という認識を持っているのでしょう。そうでないなら、質問には「放射能デマなど容認しない」と答えればいいだけです

posted at 12:52:54

RT @irobutsu: 森北出版の方から ブラックホールと時空の方程式 15歳からの一般相対論 www.morikita.co.jp/books/book/3153 を頂いたのでパラパラと読んでいる。 すごく行間の狭い、丁寧な書き方をした本で、タイトル通り、意欲的な15歳なら読み始められると思う(読み終わるのは大変だろうけど)。

posted at 11:42:21

なるほど、日銀すら内閣府の分析を信用しなくなり、データを寄越せと言うようになった理由が実感できた。 景気回復「いざなぎ」超え、正式認定 戦後2番目の長さ:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 11:41:06

RT @shigekzishihara: ちょっと使わなくなる,メンテが滞ると,そこら中にあるため池が危険な存在となる(例えばうちのキャンパスの中にもため池がある.幸いこれはよく管理されている).これらが放置すれば損壊するのは,この温暖化異常気象(異常が常態化)では既にそこら中で起こっている.

posted at 11:38:57

RT @shigekzishihara: 農業インフラの損壊というのは,今まさに起きていることで,ここ広島県では今年7月の豪雨でため池が決壊し,家ごと流されて女の子が亡くなる痛ましい事件もあった.その反省から,ため池5000箇所を廃止,500あまりは直ちに取り掛かるということになったが, twitter.com/shigekzishihar…

posted at 11:38:49

RT @shigekzishihara: "サピエンス全史"じみているが,小麦とコメが作れなくなったら,生体にとってのエネルギー源が大きく減少してしまうので,狩猟の時代に戻るしかない. twitter.com/shigekzishihar…

posted at 11:38:43

RT @wanpakutenshi: #NHK #NEWS7 “「いざなぎ景気」超え” 内閣府の研究会、今の景気回復が高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えて戦後2番目の長さとなったことを確認❗️ …え⁉️先月、GDPのマイナスの速報値を出したが💧 まさにオーウェルの1984みたいになってきた😩 #NHK が 垂れ流ししたら、みんな信じちゃうよ。 pic.twitter.com/7EWj093r7P

posted at 11:37:40

RT @bigburn: PayPayの100億円キャンペーン、たった10日で全額使い切ったとはすごいなー。限られた店だけで使える20%ポイント還元でこれだけの経済効果なんだから、政府が消費税ゼロ%にすれば日本のGDPが倍に跳ね上がりそう。

posted at 11:13:04

RT @kinkuma0327: こんなに好景気なはずなのに、再分配を要求すると、もっと経済成長をしなければ再分配に回せるパイがない、みたいなことになるのかわからない。こんなに景気が回復しているはずなのに、どうして低所得者の消費水準に合わせて生活保護費を切り下げる、みたいな話がでてくるのか、不思議で仕方がない。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 10:49:59

RT @konamih: 権力は物理的暴力を背景にした装置だということが露骨に分かる。外に向かえば戦争、内に向かえば弾圧。 twitter.com/times_henoko/s…

posted at 10:48:13

RT @kikumaco: 消費税増税が既成事実化しているように思えますが、諦めたら負けなので、消費税増税には反対し続けなくてはなりません

posted at 10:42:45

正確に言おうよ。正しいタイミングで正しい方向に努力した時に、「結果出ることがある」。結果が出るためには、タイミング、方向、努力に加えて「運」も重要だから。これら4つを揃えようという意志が大切なんだ。

posted at 10:40:12

RT @tako_ashi: 3年前のツイートだけど、当時の悪い予感が当たってるのが悲しい。 twitter.com/tako_ashi/stat…

posted at 10:29:46

なんかエイリアン的だなあ。 twitter.com/hologon15/stat…

posted at 03:41:50

RT @dancom: 「圧倒的な努力は必ず報われる」という文字列を見て思ったこと pic.twitter.com/M4xzr8Chp0

posted at 03:05:54

RT @EXY10_SERA: たぶん、モデラーとして一番やらかしたのはこれだろう。 ラプターが横田に飛来した時に能勢さんから「ラプターの完成品ありますか」と聞かれて「これしか作ってないんですぅ」とツィートしたらまさかの番組内で… いや、あの時は我ながらやっちまったなと #10RT来たら有名モデラー pic.twitter.com/uJJ0EmgNb7

posted at 03:02:04

12月15日のツイート

$
0
0

コメットさんは、放映前には「3分しかエンジン運転できないコメートさんと、ジェットエンジン装備のミーティアさん」とか下らんこといっていたのだが、始まったら知り合い軒並み引っかかったのであった。

posted at 20:07:05

いかん、きみの声をとどけたいを忘れていた。

posted at 20:03:17

@JackBauerWRX あー、そうですね。コメットさんはそうでした。星に帰る列車が飛び上がる踏切とかありますよ。そうか、エスカフローネもそんな風景があったような……

posted at 20:01:34

ここで、青い瞳の聖ライフとかいうロートル……(実はこれは母校ではなく隣の高校でロケしていたそうだ)。

posted at 19:57:26

スラムダンクだろ、TARITARIだろ、四月は君の嘘だろ、つり球だろ、 南鎌倉高校女子自転車部もあのあたりなんだよなあ。ろんぐらいだぁす! も良く見る風景がやたらと出て来ていたし……まだあったっけ。後は知らん。

posted at 19:55:54

ああ、また母校辺りが聖地になるアニメやってるのか。 ao-buta.com  スラムダンク以来もう、海外からも観光客が来る状態になって大変なのだが。自転車で坂下っていると、夕日と踏切を撮ろうとスマホ構えた外国人が道の真ん中に飛び出してくるのだよ。

posted at 19:50:59

RT @sikano_tu: 逆進性の高い消費税を実行するにあたって、金持ち優遇のバラマキ策を行うため、社会保障費を削るんだから、本当ににやろうとしてることは首尾一貫している。 twitter.com/ohira_y/status…

posted at 19:37:17

RT @Joha_woodcraft: 選挙での民意をここまで尊重しないという現実にブチ当たると、やはり直接行動と選挙は民主主義の両輪であることに皆が思いを致す必要がありますね。沖縄系4世Rob 梶原さんが始められた辺野古埋め立ての中止を求めるホワイトハウス請願は一つの方法です。 #辺野古嘆願署名 petitions.whitehouse.gov/petition/stop-… twitter.com/SATO_Haruka1/s…

posted at 19:25:45

RT @MoonandRainbow: 元アメリカ海兵隊で、退役後苦しみから自殺未遂をしたこともあるロン・セルフ氏が退役軍人を救うための試みについてプレゼンしているTEDを見つけた 丁寧に日本語訳が付いています 彼らの苦しみがどんなものか、その生の声があまりにも・・・ amara.org/en/videos/9ipz…

posted at 19:21:06

RT @takama2_shinji: いやいや、フリーランスが個人情報保護のためにどんだけめんどくさいことやらされていると思っているの。コピーの仕方とか書留とか会社ごとに違う様式で20社以上送ったわ。「お詫び申し上げる」じゃねーよ。 国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 19:16:46

RT @J_geiste: なんだこれ。幻冬舎が修正のない3刷以前を捌けさせるためにビニ本化を指示してるのだとしたら、悪質極まりないんだが。 【悲報】『日本国紀』、全国各地で「ビニ本」化が進む。幻冬舎側の対応か? rondan.net/8045

posted at 18:54:16

RT @h_okumura: 📝 全人類に告ぐ。セル結合をやめろ。 deux-hibi.hatenablog.com/entry/2018/12/…

posted at 18:49:12

RT @ohira_y: 社会保障にあてるために消費税増税します 増税すると消費が冷え込むので社会保障費を減らして景気対策します 控えめに言って頭おかしい www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 18:37:39

RT @MeierLink_Z: ウイルスがお灸で死滅するならその機序を示せ。機序も解明されていないのに「治った」というならそれは狂犬病ではない可能性をなぜ疑えない?この「中医学の数千年の歴史で狂犬病の治療法がないわけがない」という謎の万能感も恐い。 li-hari.hatenablog.com/entry/mogusa-k…

posted at 18:36:16

RT @Gswizzle310: Avro Arrow replica arrives in Edenvale ctv.news/UemoWoZ

posted at 17:56:49

RT @NatureDigest: アルツハイマー病変に見られるアミロイドβ沈着。このほど、アミロイドβもプリオンと同様に、汚染された手術器具や生物学的製剤を介して伝播することが実証された。このチームは2015年、死後脳由来のヒト成長ホルモン製剤を投与された人の脳にアミロイド斑を見つけ、伝播の可能性を調査していた。 twitter.com/NatureNews/sta…

posted at 17:50:25

RT @gishigaku: アイヌの文化と歴史に関する話題が盛り上がっているのに、すでに40年以上も前に情報操作によるアイヌ文化抹殺を扱った小説が書かれていたことは忘れ去られた感が。 maruni.at.webry.info/201408/article…

posted at 17:50:01

RT @runnymonkey: The South Korean KRE-075 rocket engine. This is why I hate making CGI models of rocket engines. pic.twitter.com/3lC6UugNU2

posted at 15:16:24

RT @zvkXoNScflFVQzz: 残念ながらAmazon Kindleもpaperwhite表示上限の14999冊以上買うと不具合出まくりカスタマーサポートから「ごめん。もう一台kindleあげるんで別アカウント作って今後はそっちで買ってね」て言われるんで、二重買いリスクが生まれるのだー(体験談)。 twitter.com/y_kurihara/sta…

posted at 14:07:50

RT @mu0283: 見落とされてきた〈女性中年フリーター〉400万人を襲う過酷な現実 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… 小林未希「これまでの取材から見えてくるのは、「誰かを切り捨てた経済は弱い」ということだ。正社員を非正規社員に置き換え、非正規のまま縛り付けるような規制緩和を行ったのは明確に失政だった」

posted at 11:41:08

RT @cosmic_jet: 米国の打ち上げたParker Solar Probe が太陽半径の39倍の地点(約0.2AU)に到達しコロナ・ストリーマーを撮影。写っている星は水星。ちなみに水星は0.39AUの公転半径なので、水星軌道の半分の地点まで来たことになる。 twitter.com/halocme/status…

posted at 11:39:40

RT @koudachinaoki: ややフライング的な告知ですが、NPO法人零戦の会では、来年2019年2月24日(日)、東京お台場の映画館で、「米軍ガンカメラ映像上映会」を開催の予定(の予定)です。今年6月に開催した際には、わずか2日で満席になりました。詳細決まり次第、年内には告知しますので、関心がおありの方はご注目下さい。

posted at 10:53:11

RT @J_geiste: 『日本国紀』の件を通じて、幻冬舎が出版社としていかにダメであるかが次々に白日の下に晒され続けてる。このままルールも法律も軽視して日本国内で商売し続けるつもりなのかねぇ。 【速報】『日本国紀』に新たな「違反」の疑い【日本図書コード管理センター規約】 rondan.net/7725

posted at 10:42:28

RT @ayano_kova: 宇宙空間の定義論争について。TLEを9000万個も解析して衛星の生き残り高度を調べたというのはかなり面白いです。 高度100キロメートルに到達しなくてもスペースシップ2が「宇宙に行った」と言える理由(秋山文野) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…

posted at 10:40:00

RT @hologon15: 12月15日は『ルパン三世 カリオストロの城』の公開日。(もう39年前かよ!)  これは『ガルパン三世 カリオストロの城』。  本日も、はりきってまいりましょう。 pic.twitter.com/X2LGkanvWm

posted at 10:05:24

誰のための軽減税率かを考えれば、こんなことできないはずなのだが。

posted at 09:03:05

どうも我々の政府は、自分が何をやっているか分からなくなっているようだ。 軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 09:00:36

「GHQの施政下で日本人は幸せに暮らしました」のほうが身に沁みるかな。まあ、マッカーサーにファンレターが届いたりしているのだけれど(それは、戦時下の生活がいかに酷かったかの反映なのだろう)。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 08:58:22

RT @BFJMedical: 【New】人気医療マンガ『コウノドリ』の梅毒エピソード回が緊急無料公開されました。背景にあるのは48年ぶりの水準となる、梅毒の急増。どのような内容か、紹介します。(朽木誠一郎 @amanojerkwww.buzzfeed.com/jp/seiichiroku…

posted at 08:55:21

RT @yutainoue: 論文はこちら arxiv.org/pdf/1812.04948…

posted at 08:50:08

RT @Rsider: 転載分もすでに7回目になりました。だんだん深まって参ります──「お米はダメ」「地中海食はいい」のゆがみ具合 ケンブリッジ大学 栄養疫学 今村文昭(7) 聞き手川端裕人business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 08:42:04

RT @yutainoue: これヤバい。以下の写真はどれも実在する人ではなく、AIが作り出した顔。あまりにリアルで見分けられない。NVIDIAの研究。Kevin Kellyは「写真のが証拠になる時代は終わった」と。 pic.twitter.com/F4IczghLZr

posted at 08:38:10

RT @Yano_Akiko: ふたご座流星群をISSから見たら、こんなにすてき。 twitter.com/rainmaker1973/…

posted at 04:11:18

RT @Rainmaker1973: The Geminid meteor shower peaks overnight tonight (Dec. 13-14). It won't be only viewed from below on Earth, but from above too, by the Meteor camera on the International @Space_Station ow.ly/cvXh30mYL12 pic.twitter.com/g7aCi2apro

posted at 04:11:14

RT @0714Mars: 一峰大二先生の完全新作!? pic.twitter.com/KIHzpWvY6g

posted at 03:25:23

RT @Simon_Sin: 住宅ローン減税にせよマイカー減税にせよまあそれ自体は悪いことじゃないけどマイホームもマイカーも持てない貧困層世帯にとっては単に格差の拡大策にしかならないんだよね。貧困層にも猛烈に補助をする必要がある。 #ss954

posted at 03:19:49

ピケティの研究で、資本主義社会は累進課税により格差拡大を防がないと、必然的に超格差社会に行き着いてしまうと判明した。だから逆進性のある税は、消費税を含めすべて廃止しないといけない。我々は道を間違えたのだ。正さなければならない。

posted at 03:18:43

沈む船の中で自分だけがつかの間良い思いをするのではなく、経済成長で全体が持続的に良い思いをするようにもっていく必要がある。

posted at 03:15:26

求めるべきは、軽減税率適用ではなく、消費税の廃止である。

posted at 03:13:40

RT @yakumoizuru: 小林信彦「空海のサンスクリット学習 : 現代に生きる神話 」(『桃山学院大学人間科学』第37号、2009)空海はサンスクリットを学習も理解もしていなかったと指摘する論考。 stars.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…

posted at 03:03:30

バカなのだろう。 twitter.com/michimaru_h/st…

posted at 03:02:10

RT @daikinish: 【拡散希望】実験装置「乱流屏風」の移設先を探しています。東大物理・佐野雅己教授の退官(2019年3月)にともない、現状では1月9日に廃棄予定です。科学的に重要かつ目で見ても美しい実験装置を科学館などに移設・展示する可能性を探っています。詳細は下記をご覧ください。 sites.google.com/view/turbulenc…

posted at 02:07:02

RT @KS_1013: 小型衛星コンステレーションで通信ビジネスを行うOneWebは900機の衛星の計画を600機にダウンサイズするとのこと。衛星製造コストが高すぎ、ミニマムの機数しか調達できないらしい。だんだんこういう宇宙ベンチャーの苦しみのニュースが増えているな。 shar.es/aaJlwO

posted at 02:01:46

RT @Kaworu911: 「自主的に有害図書追放の実績を作って次回チャレンジ」ってなことになりかねないので監視と批判を続行します。 twitter.com/HT_570/status/…

posted at 01:59:48

RT @konamih: (某報告書を読みながら)「〇〇の効果(害)があるかどうかを判断するには、継続した調査によってさらなるデータを収集する必要がある」は、大抵は〇〇には効果(害)がほぼないと考えてよいということ。それが統計的センスだよね。

posted at 00:50:20

RT @kusudo: バイクブロスから「ガルル」「ロードライダー」「モトメンテナンス」「BMWバイクス 」休刊のお知らせがやってきました。どこか、ガルル買い取ってくださいませんか?

posted at 00:48:46

RT @cosmiccat17: Virginのサブオービタル有人飛行成功の件、NASAのFlight Opportunity Programの一環で4つの実証用ペイロードを搭載しており、試験飛行とはいえ、NASAがアンカーテナントになっているところは見逃せない。 twitter.com/nasa/status/10…

posted at 00:48:20

RT @amneris84: 沖縄でこれをやる、ということは、他の地域で他の問題でも、こうやります、ということ。沖縄だけの問題だと思っていたら、大間違いと思う。

posted at 00:46:30

12月16日のツイート

$
0
0

そういえば、私のひいひいじいさんは廃仏毀釈時に近所の寺のご本尊を隠し通し、明治も末年になってから寺から感状もらったという話があったな。どっかに記録が残っているはずなんだが。 twitter.com/__fusion/statu…

posted at 21:23:02

RT @__fusion: 廃仏毀釈は仏像や建物を壊しただけではないんですよね。過去何百年もの、その地域の生活記録も消失しました。たとえば、それまで周りの森林をどう保全してきたか、辿れなくなってしまった。空前絶後の日本伝統文化破壊でした。 twitter.com/koichi_kawakam…

posted at 21:19:19

RT @masahiro_ono: 人類の宇宙探査史に残るだろうビッグイベントがあと2週間に迫ったのですが、相変わらず日本語メディアでは取り上げられる気配が全く感じられないので、例によって自分で書きました(笑) 2019年... #NewsPicks npx.me/fKbP/cH0A?from…

posted at 20:01:32

RT @matsuikei: 私は、日本が最も繁栄した昭和後期の社会的特徴は、格差の小さい社会だったという点にあると思う。であれば、その成功体験に学べばよさそうなものなのに、国を滅ぼした大日本帝国の失敗体験をもう一度、なぞろうというのだから、どうすればそういう考え方になるのか、私には不思議で仕方がありません。

posted at 19:55:52

RT @mainasu: 次回「西郷どん」、西郷さんは中国に逃れて馬賊の頭領になるよ!

posted at 19:54:25

RT @masyuuki: 「みんなのうた」で採用してほしい。 m.youtube.com/watch?v=s4DxPe…

posted at 19:53:48

RT @3h4m1: 学校でやんちゃ落ち着きがない団体行動を乱す系の教師側から見て所謂『問題児』達に教師の指示通りの事が出来たらポイントを付与すると言うポイント制が導入されたらしく対象児童の一人である息子が 「ポイントポイントってTSUTAYAか!」 気に入らないらしく参加を拒んでいる。 気持ちはわかる。

posted at 18:09:06

RT @mainasu: むかしの知り合いからメールが来て、R360クーペやスバル360に使われる4.80-10バイアスタイヤの復刻計画があるとのこと。とはいえクラウドファンディングは苦労してますなあ・・・ www.makuake.com/project/allsta…

posted at 18:04:38

RT @YSD0118: 日本スゴイ論を信じるじいさんが鬱陶しいのと同様、おそらくいま、過去にすごかった日本の衰退にイラついている30代後半〜40代の氷河期世代も、もっと下の世代からは何に怒ってるのかわからなくて鬱陶しいに違いない。「日本? 昔から頭が悪くて非効率な中進国でしょ?」という認識が今後のトレンドだ

posted at 18:04:15

RT @CBSNews: Richard Branson estimates he'll take his first flight to space "within 6 months" cbsn.ws/2SKDniI pic.twitter.com/UZ2EafDYt4

posted at 16:52:03

RT @wabisabitsuzuri: 私もそのうちの一人です。塾無し。浪人だめ。私学だめ。家から通える国公立。これが大学に行くための条件でした。受験に冒険は許されませんでした。辛かったですが、それでも大学に行けたから今の自分があります。 twitter.com/lonicela/statu…

posted at 16:44:44

RT @anjela81: 研修医の頃に同席させてもらった病状説明で、上司が ・これは〇〇腫瘍、ガンの一種です ・ほかの人にはうつりません ・悪いことをしたバチではありません ・誰のせいでもありません (以下略) と説明していた。 ガンはうつらない、自分のせいではない、はみんなの常識ではないのよな。

posted at 16:40:52

RT @i_tkst: 私は父親を見たことがないし名前も知らないけど、母がどんな苦労をして私を育ててくれたかよく知ってる。くだらないこと言ってないで、さっさと支援体制を整えるべき。 「伝統的な家族観崩れる」 寡婦控除で自公調整難航 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 16:38:17

RT @manetoke: 幕末の駐日イギリス公使の護衛としてスコットランドヤードからピーター・ピーコック警視と12人の警官が派遣されていたという話。1888年の「The Directory & Chronicle」に警視がその任務についていた記述はある。その後彼はどうなったのだろう。幕末日本にスコットランドヤードというだけで面白そう。

posted at 16:38:03

RT @toukatsujin: 改元対応以外に10連休リスクもあったか→休日にため込んでおけるデータの容量はせいぜい7日分や9日分が大半だという。あらかじめ10日分に容量を増やしておく必要もある。連休明けに処理する取引が膨大になり、システムへの負荷が一気に高まるリスクも 銀行も対策急務に: 日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 16:15:04

RT @norinori1968: いや、休めよ。 っていうか、風邪でウロウロされたら迷惑。 pic.twitter.com/Ddd5YhGBTv

posted at 16:14:04

最初の10機は何があっても驚かない、焦らない、失望しない。ロケットウォッチングの、お約束。 twitter.com/ots_min/status…

posted at 16:13:43

RT @Kedrskie: 18’12/3にファルコン9で打ち上げられた衛星、Eu:CROPISという250㎏の衛星は機内に与圧された温室を持ち、スピンによって模擬した火星や月に相当する重力の中でも、ユーグレナが尿を栄養素に転換出来るか実験するそうな。フリーフライヤー化したセントリフュージみたい。 www.dlr.de/dlr/en/desktop…

posted at 16:09:27

RT @rinkosaeco: ええええええ!!!! 😢😢 twitter.com/kobeshinbun/st…

posted at 16:09:12

RT @RocketLab: Electron is orbital. #ELaNa19 #ThisOnesForPickering

posted at 16:08:19

RT @MyoyoShinnyo: 中国の抗日ドラマ、さぞかしアンチ日本な中国人を生んでるのだろうなあと思いきや、ドラマを盛り上げるために敵役の日本軍をクレバーで狡猾でワルカッコよく描いてしまったせいで、ショッカーに感情移入するような感じで大日本帝国シンパの中国人が生まれてると聞いて世の中わかんないもんだなーと

posted at 14:53:16

RT @kikumaco: 正直、東電原発事故から7年半も経って、いまだに放射能デマと戦わなくちゃならないなんて、ほんとに情けない話なんですよ。放射能デマを封じ込められなかったのは科学コミュニケーション・リスクコミュニケーションの敗北ですよね。放射能デマを野党第一党が公認しちゃうのはリベラルの敗北ですが

posted at 14:53:07

RT @wada_yutaka: お、すごい、講義でいつも未解決問題だよと紹介していた層流の乱流への遷移する際の普遍的な法則性がついに発見された。講義で話す内容変えなくちゃ。 www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2016/…

posted at 12:37:46

RT @active_galactic: 麻疹は過去の累計で10億単位の人間を死に至らしめただろうけど,最近は年間死者10万人以下まで減っているそうで,(まだ道が長いとはいえ)本当にマシな世界になったことだ。

posted at 12:30:34

RT @active_galactic: 瞬発力なら黒死病などとしても知られるペストも尋常でないものがある。

posted at 12:30:32

RT @active_galactic: 『天然痘』は,20世紀に討ち取られるまで1万年以上に渡って人類に寄り添い,おそらく累計で数十億の人間を殺害した。旧大陸に死を撒き散らすだけでは飽き足らず,新大陸の先住民社会も壊滅させるなど本当に容赦がない。人間の著名な独裁者とくらべても期間や犠牲者数が桁違い。

posted at 12:30:18

RT @Reuters_co_jp: 最初の挑戦は100歳のとき。2017年にも飛び、今回で3回目。 pic.twitter.com/ERTLKRWVcd

posted at 12:21:33

RT @Mahler_Brahms: ブランの画像を漁ってたら見つけた。ソ連の未完の航空機。アントーノフらしいと言えば、らしい。 pic.twitter.com/UQ3wRT0rbK

posted at 11:52:43

RT @nobkoba: ワンワン忠臣蔵は子供の頃毎年のようにやっていて、なんか嫌だったんだよなあ、雰囲気が。いまちゃんと見直してみたいような気もするが、猫屋敷の猫たちが、飼い主の猫婆さんの仇を討つために地上げ屋を襲撃する計画を立てるも、グダグダになって結局討ち入りしないで終わるニャンニャン不忠臣蔵がいい

posted at 11:02:36

RT @nogawam: またしても右翼的イデオロギーが子育ての邪魔をしたわけだ。 twitter.com/asahi_sugihara…

posted at 10:40:34

RT @asahi_Sugihara: 町田市の学校給食問題。保守の会の男性議員が「そんなにあなたは手抜きをしているんですか? 学校給食がなくても、自分の家できちっとした食事を作って食べさせれば、栄養不足なんてことはない。専業主婦の家庭まで全部学校給食(に頼るの)は手抜きですよ」と。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-…

posted at 10:40:30

RT @rijin_nakamura: とにかく産科医療体制の充実が嫌いなんだな。先が思いやられる。 ;小泉進次郎氏、妊婦加算凍結は「国民の声が響いた結果」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?… @YahooNewsTopics

posted at 10:17:58

RT @PrintingMuseumT: #天文学と印刷 も12月29日~1月3日が年末年始のお休みいただくため、あと一月ほどで会期終了です。早いですね。。。この間、始まったと思ったのに。。。告知用でつくった動画を、再掲します。 次回はいつ見ることができるやら、、、という資料もありますので、どうぞお見逃しなく! pic.twitter.com/CSxpSHaafK

posted at 09:47:07

RT @mszmail: アリアングループ、プロメテウスエンジンの試験開始!3Dプリンターで製造したガスジェネレータの試験をドイツ航空宇宙センターで。液体酸素・メタンを燃料とする低コスト、再利用の次世代エンジン。2030年までに打ち上げ。プロメテウスは、欧州宇宙機関がフランス国立宇宙研究センターと開発。

posted at 09:29:37

RT @JPN_LISA: 「地層が目玉で人が来てくれるのか」と言っている県議は、そもそも博物館の意義を理解していないし、もし学習型観光で集客するなら、チバニアンを取材に行けばよい。 twitter.com/kyoto_np/statu…

posted at 09:15:33

RT @anhebonia: 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の、例のあのやり取り ドク「クソッ 日本製かよ↓」 マーティ「えっ!? 日本製だよ↑」 も解説付きじゃないと通じないんだな twitter.com/kankimura/stat…

posted at 09:11:33

RT @sp50jbot: [日本時間1968/12/16 09:00:00]アポロ8号の打ち上げに向けてカウントダウンが開始されました。打ち上げは日本時間で1968年12月21日21時51分。このミッションでは、有人ミッションとして初めて地球周回軌道を離れ、月を10周して帰還します。 pic.twitter.com/7MXPyqRrDO

posted at 09:10:20

RT @supportV4D: 練馬区の図書館司書たち、ストライキをやる気だ! 図書館を閉鎖して知の砦を守る、図書館戦争に突入のかまえ。 図書館の運営を企業にまかせ、57人いる司書を半分にしようとする区の暴挙など許せるはずがない。 練馬区の図書館司書に連帯💪 pic.twitter.com/mLgJRlB3bP

posted at 04:27:50

12月17日のツイート

$
0
0

RT @sshinohe: T尾翼の垂直安定板は水平尾翼を支えるから、これが破損すると機体は一気に全損する。全般に安全余裕の大きいFOP-01の中でも最も荷重集中がタイトな構造がこの垂直安定板だ。もちろん正しく製作できれば問題ないが、むしろラダー、主翼、水平尾翼など安全余裕のの大きい構造から慣れてほしい。

posted at 21:16:47

RT @sshinohe: 【FOP-01通信】グライダーは本来不整地使用が当たりまえのスポーツだ。不整地を前提にすれば一気に使用範囲が広がる。T尾翼が多いのはブッシュに着陸した時水平尾翼を破損しないメリットが大きいからだ。(コンポジット機の製造合理性もある。)FOP-01がT尾翼を選択したのも同じ理由だ。しかし…

posted at 21:16:46

RT @sshinohe: Pinking shear (ギザハサミ)で切る行為をPinkという動詞にしているのだが、Pink fabric と書かれるとどうしたって「桃色の布」を想像するだろう。前出の文意は「羽布を縦通材に沿って2インチ幅でギザハサミで切れ」だ。予備知識がないとなかなか辛い目に遭う。 pic.twitter.com/2a4SPFC9BO

posted at 21:13:09

RT @sshinohe: 米国製自作飛行機の製作マニュアルは当然英語で書かれている。これがかなり厄介だ。以下は先日問い合わせのあった文章の一部、 Pink fabric 2” wides along longerons. これ、意味が分かるだろうか。英語が得意とかいう次元の話では対応できない飛行機製作特有の文章だ。これは…

posted at 21:13:08

RT @sshinohe: 学校のグランドをR/C HLGに開放してくれるのは本当に幸運。 最近、「安全安心」のために模型飛行機にグランドを貸さない学校も増えたと聞く。専門を学び法律に従えば飛行機が開発できるならMRJは苦戦しなかったはずだ。 校庭開放万歳! twitter.com/aerochubu/stat…

posted at 21:12:00

RT @eboli_ef: その頃アメリカの父親は亡くなったそうなんですが、安心したんやろなあ。「私は父が正しい人だったから、運がよかった」と言ってましたが。

posted at 20:52:24

RT @eboli_ef: 父親の方もずっと気にしていたらしく、長年悩んだ挙句妻に事実を打ち明けたら「あなたは家族に対してやるべきことをしなさい」と言われたそうで、まあ奥さんもちゃんとした人やったんやなと。それで学校に行き、日本に留学もして英仏日越話せるマルチリンガルになり、日系企業に職も得て。

posted at 20:52:22

RT @eboli_ef: 去年死んだ父がベトナム駐在してた時に現地で補佐についてくれた女性は父親がアメリカ兵で、本国に妻子もいて彼女が子供の頃に父親はアメリカに帰ってしまい連絡も取れなくなってしまったんですが、15歳のある日父親から連絡がきて、学費や生活費を送ってくるようになったんだと。

posted at 20:52:20

もう、エダとレヴィでしか思い浮かばない。当然CIAも噛んでくるのだろう。 twitter.com/RASENJIN/statu…

posted at 20:33:24

RT @Beriozka1917: ハンガリーで右派オルバン政権が進める「年400時間」 の残業を認める法案を「奴隷法案」とし、大規模なデモが発生。ちなみに日本では「年400時間」どころか、最低でも「年720時間」の残業を認める法案が「働き方改革」などと称して通過済み。www.cnn.co.jp/world/35130222… @cnn_co_jpさんから

posted at 20:28:58

RT @sakurajimanini: 結婚する時に母がなぜか百万円くれて、私はその時すでに夫婦の財産は一本化することに決めてたので夫に百万円のことを言ったんだけど、母にそれを言ったら「隠し財産であげたのにバカか!!」と怒られた。なんでそこまで怒られるのか分からなかったけど、色ん人の結婚話聞くうちに分かってきた。

posted at 20:28:27

そりゃあんだけの事故起こした国から買うとなれば、相手も色々足元見るだろうしなあ。 日立の英国での原発計画「もう限界」 会見で中西会長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-… @YahooNewsTopics

posted at 19:50:58

RT @luckyboy3710: 祖父が8ミリカメラで撮影した1970年大阪万博の映像です。 フィルムからデジタルに処理してDVDにしました。 #大阪万博 #太陽の塔 #万国博覧会 #国際博覧会 #1970年 #8ミリ #70年代 pic.twitter.com/DkDQ2Pie3a

posted at 19:44:33

@1103spa なんだか、スプレーだけで万単位の清掃料金を取っていたとかいう話が回ってきているのです。

posted at 19:43:03

「なぜ不動産屋が大量のスプレーを必要としたのか?」から、なんかせこいインチキ商売が浮かび上がってきて考え込んでしまう。既存メディアはどこまで追ってくれるだろうか。  札幌市の爆発事故 不動産従業員によるスプレー缶処理が原因か #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 19:38:41

RT @suzukicojpmotor: 【MFJモーターサイクルスポーツ殿堂】 スズキ株式会社の社員ライダーとして二輪車レースで活躍し、1963年英国マン島TTレースで日本人として初めて優勝した伊藤光夫氏が、「第1回 MFJモーターサイクルスポーツ殿堂」の殿堂顕彰者に選出されました。www.suzuki.co.jp/release/b/2018… pic.twitter.com/l4f9H5Yroa

posted at 19:29:40

RT @hidekiccan: ラーメン食べたら急にすごい昔のこと思い出した… pic.twitter.com/j9MYoeSE6E

posted at 18:39:18

RT @usaminoriya: →それで「大東亜戦争は侵略戦争ではなかった」はさすがに無理スジだと思うんだよな。少なくともフィリピン人には聞かせられない話だよ。 別に事実に無いことは書いてないけど偏ってる。こういうところが俺にとっては歴史修正主義に見えるんだよな。

posted at 18:35:56

RT @usaminoriya: →フィリピンは1934年の時点ですでに10年後のアメリカからの独立が決まって憲法も準備してたのに、日本が占領したせいでおじゃんになった。 その上、太平洋戦争に巻き込まれてマニラは焼け野原になって10万人規模の被害者が出た。虐殺もあった。→

posted at 18:35:54

RT @usaminoriya: あんまり言うと炎上すると思いつつも、日本国紀に関して一つだけ言いたいことは、「大東亜戦争は侵略戦争ではなかった」って文脈にフィリピンを入れてることは不適切だと思うんだよな。多分フィリピン人の知識層が見たら怒りくるう記述→

posted at 18:35:49

RT @Shephrd7000: 札幌のアパマン爆発の件はこれが原因っぽいけど絶対に何処のメディアも一切触れないだろうな detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 某不動産賃貸のFCnに加入しています。ヘヤシュという消臭剤を進められました。噂で聞きましたが、このs消臭剤を販売している会社は、apの大村さんの息のかかった会と聞きました

posted at 18:26:05

RT @yamagatm3: 紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与 univ-journal.jp/24038/

posted at 18:25:05

RT @j416dy: アパマン、消臭抗菌代と称して除菌スプレー撒いて2万円取る商売をしていた所、余ったスプレーを自店舗で撒いてしまったために自爆し自店舗を除菌してしまう twitter.com/aoimikeneko/st…

posted at 18:21:31

RT @ItohMaki: 1時間ほど歩いて、ついでに薬局で買い物してきた。が、かつて60㍍だったトイレットペーパーが55㍍になり、ついに50㍍になってしまったのを見て、かなりショックを受けた。デフレじゃないよ、スタグフレーションだよ。どこがいざなぎ超えの好景気なんだか。

posted at 18:19:59

RT @ogi_fuji_npo: 文化庁にパブコメを送ったら、地元選挙区の国会議員にもお手紙を送りましょう! 「これ以上著作権法を厳しくして、インターネットを使いづらくするのは止めてください。〇〇議員なら、きっと私たち国民の懸念を理解して、党内の会議で、ダウンロード違法化の拡大に反対してくれると信じています。」

posted at 18:13:45

RT @BlackLotus_JP: アパマン従業員の ガス缶開ける⇒給湯器の火で爆破 もアホだけど 数年前に工業大学生が 「木製ジャングルジム+おがくず」に「白熱電球」を垂らして火事を起こした挙句 「白熱電球が熱くなるとは知らなかった」 とか言い放った伝説があってだな 猫を電子レンジに入れる並のアホは日本にも山程いる

posted at 18:00:10

RT @mainasu: 今週のまいなすガレージ、例のショップに関わるのは嫌なのだが、メールを出してアバルトの不足部品を指摘して送れと書いたら「ありました」と送ってきた。ありましたの前にまず言う事あるんじゃないか。ともあれリヤウインドウのインナー側ガーニッシュ、個体ナンバー11も確認できた。そして(続く) pic.twitter.com/tJ7zzMdUwC

posted at 17:58:59

RT @MiraiMangaLabo: 年明けにやる講義で翼賛一家の話をするのだが、タイトルで戦時下の呼称を「太平洋戦争」にしてくれと言われたがそれだと戦争期間は4年になってしまうので断った。僕は鶴見俊輔らに倣って満州事変(S6~)、日中戦争(S12~)を含む15年戦争を使う。戦争期間の長さと相手が呼び名によって見えなくなる。

posted at 17:57:54

RT @kumikokatase: 【政治関係者へ】 EM菌推進のために結成された「EM菌議連」は、すみやかに解散すべきだと考えます。私の解析結果を政治家にもご周知願います。EM菌の誤った商品宣伝は、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害する恐れがあり、政治家がEM菌推進のサポートするのは社会的に問題があります。 twitter.com/G0bbaoQexL5WcY…

posted at 17:57:07

考えてみれば、これでいいなら、ギリシャで点火した火を開会式に「瞬間移動」したら手間いらずですがな。 五輪聖火「瞬間移動」を検討 | 2018/12/17 - 共同通信 this.kiji.is/44724417246773…

posted at 17:06:16

RT @sshinohe: 特に主桁など大型部品は、紙でプリントアウトしたものを板に貼り付ける工法はかなりの注意が必要で、勧めない工法だ。寸度も簡単に狂うし、長い桁だとバナナになる。本来は、図面をトレースすべきものだ。どうしてもという時はマイラーに出力して、その上に駒木を打つのが正解だ。

posted at 17:05:15

@adachi_hiro どーん、どーん、と陣太鼓の音がナレーションに重なるんですな。

posted at 15:45:57

忠臣蔵は元禄のプロジェクトXと思えばそんなものか。史実無視で、男達の逆襲が始まっちゃう。

posted at 15:43:44

RT @kemohure: 星新一「ああ吉良家の忠臣」と小林信彦「裏表忠臣蔵」は、吉良を悪人と思っている人々にぜひ読んでほしいですね。 ・吉良は名君として慕われ、意地悪をする様な人物とは考えられない ・浅野内匠頭は癇癪持ちで知られ、礼儀などを指導されることを侮辱と受け取ってカッとなった可能性が高い ・他色々 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 15:40:04

「ああ吉良家の忠臣」収録の「殿さまの日」は1983年出版か。ということは、こっちが先ということはないな。先にテレビドラマを見て、後から「ああ吉良家の忠臣」を読んで記憶が上書きされたってことになる。  実際吉良は、そんな悪人ではなく、むしろ的確に藩を経営する有能な人格者だったそうだ。

posted at 15:39:43

先に星新一「ああ吉良家の忠臣」を読んじゃったからなあ。 twitter.com/HIRAYAMAYUUKAI…

posted at 15:31:32

RT @tuktukcafe: 「区立図書館で働く非常勤の司書さんたち57人の組合が、19日にストライキを構えました」というツイートを見て、この記事を再読しました。1年契約、最長5年で雇い止め。月給手取り13万3442円。「来年はすごく頑張っても、仕事で成果を出しても確実にクビになります」。つらい。 toyokeizai.net/articles/-/134…

posted at 15:29:32

RT @waki1711: 消費者庁が2010年、同種の広告表示に対し、食品衛生法違反の恐れあり、と指摘して、注意喚起しています。 www.caa.go.jp/policies/polic… twitter.com/debugordie/sta…

posted at 15:29:20

RT @otfsx1228: そもそも自民党議員が言う「伝統」なんざ、日本の2678年の歴史の中では、僅かな期間においてのみ、成立してたもんだしな(笑) twitter.com/hypaspist/stat…

posted at 14:51:32

RT @kumikokatase: 「EM菌は多数の善玉菌で構成される微生物の集団」というイメージが幻想なのです。それを打ち砕くために、私財を投じて解析しました。 日和見感染菌も混ざっているし、肝心の光合成細菌は入っていないし、その実態はこんなものでしたよ。特殊効果を信じていた人達にはお気の毒ですが。。。 twitter.com/kumikokatase/s…

posted at 14:43:30

RT @HIGEYOSI360: スプレー缶100本穴開けって「ちょっと考えれば危険性がわかりそうなもの」だけど、日曜の夜に会社でひとり穴開けをさせられている人間に、正常な思考・判断は無理だよなぁ…… 勤務形態を調べた方がいいのでは…

posted at 14:18:56

RT @kikumaco: 正義感があって勉強が足りないジャーナリストはかなり迷惑だなあと思います

posted at 13:58:57

RT @yasoutei: 「日本食はヘルシー」と信じた米国人女性、1リットルの醤油を飲み心肺停止状態に : お料理速報 oryouri.2chblog.jp/archives/99582… 徴兵逃れに醤油一気飲みという話の類型を21世紀に見ることになるとは…

posted at 13:58:17

RT @NatureJapan: 【栄養】祖父が子どもの頃に食料を十分に得ていたかが男孫の死亡リスクと相関している | Nature Communications go.nature.com/2S7HrK8 #栄養

posted at 13:56:57

知恵があれば、五輪誘致とか考えもしなかったろうしな。

posted at 12:51:58

くだらんことだけ知恵が回る。 五輪聖火「瞬間移動」を検討 | 2018/12/17 - 共同通信 this.kiji.is/44724417246773…

posted at 12:51:21

RT @aoki818: アン・バターパン pic.twitter.com/PB2OMDxdPi

posted at 12:44:27

RT @hachiya: 先週土曜日12月8日のフライトを動画にまとめました。 M-02J test flight 2018 12 08 youtu.be/IUeV2Z72HfQ @YouTubeさんから

posted at 12:34:04

RT @hirayama1203: @kikumaco 本当に、そう思います。 福島に在住していた長男夫婦は、非難する必要はないとの私の忠告にもかかわらず、福島から沖縄へ。結果、別居。nhkまでが、「低線量被ばく 揺らぐ国際基準(2011/12/28放映)」というデマを放送。nhkを信じ、不安に駆られたことは無理もない。#nhk に質問書を送付も無視。

posted at 12:33:23

RT @kikumaco: 「放射能デマ」は福島差別や風評被害を生みます。福島や関東・東北に暮らす人々に不安を与え、時には無用な避難をさせ、時には人の命をも奪います。放射能デマは人権侵害です。このような放射能デマを放置するわけにはいきません。放射能デマとは戦っていかなくてはなりません

posted at 12:33:15

12月18日のツイート

$
0
0

RT @TeacherChildish: 『保育士不足』は保育士資格を持つ人が足りないのではなく、待遇の悪さから保育士にならない人が増えているだけです。『教員不足』も教員免許を持つ人が足りないのではなく、待遇の悪さから教員にならない人が増えているだけです。問題の本質は人材不足などではなく、蔓延している劣悪な労働環境です。

posted at 19:50:23

RT @a_iijimaa1: DNAの二重鎖について説明するとき、「鋳型 と鋳造物」も「ネガとポジ」も知らない学生相手に途方に暮れることがある。。。

posted at 19:50:15

RT @557dg4: 「死ぬ気でやれば何でも出来る!」に関しては、「死ぬ気でやれよ、死なないから」と豪語した本人は47歳で死亡したし、「無理というのは嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になる」と豪語した方の従業員は26歳で過労自殺なので、人間が死ぬ気を出すとどうなるか?は答えが出ていたりする

posted at 19:50:01

RT @kzmakino: 新防衛大綱の報道を見ていて、日中戦争の前ってこんな感じだったのでは?と思うなど。調べてみよ。

posted at 19:47:28

RT @takurodaimaru: ファーアウトの120AU(1AU=1.5億km)は観測された太陽系天体としては最遠ですが、すでに観測された他の天体がこれより遠くなることもあります。例えば10月に発見された準惑星ゴブリンは遠日点で2300AUですし、太陽系の外縁5000-100000AUにはオールトの雲と呼ばれる天体群が存在すると言われています。

posted at 19:28:27

RT @takurodaimaru: 太陽系に新天体が発見されました!! 分類は準惑星、愛称「ファーアウト」現在地はこれまでに観測された天体で最も遠く120 AU(地球の120倍) 初期観測によると直径500km、ピンク色の氷惑星で軌道周期は1000年を超えるそうです… 準惑星ゴブリンと同じチームが発見。 www.space.com/42755-farout-f… pic.twitter.com/m3oWrUDqKa

posted at 19:28:19

RT @ArianeGroup: Fascinated by this incredible Vulcain 2! Congratulations @Chr1z_lee for this superb video! pic.twitter.com/yhDbEwymVm

posted at 19:26:24

いや、ここまでありとあらゆるものが違うのに、基本となる構図(破壊的なパワーを持つ無垢なる者を大人がケアする)が同じってのはすごいな。

posted at 19:22:16

RT @shiozaway: 僕は、小川一水という作家の、そんな創作姿勢に尊敬の念を抱いています。問題は、原稿がまだ最後まであがっていないことだけですね。皆さん、応援のほどよろしくお願いします。 そうそう、電子版の配信開始は12月27日です。

posted at 19:19:53

RT @shiozaway: 【『天冥の標』最終巻に関する大切なお知らせ】 6000万年の過去から数百万光年の彼方まで広がり切った大風呂敷は、そこに包まれるべきテーマや問題意識を少しも損なうことなく、主要キャラただ一人の運命も疎かにすることなく、何もごまかさず、ひるまず、真正面から畳まれようとしています。【続】

posted at 19:19:50

なんだろう……昔こんなマンガ読んだ記憶がある……で、思いだした。新田たつお「ガクエン遊び人」だ。絵柄もキャラもテイストも読後感も全然違うが、構図はそっくりじゃないか。 twitter.com/marutar/status…

posted at 19:19:22

@sanjuro2 @1103spa ああ……あり得る。この事件、もちろん直接の責任はスプレー缶をあんな場所で大量に破棄処分しようとした店長にあるのでしょうが、そこに至るまでの過程にものすごく救いのなさを感じるのですよねえ。

posted at 19:03:06

RT @AXION_CAVOK: そういえば、今朝のニュースで、プロパンガスは臭いがあるが、消臭剤と一緒だと臭わないから分からない……みたいなこと言ってた気がするのだが、聞き間違いだよね。 プロパンガスは臭うとか、ガソリンはオレンジ色とか、皆んな思ってないよね(^_^;)。

posted at 18:59:22

RT @SatoruO: がん患者の食事についての誤解は本当に多いです 特に多いのは「糖はがん細胞の餌だから摂取してはいけない」 糖はがん細胞だけでなく、免疫細胞もがん細胞を殺すのに使っています。制限するべき科学的根拠はありません。がん患者さんは好きなお食事を食べてもらって大丈夫ですnews.livedoor.com/article/detail…

posted at 18:48:00

RT @show_murano: #防衛大綱 北朝鮮「核実験を通じた技術的成熟等を踏まえれば、弾道ミサイルに搭載するための核兵器の小型化・弾頭化を既に実現しているとみられる」←北朝鮮の核搭載能力を防衛省が断定したのは初です。※30年度版防衛白書の記述は「小型化・弾頭化の実現に至っている可能性が考えられ~」

posted at 18:32:08

RT @happysakiko1: 中国の国産原子炉「華龍1号」開発者によれば、動的・静的安全性を兼ね備えた特徴は福島事故の反省に基づくものと。当時直ぐにでも建設開始可能だったが中止し設計の見直しを実施、3年かけて安全システムを再構築したと。「失敗を改良に繋げる」地道な努力に敬意を表したい www.globaltimes.cn/content/113222…

posted at 18:31:51

@1103spa なんとなくですが、うっかりああいう処分をしてしまうぐらい、精神的に追い詰められていたか、よほどの考え無しだったか、どちらかなんじゃなかろうかと思います。  本部は把握していないのは事実でしょうが、「把握したくないからしない」という意識もあったのではないでしょうか。

posted at 18:31:07

@1103spa ノルマで押し付けられ、しかも使わないとペナルティがあるとかだったんでしょうね。

posted at 17:59:17

やはりそうか。 twitter.com/yahoonewstopic…

posted at 17:54:40

RT @takama2_shinji: いま、BSでバック・トゥ・ザ・フューチャー PART2をやってたけど、当時想像した日本企業がアメリカの上に立ってるような30年後は来なかったし、ましてや中国に抜かれそうになってるなんて思ってもみなかったろう。

posted at 17:22:04

RT @negishishamo2: 久しぶりにスズキディーラー行った 僕『ジムニー売れてる?』 営業『超売れてる』 僕『現行ジムニー安すぎね?競合車皆無やん』 営『これは山村や田舎で必需品なんです。新しくなったからって無責任に値上げはできない』 僕『利益出るの?』 営業『モデルライフ長いから減価償却余裕』 いいクルマだなあ pic.twitter.com/7C7Y5H7bpO

posted at 17:19:06

RT @SatoruO: DNA婚活??最近、科学を安易に利用した商売が多くて心配です。これはHLA型を比べているだけのようで、DNA何て大それた名前で呼ぶのは適切ではないですね。科学的根拠は明らかに薄弱。HLA占いと言うなら良いですが、DNA診断のように言うと深刻に考えてしまう人が出ないか心配ですwww3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 17:14:39

RT @kosakinium: @ShinyaMatsuura 終戦直後の雑誌の進駐軍レポートにも、米軍の食事への羨望いっぱいの上に野戦用食器や皿洗いの方法まで絶賛する記述がみられます。(「ホープ」昭和21年1月号) pic.twitter.com/BwV88eQsAo

posted at 17:10:47

RT @ogawaissui: 天冥の標10巻 PART1、明日発売です。 twitter.com/ogawaissui/sta…

posted at 17:08:47

RT @jishizuka: 松平頼暁オペラ《The Provocators~挑発者たち》ピアノリダクション版世界初演。いよいよ間近に迫って参りました。12月21日(金)19時 イタリア文化会館アニッェリホールです。前売りは一般3000円、学生2500円。当日は500円増しになります。 www.confetti-web.com/detail.php?tid…

posted at 16:05:49

RT @shinichiroinaba: “「民主党政権は最悪だった」との印象を多くの日本国民に植え付けることになった野田前首相が合流すれば、立憲民主党のイメージダウンと求心力の低下は避けらません。” / “野田前首相が立憲会派入りへ、民主党政権瓦解のA級戦犯合流は受け…” htn.to/mnPyLyqpur

posted at 14:51:06

RT @tatsurokashi: AKBで忠臣蔵やると成功すると思うんだよな。

posted at 14:24:41

>兵站が確保されている間は というのがポイントで、「兵站を確保し、確実かつ持続的にに補給を行うための戦略」という観点では、無策……というよりも合理的に詰めていくとできない、というところで思考が止まり、解決策を持たないまま開戦に至ってしまったわけです。 twitter.com/hurounin/statu…

posted at 13:57:55

RT @Archangel_HT: アメリカの科学史専門家も、デーモンコアの画像検索結果にとまどってる模様 twitter.com/wellerstein/st…

posted at 13:25:26

RT @HimawariGoro: Ka帯の次は光!とまっしぐらに突っ走る本邦及びNICTをよそにV帯Q帯に留まらず、とうとうW帯(百GHz帯!!!!)のニュースまでチラチラと見え始めてきましたわよ

posted at 13:15:32

RT @sasamotoU1: この写真、90年代にエドワース空軍基地取材行った時に売店で売ってて、喜んで買って、もう20年以上本棚に飾ってあるなあ。 twitter.com/ron_eisele/sta…

posted at 13:14:43

RT @ray_fyk: ひえぇ、立憲民主党がみずから谷底に飛び込んでゆくぞ。菅直人ばかりか野田佳彦までとは。ましだと思っていた枝野氏も気が狂ったのだろうか? せっかく多少の期待を集めていたのに、それをドブに捨てて自殺行為に走るとは嘆かわしい。結局、立憲民主党も、支持者が欲しいのではなく信者が欲しいのか。 twitter.com/mainichi/statu…

posted at 13:14:16

RT @taikinohero: あげあげだぜ! pic.twitter.com/iiM4RvEZHc

posted at 12:14:30

RT @aoa30: 東京オリンピック2020の聖火の瞬間移動の話題、ほんとバカじゃねぇの……何が「離島が多くあって運ぶのが大変」だよ。「オリンピア」って愛称までつけた国産旅客機YS-11で聖火を南から北まで運んで回った昭和の東京オリンピックと比較して恥ずかしすぎでしょ。

posted at 12:13:26

@shiozaway 10巻で終わらなかった?

posted at 12:10:03

使用済み缶だったら、100本以上処理してもそんなにひどいことにならないと思うんだよなあ。

posted at 12:08:57

これ、本部が押しつけた未使用缶ってことでいいのかな。だからあれだけの規模の爆発になった、ってことで。 スプレー缶120本廃棄処理とAPAMAN | 2018/12/18 - 共同通信 this.kiji.is/44756462840964…

posted at 12:06:01

RT @AkioHoshi: 書きました。ビットコイン衛星Blockstream Satelliteが双方向サービスを提供、アジア地域をカバー。ビットコインの耐検閲性、可用性、分断耐性を向上。 jp.techcrunch.com/2018/12/18/blo…

posted at 12:04:24

RT @hologon15: 「メイのバカ!もう知らない」  フレディに怒鳴られたブライアン・メイは、泣きながらトウモロコシを抱えて七国山病院を目指すのでした。  >ボヘミアン・ラプソディ (いや、そうじゃない)

posted at 12:03:32

RT @JunkoTW: 多様化するウェブ雑誌のライターらが労組結成 hon.jp/news/1.0/0/14713 @HONjpNewsBlogさんから

posted at 12:03:21

RT @moffmiyazaki: 革新的衛星技術実証機1号/イプシロンロケット4号機のシーケンスCGが公開になりました。 弊社カシカガクにてお手伝いをさせていただいております。 精魂込めて作りましたのでご覧ください。 www.youtube.com/watch?time_con…

posted at 12:02:37

RT @factory_dkv: 何? AZ-1より装備が良いじゃん・・・・ twitter.com/yabakichi_www/…

posted at 11:50:52

RT @pabo_minion: あるサイトで見つけた疲れ果て心の折れた1人の獣医からペットを飼っている方へのメッセージ。 色々考えさせられるからペットを飼ってる方、これから迎えたいと思っている方にぜひ読んでほしい。 #拡散希望 #いいね #RT pic.twitter.com/QYSMrwhmTQ

posted at 11:49:46

RT @kamosawa: アテネからえっちらおっちら運んでくるからこそ共同幻想を抱けるのに、これじゃ台無しw 小利口な馬鹿が目先の利を求めて本質を外し、コアコンピタンスを失う、というのは昨今の日本の組織にものすごくありがち。笑えん。 島への聖火リレー「瞬間移動」…本土消火と同時 www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…

posted at 11:48:34

RT @ray_fyk: アメリカの正義の味方には、大富豪など社会的地位が高い成功者が多いことはしばしば指摘されるところだが、要するに、アメリカ的成功者すごろくのアガリは、自分を成功させてくれた社会・世界への貢献なのよな。南青山からも、「児童相談所くらい私が建てよう」というレベルの成功者が現れないものか。

posted at 11:22:33

RT @nobkoba: ORIONの絵を探していたら懐かしいものがあった。2002年に紹介されてたみたいだけど、元ネタは2001年か〜  www.spaceref.com/news/viewpr.ht…

posted at 11:21:43

@sobapota 飛行実験は終わるが、得られたデータはデータベース化していつでも引き出せるようにして、次の機体の開発に繋げることができるようにするからきちんと成果は出たことになる、みたいな話でした。

posted at 10:54:31

@kensu その後、NALの実験機すら繋がってないです。実用旅客機を目指すはずでしたが、もちろんMRJは無関係。

posted at 10:48:23

RT @rekijoymary: アンパンマンはイースト菌使ってるから、バイキンマンの仲間じゃないか?と朝から息子がうるさい。

posted at 10:47:30


12月19日のツイート

$
0
0

RT @thgrace: #ロケット推進工学 #サットン本  紙版電子版購入のみなさまへ. Sutton先生に(誠に勝手ながら日本の読者代表とさせていただきまして)、Christmas/New Year cardをお送りしました. 電子版も出ましたと書き添えました. これも、皆さんにご協力いただけたためです. どうもありがとうございました.

posted at 20:54:08

でも、その貧乏国家は、はるかにカネの掛かる五輪はハイハイと手を挙げてやるのだよな。ついでに万博も。逆だろうと思うのだが。 twitter.com/dankogai/statu…

posted at 20:53:40

うわあ…… twitter.com/ultladeep/stat…

posted at 20:22:04

RT @nabeteru1Q78: アパマンで賃貸物件に入居した人は、とりあえず、入居時の書類を見て、除菌消臭で1~2万円取られていないかを確認した方が良い。アパマンに問い合わせし、施行したのか尋ねてみる価値はあるだろう。問答無用で取られた、という書き込みが見られるので、その場合も返金を求める余地はある。

posted at 18:47:35

RT @ShogoCitrus: 宇宙研広報誌「ISAS ニュース」の連載『近日参上「はやぶさ2」』に小文を書かせていただきました.色んな思いを胸にサンプル採取に挑みます.【第9回サンプラホーンを見守る眼/リュウグウの声を聴くために】www.isas.jaxa.jp/feature/hayabu…

posted at 18:37:44

RT @guru_guru: この記事読んで改めて思った事は、スピリチュアルを呪いに変質させている連中は、呪いを自身の金儲けの手段としている事である。そんな「藁」に縋ったら、人生は滅茶苦茶になる。 「スピリチュアル女子は守られるべきか否か」論争に思うこと gendai.ismedia.jp/articles/-/58962 #現代ビジネス

posted at 18:00:40

RT @Summer500la: 後から「海外渡航歴が多すぎたことが引っかかって時間がかかってたようだけど、民主化運動で逮捕されたことが、かなりプラスに働いたらしい」と言ってた。 基本的に米国は、反政府だろうとなんだろうと、民主主義のためにたたかう人を評価する。デモへの参加や署名で入国禁止なんてデマもいいとこ。

posted at 17:51:36

RT @Summer500la: 友人はアジアのある国から子供の頃に米国人夫婦の養子になり、出会った頃は市民権じゃなく永住権だった。 ある年、民主化運動真っ只中の出身国に帰省中、デモに参加して当局に逮捕された。それがなんと米国側に評価されたらしく、中々出なかった米国市民権がトントン拍子に進んですぐにおりた。 twitter.com/daitojimari/st…

posted at 17:51:27

「きょうよう!」でいいのではないかな。対になる「むきょうよう!!」も。どっちかというと「むきょうよう!!」のほうがアニメとしては面白くなりそうなのが難点だ。 twitter.com/kagakutetsugak…

posted at 17:45:18

RT @afcp_01: "官公庁では、普通の企業に行けないような(重度の)障害者を雇えるのが理想だ" / “障害者採用「拙速は駄目」 村木元厚労次官が懸念 - SankeiBiz(サンケイビズ)” htn.to/eXWonf

posted at 17:43:54

RT @gaitifuji: この流れは明らかにおかしいだろ。妊婦加算自体はとってもいい事じゃないの。問題はそこじゃない。妊婦さんの自己負担でなく、それを公費でやれよって話でしょ?なんで凍結しちゃうんだよ。政治家として動く方向、完全に間違ってんだろ。 twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 17:40:21

RT @hortense667: さりげなく書いてあるけど「バークレー校内で食べ物を配達する100体の出前ロボットのうち」というのがもうちょっと驚きなんですけど・・・世界は動いている。日本はどうなの? 全然違うところに反応したりして。 UCバークレー学内で出前ロボットが炎上、学生らが追悼 www.technologyreview.jp/nl/a-food-deli…

posted at 17:32:15

これで宇宙士官学校と宇宙士官候補生が現実のものに(そういう問題ではない)。 twitter.com/sorae_jp/statu…

posted at 17:31:06

RT @warai_otoco: @ShinyaMatsuura 時代の流れとはいえ、ネオパンは残念でした。 でも、トライエックスはまだコダック・アラリスから入手できたと思いますよ。 www.kodakalaris.co.jp/professional/f… いまだに熱烈な支持があるようで、現行製品には400TXという名前が併記されてますが、コダックはトライエックスとして売ってますね。

posted at 17:29:37

@warai_otoco トライXはまだ買えるんですか! 「じいさん、まだ生きてたんか」って気分です。

posted at 17:26:37

RT @Military_AFV: 米国バージニア州の軍事博物館との売買契約締結から約10ヶ月。 遂にミッションコンプリート❗️ 「モーリス・コマーシャルCS8汎用トラック」は先ほど無事にナンバー封印手続きを完了し、公道に復帰しました‼️ 第二次世界大戦を生き残ったコイツの余生はこの日本で平和に過ごさせてやりたいと思います。 pic.twitter.com/oClsiWMXyp

posted at 17:23:48

一瞬、感覚が小学生に戻ってしまった。自分が、ネオパンSSもトライXもなくなった未来に生きているのが不思議な気分だ。

posted at 17:10:04

@ogawaissui 実際はネオパンSSSSじゃなくてネオパン400って商品名になったんですよね。

posted at 17:05:49

@ogawaissui 読んだ時は、こっちはもういっちょまえのカメラマニア気取りで、「トライXじゃないのかー」と突っ込み入れてました。

posted at 17:05:06

@arukeiarukei @gishigaku そうでしたか。そりゃそうですね。

posted at 17:03:54

確かカメラに初めてストロボが付いたのが、「ピッカリコニカ」ことコニカC35EF(1974)だったはず。 blog.goo.ne.jp/print-lib/e/93… これは大変な革新だった。それまで基本、室内での写真撮影は素人の手に負えるものではなかったのだ。  コマーシャルも懐かしいな。 youtu.be/JKi7giehT5M?t=…

posted at 17:03:06

フラッシュランプってのこれ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83… 正確にはフラッシュバルブか。フラッシュキューブは確か3つ一組のパックに入っていて、1000円以上したんじゃなかったかなあ。このあたりは記憶が曖昧。本当に大切に使ったことは覚えている。

posted at 16:53:41

@wms ですよねえ。カラーはASA50だったような記憶が。

posted at 16:49:43

古のモノクロフィルム「ネオパンSS」のSって、ASA(ISO)50って意味だからなあ。100のフィルムがSSで、200のフィルムがSSSだった。 小松左京「日本アパッチ族」(1964)に「4S」ってフィルムが出て来て、それが近未来を示す記号だった。

posted at 16:48:53

1970年だと、フィルム感度はASA(ISOじゃないのよ!)50から100が基本。照明はマグネシウムフィラメントのフラッシュランプだよなあ。1発200円だったっけ。ハイアマチュアじゃないと持ってない機材だった。

posted at 16:45:08

1970年の万博本番の時はどうだったんだろう。みんなお構いなしに写真を撮っていたように思うけれど、でも当時だとストロボも普及してない上フィルム感度も低いから、素人が撮れるもんじゃなかった気もするし。「太陽の塔」内部の撮影OK 20日から1階部分で:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 16:42:00

RT @pongood12: 同級生が急逝した…出産中に。棺に赤ちゃんと一緒に眠ってた。母子ともに。 出産で母子ともに健康って本当に本当に奇跡で絶対当たり前じゃない。 女は命をかけて新しい命をつくる。 だから世の中のパパ、今日はママに優しくしてあげてほしい。

posted at 16:23:54

RT @hologon15: メーカーには起こった事を淡々と説明したのだが、終始そんな事ある訳ないだろ的なあしらいで、そこまでそういう態度なら、法的手続きを取るしかないという段階で、実際に様子を見に来て真っ青という展開。 修理に来た下請けは既知の症状だと言ってたから、そういう内部報告も無視していた可能性がある

posted at 16:05:53

RT @hologon15: メーカーに「とんでもない被害だ」と連絡を入れると、大概『カスタマーハラスメント』……カスハラ扱いされるんだけど、本当に製品の欠陥で酷い目に遭わされた人間まで、鼻で笑う風潮もどうかと思う。  その上で、現場を見に来た途端に、あわてて腰を低くされても、誠意など感じませんがね。>実体験

posted at 16:05:48

RT @MarikoKawana: 私も南青山の住民ですが、賛成派です。 反対派は会を結成して動員をかけており、集会は共働き世帯の多いこの地域の住民の大半が参加不可能な平日の昼間に開かれました。 twitter.com/MarikoKawana/s… twitter.com/NKIY5C5SaGGOuT…

posted at 15:47:42

RT @EARL_Med_Tw: 女子中心に広まった鉄剤注射、治療名目も禁止へ www.yomiuri.co.jp/sports/etc/201… 本当に治療目的だったとしても経口投与です。経口と注射では全然違います

posted at 15:47:34

RT @norionakatsuji: 実際に何が起きるか理解していない案件を、それでも投票して決めてしまうという状況は、最近の日本での選挙だけでなく議会でも何度も起きている。 twitter.com/wsjjapan/statu…

posted at 15:46:40

徴兵キターって感じだな。もうこんなもの「全員出せ」という時点でボランティア(自発的に参加する人)ではない。無報酬ということを考えると奴隷以下だ。 twitter.com/clothread_sm/s…

posted at 15:44:03

RT @MAMAAAAU: 素手でトイレ掃除、要するに「嫌で無意味なことをしていると、人間は認知的不協和を起こして、それに何かの価値があると自発的に思おうとする」というアレを利用しているので、まあ洗脳テクですね。自発的に思わせるのが洗脳のコツでさ。DVとかもそうだけど

posted at 15:41:30

RT @J_geiste: ほんとそういう人困りますよね。『日本国紀』の著者や編集者なんてその典型ですよ。「アマチュアの論が金になる」とか笑止千万ですよね。 あれ?有本先生どうして脳天にブーメラン刺してるんですか?お洒落ですか? twitter.com/arimoto_kaori/…

posted at 15:38:46

RT @compon: 思いついたその日に作れちゃうので3Dプリンターは便利だなー pic.twitter.com/1d9KCs72rC

posted at 15:36:46

RT @tanji_y: 今年は、バーチャルな外観が人(自分)の内面に与える影響に震撼し、若い人たちがバーチャル空間でのコミュニケーションを当たり前のこととして受け止めている実態を目の当たりにし続けた年だった。新しい技術を自然に享受する層と、ついてこられない層の乖離がすさまじい。来年はどうなるのやら。

posted at 15:36:18

RT @kikumaco: アベノミクスは事実上、金融緩和だけでここまでやってきたわけで、アベノミクスを超える経済政策はいくらでもあるということです。問題は野党がそれを提案しないこと twitter.com/dr_kusiyaki/st…

posted at 15:34:43

Googleみたいな会社に対して、「天下りが受け入れるか受け入れないかで、官から流れてくる情報の量と質が変化する」環境とか、それはもうお笑いでしかないよね。

posted at 14:59:32

確かにその通り。 規制の次に来るのは「業界の一層の発展のためには、官民の連絡を良くする必要がある」として暗に天下りの椅子を要求する、という動きだろう。今までと同じならば。 twitter.com/t_trace/status…  通用するとは思えないけれどなあ。

posted at 14:50:34

実例 ・国際宇宙ステーション日本モジュールやるから、その分宇宙予算削る ・情報収集衛星やるから、その分宇宙予算削る twitter.com/HMS_BlackPrinc…

posted at 14:47:58

RT @t_trace: GAFA規制も天下り先になる、というわけか。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 14:46:02

ポジティブになるにしても、その方向性は重要だ。ただのポジティブは無謀と同じである。

posted at 14:38:39

五輪だ万博だ、とバカやるよりもILCを日本にもってきたほうが、今後100年の計としては正鵠を射ていると思う。

posted at 14:37:49

RT @nvslive: 報道で、ネイチャーの記事が紹介された際は、ぜひ公式の文章までどうぞ、GoogleChromeですと、だいたい翻訳してくれるので、内容が大まかにわかりますよ。 リュウグウが琉球になっていたりしますが、補完できるはず。  www.nature.com/immersive/d415… pic.twitter.com/9B4SR9A724

posted at 14:27:44

RT @kimi_lica: 吉川先生、准教授なのが謎なのだけど、ポストやっぱたらんの?

posted at 14:26:37

RT @sikano_tu: ILCは日本に作るのがいいと思うなあ。ひょっとすると地上最大最期の加速器になるかもしれないし、その波及効果の広がりや継続時間は非常に大きいと思うよ。まあ今の文科省、財務省のやり方見てると、不安に思う別分野の研究者が多いのは無理ないが、このひどい状態を永遠に続けさせるわけにいかないし

posted at 14:21:09

RT @nittaryo: ブラックな実態が一気に露呈 ・消臭抗菌代2万円徴収⇒スプレーするだけ ・料金徴収だけでスプレーすらしないことも ・仕入本数が多いと表彰⇒未使用スプレーを使ったことにする隠蔽工作を日曜夜に実施⇒爆発 ・事務所は消防法違反で行政指導12回 ・負傷入院中の社員を2週間後に出勤させて事情聴取予定 pic.twitter.com/YMtWPnPUIQ

posted at 14:12:11

RT @MiraiMangaLabo: 日本のニュースの中国叩きの小ネタの映像ってよく見ると中国のTVやネットニュースに投稿された動画の転用。つまり中国が大々的に報じているニュース。例えば大気汚染関連ニュースは政府がこの方面のエコ産業を後押ししているからガンガン報じるわけです。それを日本で流して喜んでいるという構図。

posted at 14:08:29

12月20日のツイート

$
0
0

RT @jiro6663: イースター島文明崩壊って何度見ても壮絶。元々はカヌーで何千キロもの海を渡ってたどり着いた豊かな森林の楽園。しかし数百年の開発で森林が消失。食料が生産できなくなる。島を脱出しようと思った時には、すでに脱出のための船を作る木材がない。逃げ場のない絶海の孤島で地獄が始まる。戦争と食人。

posted at 21:22:51

RT @fluor_doublet: この20年で、ホントに日本の科学は傾いてきたな。開国から140年、大戦が終わって70年、がんばって外国の知見を貪欲に取り入れ、コピーの上にオリジナルを重ねるべく努力してきたんだが。翳りだすとけっこうあっという間に思える。そろそろ貯金が尽きるよ。。。。

posted at 21:10:26

RT @shanghai_ii: 公海での捕鯨から撤退するなら、こちらの留保撤回なども是非よろしく。 twitter.com/shanghai_ii/st…

posted at 20:53:19

RT @apj: 共産党員の業者の不正契約疑惑を、共産党議員が指摘。除籍されてしまう【怖いと思った人はシェア】 samurai20.jp/2018/12/itallm…

posted at 20:52:19

うわあ、うらやましい。 twitter.com/y_akira_01/sta…

posted at 20:40:43

RT @amass_jp: クイーンのブライアン・メイは20年ぶりのソロ・シングルを1月1日にリリースすると発表。タイトルは「New Horizons」。NASAの宇宙探査機「ニュー・ホライズンズ」のミッションに対して個人的な賛辞として制作。プレビューあり amass.jp/114930/

posted at 20:39:56

RT @Nikkan_BizLine: MRJ、来年早期にTCフライト 型式証明取得審査、MRJ70には新技術採用も www.nikkan.co.jp/articles/view/…

posted at 20:37:15

RT @esascience: A beautiful #winter wonderland... on #Mars! This ice-filled crater was imaged by our Mars Express spacecraft: www.esa.int/Our_Activities… pic.twitter.com/hcnSlj8kH8

posted at 19:59:35

@ots_min そんな、敗戦へ一直線みたいな再現ドラマやらんでもいいのに。

posted at 19:54:25

えーっ。 twitter.com/STELLAPEZZ/sta…

posted at 19:52:48

それと、生態系上位の海棲生物は水銀蓄積が進んでいるから、そうそうバカ食いできるもんでもないはずだ。マグロだって妊婦はドカ食いするなって状態なんだし。有史以来人類が環境に放出し続けている水銀は、海水中に溜まる一方なんで自分は放射性物質以上に問題だと思っている。半減期がないし。

posted at 19:40:56

鯨は美味いのは本当に美味い。鴨川でロケット実験をやっていた頃、時々食べに行った(沿岸捕鯨枠があるのだ)。が、今から商業捕鯨と言っても、そもそも捕鯨船を初めとしたインフラもなければ運用できる人材も、それどころか食べる習慣すら根こそぎ状態だよなあ。今更IWC脱退ってどういうことだろう?

posted at 19:37:30

RT @keenedge1999: 開発時にA429関連機器を納入させて貰いました。若いエンジニアの方がいつも一人で対応されていましたが、ほんの数回ご説明に伺っただけでご発注頂きました。商談が非常にスマートで気持ち良かったことを覚えています。それに比べて某社は、、、、これは言わないでおきますwww twitter.com/FlyTanuki/stat…

posted at 19:33:42

幻冬舎、会社として逃げているのか。これはいけないな。出版社は出版社としての倫理を持たなければならない。 twitter.com/product1954/st…

posted at 19:21:48

RT @product1954: 毎日記事『日本国紀』 「(毎日新聞社は)幻冬舎に修正した箇所や理由などについて取材を申し込んだが、期限までに回答はなかった。同時に同社に百田氏本人への取材も申し込んだが、こちらも期限までに回答がなかった」 なぜ幻冬舎は毎日新聞の取材を拒否するのか。これは驚き rondan.net/8886

posted at 19:05:05

RT @toukatsujin: こりゃアカン。中国は愚かな法律を作ったな→17年6月に中国で施行された国家情報法。「いかなる組織及び個人も、国の情報活動に協力する義務を有する」(第7条)。例えば在米中国人エンジニアがスパイ行為を働くよう指示されれば拒めない 中国「国家情報法」 米に衝撃:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 18:53:25

RT @NewSpaceIndia: India's space launch capacity has really taken off over the last years. Here is a year wise distribution of all launches by @isro since 1979. pic.twitter.com/Npf9SMu3wM

posted at 18:46:48

RT @hibikiw: 革新的衛星技術実証1号機の記者説明会について宇宙作家クラブニュース掲示板に投稿しました www.sacj.org/openbbs/ 説明会ではHololensを使った実証テーマの紹介が行われましたが、鮮明かつトラッキングも安定していて驚きました。搭載機器を実際に回り込みながら覗けるのは面白いですね。 pic.twitter.com/jEBsmJTMA2

posted at 17:42:22

RT @cQ_Q: 「個人の判断にまかせるべき」「私は判断できるような材料を提示しているだけ」…似たようなことを おしどりマコも言ってたよね。一見ニュートラルな立ち位置に見せかけるが、結局無意味なリスクを過剰に大きく見せる印象操作なんだ。デマまがいの常套手段。これがやつらの手口なんだよ。 pic.twitter.com/JcmmIkDoul

posted at 17:07:32

RT @snapwith: kindleプラットフォームは、ともかくエロについて基準のわからないブラックボックスなんだけど「どうやらこうらしいぞ」ということが分かってきた。そして分かった結果として、僕はbookwalkerとかkoboとか日本のプラットフォームを圧倒的に推したくなっている

posted at 16:35:16

RT @Sakai_Sampo: ここ数年、同世代の知人が何人か突然死しているので、身につまされながら読みました。てか、ワシも他人事じゃないんだよな。急に死んだら独居老人の方が周囲に迷惑かけちゃうからなあ。 pic.twitter.com/ksBq7uC7GB

posted at 16:32:25

RT @hayashi_r: 【定期】2015年10月の消費税増税はなんとか回避できましたが、財務省は次回は確実に「景気の良し悪しに関わらず」10%への消費増税を目論んでいます。明治元勲の志を忘れ国民を不幸にする組織と成り下がった財務省は即時廃止し、歳入庁を創設すべきです( ˘ω˘)

posted at 16:30:08

RT @ProfMasuda: もうこれはあきらめなくても国立大学終了に向けて一直線だわ。10%も減らされるかもしれないリスクの中で人を雇ったり設備の更新なんて出来ない。 twitter.com/syuhei/status/…

posted at 16:29:30

RT @konamih: 医学や科学の専門家の方々へ。こうした偽情報を見かけられたら、たとえ1行でも2行でも、医学や科学業界の事情を知らない市井に向けて「それは違うよ」という一言とともに正しい情報発信をしていただけないだろうか。 SNSに蔓延するワクチンの「トンデモ話」 forbesjapan.com/articles/detai…

posted at 15:37:21

RT @ISAS_JAXA: 【お知らせ】#宇宙科学研究所 広報誌「ISASニュース」2018年12月号(No.453)を掲載しました。  今月号の表紙写真は、水星磁気圏探査機「みお」の初期運用の様子です。  全記事をPDFでご覧いただけます。  目次はこちら→ ow.ly/rEVE30kaRBz pic.twitter.com/t1mqfrWbrY

posted at 15:35:54

RT @guchirubakari: デモに意味はないストはダメと奴隷ネトサポが喚いている間に、デモした国は増税がなくなり、ストした人らは合意を引き出す。 twitter.com/aequitas1500/s…

posted at 15:33:03

RT @masurakusuo: バズフィードは業務拡大に伴ない、ニュース記者を募集中です。 世の中にポジティブなインパクトを広げ、読者の関心に応えたいという理念を共有できる人はぜひ! もう一つ大切なのはNo Hater!憎しみを原動力にしないこと。 窓口:japan-jobs@buzzfeed.com 質問などあればDMでもお気軽に! pic.twitter.com/CzmiVCxMUX

posted at 15:32:13

RT @tkdrme1024: 司書さんってすごいな〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!って思った実録漫画です。 pic.twitter.com/MnTVBHxcOg

posted at 15:30:40

突如「アンドロー梅田ってアンドロメダか!」という天啓が降りてきた……というかなぜ今の今まで気が付かなかった、俺。

posted at 14:04:04

こんなかたちで戦前の再現をせんでもいいのに。

posted at 14:00:51

うわー、「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」 政府がIWC脱退方針を来週にも表明へ | 2018/12/20 - 共同通信 this.kiji.is/44828487257022… マルクスの言葉だが、自分らにとってはうる星のサクラさんの「二度目、三度目」で覚えた文句だ。

posted at 14:00:16

RT @hachiya: 日本初号機オーナー代表のドローファンド千葉功太郎さんの登壇とキーの授与式。 pic.twitter.com/CEWs4dQCyS

posted at 11:41:12

RT @hachiya: 型式証明の授与式。航空局長の挨拶では申請から認可まで半年で終えた、と。またビジネスジェットにおいて各種書面の和訳を必須でなくした、との事。 pic.twitter.com/o9Llsi4Vz0

posted at 11:41:08

RT @hachiya: ホンダジェット日本の第1号機である、JA01JPの引き渡し式に来てます。 美しい。素晴らしい。 pic.twitter.com/El95HGyFAM

posted at 11:41:03

どんなに面倒で嫌な相手でも、同じ屋根の下でずっと一緒に生きていくのだ、だから妥協に妥協を重ねて決定的破局をどこまでも回避するのだ、という感覚を失ってしまったように思える。これはものすごくまずくないか。杞憂ならいいのだが。

posted at 09:53:59

辺野古の埋立強行で、自民党は一線を超えてしまったような気がする。基本、旧来の人間関係に基づく政党なので、これまではいかに揉める事案であれ決定的に関係を破壊することをしなかった。村八分でも二分は残す政党だった。が、この埋立は相手がどうあれ強行と、後の関係を考えていないように見える。

posted at 09:50:34

RT @ina111: ホタルさん、ちゃんと失敗動画公開するなんて随分企業カルチャー変わってる。楽しそう

posted at 09:39:18

RT @KusumiEiji: オウゴン(ウコン)の入った漢方薬での胆道系酵素上昇、黄疸はしばしば起きる。 ウコンの力で肝臓を痛めて、さらにアルコールを注ぎ込むのは止めましょう。 twitter.com/navitasclinic1…

posted at 09:38:58

RT @SailorMoon_Wide: @sasakitoshinao 介護分野では、すでに来日希望者が激減しているそうです。日本の状況は、SNS経由で情報が拡散されています。労働環境が苛酷で、公然と外国人差別が行われ、永住権が取れない日本。単純労働者でも、来たいと思う外国人は今後減っていくと思います。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 09:38:44

RT @Firefly_Space: Engine qual involves testing excursion boundaries & hardware durability. Failures have positive connotation because we unambiguously find operation limits. Trick is to minimize collateral damage. This video is a failure of a Lightning thrust chamber on its 21st hotfire attempt. pic.twitter.com/o0L1z374wy

posted at 09:38:36

RT @sikano_tu: だから順番としては、まず実質賃金を上げて、消費者の購買力を上げてから、商品やサービスの値段を上げると言うことを交互にやらないと、労働生産性は上がらないんじゃないかな。この順番じゃないとおかしな事になる。

posted at 09:12:41

RT @sikano_tu: あと、実質賃金を上げないと購買力も上がらないから、賃金の上昇も抑制していては商品は売れず、当然労働生産性は低くなる。

posted at 09:12:39

RT @sikano_tu: 日本の労働生産性 主要7か国で最下位 www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 労働生産性が低いというとまるで労働者が怠けてるみたいに聞こえるが、実際は働いた時間の割に儲けが少ないって事で、つまり提供している商品やサービスの値段が安すぎるだけなんじゃないかな。要するに経営者が値上げを極力抑えてる結果

posted at 09:12:37

RT @wabisabitsuzuri: 今年度、研究費が突然大幅に減らされ、遺伝資源保全を研究費から捻出しているため、大幅な赤字が見込まれます。ということで、ボーナスの一部を自分の研究室に寄付しました。本日、本部の経理課に現金を持参しました。寄付の流れを身を持って知ることが出来たのでよかったです。

posted at 09:12:19

RT @ron_eisele: Hangar 4802 at the NASA Flight Research Center in 1966. pic.twitter.com/F1SD0dP4le

posted at 03:24:38

RT @jinrui_nikki: しわよせは、人事に来ます。退職者の補充をしない、新規雇用を控える、任期付き教職員を雇い止めるなど。上からの評価と予算削減を恐れる組織の忖度が、内部から現場を締め上げます。教育現場の学生たちへの影響は、甚大です。 こんなことを、政府が「来年度から」強要してくる。驚くべき事態です twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 03:21:30

ちがう。我々はこの一点において、理想を実現したのだ。だから、それを持続可能にしなくてはいけない。 twitter.com/tokyo_seoul/st…

posted at 03:09:34

神田次長という人が環境に過剰に適応するタイプの秀才であることは理解した。このタイプを一箇所で刻苦精励させると、良心の命じるままに最悪の事をやらかすことがある。 さっさと放逐すべき。広い自由な環境におけば、ずっと良い仕事をするか、適応不全で潰れるか。いずれにせよ、今より良い。 twitter.com/nakashima001/s…

posted at 02:33:40

RT @ina111: ドニエプルも平時は衛星軌道投入してる。平時は

posted at 02:21:58

12月21日のツイート

$
0
0

RT @comiketofficial: 今日12月21日はコミケット第1回が開催されたある意味誕生日。1975年に日本消防会館会議室で32サークル、参加者700人で始まったこのマンガ同人誌の展示即売会は、様々なジャンルに広がり、ビッグサイト全館3日間、約3万5千サークルとそれを求めるのべ50万人を超える参加者が集う「場」になっています。 pic.twitter.com/ZtIlaxjGop

posted at 22:20:36

RT @hiratti_classic: NHKは来年の月面着陸50周年を機に「人類月に立つ(原題: From the Earth to the Moon)」か「宇宙へ~冷戦と2人の天才~(原題: Space Race)」を再放送してくれんか…吹替版でいいからさあ…

posted at 22:20:20

RT @tnak0214: いつもは嬉々としてトランプを批判しているCNNも今日は沈鬱な表情が目立つ。さすがにシャレにならないという認識なんだろう。

posted at 21:56:57

RT @sp50jbot: [日本時間1968/12/21 21:51:00]"We have liftup!" アポロ8号がフロリダ州ヒューストンのケネディ宇宙センターから打ち上げられました。いってらっしゃーい! pic.twitter.com/l0v031YmQ7

posted at 21:52:54

RT @Pachel_V: 「車輪の再発明はするな」は、経営者の言葉で、言い換えると「金にならないことはするな」。 逆に技術者目線では、「車輪の再発明」こそが技術力の向上に繋がるから、積極的に再発明しろと思っている。 再発明した上で、実用上は既存のより優れた車輪を使えば良い。

posted at 21:47:33

RT @sanzokusaka: 「規制があっても名作は書ける」「規制をはね返すだけの才能や努力が足りないだけ」「規制のあった時代の方が名作が多かった」などと言って表現規制を正当化しようとする馬鹿が表現者の中にもいるが、それ「刑務所に入れられても生きてはいける」「規則正しい生活でむしろ健康的」並みの妄言だからな。

posted at 21:47:24

RT @sp50jbot: [日本時間1968/12/21 21:46:00]アポロ8号 打ち上げ5分前。宇宙船と発射台を接続していたアクセスアームが収納されます。

posted at 21:47:14

RT @sp50jbot: [日本時間1968/12/21 21:41:00]アポロ8号 打ち上げ10分前。

posted at 21:42:39

2020年に舞台初演を予定とのことだが、東京五輪にぶつけたら、作曲者の意図と裏腹に、強烈な文化的社会的事件になってしまうのではなかろうか。「あれー、また負けちゃったよ」

posted at 21:41:52

松平頼暁のオペラ「挑発者たち」ピアノリダクション版演奏会形式による世界初演を聴いた。いや面白い。松平なのに(ここ重要)、アリアあり重唱ありレチタティーヴォありの、意外なくらいかっちりとした古典的オペラになっている。除く、あまりにあんまりなオチ、だが。

posted at 21:38:08

RT @ina111: IST忘年会 pic.twitter.com/1a00DHOMQg

posted at 21:30:29

RT @nono_y: ピアノリダクション版作成の小内さんにいくつかお伺いした。音楽の中心のアリア3曲の原編成はピアノ伴奏2マンドリンオケ伴奏1。従って今回の編成は先祖帰りの意味あり。またナレーションとサイレンの録音は、スコアに忠実に今回の公演用に制作とのこと。映像も演出の代用で今回用の暫定版。

posted at 21:30:11

RT @nono_y: 松平頼暁《挑発者たち》終了。プレ12音期ストラヴィンスキーを思わせる音楽は松平のほんしつだが、本領ではないよねえ。アンサンブル版も聴きたい

posted at 21:30:08

RT @sshinohe: 「物理法則の範囲内で頑張ろう」これに尽きる。 twitter.com/akihiroooo/sta…

posted at 21:28:44

RT @AXION_CAVOK: 鬼武者懐かしいからps4版買う予定だけど、佐村河内氏(名義の)の曲が変わってるのか〜。パンダをパカって開けると、中に新垣隆氏入ってましたってオチじゃダメなのか〜。 ダメなんだろうな〜(^_^;)。

posted at 21:07:10

RT @Isaacsaso: 小学校の道徳が教えられない事の一つに「孤独でいる強さ」がある 誰かをいじめ嗤う事で成り立つ「仲の良さ」よりも「そんな奴らとつるまず孤独でいられる強さ」 そういう順序を置くのはそうできないよなあ「クラスみんな仲良く」を目指す限り

posted at 18:03:50

RT @akitomo_cs: 赤いR社がやっちまったようだ 同じような文句言って転職活動している情報系の友達もいるし、やっと表面化されたかと結構納得している media.thinknum.com/articles/worst…

posted at 17:55:28

RT @sp50jbot: [日本時間1968/12/21 17:21:00]アポロ8号のカウントダウンはT-3時間30分で再び一旦止められ、予定されていた1時間のホールドに入りました。

posted at 17:39:30

RT @SpaceX: Now targeting December 22 launch of GPS III SV01. Weather is 80% favorable for the launch window which opens at 8:55 a.m. EST, 13:55 UTC.

posted at 17:12:48

RT @TrickStarWorks: 不安はスカラー、恐怖はベクトル いいこと言う twitter.com/elonmusk/statu…

posted at 17:07:38

RT @Mossie633: 「HMSルートンから初めてコンコルドが発進する光景」というのは明らかにネタなので、気にせずに写真のカッコ良さだけお楽しみください。 twitter.com/rawlimark/stat…

posted at 16:50:51

RT @GOROman: デジタル万引き時代の到来か?! pic.twitter.com/NZUL9AbFxG

posted at 16:50:33

RT @Astro_Soichi: 本人ですぅ。忘れてました。。。思い出させてくれてありがとうございます。寒い雨の中の打ち上げだったなぁ twitter.com/jaxa_jflight/s…

posted at 16:27:54

RT @feynmannnn: ある日先生は僕に居残りを命じた。「ファインマン。君は授業中話はするし、どうもやかましくていかんが、その理由はわかってる。退屈してるんだろう、君は。この本をあげるから後ろの隅っこの席に行って自分で勉強しなさい。この本に書いてある事がみんなわかるようになったら、また喋ってもよろしい」

posted at 16:16:17

RT @kemohure: >質は量の中からしか生まれない。戦いは数だよ兄者ってのはそういうこと これ、全く同じことをフィリップ・ロスが言っていました。ジョージ・スタイナーが東側諸国の厳しい表現規制の中で創作は鍛えられると言ったことに対する反論、真に優れた作品は西側の表現の自由による作品量の中から生まれると twitter.com/ffkkdddd/statu…

posted at 16:12:57

RT @kikumaco: 財政再建デマとも戦わないと、ほんとに日本は滅びますよ。IMFも日本の財政は健全だと報告してるんだから、財政再建なんか不要。今必要なのは国債をばんばん発行して積極財政に打って出ること。政府はもっと金を出せ

posted at 16:11:29

RT @hachiya: 授業があるので離脱。VRコンソーシアム参加して、多様なプレイヤー集まるコンソーシアム楽しーと思って来てみたが、あまり楽しさや新しいものが生まれそうなワクワクは残念ながら感じられなかった。

posted at 16:10:06

RT @ILMA_Expess: 1年で一番長い追い込みに備えて映画買いました。Amazonビデオだと日本語の映画は字幕ないのが残念だけど、どうせ画面見る余裕はないのでこれ流して頑張ろう。 pic.twitter.com/xUN8GluOU1

posted at 15:55:31

RT @makotopic: 「台湾人写真家」という誤情報が16万近くもいいねされる一方、写真家ご本人による訂正リプは3500程度のいいね、投稿者による訂正ツイートも6000程度のいいねで、デマを火消しするコストの高さについて考えさせられる。 pic.twitter.com/tlTMkJuI2w

posted at 15:51:22

RT @GOROman: 眼球がドローンみたいに飛ぶのやりたいんだよなあ。視力10.0みたいな。

posted at 15:51:15

RT @hachiya: 航空局、もしキティホークCoraを審査したらどうなるか?みたいなケーススタディもやってるようだ。思ったより柔軟。 (ただ、それだったら自分にも意見聞いてよ、とか思うけど) pic.twitter.com/Hp80EJOEAK

posted at 15:28:11

RT @hachiya: 一方で経済産業省と国交省航空局のプレゼンは具体的で面白いです。 ティルトローター機の対空審査の事例の紹介とか、各国の次世代航空機の紹介とか。この辺の機体は把握してるんだ。 (カーティベーターとかブラックフライとか) pic.twitter.com/QR20oCnNfX

posted at 15:11:16

RT @kikumaco: 科学を貫くのは難しいっすよ。どうしたって「期待」とか「予想」はあるから、そっちに引っ張られがち。期待や予想がなんであれ、結果には忠実でなくてはならんのですよね。そのために期待や予想を捨てる必要も往々にしてあるわけで、そこですぱっと捨てられるかどうかが分かれ目。速攻で諦めること

posted at 15:11:03

@adachi_hiro いやほんと、ソナタ形式の再現部みたい。

posted at 14:48:58

前にも書いたがタルコフスキーの遺作「サクリファイス」はそういう内容だ、と思っている。色々論理のつながりは滅茶苦茶だけれど。

posted at 14:48:27

ああーっ、事前にトラブルの芽を摘んだ者は「当たり前に仕事をしただけ」と評価されて報われることなく、炎上案件の奮闘して消し止めた者は評価されるというのは、本当にあるある、というかありすぎる! twitter.com/gishigaku/stat…

posted at 14:46:22

RT @algoage: モバイル上で使えるリアルタイムモーションキャプチャ技術「AlgoPose」を提供開始 prtimes.jp/main/html/rd/p… via @PRTIMES_JP なんと従来より100倍の軽さ、10倍早さを実現しました!🎉🙌🏻 エンタメ、ヘルスケア、介護サービス等、幅広い分野で使用を検討しています! 導入のご相談お待ちしております! pic.twitter.com/fvfCoVVs31

posted at 14:43:49

自分らの上の世代では「自分が知っている必要はない。知っている人を知っていることが重要だ」とか言って、人脈を誇っている人がけっこういましたね。もちろん間違い。人に聞くより自分で知っているほうが全然知識の利用の速度が速いので。 twitter.com/hideoharada/st…

posted at 14:26:04

鯨肉、近所のスーパーに閉店間際にいくとたいてい売れ残って値引きしている。このあたりでは鯨肉を食べる文化はもうないってことなのだろう。その場合、買ってきて、主に焼肉でおいしく食べている。水銀は、たまに食べるぐらいなら全然OKだし。そもそも自分は妊婦ではないし(当たり前だ)。

posted at 14:24:27

IWCがけっこうへんてこなことになっているのは知っているのだが、それでもこの手の国際的枠組みがあるというのは意味があり、重要なのだ。で、日本も調査捕鯨といいつつ近年は近所のスーパーまで鯨肉が売っているという、「それはなんぼなんでも」という状態だった。

posted at 14:17:43

RT @namahageman24: ワクチンを接種していない人でも、同様の症状に悩む人は同程度居るということが調査で明らかになったのだから、 ワクチンに原因を押し付ける活動に終始するより、この症状に対する理解や治療を求める活動に切り替えた方が良いと思うのですが… pic.twitter.com/I6KaUAARk4

posted at 14:12:38

なら、政府はそのように説明しないといけない。それから「ブチ切れたらもう止まらない」のは誇るべき美点ではなく、単なる欠点。 twitter.com/crazypierrot_0…

posted at 14:11:05

でもそれなら、まず銭を絞るとか、段階ってものがあるはずじゃないかなあ。 twitter.com/crazypierrot_0…

posted at 13:46:34

今後電子ブックのみ出版という本が増えるのは確実なので、そういった本を図書館でどう収蔵し、閲覧するかは大変な問題だ。 twitter.com/shomotsubugyo/…

posted at 13:43:57

RT @shibashiba_dot: 麻疹は死ぬ。 喘息は死ぬ。みんな平和ボケしてる。 みんなすぐ死ぬぞ。ほんと。 はっきり言わせてもらうけど。 僕ら小児科医は予防接種という本当に万能の医学の集大成で助けられているんだ。 髄膜炎は死ぬぞ。死ななくても脳死に近くなるぞ。植物状態になる子もあるぞ。

posted at 13:31:03

RT @sp50jbot: [日本時間1968/12/21 11:51:00]6時間のホールドから開け、停止されていたアポロ8号のカウントダウンがT-9時間から再開されました(打ち上げまでにもう一度ホールドが入ります)。液体酸素タンクへの窒素の混入に伴う作業の遅れはこのホールド中に解消されています。

posted at 11:52:03

RT @taiki_furusato: なんとなんと! インターステラテクノロジズが大賞に🎉 twitter.com/campfirejp/sta…

posted at 11:41:41

RT @bamboo4031: え、Trujillo ってトラジローって読むんじゃないの?>「観測チームのチャド・トルヒージョ博士」はそう語っている。edmm.jp/89662/   #すばる #NewHorizons

posted at 11:40:23

12月22日のツイート

$
0
0

RT @kikumaco: ローラが政治的発言をしたことを問題視する人がいるようですが、みんなどんどん政治的発言をすればいいじゃないの。国民主権の国やで

posted at 16:45:54

RT @masanork: 印影から簡単に彫刻機で印鑑を複製できる時代に、どうやって印鑑に頼って国民の財産を守り続けることができるのか、興味深いですね。複製印の悪用に対して印鑑業界は責任を持てるのでしょうか? twitter.com/mosa_siru/stat…

posted at 16:35:03

RT @diceken: 某NTTグループで同時多発的に偉い人対話会が催されどれも若者から失笑を買ってるの、退職を防ごうと人事なり企画なりが話を聞く会を設けてみたものの偉い人が斜め上人材で占められていて逆効果になってる地獄絵図では。 今の若者は、昔の成功体験や生存バイアスが通る世代じゃないと思いますよ。

posted at 14:48:37

何言ってんだ。黄道は地球公転面が基準だからそんなはずないだろ、と思って調べたら、現在の傾斜角は0.002°だった。しかも春分点が移動するので昇交点黄経もずれていくんだね。

posted at 14:21:23

こうなることは知っていたが、なぜそうなるかを知らないことに気が付いた。地球公転面の傾斜角のせい? twitter.com/guruguruuzumak…

posted at 14:15:46

RT @wni_jp: 今日は冬至。天気予報の解説で使われている気象衛星画像からも「冬至」の特徴を見ることができます。 weathernews.jp/s/topics/20181… pic.twitter.com/ygs9HBpgyu

posted at 14:11:44

RT @endo_noah: 2018年12月16日の福島民友新聞。 「放射性ヨウ素による甲状腺の被ばく量は、チェルノブイリ事故に比べ福島では2桁程度小さかった」 pic.twitter.com/jQQqvz0Xn9

posted at 14:10:24

RT @Kor_Spaceflight: Reusable KSLV-II (12.21) pic.twitter.com/XplvI7NKDe

posted at 13:36:41

コンセプトはテキスタイル、ということで、これは既存の服地の柄をそのまんま持ってきたな。服なら数シーズンで取っ替えるが、数十年使う駅インフラには不適じゃないか。パターンを生かして、建造物に合う彩度やサイズ、配置を考えれば、まだ行けると思う。そういうアレンジが趣味の良さを引き出す。

posted at 13:33:36

大阪はコテコテで悪趣味が趣味というのが先入観として定着してしまったのかな。この悪趣味っぷりはどうにもならん。 御堂筋線などの15駅、「個性的なデザイン」に大改装へ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/photo… 上方の文化というのは、ぶ厚く豊かで、独自の品の良さを持っていたのだが。

posted at 13:08:39

RT @efuwara: もはや、国立大の運営費を元に戻してくれるなら、どんな政党だって支持するって教員は沢山おるやろ。たった1000億とかで国立大の教員の票を買えるなら安いのではないか。有権者としての絶対数は少なくても、メディアでの発信力のある人も多いわけだし、それなりの影響力はあろう。

posted at 13:05:33

RT @FlyTeamNews: 航空局、2019年1月下旬にモーゼスレイクでMRJ飛行試験を開始 flyteam.jp/news/article/1…

posted at 12:54:26

RT @nanbaincidents: ジブリ機関紙『熱風』12月号。コルピ・フェデリコさんが日本のアニメを、海外に商業ベースで紹介した回顧録を、長らく連載中なのだけど、日本の出版社のちょっと度し難い、愚劣な経験が記されていて、うんざりしました。 pic.twitter.com/uvErucZIWr

posted at 12:41:25

RT @AJ_FI: In the animation of the Long March 8 landing here (at sea no less, so launching from Wenchang then) the side boosters stay attached to the 1st stage, apparently as ballast that addresses lack of throttling down/variable thrust engines. Let's see. Source: www.weibo.com/5386897742/H1y… pic.twitter.com/REBRfUt1ai

posted at 12:34:30

RT @nihoneiga: 先日、29年ぶりの復活が発表された「#東映まんがまつり」。 日本映画専門chでは本日12/22(土)よる10時から「東映まんがまつり 1984年夏」を放送します!本編前には総合予告編もお届け! #バイオマン#かぼちゃワイン#シャイダー#キン肉マン……あの日の興奮が甦ります! www.nihon-eiga.com/osusume/toei_m…

posted at 11:04:07

RT @nursemens4321: 心斎橋駅、上が今の駅で下が3年かけて作る駅の完成予想図らしいけど どう見ても上の方がいいよな pic.twitter.com/JlH0xcCGjr

posted at 11:01:50

RT @Dirg_rocketdyne: ロシアはソ連時代より米国のMD/SDIの突破策を検討。20年以上開発した新型ICBMは核弾頭を有翼スクラムジェット飛翔体化、滑空・巡航・機動を行う Blogを更新しました。 Orbit Seals: ロシアの新型ICBM 極超音速グライダー型スクラムジェットミサイル:アヴァンガード 第1回目 orbitseals.blogspot.com/2018/12/icbm-r… pic.twitter.com/0cW4XpUyqL

posted at 11:00:49

やることは一国二制度か。ますます日本は中国化しつつある。 twitter.com/ryukyushimpo/s…

posted at 10:44:10

RT @MxIxTxBx: 「児童買春・児童ポルノ禁止法」に漫画キャラを含めるべきか否かという馬鹿馬鹿しい議論が20年以上続く一方で、性的被害を受けた実在児童の調査は最近まで実施されていませんでした。規制派の倫理観とは一体。www.47news.jp/news/3064780.h…

posted at 10:36:35

RT @MarikoKawana: 南青山問題の真相が明らかになってきました。問題の自称南青山住人は住人ではなく(❗️)新旧の住人による南青山町内会は満場一致で建設計画に賛成‼️ これまでの経緯を、新しい施設への期待と南青山の子どもたちへの思いを込めて、noteにまとめてみました。お読みください。 note.mu/marikokawana/n… pic.twitter.com/xzI9EMFvd6

posted at 10:36:15

RT @KOKAMIShoji: この時は、番組のプロデューサーが「この番組にはタブーはないんです!なんでも話してもらって結構です!」とあんまり熱弁するから、「そんなわけはないだろう」と思いながら、「じゃあ、今、一番話さないといけないこと」と思って番組内で提案したら、想定通りの反応が返ってきたということです twitter.com/tsuda/status/1…

posted at 10:35:43

RT @MASA_06R: この22日に地球から290万キロを通過する小惑星2003 SD220。長さ1.6kmのカバ。投げ損なったフットボールのように12時間周期でふらふら自転。ゴールドストーンとアレシボからの反射をグリーンバンクで受けるバイスタティックレーダー法で測定。分解能3.7m。岩と思しき明斑やクレーターらしき暗部が見える twitter.com/nasajpl/status…

posted at 10:34:44

RT @MD90H: 茨城県は水海道。 郵便自転車を買いました。 工場長が宣伝してくれ!と言っていたので、、 ちゃんと走るやつは一台15,000円、都内の本社まで無料配送あり。 大抵は平成の丸石ですが、ツノダや富士のポンコツもあります。 欲しい方DM下さいませ! pic.twitter.com/kKnFwEuUd9

posted at 10:31:16

RT @mipoko611: 沖縄の小さな自治体の頬を札束でひっぱたいて従わせ、沖縄を分断しようとしてるわけですね。安倍政権は。しかも原資は国税という「他人のお金」で。その「他人」の多くも米軍基地がらみの問題では政権のやり方に否定的なのに。人間の醜さ汚さを煮詰めたような政権だ。 twitter.com/ryukyushimpo/s…

posted at 10:30:48

RT @katabuchi_sunao: 今日で85年経ちました。 twitter.com/aki_miyagi89/s…

posted at 10:19:15

RT @glegory: 貧乏人はハイパーインフレを恐れる必要はないんだよ。富裕層が恐れているから、とても悪いことのように喧伝しているけれど、別に大地震が来るわけでもなし、日本の生産設備や技術力、すぐれた労働力は無傷。要は貧富の差がなくなるだけ。

posted at 10:13:34

RT @macchiMC72: かつて、ソ連のベルリン大封鎖で孤立したベルリン市民に西側の輸送機がピストン輸送で生活物資を運んだ空前の空輸作戦がありました。その時、子どもたちに向けて甘いものを積んだ輸送機が参加し子どもたちに向けてお菓子を振りまいていったのです。それが「キャンディー・ボマー」。 pic.twitter.com/mdqtXVGeXE

posted at 10:06:53

RT @macchiMC72: C-2輸送機からクリスマス www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news16… まさかキャンディーボマーが日本で見られるとは…!時代は変わりましたねえ。

posted at 10:06:50

速水螺旋人「大砲とスタンプ」8巻読了。 amzn.to/2BvQPQG 巻末に至り「ああああああ」となる人は多いかもだが、真に注目すべきは巻頭の、それぞれのやりかたで神と現実とに対峙しようとする2人の司祭の話。これを描けるマンガ家さんは、今の日本にそうはいないよ。

posted at 10:06:05

RT @KGN_works: このポスターの最大の間違いって、「あなたは誰かと群れなくたっていいんだよ、一人でいてもいいんだよ」というメッセージが皆無なあたりじゃないでしょうかねえ… 「みんな」がひたすらウザい、あいつらと群れるのは苦痛しかない、という経験があればすぐ判りそうなもんですけど。 twitter.com/12resw/status/…

posted at 10:00:22

RT @cQ_Q: 岩波『科学』がダメだと思った記事は忘れたけれど、 『岩波科学ライブラリー』がクソのような本を数種出版したことは覚えている。それで放射線問題、いや科学に対する岩波のスタンスに疑問を感じたのよ。科学ライブラリーって学生さんへの入門書的なシリーズでしょ?それで、こりゃないよなって思った。

posted at 09:59:06

RT @NaGaO_KaRi: 昔は古本屋巡れば貴重本以外は大体手に入ったのだけど、街の古本屋がなくなり、大手チェーンすら苦境になって中古で売れない本はまとめて処分されて世界から消えていくようになって行ってるから実はもう捨てたら手に入らない本はどんどん増えてるのよね。 twitter.com/iwashi1456/sta…

posted at 09:58:54

RT @ray_fyk: こういうふうにならないようにする予防注射はないものか。 twitter.com/KFudousan/stat…

posted at 09:58:33

RT @KFudousan: 海外駐在が決まった社員が、駐在に必須となっている黄熱病の予防接種を打ってないことが先日判明。 理由を聞くとワクチンを打つと国にチップを埋められる…とのこと。 不安なら医師に聞いてみたら?と聞くも、製薬会社と国に買収されているのでダメだと…… そこそこ有名な大学出てもこうなります。 twitter.com/Isseki3/status…

posted at 09:58:29

RT @s_kajita: @madnoda @ShinyaMatsuura 「素早く試して、素早く失敗する。その繰り返しから学ぶ」ですね!

posted at 09:40:50

RT @madnoda: @ShinyaMatsuura 20年前くらいに「ごく小さい平凡な人工衛星を、ゼロから設計製造できる人材」を育てることから始めた (Φ須賀先生や木公永先生と協力して。冗談じゃなくて、今の宇宙ベンチャーのはじまりと思っている)

posted at 09:40:47

RT @PJ_SETTLER: エンジニアは焼け野原の東京からでも夢を見出すことができるし、ガレージからとんでもない未来を作ることができるんだよ。他者批判なく真に人格的に結合していれば。

posted at 09:12:23

日本は、まず「ごく普通の平凡な飛行機を、ゼロから設計製造できる人材」を育て「当たり前にスピーディに機体を審査してナンバーを交付する仕組み」を作るところから始めないと航空産業云々いってもどうにもならない、というのをオシコシに行って痛感した。裾野もないのに山は作れない。

posted at 09:06:46

“空飛ぶクルマ”の実現に向けたロードマップを取りまとめました(経産省) www.meti.go.jp/press/2018/12/… ロードマップにちょろっと型式証明・耐空証明と入っているのがミソで、いつもの経産vs国交の構図。YS-11も通産vs運輸が酷かった。2019に試験、2023に事業化というのは人材払底の現状を考えれば狂気。 pic.twitter.com/28F8x327Cg

posted at 09:03:16

「私が「原発ゼロ」を訴える象徴的候補者を探していた時に、全国の脱原発弁護団の代表の河合弘之弁護士に相談したところ、一押しで名前が挙がったのが「おしどりマコ」さんでした。」——貴方が立憲民主党を滅ぼすのか。 菅直人事務所忘年会 - 菅直人公式サイト n-kan.jp/blog/181219/

posted at 08:54:44

RT @sociologbook: しかしやっぱり緊縮緊縮行革行革いうて公務員と教員バッシングして人気出た維新が、結局ハコモノとか万博とかに頼ってゼネコン儲けさせようとしてんの本気で腹立つなあ……。

posted at 08:39:36

維新が“志士”ではなく、“お札が降ってきたと踊り、打ち壊す暴徒”であることがよく分かる記事。 よくぞ10年「橋下行革の焚書許さず」 | 2018/12/21 - 共同通信 this.kiji.is/44870425413648…

posted at 08:37:58

RT @kwilli1046: If this is the definition of insanity, sign me up... It looks like fun. pic.twitter.com/jGKvvH7g81

posted at 08:28:23

RT @TransTerraScape: 南極・昭和基地へ移動中の「しらせ 5003」を衛星写真で見つけました。定着氷に刺さっているように見えますが、この後どうするのでしょうか? 撮影衛星:Sentinel-2 L2A 撮影時刻:2018年12月19日 6時19分(UTC) #しらせ pic.twitter.com/jNdGL5bgad

posted at 08:26:42

そういえば復興増税と聞いて、ぱっと頭に浮かんだのはこれだったな。 「済まないが税金も高いから、今日はすこうし、川から水を汲んでくれ。」(宮沢賢治 オッペルと象)。こっちでは税金が言い訳となっているが。 オツベルかね、そのオツベルは、居なくなったよ。 グララアガア

posted at 08:25:57

RT @sshinohe: 【続々・電動航空機雑観】いまや、日本人ジェネアビ設計者のヒーロー藤野さん。日本の電動機航空機開発にも多くの協力申し出があるはず。しかし日本に対する期待感の無さからアメリカに去った彼が、挨拶程度以上の参画はすまい。 藤野さんの態度は、日本の電動航空機祭のリトマス紙になるだろう。

posted at 08:10:53

RT @sshinohe: 【続・電動航空機雑観】電気だクルマだと名称を言い換えても「飛行機」を作る事業には変わらない。その「飛行機を作る事」自体か壁だったことを忘れると「下町電動飛行機」の死屍累々になる。 まずは落ち着いて「飛行機」作ろう。エンジン機のマウントにモーター載っけても電動航空機だ。

posted at 08:10:44

RT @sshinohe: 【電動航空機雑観】多様な航空機の形式が取り沙汰されているが、今起きているのは あくまでモーター&バッテリー進歩あって、航空機自体の進化はヘリとティルトを超えておらず是等にとっての障害は相変わらず消えていない。自分はマルチには小型配送とスポーツギャ以上の応用を期待しない立場だ。

posted at 08:10:31

RT @bamboo4031: 最近(だけでもないけけど )嘘ばっかり言っているので誰かちゃんとした大人にに叱られたほうがいいと思う>チコちゃん twitter.com/tisensugimura/…

posted at 08:10:07

RT @adachi_hiro: ただ、どうも国債を出すのは財務省が嫌うコトらしい。このままだと日本の財政破綻が待ったなし、という話も聞いた。ただ、日本の国債の利回りはマイナスが付くくらい低利。アメリカが2.788%(10年もの)と比較しても圧倒的。国債って、人気のない国ほど高利になると思うんだけど。

posted at 07:55:28

12月23日のツイート

$
0
0

RT @918esprit: モーガンで夜の首都高流すとかカッコ良すぎるでしょ🙌 pic.twitter.com/zXNe6S5wYo

posted at 21:59:17

RT @sasa3341: 凝固点は場所によって違うんじゃないか、(床をころがる球の場合に)摩擦の影響は絶対に避け得ないんじゃないか、というような質問をしたことを覚えているが、そういう質問が授業なしで自発的に生まれるはずもない。どちらも非平衡統計の問題で、僕の研究生活の原点だな。 ご冥福をお祈りします。

posted at 21:40:35

RT @sasa3341: 中学時代の恩師の訃報を聞いた。塾はおろか、本屋もない山間部では、(3年毎に移動する)先生の影響は極めて大きい。教科書を半分しかすすまなかった先生もいたなかで、「ブラウン運動」など教科書外のことも意欲的に授業されていた先生がいたのは、僕にとって幸運だった。

posted at 21:40:33

RT @idonum: 部屋を消臭する霧島たち pic.twitter.com/ngUHwVAwZP

posted at 21:37:44

RT @idonum: 宴会芸は悪い文明!粉砕する! pic.twitter.com/QC7eFjaTa9

posted at 21:37:37

RT @guns_and_stamps: 昨日、最新話掲載のモーニング・ツー2号が発売されました!今号より、怒涛の最終シリーズ開幕です!速水氏が長年温めてきた構想を詰め込んだ、今作最長のシリーズとなる予定です。皆さまどうぞ、最後の最後までお楽しみください!! pic.twitter.com/ckoQmzANHq

posted at 21:31:32

RT @himakane1: 87年前の今日、昭和6年12月23日の時事新報号外。満州事変の写真グラフです。この時、国内の状況として、裏面で北海道の凶作を取り上げて娘身売りなどの悲惨な現状を伝えています。一方で政府は1ヶ月ほど前、国際連盟の休戦提案に絶対反対としています。政府が本当に為すべきことは何だったのか。 pic.twitter.com/LwNtd00EVa

posted at 21:29:51

RT @Studio_Saari: 何度かツイートしてるけど、電車の中のあの段々になってる和式トイレ。あれを考案したのも祖父でして、正式名称をS式と言います😎Sはもちろん島のSです。全国のトイレにうちの苗字がついてて草生える。

posted at 20:28:49

RT @kirokubito: Macのプレビュー.appでゲラ校正したり、PDFにこんなふうにコメント書き込んでいるひとってどのくらいいるのかわかりませんが、ひとつ便利な機能をご披露。多分、マニュアルにはない機能だと思う。#翻訳 #校正 #Mac pic.twitter.com/3ykdvyeGPv

posted at 20:13:44

RT @flyl39jet: NZ北島でレストア中のモスキート、年明けから待ちに待った試験飛行を開始するとの情報が入りました。随分前ですが人数が集まれば撮影ツアー催行できますよ〜とツイートしたのですが、現時点でとお二人様確定です。あと3名くらいで催行可となります。ご興味ありましたら是非DMでご連絡ください。 pic.twitter.com/rwlsqgwy7N

posted at 19:31:05

RT @Tom_Antonov: A day without #Rafale is like a day without sunshine. #SeaRafale #avgeek pic.twitter.com/h0xqxihXBO

posted at 19:24:47

RT @tsumi_trass: インドネシアの、海底地滑りによる津波怖すぎる。地震も何も無くいきなりこれでは避けようが無い。 pic.twitter.com/fEf1iTZkVY

posted at 19:22:20

RT @shinabamorotomo: www.meiwakaiun.com/tips-2018/ 偶然入り込んだ明和海運さんという会社のHPなんだけど、ここの「開運豆知識」が絶妙にマニアックで細かくて、しかも簡潔な記事がいくらでも出てきて抜けられない。面白い。

posted at 19:21:41

RT @YokoyamaKouichi: @ShinyaMatsuura 「スタンレーの魔女」の舞台美術だそうです。 twitter.com/Spacenoid516/s…

posted at 19:20:07

RT @shinjifukuhara: 大学の講義でもそう感じたし、いまの会社でもそうなんだけど若者から教わることの方が多い。いままでの会社のような年長者からはもはや教わることは何もないのではないか。若くない我々は若者のバックアップをしながらまた学んでいくことが重要ではないだろうか。

posted at 19:18:46

RT @rondan_net: 『日本国紀』の監修者の一覧を見れば明らかだが、保守論壇にまともな「歴史家」というのは殆どいない。PhD.持ちすら枯渇している状況。人材難なのか、それとも単にトンデモなのか。わいが保守論壇デビューすれば活躍できるだろうか⁉

posted at 19:01:30

RT @ILMA_Expess: 久々に冬のジムニー合同本の進捗です。頂いた原稿が眩しすぎて出だしにオマケ漫画付けたいんだけど、塗ってみたらすごいカロリーあって時間吹っ飛んでしまいました。塗りあと0.3p、編集これからです(汗 pic.twitter.com/dNUrSQXEVB

posted at 18:59:56

RT @gobanyak: ニコンのたぶんSに35mm。ファインダーは軽くてよくみえるキヤノン。なかなか粋な組み合わせ。 twitter.com/HuffPostJapan/…

posted at 18:59:19

RT @shidoukyou: このツイートを読んで色々と計算した結果、現在の都心の満員電車は死亡事故の発生秒読み段階にあると思ったので、これから連続ツイートするよ。 twitter.com/fabgirltokyo/s…

posted at 16:56:15

「子午線の祀り」の、“みんながずらっとひな壇にならんだ合戦シーン”というのもびっくりしたなあ。

posted at 16:53:36

いや、演出が知恵を絞ればたいていのものは舞台化できるのだろう。「弱虫ペダル」の、“みんな自転車のハンドル持って並ぶ”には本当にたまげた。あんな仕掛けで鑑賞者が没入できるとは思わなかったよ。

posted at 16:51:42

確かに「最貧前線」なら舞台になるな。 宮崎駿監督のオリジナル作品が国内初の舞台化 主演は内野聖陽 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 16:49:46

RT @ume_retire: 日本初の高層建築火災とされる昭和7年12月の白木屋百貨店火災も「クリスマスセール」中にツリー電灯のスパークがセルロイド製玩具に引火し爆発的に炎上したものでした。 twitter.com/lp_announce/st…

posted at 16:35:43

RT @HydrangeaMV: ポスドクに応募して採用が決まった時も即座に給料を聞いた。 研究者は好きなことやるんだからお金なんて要らないでしょみたいな奴らは根絶やしにしたい。あいつらには,引越しのお金がなくて,知り合いに手当たり次第に電話して金の無心をする時の惨めな気持ちは分からないのだろう。

posted at 16:35:30

RT @furulya_hu: ヤバすぎる(ほめ言葉)サイトを見つけてしまった… バルトークが収集・採譜したハンガリー民族音楽のデータベースサイト…! バルトークが書き留めた直筆楽譜(あとたまに録音も)が載ってて、楽器名からでも曲が検索できます‼️ systems.zti.hu/br/en

posted at 15:18:42

RT @Gheser: 今年も、山下達郎の「クリスマス・イブ」が流れる季節がやってきた。 毎年言ってるけど、この曲ってポップな曲調で騙されてる人多いけど、男が振られて、ぼっちのクリスマスを迎える曲だからね。クリスマス爆発しろって妬みの曲だからね。

posted at 15:17:44

RT @f_zebra: 一応、ノズルの先にセンサーが付いていて油種の間違いは自動でストップする仕組みはあるんだけど、実際に誤給油が起きていることからも分かるとおり完全ではない。センサー感度を上げて厳密にするとそれはそれで問題があるのだろう。給油口の蓋にステッカーで油種を大きく書いておくといいかも。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 15:15:57

RT @YouAteTooMuch: おしどりマコの炎上動画は僕も見たけど、「放射能オリンピック〜!(笑)」って叫ぶときのあの「笑顔」って何なんやろうなぁ、と思ったなぁ。

posted at 14:08:17

RT @sociologbook: 【お知らせ】【拡散希望】柴崎友香さんと一緒に、署名ページを立ち上げました。その他、たくさんの方にご賛同いただいています。みなさま、署名&拡散をよろしくお願いします! /「大阪メトロ: 歴史ある大阪の地下鉄を未来に残してください!」 chng.it/5zNGbs6y

posted at 14:02:49

RT @futaba_AFB: それについてはフランスさんが頑張ってた! youtu.be/PewQ_hbEl5g

posted at 13:42:27

RT @nobkoba: 何度も言っているが、こういった言葉を見るに、やはり昭和天皇は罰は受けてないけど、戦争責任は果たされていると思うんだよなあ。逆にA級戦犯とかは罰は受けたけど、責任を取ってない、その機会も与えられなかったんじゃないかと思う。 www.asahi.com/articles/ASLDP…

posted at 13:32:59

RT @hologon15: 去年の、艦これネタのクリスマス絵。  不審な飛行物体を迎撃するために集まった防空駆逐艦群と、「撃っちゃ駄目!」と駆け寄る雷。  鳳翔の「今日はクリスマスイブだから、メザシは二匹よ」の声に、内職の手を止め、喜ぶ第六駆逐隊……(去年の今頃は、始まったばかりのアズレンの勢いが凄かった) pic.twitter.com/CzkE9KeMGm

posted at 13:31:36

RT @hologon15: 土嚢作ったりしたなぁ。  アメリカのケネディ・スペース・センターへ行って現場を見た時も、射場設備は、土木のスタッフが支えているのだと思いましたよ。  みんな、ロケットが飛んで行く、空ばかりに目が行くけど。  twitter.com/katogoma/statu…

posted at 13:29:40

RT @katogoma: 3年前の出来事。IST燃焼実験建屋建設中の様子。 稲川社長自らセメントをこねて作業していました。 この頃は従業員や株主など使える人は総動員で作業していました。 pic.twitter.com/g2lVUPiEyc

posted at 13:29:33

ヨーロッパをレンタカーで走った時、ハイオク車の給油口は通常のガソリンと変えてあってハイオクしか給油できないようになっているのを知り、えらく感心した。やらかした者を嘲るのでは駄目で、「人間は間違える」という前提で、本質的に間違いが起きないシステムを組むほうが賢い社会といえる。

posted at 12:43:02

晒してもいけないのでretweetはしないが、どうも素で知らずに軽自動車に軽油をセルフ給油したらしきtweetが回ってきた。これ、ポカ除けは簡単だ。軽油の給油口がガソリン車の給油口に入らない形状にすればいい。今の給油口と互換性を保ちつつ突起か何かで給油できないようにすることは可能だろうか。

posted at 12:39:50

RT @kaidaikaizyu: 冬木透の世界/ヒーローオーケストラ 3s-ca.jimdo.com/2019-03-02/

posted at 12:25:24

RT @ykatombn: @ShinyaMatsuura 大阪市立科学館の方が説明されてました twitter.com/gakugei_osm/st… twitter.com/gakugei_osm/st…

posted at 12:12:21

RT @TransTerraScape: 「はやぶさ2:経緯と計画概要」になぜ1999 JU3(リュウグウ)が選ばれたか書かれています。S型小惑星(イトカワ)探査の後は分化天体またはより始原的な小天体へ行くべきであるという意見が出されていたが、順番に始原的な天体への探査を進めていこうという意見が大勢になっていった、とあります。 twitter.com/okayama_uchu/s…

posted at 12:08:59

いかん、正確には「冬至近い満月はなぜ高く昇るか」だな。

posted at 11:54:20

これも、「なぜ冬至の月は高く昇るのか」と理由を考えると、頭の中に地球、太陽、月の軌道の図がかっちりとできていくなあ。応用問題としては「南半球からはどうみえる?」というのもありか。 twitter.com/wni_jp/status/…

posted at 11:52:39

RT @wni_jp: 【満月は今夜】今月は満月の瞬間が23日(日)の2時49分のため、厳密には「今夜」22日(土)から23日(日)明け方にかけて見える月が満月となります。冬至に近い日付の満月は1年で最も高く昇る満月となるため、空高くから街を照らす月を見上げて、季節の移ろいを感じてみましょう。 weathernews.jp/s/topics/20181… pic.twitter.com/Wg9hCRGqMe

posted at 11:49:08

RT @masa68k: 少子化と言われて久しいけど、未だに実感がない人は多いのでこういう数字をもっと広めるべきだと思う。会社に若い子がなかなか入ってこないと言う目上の人に「今の40代50代は各年150万人から200万人いるけど、20歳は120万人しかいないから当たり前ですよ」と言ったら驚かれた。 twitter.com/sasakitoshinao…

posted at 11:47:32

RT @efuwara: 一番の敵は,本当にこれなんだよなぁ.「効率化を手抜きとみなす文化」はテクノロジーの忌避につながりやすく、世の中に溢れているツールの利用を阻む原因ともなります」

posted at 11:47:08

RT @hikamore: 本屋の端くれとして 声を大にして言いたいのですが 本に関しては 「後で買おう」は 止めておいた方がよろしいかと 思います。 重版かからない本も多いですし あっという間に絶版になりますし 出会ったらその時に家に 迎え入れてやって下さい。 最早、本は生鮮食品みたいなもの。

posted at 11:45:45

日の出の一番遅い日、当時、日の入りが一番早い日がずれる理由、このような回答を頂きました。ありがとうございます。さあ、図を書いてきちんと理解しよう。 twitter.com/kippis_sg/stat…

posted at 11:13:26

RT @Mossie633: さすがにフェイクですか。それなら真に受けたこちらもトンマですけど、フェイクでも一目で「うっそでぇー!」と一蹴できなくて、なんかいかにもありそうに思えてしまうところが、今の中国の建造・兵器開発ペースの早さですよね。 twitter.com/WnWnO/status/1…

posted at 11:09:46

RT @1031kentakai: 日本学術会議は様々な分野の専門家の寄り集まりなので、特定の分野における巨額資金投入には慎重、というか「声を大にしてケチをつける人」が現れアゲインストになりがち。超深海計画の時も「望遠鏡に比べたらギルドの結束と波及効果が弱し」とか「宇宙探査に比べて設計が杜撰」とかフルボッコ発動。 twitter.com/ma2rosie/statu…

posted at 11:04:08

RT @numanoyuji: 見本が到着しました。店頭に並ぶのは年明けになるようです。 pic.twitter.com/ITt0Ly4hWu

posted at 11:02:12

12月24日のツイート

$
0
0

RT @YukikazeIku: ガルパン沼に落ちた嫁が大変なことをしてくれた pic.twitter.com/6QvN3llhiL

posted at 23:10:30

RT @hologon15: 第六駆逐隊のクリスマスイブ pic.twitter.com/wU9OgnMasU

posted at 23:09:40

RT @Yashiro_Y: 前も呟いたけど科研増えたワーイのうらで運営費交付金の改悪やりやがってますからね。朝三暮四の類いですよ twitter.com/Yashiro_Y/stat…

posted at 23:09:07

RT @hayashi_r: 【定期】「国の借金1000兆円、国民1人あたり800万円」と日経やNHKが報道しますが、ひどいフェイクニュースです。そもそも「政府の負債」ですし、それを国民の頭数で割る意味も不明です。負債の反対側には資産があります。 何重にも間違った誤報に騙されないようにしましょう(´ω`)

posted at 23:08:59

RT @tsuharayasumi: 杉浦氏曰く「本来『悪』には強い、『魔』には人を魅了するという意味があります」。これを知っていると知らないとでは、例えば古い芝居の人名から受ける印象がまるで変わる。古い事物を現代の尺度で評する行為は爽快感を伴うが、必ずしも新しい定規の精度が高いわけではない。

posted at 22:58:03

RT @tsuharayasumi: 浅学の僕にとって歴史堂さんの記述はひたすら感心の対象でしかないのだが、これはやや仕事と被る件につき補足的に一言。子供への「悪魔」という名付けが話題となり「どちらの字にも良い意味などない」とテレビで叩かれたとき、「あります」と流れを遮ったのは、亡き杉浦日向子だった。 twitter.com/nekomenkaja/st…

posted at 22:58:00

RT @kamo_hiroyasu: 「一部の天才と多数の凡人」という発想をする人はその中間が見えていないということだから、そういう人からものを教わらない方が良い。

posted at 22:51:50

RT @kamo_hiroyasu: 技術者も経営者の視点を持てと主張する経営者が技術者の視点を持っている例を見たことがありません。 twitter.com/farao_siro/sta…

posted at 22:41:25

MHR格好良い。今なら乗れるかとも思うが、滅茶苦茶高くなってしまった。 twitter.com/zaylog/status/…

posted at 22:38:05

RT @JoshuaM2063: @nodemandayo @koganana3486 国立大学の授業料をどんどん値上げしていることだけでも、日本国政府は日本を滅ぼしたいのだと思います。 1980年代後半以降30年間も日本経済と大卒初任給が停滞しているのに、どうして授業料だけが上がっていくのさ💢 pic.twitter.com/7S102Q0vvn

posted at 22:37:06

RT @onigiri_dqx: 3.11震災の少し後にアメリカからバイクのパーツを購入したんです。その時「ヘイユー!ソコ被災地ジャナイカ?大丈夫ナノカ?オマケ入レトクナ!」とメールが来ましてね。荷物を開けたら、キャップやパーカーなんかと共にエッチなカレンダーが入っていたんです。アメリカって良い国だなって思いました。

posted at 22:29:43

「世界でも類を見ないほど極端な個人主義を、マスコミ、日教組教育、日本のアカデミズムが推進した。」——いや、本当に個人主義が浸透していればもうちっとましな、たとえば過労死のない社会になったと思うよ。 極端な個人主義 少子化加速|オピニオンの「ビューポイント」 vpoint.jp/series/series-…

posted at 22:22:47

RT @TERRAZI: 「ガソリン車に軽油はダメ」ってのは知ってるけど、実際入れたらどうなるのかまでは知らなかったので、13万円で多くの人に知見が共有出来てよかった。ありがとう。 / “refueling-light-oil-to-minicar” htn.to/5vmTN9d

posted at 22:20:44

RT @nonorins: どうせリニューアルするんなら、開業当時の装飾にしたら良いのになぁ……あのキテレツなデザインより、こっちの方がずっと洗練されててると思うけどな…… pic.twitter.com/CXX7BTy3aD

posted at 21:23:06

RT @y_choro1: なんで阪神間モダニズムを捨てて吉本的下品さばかり売り物にするかな大阪とかいう街は。

posted at 21:19:45

RT @bijutsutecho_: ヒグチユウコが世田谷文学館で自身初となる大規模個展を開催へ bijutsutecho.com/magazine/news/… pic.twitter.com/6sidlbIALm

posted at 21:18:01

RT @g6mrTN7ZyCJG063: たまにTL上に現れる、若おかみの 公式サイトのアイコンを見る度に 何故かあのBGMが脳内で自動再生 されて困る。 pic.twitter.com/ngRvUEsWUZ

posted at 21:17:41

朝からiTunesがなぜか「今日は一日メシアン三昧」になっている。トゥーランガリラ交響曲、渓谷から星たちへ、幼子イエス・キリストに捧げる二十のまなざし、ときて、今は我らの主、イエス・キリストの変容の後半——と、ここまで書いて今日がクリスマス・イブだと気が付いた。偉いぞ俺の無意識。

posted at 20:50:43

RT @TomoMachi: これに「いいね」してる人さ、日韓の軍事衝突でどの国が得するのか考えた? twitter.com/katsuyatakasu/…

posted at 20:41:16

RT @groovy722: ←去年のクリスマス 今年→ pic.twitter.com/cJZzyOeI2L

posted at 18:45:26

RT @nagathuki: 定期的にTLに出てくる『ピーター・ラビット:タンクキラー』って、1937年から1945年まで独軍に従軍していたデンマーク人作家スヴェン・ハッセルの二次創作なので、うん。強い。 ほんとクソ野郎ばっか出てくる1986年映画『第27囚人戦車隊』の原作ベストセラー小説の作者やで。 imgur.com/gallery/o21XJ pic.twitter.com/DUb98zjT0i

posted at 18:44:29

RT @efuwara: 京都にオフィスを作るメリットはこれなのよ。京都で生活したい外国人を簡単に雇えるのよ。様々なコストも東京よりもずっと安くつくし。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-…

posted at 18:29:05

RT @Dirg_rocketdyne: このYoutubeチャンネルは、本当にオススメなので、見て欲しい。 V-2ロケットのロケットエンジンのインジェクターについて解説している。 日本のYoutuberも、こういう面白いのをやってくれよ・・・ www.youtube.com/watch?v=Gg0zXz… pic.twitter.com/Zzqm3i4ZUY

posted at 18:23:22

RT @fight_onigiri: アメリカの相撲は日本の大相撲とは違うが面白そうだ pic.twitter.com/987IKfjPH9

posted at 18:21:19

RT @Lord_HIGE: 少女「マッチ買ってください… マッチ買ってください…」 紳士「あー、君」 少女「はい、お買いになりたいんですか? それでしたらまず営業のものが伺いますので、お入り用のロット数と、NDA締結についてですね…」 紳士「さては、お前、国産マッチだな!」

posted at 18:19:39

RT @TomoMachi: これに「いいね」をつけてる人の数を見て、だから憲法9条が必要なんだなあと思ったです。 twitter.com/katsuyatakasu/…

posted at 18:18:10

RT @bandersnatchist: Netflixしか見ない子どもたちは1年間で230時間分のCMを見ずに済んでいる - GIGAZINE gigazine.net/news/20171225-…

posted at 15:49:50

そうでした。訂正、武合荘→武相荘。よみは「ぶあいそう」。 twitter.com/akirath86/stat…

posted at 12:17:04

RT @nojiri_h: ですねー。台車押すだけでも上手下手があるわけで。ソープボックスカーも格好の課題だと思います。 twitter.com/toshiki_tesla/…

posted at 12:07:27

RT @toshiki_tesla: 何ならキャスターを付けただけの木箱でも良いと思います。自分で体験すると問題も見えてくるし、自分のやりたい方向も見えてくるし。死なない程度に怪我するのも「していい失敗」の範囲内で努力する為には必要なのかなー。なんて(笑) twitter.com/nojiri_h/statu…

posted at 12:07:23

RT @nojiri_h: ボートでも自転車でも外骨格でも、自分の体を預けるものを作って乗ることは格別の意義がある。一度は経験すべきことだ> 八谷さんのOpenSky(通称メーヴェ): 松浦晋也のL/D: smatsu.air-nifty.com/lbyd/2018/12/o…

posted at 12:07:16

RT @Rainmaker1973: Machine with Concrete is a kinetic sculture by artist Arthur Ganson. A gear train with 12 pairs of worms and gears, each of which reduces the rotational velocityby 1/50. It will take well over 2 trillion years before the final gear makes but one turn ow.ly/aU2Q30n5BvQ pic.twitter.com/gMdAkN9em5

posted at 11:59:35

RT @wired_jp: 人間のなかにある好戦的な気質が、実は比較的新しいものだと示唆する新たな研究結果が発表された。ふたりの文化人類学者は、人間における集団による暴力は異常なことであり、暴力が人間の本質に関わるとは言いがたいとしている。bit.ly/2OypbY6

posted at 11:58:17

そろそろみんな、自分の「武合荘」を用意しておかねばいかんのではないかと考える昨今である。

posted at 11:53:13

RT @tako_ashi: 「民意問う問う詐欺」というのか「進退賭ける賭ける詐欺」というのか、ここまであからさまに選挙という手段を好き勝手に利用する政治集団は前代未聞です。もし本当にトリプル選挙が実現してしまうようなら、大阪の人たちは、どうかプロパガンダにまどわされることなく、冷静に対処してください。 twitter.com/mainichi/statu…

posted at 11:52:10

RT @Mossie633: 「オレのお父さんをパイにした報いだ、喰らえ、この四ツ目(眼鏡をかけてる)のスコットランド人の畜生めが!」ピーターは嬉しくて、うさぎらしくピョンと跳ねました。ひでぇ。 twitter.com/suomarinen/sta…

posted at 11:44:28

RT @kikumaco: まさにこれ。たくさん漢字を知ってる子に、どの漢字を授業で習ったかまで覚えろというのは完全に狂っている twitter.com/kamo_hiroyasu/…

posted at 11:43:00

経済規模が大きいから、少々の間違いは吸収し続けることができたが、ものには限度というものがある。経済凋落が加速する前に、やる気満々で失敗に突進するのを止めて、合理的なことしかしない「省エネ、ナマケモノの政策」に持って行かないと——そう思っている。

posted at 11:42:36

バブル経済崩壊以降、そろそろ「失われた30年」にならんとする期間における、日本国の「打つ手すべて間違った」感というのは、「やあ、ここまで清々しく失敗を繰り返せるものなんだなあ」と感心してしまう。しかも、なんかまだまだ間違える気満々っぽいし。

posted at 11:38:52

でも内閣府は各種官庁からの出向者の寄り合いだから、結局同じことに。それではいかんと、政治は人事権を握ろうとして内閣人事局を作ったら、今度は政治家が大好きな前近代のアジア的な「身内びいき」の官僚人事が横行し、官僚の力すら引き出せなくなったというのが、現状か。

posted at 11:34:39

「選択と集中」の流れは、「選択するのが官庁」であり権限強化になったから進行した。当然、官僚に先が読めるはずもなく「ええい俺にやらせろ」と政治が出て来たのが「政治主導」、そのために内閣直下の総理府は内閣府となり権限は強化された(本当はもっと事情があるが、研究開発限定だとこんな感じ)。

posted at 11:30:44

選択と集中は「課題は出尽くした。後は物量で力押しすれば問題解決だ」という局面では意味がある。選択すべきテーマは自明なので後は集中するだけ。しかし「何をすればいいかも分からない」基礎研究で選択と集中を振りかざすと、可能性がこぼれ落ちる。「当たる馬券を選んで買う」になってしまう。

posted at 11:23:45

RT @s_kajita: 運営交付金を減らされ、電気代にも事欠く研究室がある一方、「集中」された予算で科学的に問題のある研究が進められる事もあるようです。このニュースには流石に怒りを感じました。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 11:19:21

RT @TOTB1984: 医者があーだこーだ言うよりも、こういう活動が最も効果的だろうな。 このワクチンで ・毎年1万人が発症して3000人が亡くなる子宮頸癌 ・毎年3-4000人が発症して1000人が亡くなる中咽頭癌、肛門管癌など を発症する可能性を高率に回避できる。 どの癌も日々診てるけど、治療の副作用はかなりキツイよ。 twitter.com/fuji_momoya/st…

posted at 11:17:41

すべて不要なので消費税廃止を頼む。 財務省バラマキのむ 19年度予算案 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 10:40:53

RT @ray_fyk: これは「子供の本代」みたいなもんだと思う。「この本はこんなふうに役立つ必要な本なので買ってほしい」といちいち親に申請して買ってもらう家庭の子供と、「月にこれだけやるから、おまえの好きな本を買え」という家庭の子供とでは、知的レベルが全然ちがってくると思うなあ。もちろん後者がいい。 twitter.com/s_kajita/statu…

posted at 10:27:23

RT @s_kajita: 日本全体の研究費を見ると実は増加しているので「無い袖は振れない」という事ではありません。「選択と集中」による研究費の配分方法が誤っていて、今のやり方では日本の学術研究は壊滅してしまいます、と言っています。

posted at 10:24:58

RT @katukawa: 一般的に言うと、「対外的には良い格好をしつつ、やりたいことをやる」のが良い外交であり、「対外的に摩擦ばかり起こして、やりたいことができない」のはダメな外交だろう。捕鯨外交は一貫して後者であったが、国内での評価はかなり高い。興味深い現象である。

posted at 10:16:30

RT @sasamotoU1: 創作論?簡単だよ。 まず、書き始めろ。 書き始めたら、最後まで書け。 書き終わったら、読み直して直せ。 そして、次の作品を書き始めろ。 実作業に勝る創作論なんか、ない。

posted at 10:15:13

12月25日のツイート

$
0
0

RT @wind_steed: (続) 「ロケット推進工学」 電子書籍の物理頒布をします。テスト的に少部数です。ネット在庫からコミケで売る分を削りますので、ネット在庫が減ります。欲しい方はお早めに。 トラブル対応用に残しておいた紙版を出します。こちらも少部数です。 RPEについては希望が多ければ再版を検討します。

posted at 22:37:40

RT @wind_steed: C95の風虎通信頒布情報。 12月31日 西2ホールす36a Leroy J. Krzycki 著 T.H.grace 訳「小型ロケットエンジンのつくりかた」を再販しました。微修正あり。 本文64pと前回のRPEに比べて小型ですのでお手軽です。 宇宙の傑作機は前回発行のミールあり。(続)

posted at 22:37:27

RT @mash1588: 「ちょっと一杯のつもりで飲んで、いつの間にやらはしご酒…これじゃ体に良いわけないよ、それ、スースースーダララッタ…」(歌詞青島幸男。と「いくら道を歩けば、人は人と呼ばれるのだろう?友よ答えは風に舞っている」byボブディランと全く同じ唄なのでは無いか?と今思ったアホなGGがわしです。

posted at 22:21:42

RT @MiraiMangaLabo: あの、この程度のことの年中ですから。多分、この国のあっちこっちで。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

posted at 22:15:15

RT @sasamotoU1: 天才なら、知識も蓄積も咀嚼もなしに突然完成作をぽおーんと提出してくる。そういうのが出来る人はそのまんま突き進めばよい。でも、天才なんてほんのわずかしかおらず、しかもその中で自分に合った道と場所見つけて作り続けられる天才はさらに限られるから、自分はそうじゃないと思った方が身のため。

posted at 22:06:12

RT @sasamotoU1: 誰のためでもない、自分一人のために作品作ってるんだっていう人はそれでいいんだ。でも、小説もまんがも、他人に読んで貰えないと小説にならないしまんがにならない。読んで、見て、楽しんでもらうためにはどうすればいいかってえと、他の作品はどうしてるのか見て読んで学ぶのが一番近道なのよ。

posted at 22:06:05

RT @sasamotoU1: ものを作る自分は、それまでに見たもの感じたもの読んだもの食べたもので出来ていて、知らないことは考えようがない。影響を受けたくないを言い訳に入力を制限するのは、自分の出力を落とし幅を狭くすることになる。作る人にとっては緩慢な自殺みたいなもんだと思う。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

posted at 22:06:01

が、三極管による増幅回路以前にこれだけのものを発明し、しかも実用化しようとしたのは、大変なベンチャー魂だと思う。

posted at 20:49:56

ダイナモで可聴周波数領域の交流を発電し、電話の受話器に流して音にするという(つまり音階の数だけのダイナモを動力で回す)という代物だった。しかも信号を電話線に流して遠隔地で音楽を聴くというサービスまで展開した(もちろんビジネスとしては失敗した)。 twitter.com/StrangeIdea_bo…

posted at 20:33:28

RT @kinkuma0327: その人が休むと会社全体が回らないような重要な社員なら、もっと給料を上げるべきですよね。経営者の視点を持てというなら、せめて経営者ビューを持てる程度の給料を出してくれればいいんじゃないでしょうか。何千万、何億もの年収があればさすがに、世界は違って見えてくるんでしょうから。

posted at 20:17:54

RT @cosmiccat17: 中国が本日未明に打ち上げたTJS-3という試験用衛星は軍事用の機密ミッション、特に早期警戒衛星ではないかとの報道。ただし早期警戒衛星との確たる証拠もない。 twitter.com/aj_fi/status/1…

posted at 20:16:19

RT @s_kajita: これは本当の話。 「アメリカとソ連はお互いの国土に核ミサイルをぶち込むため、それぞれ最適制御理論の開発に心血を注いだ」 「その結果、西側ではベルマンの手によって『動的計画法』が、東側ではポントリャーギンの手によって『最大原理』が編み出された」 qiita.com/animegazer/ite… #Qiita

posted at 20:14:54

陛下のインテグラが素晴らしくかっこよく見えてしまうというのは悲しい。1991年当時はあれが当たり前だったんだ。

posted at 20:14:00

今のグリルはド派手というより下品なんだよなあ。俺的には街を走る汚物というべきか。 ド派手グリル風潮にホンダはクール系で対抗!? ステップワゴンの独自路線 | 自動車情報誌「ベストカー」 bestcarweb.jp/news/newcar/54…

posted at 20:12:31

RT @16331633: あの廃車置場写真デマやらなんやらのデイズジャパンの編集長やってた人だね。 news.livedoor.com/article/detail…

posted at 20:04:06

RT @nasakawa: 書きました。/ 創業者逮捕から1年のPEZY、スパコン省エネ性能で首位キープ tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…

posted at 19:57:51

RT @ishimarujiro: 「「今は忙しい」と朝鮮人の治療を拒んだ医師も。畑のハクサイを誤って踏んでしまった朝鮮人の女の子を3カ月間無給で働かせたり…」と。今とも通底していて胸が痛む。 日韓併合以降の朝鮮半島 朝鮮人への差別記録 伊那に貴重文書 | 信濃毎日新聞[信毎web] www.shinmai.co.jp/news/nagano/20…

posted at 19:54:59

RT @shikishima: 入稿確認の連絡を受けたので、事故が無ければ新刊が出ます。teardropの出し物は(事故が無ければ)艦これ本(4)と「はやぶさ2」解説本(改)。ウチはメカミリ参加(三日目)なのでご都合つかない方は年始から始まる書店委託をご利用頂ければ、と思います。 pic.twitter.com/8bJhby5uIf

posted at 19:41:26

RT @Tats_y: 小飼「バランスシートが示すのは、借金も財産のうちということ。驚くべきは、これを義務教育で教わらないことでしょう」 @dankogai buff.ly/2SWJD7f #小飼弾の論弾

posted at 19:25:26

RT @ogawaissui: 等々読んでいただいており、ありがたいです。引き続き、来月の10-2でも寝不足をお届けできればと思います。

posted at 19:25:11

RT @feynmannnn: 何かを創造する過程で重要なのが、遊びだってのは確かだな。少なくとも、一部の科学者にとってはね。歳をとっていくのに、遊びを続けるのは難しいよ。だんだん、ふざけるような気分も薄れていくもんだ。もちろん、そうなっちゃいかんよ。

posted at 19:24:04

RT @karlWLA: 野菜取りに行った先の農家のおじさんとの会話 「おめーバイク好きなんだってな?」 「へい、如何にも」 「寄ってけよ」 「へい」 シャッターガラガラ〜 「CB750よ俺が若い頃に買ったのよ!」 ある所には有るねえ pic.twitter.com/oK3GXLT3gZ

posted at 19:13:17

RT @ki_chi001: www どちらも、輸入代理店(=保険の代理店)無くなったから、気兼ねなくぶつけられるんだね。 twitter.com/ncecmx5/status…

posted at 19:06:01

RT @uirousakura: 翁長雄志氏の次男で那覇市議の雄治さんの記事(朝日15日朝刊)にちょっとビックリ。 元は「真実はネットにある」というネトウヨだったが、デマで父親が叩かれたことから「民主党や中国、韓国が悪いとの主張もあやしく思えてきた」「思い込み。SFの世界」と気づき、ネトウヨを卒業したそうです。 pic.twitter.com/ig2PblUQ8A

posted at 18:41:10

RT @K_Kanehira: 選ぶの迷うくらい描きたいんですが生産効率悪いもので・・・ #2018年自分が選ぶ今年の4枚 pic.twitter.com/aLkkoPMgVq

posted at 18:38:50

RT @ClawLion: 過去に描いたサボローの詰め合わせです 社会で頑張り過ぎる皆様へ pic.twitter.com/wDIN8zaGBD

posted at 18:38:14

RT @ishimarujiro: プロ向き)①RFAが12/20に報じた「平壌など特殊地域以外の通行証廃止」は間違いのようです。現地に確認。今も発給受けないと移動できない。 ② どうもこの一月間に相当規模の銃殺含めた粛清あった模様。金正恩氏の「腐敗との戦争」宣言と関連しているのか? 標的は軍という説も。

posted at 18:37:15

RT @AXION_CAVOK: 「爆笑テストの珍解答500連発 !!」という本があるのだから、返歌ならぬ返本として「爆笑テストの珍採点500連発 !!」があっても良いと思う。 twitter.com/kuri_kurita/st…

posted at 18:32:40

RT @gaitifuji: “殆どのコンビニはフランチャイズなので、店舗の利益のうち、約6割はチャージ加盟料として東京の本部に渡る。残る4割から人件費などを引いた額がオーナーの収入だ。一方、コンビニから廃棄されるゴミ処理費用の一部はそのコンビニが立地する地方自治体や複数の自治体で作る広域事務組合が負担している” twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 18:14:45

RT @kikumaco: 放射能デマ・ジャーナリストが「人権派」のはずがないんですよ。だって放射能デマは人権侵害だもの。広河とDays Japanは福島に暮らす人々の人権を侵害し続けたんですよ。そんなのが人権派ジャーナリストのわけないんですよ。彼らは「人権侵害派」です

posted at 18:13:07

RT @nmsbroisii: 例の学校で配布された五輪ボランティアのリーフレット。 コピーのほうは、馬鹿馬鹿しいと感じた子供がすぐ捨ててしまって、あいにく手元にないけど。 ほんとだ… 確かに「留意事項」に『親の同意を得た上で』とはっきり書いてある。 学校はこれを知った上で、その場で書かせて出させていた、と。 pic.twitter.com/X0ntoy9xFN

posted at 18:12:53

RT @runnymonkey: Vostok Launch, by Alexei Leonov and Andrey Sokolov #spaceart pic.twitter.com/7bpL1A54aJ

posted at 14:15:44

RT @hanao87_0: クリぼっち達が集まった結果、10000マス積分という暇と頭脳を持て余した理系陰キャの遊びが生まれた。 pic.twitter.com/m8D365SiI1

posted at 14:14:17

RT @yusuke_tsugawa: 残念なことに、医学的に正しい治療を悪者扱いすることでお金儲けするというビジネスモデルが存在しています。ステロイド、インスリン、抗がん剤などもターゲットになっているのではないでしょうか。人命に関わることですので、薬機法でもっと厳しく取り締まるべきだと思います。 twitter.com/yusuke_tsugawa…

posted at 14:12:32

RT @raurublock: 「アボカドは食べる前に外皮をよく洗った方がいい」という勧告がアメリカFDAから。アメリカで流通しているアボカドの17%の外皮からリステリア菌が、0.7%からサルモネラ菌が検出され、皮を剥く際にこれらの細菌が果肉に移るリスクがあるそうな www.newsweek.com/fda-avocado-wa…

posted at 13:58:44

RT @Kelangdbn: 日本のお母さんを忙しくている原因の27%(当社調べ)はコールドミールが充実してないこと。美味しいチーズ、美味しいハム、美味しいパン、安価で美味しい果物(果物は日本も品は揃ってるが値段が高い)がスーパーに並んでいたら食事の支度は買い物だけ。子供が勝手に冷蔵庫開けて食べだします。 twitter.com/izumillion/sta…

posted at 13:51:12

@shomotsubugyo 三田はすごいよねえ。日吉は今はかなりのものだけれど、自分がいた時は小さくて狭くて使いにくかった。それでもけっこう使ったけどね。当時出版物が絶版状態だった西脇順三郎「旅人かへらず」は日吉の図書館で読んだのだったっけな。

posted at 12:56:05

RT @NikkeiScience: 38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン) www.shizecon.net/award/detail.h… #冬休み子ども科学電話相談 #大人のための補講

posted at 12:53:13

そりゃ自分には図書館育ちの部分があるからだ。中高の間は毎週土曜日の午後は市立図書館に通い、当時の貸し出し上限の3冊を借りて一週間かけて読むのが日課だった。 twitter.com/shomotsubugyo/…

posted at 12:46:37

NHKを指定ってのは、かつてNHKが放送したからだろうが、民放関係者は深刻に受け止めるべきtweetだ。つまり「民放には何も期待しない」ってことだから。 twitter.com/hiratti_classi…

posted at 12:42:56

これでアレルギーが出たら悲劇というか喜劇というか。 twitter.com/Kyukimasa/stat…

posted at 12:40:55

RT @Kyukimasa: 創世記とコーランのテキストの一部をDNAに転写して合成したタンパク質を自分に注射 www.livescience.com/64388-boy-enco…

posted at 12:39:37

RT @YahooNewsTopics: 【「100円みぞれ」が販売終了】 yahoo.jp/mKG9GQ 「冬アイス」が好調な中、森永乳業のロングセラー商品「100円みぞれ」の販売が終了。「100円みぞれ」に替わる新商品を投入した森永乳業に、発売に至るまでの背景を聞いた。

posted at 11:39:41

RT @iwashi1456: 「断捨離のススメ」みたいなネット記事で捨てるべきものの第二位が本で「今の時代二度と手に入らない本などそうありません」って書かれていたのだけど、世間一般の人が持ってる本への印象ってそうなの? だから貴重な資料も捨てられてしまうの?

posted at 11:33:11

掲載された。 今こそ知るべきYS-11の理不尽 ほか~技術ジャーナリスト松浦晋也が推す冬休みに読むべき10冊(上) tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…

posted at 11:30:15

RT @afpbbcom: 日本人に生まれても、外国籍を取得すれば日本国籍を失うとする日本の国籍法の規定は憲法違反だとして、海外に住む日本人らが日本政府を相手取って訴えを起こしている。原告らは、国籍法の規定は「時代遅れ」だとして、日本国籍保持の確認や制度の改正を求めている。 www.afpbb.com/articles/-/320…

posted at 11:22:00

RT @yuri_minly: 満員電車の辛さには自分の脳内にある差別全部詳らかにしてしまう副作用がある。 妊婦は乗るな、子供は乗るな、車椅子は乗るな、老人は乗るな、デブは乗るな、女は乗るな、臭いオッサンは乗るな、ってそれぞれ自分に当てはまらない属性に対して思ってしまう人は少なくない。優しくなりたい。

posted at 11:17:56

RT @haya2_jaxa: 合運用中に望遠の光学航法カメラ(ONC-T)でリュウグウの撮影ができました。この写真は、12月11日の21時頃(日本時間)に撮影されたものです。リュウグウからの距離は約110kmでした。このデータは12月21日に探査機から伝送されました。「はやぶさ2」の目はリュウグウを捉え続けています。 pic.twitter.com/xpwcKcqrhi

posted at 11:17:38

RT @AoiKunio: そうか、昨日ケーブルで「ターミネーター」やってたのはシュワ来ませりということだったのか!

posted at 11:14:13

RT @ayano_kova: 世界の無償衛星データは光学の分解能10mくらい中心なので、光学0.5m分解能のASNARO-1画像提供はかなり衝撃的だと思うんですよ。私は期待しています。 無償の衛星画像でビジネスを加速するデータプラットフォーム「Tellus」ベータ版提供開始(秋山文野) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…

posted at 11:10:50


12月26日のツイート

$
0
0

RT @s_kajita: とりま結論。 「日本が捕鯨を続ける決意が固いのは、捕鯨関係者が多い選挙区から選出された数人の国会議員と、予算を失いたくない数百人の官僚たちのせいと言えるかもしれないのだ」 www.bbc.com/japanese/featu…

posted at 23:48:53

RT @nvslive: NASAの運用している、探査機ニューホライズンズのtwitterアカウントは @nasanewhorizons なのですが、やはり予算停止の関係で更新できないみたいです。 twitter.com/nvslive/status… より情報を各自とっていきましょう。

posted at 23:42:12

RT @kimi_lica: 日本のノーベル受賞者 みんな賞金を研究者向けの基金に投じてるの、はっきり言ってつらいよ…

posted at 23:37:03

RT @kamo_hiroyasu: 韓国、科学分野のノーベル賞を取れない理由を調査 日本との違いにも注目 newsphere.jp/national/20180… 日本と比べて韓国のここがダメという話になっているけど、比較対象は20〜30年前の日本で、今の日本はここに描かれている韓国の状況と変わりません。

posted at 23:26:43

RT @okasanman: 特報!ホンダが軽自動車撤退を検討! | MAGX NEWS 開発だけでなく生産と販売からも撤退することを検討しています。実現すれば、他社への影響はもちろん、軽自動車規格そのものや自動車税制に影響するのは必至です。続報を待て! mag-x.jp/2018/12/26/111…

posted at 20:59:00

RT @MiraiMangaLabo: 江藤淳が30年以上前、これからは近代文学なんか一切読まない人が小説を描き始めるのだろうと諦念するように語ったが、しかしそれは他領域の豊穣な表現の達成を文学に奪還してほしいという願いであって、なんも勉強しない奴が文学書く時代を肯定したんじゃなかった気がするが。

posted at 19:52:05

RT @thgrace: つまり、この冬コミでは  紙版  ”ロケット推進工学"  電子版 ”ロケット推進工学" (一種のクーポン)  紙版  ”小型液体ロケットエンジンのつくりかた" が併売になります、ってことですね(どれにももれなく豆本付き). twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 19:09:53

RT @TOMO_NYAN: おおおおお!!!!北朝鮮の遠心分離法によるウラン濃縮能力についてまとめられた米エネルギー省の資料!!!!(﹡'ᴗ'﹡)すごおおおお! 機密だらけで黒塗りがかなり多いですけど… www.dni.gov/files/document… pic.twitter.com/1LKmdCxX9M

posted at 18:51:30

RT @sasakitakanori: 「一般書やマスコミ等の記述、講演会などで用いる名称は担当者次第であるが、IAU 決議の趣旨を踏まえて『ハッブル-ルメートルの法則』を用いることが望ましい」ということになりました。 twitter.com/cometwatanabe/…

posted at 18:51:17

RT @orija_sj20: 私が知っているモテる男の人たちに共通しているのは、ランドローバー、ジムニー、スバルのだいたい3台くらいを事前に用意しておき、女の子に「(みんな四駆だということは言わずに)どれに乗りたい?」と聞くだけ聞くけど、有無を言わせず結局ジムニーに押し込んじゃうということ〜ヽ(´ー`)ノ pic.twitter.com/PPeD7JfJlr

posted at 18:50:43

RT @N_Ozawa_: #ガチャは悪い文明 なのだそうだ。 ならば、10回に一度、全額ポイント返金! とかいうPayPayやらヨドバシやらの #全額返金キャンペーンは悪い文明 とも言えるのではなかろうか?

posted at 18:28:22

RT @nakatsu_s: 以前、日本で一番売れている国産武侠モノの小説は『風の万里 黎明の空 十二国記』と書いたけれども、昨日、「日本で一番売れている武侠モノは『とある魔術の禁書目録』だよ」という指摘を得て、思わず膝を打った。なるほど!

posted at 18:24:11

RT @KS_1013: 世界最悪の人道危機を引き起こしているイエメン内戦は、サウジに武器を売っているだけでなく、メンテナンスや技術指導、果てはオペレーションまで支援しているアメリカの形跡が山ほどあるとNYT。アメリカが人道危機に深くかかわっていることを詳細に示す良記事。 nyti.ms/2GHifc4

posted at 18:13:48

RT @kamesan1959: 幼稚園長の定年コメント。一部の保護者の放射能防御騒ぎの鎮静に一番効果があったのは個別に呼び出し「長い経験からあなたの子は将来有望だ。正しい知識を蓄積する時期に保護者の間違った思い込みで邪魔をしたらもったいない。どうかお子さんの成長に協力するために学んでほしい」と語ることだったと。

posted at 18:08:43

ここでも日本の中国化が。だんだん洒落では済まなくなってきた。 twitter.com/masanork/statu…

posted at 18:03:26

RT @KS_1013: トランプの7歳いじめの電話はすでに大喜利になっているが、これはなかなか秀逸。「北朝鮮の一方的な非核化を信じているの?72歳でそんな人いないよね」 twitter.com/JosephHDempsey…

posted at 18:02:25

RT @Midget_Shiba: 「映画『君の名は。』を見て日本が好きになり技能実習生に応募した結果、岐阜県内の縫製工場でひどいセクハラに遭った中国人女性に取材したことがある。私が「あなたがいま働いているこの場所が『君の名は。』の舞台の岐阜県なんですよ」と伝えたところ、彼女はしばらく絶句したまま動かなかった」 twitter.com/YSD0118/status…

posted at 18:02:16

RT @shiozaway: 天冥10 対 百合の戦いは、天冥10がやや劣勢でしたが、天冥10はPART3まであるので余裕です。 お待たせしました、日付かわって27日からPART1の電子書籍版の配信開始です。 なお、PART2と3は、電子書籍版も紙と同時配信の予定です。よろしくお願いします。

posted at 18:01:27

RT @audio_snowfox: 日米無線に巡礼してきた 今日閉店ということだけど明日明後日もやってるだろうとのこと 初めて秋葉原に来たとき最初に見た電気店なので思い出深い pic.twitter.com/HjtqWSAA6w

posted at 17:11:55

RT @GertrudBarkhorn: ロケット開発のベンチャー投資する時に見て欲しいのは、 ちゃんと軌道計算できてシステム設計して制御プログラム組んで自前で詳細設計から材料加工、溶接組立ができて高圧ガスを取り扱い、推進剤調達運用から地燃設備の運用ができて、かつprojected launch costが現時点で最安であること。

posted at 17:10:28

RT @Hayakawashobo: 【速報】 SFマガジン百合特集は予約在庫全滅に対応するため、緊急の発売前重版を行いました。しかしその在庫も一瞬で枯渇。よって本日、追加の重版が決定! 3刷目の増刷は1959年の創刊以来、初めての快挙となります。 "百合の時代" 開幕のベルが鳴る――SFマガジン2月号全目次 www.hayakawabooks.com/n/n010910b8bd6f

posted at 16:47:25

RT @johakyu_: オペラ「金閣寺」公演に向けて 朝日カルチャーセンターにて講座を開催致します。 貴重な資料も紹介しつつ楽しい講座にできればと考えております。 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… オペラ「金閣寺」三島由紀夫と黛敏郎・文学と音楽の挑戦 講師名西 耕一 2019年 1/26(土曜)13:00-14:30 会費一般 3,888円

posted at 15:42:59

RT @minakichijapon: 一部のエロ系とWeb系を中心にこういうの耳にしますが刷り部数印税10%以外はブラック案件だよ! 運の問題ではなく知らないとカモになるというだけの話だよ! あと印税の支払いが半年後とかいうのもたまに聞くけど、60日以内に手続きされないのは下請法違反なので然るべき施設に相談しようね!

posted at 13:54:20

RT @sikano_tu: やり直すのにもお金かかるんだけどなあ。盗人に追い銭。 twitter.com/segawashin/sta…

posted at 13:43:04

RT @GAKUJIRA: 日本の漫画界が特殊なのは 【漫画は子供に読ませる健全な娯楽】という、お利口な常識から、あがいてあがいて 自らの血を流しながら模索して勝ち得た歴史がある事。 エロもグロも暴力も性差別も「とにかく描いて世に出す」があったからだ。 やる前から「出さないのが大人の良識」じゃない。

posted at 13:42:59

RT @metatetsu: SpaceXBFRの金属製熱防護システムはベンチャースターで予定していたものとは根本的に違うのかな? pic.twitter.com/XDCIYnUa4x

posted at 12:49:11

RT @thgrace: 中身をチラ見していただくとこんな感じ.件の2冊には書かれてないところをメモしてあるとお考えいただければ.燃焼器を目下作図中なんていう(都合のいい)方に最適です. pic.twitter.com/7VMlAfoufO

posted at 12:48:24

RT @thgrace: ロケット推進工学および小型液体ロケットエンジンのつくりかた、のおまけ配布本、試作品出来上がりました.持ち込みが大変なのでA4、ご自身で真ん中をサクッと、切っていただくとご覧のとおりの豆本となります. pic.twitter.com/SXzynytOFC

posted at 12:45:17

RT @ayano_kova: シーローンチを買収したS7航空の傘下企業がISSロシアモジュールの民営化では?と思われる構想を発表しました。 ロシア航空宇宙企業S7スペース、民間宇宙ステーション構想を発表。有人火星探査拠点化を目指す(秋山文野) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…

posted at 12:41:16

RT @hideoharada: 記事中、中国で多発の「アフリカ豚コレラ」を「豚コレラ」と表記するのは間違いです。→ 【米中貿易戦争で中国に大ブーメラン “大豆ショック”で畜産崩壊寸前!】週刊朝日12/26→ dot.asahi.com/wa/20181225000… 【世界で始まる豚肉争奪戦 米中対立で日本の養豚業も危機!】同→ dot.asahi.com/wa/20181225000…

posted at 12:39:55

@jiji_images 首相から時事通信トップを呼びつけられ、「私という政治家を廉恥に欠けるかのように扱うのはやめてくれ」と抗議されても仕方ないほどの描きようではないか。

posted at 12:21:18

RT @hideoharada: 岐阜新聞12/26:岐阜県関市の養豚場で25日、県内の飼育施設で6例目となる豚コレラの発生が確認された。1例目に続く民間農場での感染に、養豚業者からは「気が気でない」「打つ手がない」と悲鳴が上がる。豚コレラ対応では今回初めて自衛隊も派遣され…→ www.gifu-np.co.jp/news/20181226/…

posted at 12:16:26

RT @jiro_a_rass: 2018年もそろそろおしまいということで、この週末には大掃除を兼ねて車両庫の整頓作業などが行われました。 これで今年の活動も終わるかと思ったら、メンバーの中には年末ギリギリまで活動を計画している猛者もいるようです! #まきば線 の2018年はまだ終わりません(´∀`) #週末の活動から pic.twitter.com/nVg2lmOAdh

posted at 12:13:28

RT @mogahonu: 秋雲先生限定グラにボイスも相まってこうにしかみえないです #艦これ #秋雲 pic.twitter.com/wrxuOLx4XG

posted at 12:12:37

RT @IWKRterter: 掛け算順序問題のバカバカしさは山本弘氏のこの落語風小説にすべて答えが載ってるという認識。 kakuyomu.jp/works/11773540…

posted at 12:08:32

首相動静が皇室ニュースみたいな構成で流れてくるというのは、実に気色悪いな。

posted at 12:05:36

時事通信は、報道と称して、報道に似た何か別の偽物を流している。 twitter.com/jiji_images/st…

posted at 12:00:08

江戸時代の経済は鎖国の250年余りの間に独自の発展をしていて、大阪・堂島では米の先物取引までやっていたのだった。 twitter.com/takapon_jp/sta…

posted at 11:57:24

RT @ramuniikun: サンタの存在を信じないで pic.twitter.com/5DPlGZ1Dkl

posted at 11:26:04

RT @akamiya192: この歳になるとほんとに「子どもを戦わすなーーッ!!それ貸しなさい、お母さんがプリキュアなったげます!!エヴァもお母さんが乗ります!!子どもはそんなことしなくていいの!!ゲンドウはマジで許さんからな!!!」ってなる

posted at 11:23:20

RT @shimaguniyamato: プロジェクトの迷走のさせ方。 ①決定権限者が、複数人居る。 ②決定権限者が、開発から遠い。 ③決定権限者が、詳しくない。 ④決定権限者が、よくすげ変わる。 ⑤決定権限者が、決定しない。 気を付けろ!

posted at 11:22:24

RT @shibue827: 過去の書籍に対する現在からの検閲が入り始めたら、本当に危ないですからね。既にクリスティの『そして誰もいなくなった』が兵隊さんにされてしまった案件もありますし、現在の倫理観は過去をも検閲し歪められるという考えは本当に宜しくない訳ですね。

posted at 11:22:16

@shomotsubugyo 多分いけますぜ。MacOSの「写真」アプリを使えば割と簡単に顔認証が利用できます。

posted at 11:06:44

RT @peroaco: うまく抗体がつかなかったようです。 先ほど入院した事を知ったのですが、すごく心配だし、幼稚園や保育園は予防接種の義務化をしてほしい。 勝手にワクチン拒否するで周りの子供が死に至る場合もあるってことを知って欲しい。 ICUから出られる日の見通しもまだ経ってない。

posted at 11:03:33

RT @peroaco: 私の甥っ子は先天性の病気のため生体肝移植をしています。なので一生免疫抑制剤を飲み続けなければなりません。 本日、幼稚園から水疱瘡が感染り入院しました。抑制剤で免疫力が人よりも低いため重症化し、場合によっては亡くなることもあります。 甥っ子は医師との相談でワクチンしてましたが

posted at 11:03:28

@shomotsubugyo そうそう、歴史的写真にも使えるのだよね。自分は、祖母の少女時代の写真から、祖母本人がどれかを特定するのに使った(歳食ってからの顔しか知らんので、おさげの少女時代の、緊張した表情の肖像写真ではどれが祖母か分からなかったのである)。

posted at 10:53:44

下北沢だったんだ! twitter.com/MGGerman/statu…

posted at 10:51:26

RT @koujiohnishi: 木星探査機ジュノーによる木星の画像である。 強調処理された画像をよく見るが、左が自然に、右が強調処理された画像である。天体観察の観点から言うと、左のような淡い像を見ながら、右のように詳細が強調されたスケッチを書いていたのですが、画像ですとこの通りですね。 @NASAJuno Perijove 17 twitter.com/_TheSeaning/st…

posted at 10:39:42

RT @_TheSeaning: Jupiter true/enhanced @NASAJuno Perijove 17 [ Swift / Eichstadt / Doran ] pic.twitter.com/YRw1x8Ue5u

posted at 10:39:23

それもありか。 年末で消える梅ジャム 廃業選んだ創業者の信念:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 10:38:24

12月27日のツイート

$
0
0

RT @haya2_jaxa: 皆さんから応募していただきました〝小惑星リュウグウ〟想像コンテストですが、入選作品が決まりました。力作揃いでしたので、選考に時間がかかりました。応募していただきました皆さま、ノードとして作品を集めていただきました皆さま、どうもありがとうございました。 www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/2018122…

posted at 23:36:13

RT @ramuniikun: 躊躇せずホメて良いんだぞ。 pic.twitter.com/pCHDr2oGUl

posted at 23:03:46

RT @KS_1013: 需要はないのに捕鯨業者の理屈だけで政治案件にして脱退。ここ数年でもっとも質の悪い外交政策。 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 22:57:58

RT @ROKKO_WORKS: 深夜のRW ストラットもアライメントが済んだ。 明日各部のオーバーレイと、フラップヒンジを付けたら構造組み立ては完了です。 色々とやり残しはあるが、時間は有限。12月末ほどそれを痛切に感じる時はありません。 pic.twitter.com/mLnypXWWDq

posted at 22:57:12

RT @TOTB1984: "ワクチン、打っておけば良かったんですか?" と外来で聞かれる事があるけど、既に感染が成立している患者の前では "そうですね" なんてとても言えない。 患者の立場から見れば、副作用を煽った一部の医者やマスコミの暴走を止められなかった我々産婦人科医も同罪かもしれない。 twitter.com/eri010k/status…

posted at 22:57:01

RT @makkuro_ankoku: 「生活習慣病」って言うのやめろ。 運動できないのは労働のせいだし、睡眠時間が少ないのも労働のせいだし、食事の時間が不規則なのも、ストレスも、なにもかも労働のせいだよ。 労働災害病って言え。

posted at 22:08:00

RT @6d745: (´-`).。oO(おしどりマコさんが立憲民主党公認の件は前から色んな人が問題にしてたけど、DAYS JAPAN編集委員の経歴をプロフィールからそっと削除して損切りするあたり、やっぱりこういう人を政治家にしたら当然不正は隠してなかった事にするだろう、ほんとにまずいと思う。

posted at 22:07:14

RT @Nonbeekaeru: 広河氏の福島へ度重なる偏見を広めたことをこの七年半ほとんど批判できず、女性問題でしか批判出来なかったジャーナリズム。 その点は、あまりにも、あんまりだな。

posted at 21:03:10

RT @yukimamafx: 【悲報】おしどりマコ氏(@makomelo)DAYS JAPAN編集委員の肩書きを捨ててしまう😇 政治家を目指す人は損切りも早いんやで!あたいらも見習わないとね。で、性暴力組織であることが強く疑われるDAYS JAPANの編集委員は辞めたの? pic.twitter.com/lTtWOii2nK

posted at 21:02:53

RT @yuuraku: それを強制言うんやないか。 twitter.com/yanagase_ootak…

posted at 21:02:42

RT @Rsider: ああ、出版社の人、「クジラを捕って、考えた」を再文庫化したい人とかいませんか。現状、すでに著作権は自分に戻ってます。終章として最近の件を対談かなにかつけると、とたんに今に即した本になるかも!(唐突に思いつく

posted at 20:57:23

RT @efuwara: 京大出身の教員が減っていることは良いことか悪いことかは一概にはいえん。しかし、京大の文化を理解しない、面白いものをとにかく面白がる、それだけで評価する教員は減っているんだろうなあ。そうやって、伝統というものは消えていくのだ。

posted at 20:38:12

RT @otfsx1228: ホントこれ。自分がいずも型の空母化に賛成してんのは、オーストラリアあたりと一緒にアメリカを補完して、中国の力による現状変更を牽制して欲しいという東南アジア諸国の期待に応える絶好のツールとなるからで、研修生や捕鯨で軋轢を起こさずにいられないなら、いずもの空母化なんてやめるべき。 twitter.com/harukaze_jsdf/…

posted at 20:35:35

RT @harukaze_JSDF: 日本の今後の防衛政策。空母やらF-35Bといったハード面に目が行きがちだけど。 国際協調路線による抑止力に重きを置くアジア太平洋戦略である以上、欧州は勿論ASEANとかとの緊密かつ良好な関係は不可欠な訳で。 外国人を奴隷のように使い、日本に対する負の感情を植え付けて、どうすんのよと。

posted at 20:35:26

今日一日割と暖かかったが、さすがにバイクに乗ると寒いなあ。

posted at 20:33:18

RT @lucky0mouse: 俺の周りにいる飛行機クラスタたち(極一部の例) 「仕事で飛行機作って、休日はプライベートで飛行機作る」 「仕事で旅客機操縦して、休日はレース機を操縦してる」 「自作の飛行機で世界一周を試みる」 「ネガティヴは4Gぐらいが心地よい」 「応力の流れが美しい飛行機の構造を見ると性的興奮を覚える twitter.com/hibiya_mochi/s…

posted at 20:31:14

RT @madnoda: その上で、エアロブレーキとかエアロキャプチャーの意味とか理解しないといかんなあ 他にも軌道投入のセオリーとか : なんか、中途半端にしか理解されてない事で、変な方向に話が行かないように

posted at 19:25:38

RT @madnoda: いま一度、地上からの打上げ〜パーキング軌道〜双曲線軌道での地球脱出〜火星や月などの天体〜周回軌道〜着陸〜逆に辿って帰還ってのを、ちゃんと理解してる人がある程度居ないと話が進まない事が判ってきた 上記を軌道傾斜角や赤道・黄道・白道と発射地点の緯度や軌道面の回転まで含めて理解しないと

posted at 19:25:36

RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。これまで、「ハッブル宇宙望遠鏡」を使用した研究の提案において、女性の天文学者の採択率が男性より低いという男女格差があったものの、提案者を匿名にして審査してみたところ、その格差が解消されたという話について書きました。 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 19:19:13

RT @Truppenamt: 「ノモンハン帰りの勇士」が売りだった初出馬の田中角栄 選挙 田中角栄君を推薦します 昭和21年3月衆議院選挙 柏崎局/料金別納 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30… #ヤフオク pic.twitter.com/muHnwEeRJ2

posted at 19:18:53

RT @hugling13: ささやかでも自分にできることはないかと朝日新聞に著作権保護期間延長について投稿。一工作員として書いたけれど青空文庫の富田倫生さんの。。?といわれ、夫のことを一言入れて欲しいとのリクエスト。500字以内に平易に書くのは結構難しく、いい訓練にもなりました。(12月27日朝刊) pic.twitter.com/Okgpk6T6DY

posted at 19:18:10

RT @ShimbaHome: ……(・・; …これまであまりにも転がされ続けていたので 遂に"攻撃的な 武装的な本気"を出されました結果ですかな…w 流石のリライアント・ロビンもこうなりますと 根強い力強さを感じられる様になりますかな…w(^^; pic.twitter.com/5Wgx8DIjzM

posted at 18:32:39

RT @masanorinaito: 政府も与党も商業捕鯨再開は日本の願いみたいなことを言っていたが。 クジラへのPCBや水銀の蓄積が問題となっていることをなぜ報道しない? クジラの種類、捕獲される地域、肉の部位別の有害物質蓄積は厚労省の報告がネットに出てるし、他の捕鯨国でも規制してる www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01…

posted at 18:10:29

RT @masyuuki: 明治の初め頃って、月代伸ばしかけの人が沢山いたはずなんだけど、写真などで街行く人を見ても、あまり多く感じない。みんな一旦坊主頭にしていたのかな。ドラマなんかでは、月代だった維新の志士たちが明治に入るなり七三分けで出てきたりするけど、その前段階を見せて欲しいと思っちゃうんだ(^_^)

posted at 17:56:50

RT @JPN_LISA: 広河隆一についてBuzzFeedの小林明子記者が「福島などで、広河氏の活動によって支えられ、救われた人はたくさんいる」と書いているが、私は広河がばら撒いた放射能デマで人権蹂躙された福島県民なら沢山知っているが、広河から救われた福島県民など見た事がない。何かを庇う為に筆が滑った様な言説だ。

posted at 16:28:00

RT @AXION_CAVOK: 昭和40年代までの子供向け番組は大体こんな感じ。品が良かったのはNHKくらい。サンダーバードやってたし(日本の作品じゃないけど(^_^;))。 ちなみに、街中ではタバコ吸い放題、捨て放題で「ピンク映画」の看板が普通に掲げられてた。 twitter.com/fusaji_low/sta…

posted at 16:27:45

RT @gamayauber01: はっきり言うと安倍政権の発想って典型的なダメ経営者の発想なのね。将来に必要な投資をけちる(例:教育・研究・設備)、賃金は低く抑える、自分の支持勢力の利権は取りあげない、現場の実態が理解できない本質に関わる人員削減をする。 遠くから観ると緩慢な自殺に見える「改革」 twitter.com/finishko/statu…

posted at 16:18:30

RT @ayanekotunami: 青空文庫の更新が止まってしまうのは本当に残念。古本で手に入らず読みたくても読めなかった小説を、青空文庫のおかげでいくつも読むことができた。まったく知らなかった作家の良い作品を読ませてもらえた。 twitter.com/capt_yappie/st…

posted at 16:16:41

RT @AvellSky: 大晦日にOSIRIS-RExが小惑星ベンヌの周回軌道に入る。NASA曰く、2つの前人未到を成し遂げる。1) 周回軌道に入る最小の天体、2) 最小の軌道長半径軌道。何でも世界初じゃないと気が済まないアメリカ、はやぶさ1,2を完全に意識している? asteroidmission.org and uanews.arizona.edu pic.twitter.com/nYdSSLfVdw

posted at 16:15:56

RT @kikumaco: 今年8月。共同通信だから、全国配信されたのかな。広河隆一が「放射能デマ発信者」だったことをはっきり示す記事です twitter.com/yossy89/status…

posted at 16:15:28

RT @mo0210: 「福島第一原発事故で不安を煽る商売に手を染めた」メディアや個人は、DAYS JAPANに限らずたくさんあるよ。これら全て、徹底的に批判されないといけない。

posted at 13:31:10

RT @nojiri_h: 昨日の捕鯨をやめられない話とか、全国の販売店に落ちる手数料が減るからイノベーションを見送るとか、ITを活用できないと思い込んでいる年寄りとか、こういうのがはびこってる限り日本丸の浸水は止まらない。

posted at 12:44:11

RT @musashino_local: @sshinohe 設計・開発の現場が職場ですが、本当にセンスのあるエンジニアは少数派で、困っています。 幼少期に、模型で遊んだこともなく大学工学部へ進学して、そのまま就職というパターンなのでしょう。 ラジコン、プラモデル、他各種模型で遊んだ経験もないのに、なぜ大学が工学部なのか?

posted at 12:42:29

RT @bokukoui: 昨日でしたか、「相場をやると人格は荒むが要領は良くなる」という戦前の経済誌の言葉を紹介しました。bit.ly/2AhT0aN この言葉が90年ぐらい経ってもなお有効であることを示す例が、↓です。 twitter.com/kazu_fujisawa/…

posted at 11:15:49

RT @Yam_eye: 「出口予想と工程表のみで管理しようとする管理職向けの膨大な資料作成で疲弊するエンジニア」という構図は、今や日本中で見られる企業病だと思う。これを指摘すると「他に評価しようがない」という答え。まずは技術そのものを理解し、面白がってください、管理職様。 biz-and-deep.hatenablog.com/entry/2018/12/…

posted at 10:55:17

RT @happysakiko1: “日本の原発輸出からの撤退は新規原発建設市場の中露独占をもたらす” トルコ・英国と日本の海外原発建設の先行きが怪しくなる状況を「イエイ!脱原発だ!」と報じる向きが多い中で、日本ベースのオンライン英字新聞だけが冷静な分析を淡々と伝える状況ってどうよ感が拭えない japantoday.com/category/tech/…

posted at 10:53:16

社会改革の原動力は「あいつらはこんなに得をしている」の次に「だから奴らを引きずり降ろせ」ではなく、「同じ処遇をすべての人々に」であるべきなのだ。そうすれば、みんなが一層生きやすくなる。

posted at 10:47:55

RT @hirokoinokuma: 今の「2人」配置だって少なすぎるくらいなのに、「1人も可」って、一体何を言ってるんでしょうか⁈とにかく日本は子どもにお金をかけなさすぎ。先進国から取り残されていくばかり。>>>学童保育の運営、職員1人も可能 地方分権改革の方針決定 | 2018/12/25 - 共同通信 this.kiji.is/45011141123086…

posted at 10:43:16

改めて思う。日本維新の会が、図書館、資料館、児童館、楽団、伝統芸能などを攻撃した段階で、彼らの正体に気が付くべきであったと。これら維持コストは相対的に小さく、かつ維持されることで我々の社会は「記憶」を維持し、未来への連続性を得る。社会の記憶を破壊する者は、社会そのものを破壊する。

posted at 10:28:30

社会の諸問題はそんなに簡単に短期間に分かりやすい形で処断できるものではない。できると言う者は嘘つきであり、その空しい希望を主張することで、議席や首長の座を得た者は、結局のところ破壊しかできない。本当に大切な破壊の後の再生については、自ら作った廃墟を「成果だ」と言い張るのみである。

posted at 10:14:39

日本維新の会に関しては、もはや「全員落選を願う」という感慨しか持てない。改めて「あいつが悪い」と社会を割り、一方を悪者として攻撃することで他方からの票を得る者にろくな者はいないのだと痛感する。しかも大阪の実績が示すのは、攻撃した利権に今度は自分達の身内が群がる様である。

posted at 10:07:48

RT @MomokoSuda: 「本来民間が負担すべき範囲まで国が肩代わりしていないか」。内閣府主導の大型研究開発プロジェクトSIPの1課題「革新的燃焼技術」。自動車業界... #NewsPicks mainichi.jp/articles/20181…

posted at 10:01:58

RT @s_kajita: @tmaehara ここでも、ソ連は最大化、米国は最小化なんですね。面白い!

posted at 10:01:32

RT @sangituyama: 「公明党が悪いから辞めます」 だと 「大阪都構想」松井知事 吉村市長 そろって辞職へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 09:58:51

RT @masashi358: この記事を見て、真っ先に思ったことは、維新のお二人は、まともな感覚が鈍ってしまっているのではないのだろうかということでした。 水面下の密約があることを曝し、密約を守らないということで公衆の面前で相手を罵倒する、とてもまともな人が行う所業ではありません。... www.asahi.com/articles/ASLDT…

posted at 09:58:16

RT @_pseudoctor: 【週間PseuDoctor】【原発】【社会】「『広河隆一氏が複数の女性に性的加害』と週刊文春が報じる www.buzzfeed.com/jp/akikokobaya… 」:本来ならスキャンダルとも「文春砲」とも距離を置きたいところ(何しろあの近藤誠を激押ししてた出版社だしね)だが、相手があの「DAYS JAPAN」社長の広河氏と(続く

posted at 09:44:29

RT @hottaqu: 空気摩擦にもウンルー効果にも負けず、子供たちのため奉仕してるのだ。 「これほどの加速度だとウンルー効果による放射が恒星の表面に匹敵する温度になると期待される...移動中にウンルー放射に晒されているならサンタクロースの表面は放射と熱平衡になっていても良いだろう」 active-galactic.hatenablog.com/entry/2018/12/…

posted at 09:40:46

RT @Rainmaker1973: This is a demonstration of the conservation of angular momentum using a Hoberman sphere, a plastic sphere frame that can be contracted by pulling on a string [full video: ow.ly/a8Vq30n6weP] pic.twitter.com/gLw9b9nlN1

posted at 09:29:12

RT @kou_antiwar: 庶民が実際に使えるお金は大幅減。アベノミクスを6年もやった「成果」がこれか。 #報ステ pic.twitter.com/HkMDFtqCzr

posted at 05:06:47

12月28日のツイート

$
0
0

RT @KAKUSHIN_JAXA: (諸説ありますが)正月の2日に七福神の乗った宝船の絵を枕の下に入れて寝るとよい初夢が見られる、と言われています。 RAPIS-1(ラピスワン)に載った部品・機器がちょうど7つなので、RAPIS-1に乗った七福神のイラストを描いてもらいました。 pic.twitter.com/Iq4h6PAzFq

posted at 23:06:48

RT @NikkeiScience: なにそれ(・∀・)? twitter.com/nikkeipub/stat…

posted at 22:46:51

RT @JunyaTheSphere: 亡き曽祖父が染めた、亡き祖母の七歳の着物を姪っ子が着た写真が送られてきた。五代受け継がれた。 pic.twitter.com/z5z4cUK7y4

posted at 22:09:36

RT @kinkuma0327: 「ここは日本ですよ。お国に帰られたらどうですか」←ネット上でも腐るほど見かける差別発言たひ、こういう差別発言に、当たり前に馴らされてはいけない。そういう意味でも、画期的な判決だと思う。/台湾出身女性に「国へ帰ったら」 差別発言認め賠償命令:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASLDN…

posted at 21:45:24

RT @r_kanai: 勝った。2018年完。

posted at 21:44:14

どこまで情報を収集できているかは、軍事組織においては何がなんでも機密にしなくてはならないことです。 twitter.com/hanpa64/status…

posted at 21:42:09

RT @isiken78: 科学とは。藤原先生のお言葉。 pic.twitter.com/6adyK9nX9Z

posted at 21:24:27

RT @ohnuki_tsuyoshi: 頭が良いはずの人がおかしな結論を導くときは、大抵はインセンティブが異なるだけで筋は通ってる。この場合のインセンティブとは、誰のどんな利益に最適化するかというゴール設定や、どのようにプレイすれば評価されるかという組織の論理。

posted at 21:19:09

RT @shishmaref: 「竹串がスッと通るくらい」 ①突然の竹串の登場に戸惑う ②菜箸でいっか、となる ③よしんば家に竹串があった場合でも「今のはスッとに含まれるだろうか…私がグイッと刺したのではないだろうか…」とか悩む #料理のハードル

posted at 21:14:34

注視しているのは韓国海軍だけではないです。 twitter.com/contents_1/sta…

posted at 21:12:59

RT @KGN_works: あと、もう一つ注意点。 「普段はかっ飛ばしたりしません、高速も乗りません」という方は、目と頭がスピードについていけないと思って下さい。 見てるつもりで見てない状態に陥りますが、本人がそれを自覚できません。 高速道路を走れる状態ではないんです。 安全なご旅行を。

posted at 21:12:12

RT @hebotanto: チャイルドシートを不使用時の衝突事故は、以下JAF提供動画を参照ください。 至近では助手席エアバッグ他装備で車外放出こそ回避方向ですが、大人とエアバッグに囲まれたらどうなるか。 チャイルドシート不使用の危険性(衝突時)【JAFユーザーテスト】 youtu.be/2d1kXS--qo8

posted at 21:12:02

RT @hebotanto: こちらスイカで例えられていますが、実際には膝に抱えた「子供さん」だったら、と考えて頂ければ幸いです。 衝突実験で車外放出もあれば、「人間エアバッグ」との悲惨な映像も。 実際、大人ので車外放出事故の事後処理経験がありますが、フロントガラスに食い込んだ頭髪や、御遺体など凄惨極まりなく。 twitter.com/ishiimark_sign…

posted at 21:11:56

RT @ishiimark_sign: 帰省やレジャーの安全心得を挙げますれば、海と川など水の事故、山の事故、そして家の中での事故防止など様々ございましょうけれど、交通安全とシートベルトの着用もお忘れなきよう。 大人も子供もシートベルト。小さなお子様なら年齢相応のチャイルドシート。爺さん婆さんにも宜しく申し送りの程を。 pic.twitter.com/rzjd4SQVk0

posted at 21:11:47

RT @AlanStern: Enjoy! This is my last PI Perspective Before Flyby— Just Out! News you can Use! pluto.jhuapl.edu/News-Center/PI… #Space #NASA #Science #UltimaThule #UltimaFlyby pic.twitter.com/lyD7w6KtxR

posted at 21:10:46

RT @MASA_06R: ニュー・ホライズンズ計画主任研究員アラン・スターンさんより、ウルティマ・トゥーレ接近前最後となるメッセージ #NewHorizons #UltimaThule twitter.com/alanstern/stat…

posted at 21:10:40

そりゃそういうわなあ。反論していればどんどん自衛隊の手の内を日本が勝手に明かしてくれるんだものなあ(しかも「まだまだ手の内がある」というメタ情報まで明かしちゃった)。どうすんだろう。 twitter.com/livedoornews/s…

posted at 21:07:29

RT @JunkoTW: 我がボイジャーの創業者である萩野の本、予約開始! これからの本の話をしよう 晶文社 www.amazon.co.jp/dp/4794970757/… @amazonJPより

posted at 21:02:27

ちなみにフォーレ最後の弦楽四重奏曲(1925年6月12日初演)は、初演からまだ93年。音楽の様式が時代と共に一直線に並んでいる(音楽室の年表はこれ)と思っていると、このあたり見誤る。「時が未来に進むと、誰が決めたんだ」状態。

posted at 21:00:39

初演(1913年5月29日)から105年も経っているし、古典ということでOKでしょう。 twitter.com/koujiohnishi/s…

posted at 20:57:17

RT @madnoda: 同様に「ロケットエンジンは、ターボポンプと燃焼室とノズルでできてる」のではなく 「燃料タンク圧と、燃焼タンク隔壁の厚さと質量、燃焼室圧と燃料供給量および燃焼混合器の関係から、ターボポンプを使って上流圧を上げるべきか、タンクの加圧で燃料供給するかの最適化を行う」とか・ 判って欲しいな

posted at 20:54:41

RT @madnoda: ものの仕組みって言うのは 「衛星に原子時計を載せて、符号拡散変調した電波を出すことで、測位できる」って「ハードウエアの構成」ではなく、 「各衛星から得た時間差を測定し、幾何学的に双曲面の交点から測位する。この為に必要となるのが、正確な時計と、電波の到着時間差を得る変調方式」って方

posted at 20:54:38

RT @drug_discovery: そんな高級な考え方してないと思う。現内閣をヤンキーに例えた学者さんいるけど、その通り。 twitter.com/tsuchie88/stat…

posted at 20:53:12

RT @tsuchie88: っていうか、これ着地点どこに設定してるんだろうなぁ? 相手を侮辱することが目的となる外交ってロクな結果を生まんと思うんだけど(韓国がそういう外交をやってきたからといって、同じレベルに墜ちるのはどうなんだ、という話で)

posted at 20:53:06

RT @gripen_ng: なんかさ、最近思ったんだけど韓国の連中の心胆を寒からしめたいだけの戦争目的で開戦しろとか叫んでるリアルフォーク准将多すぎね…。高須なんとかとか。

posted at 20:51:27

RT @wired_jp: 「男性脳」「女性脳」は存在しないと、研究結果を発表。(アーカイヴ記事)bit.ly/2KREOfM

posted at 20:48:59

@ToshiHASEGAWA それそれ(わかる人はわかる)。

posted at 20:47:54

@igitanashi 「お馬さん銀行に預けて、二倍にしてくるからな。待っててな」

posted at 20:46:33

RT @BookloverMD: 「人と交わるのが苦手」という高校生に、 「小さい大学のほうが向いている」 と勧める教師がいる。 むしろ逆。 そういう人こそ大きな大学が良い。ひっそりと埋もれて気楽に生きられるのは、少人数よりも大人数の集団。

posted at 20:44:06

政治主導でなんか変なことやってないか。こういうことは現場がお互いにふぐのせりみたいに手の内を隠してごにょごにょやるもんだと思っていたが。「隠し事のない明るいシギント」ってか?? twitter.com/jijicom/status…

posted at 20:41:40

RT @amneris84: 大事な指摘 twitter.com/muka_jcptakada…

posted at 20:39:41

RT @s_kajita: 「国立大学は納税者への責務を果たせ」と財務省主計局次長は言うけど、最近の毎年のような日本人ノーベル賞受賞を見れば、大学は立派に責務を果たしていると思うぞ。ところで、公文書を改竄して、いけしゃあしゃあと開き直る財務省は納税者への責務を果たしていますかね? kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsu…

posted at 20:39:33

RT @at2c: 修論・博論の謝辞に付き合っている彼氏・彼女の名前を載せるのは全力で止めるということを軸とした指導を行っている。

posted at 20:11:52

RT @amneris84: それによって苦労するのは現場の人たちだからねぇ…… →渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 20:11:15

RT @madnoda: 確かに・・ レベル低いなあ、この記事書いた新聞記者 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 20:09:23

RT @foolish_bird: インフルエンザどころか「たかが風邪」で亡くなる人が多かったから国民皆保険制度ができた、という歴史を忘れたのかしら。 そして国民全体の健康状態を改善してQOLをあげたことで働ける人の割合が増え、社会全体の生産性があがったことも。 twitter.com/__yuni__yuni/s…

posted at 20:05:02

RT @yo_zansanada: 何度も書きますよ。 憲法九条は外国から日本を守るためにあるんじゃなくて、戦争をしたがる愚か者共から日本を守ってるんですよ。

posted at 20:04:08

RT @3h4m1: 「家事育児で忙しくてもTwitterをやっている時間はあるんですね」というアレ、日々言葉を解さない乳幼児をのみ相手にし夫は夜討ち朝駆け成人と言葉を交わさない生活の中、己の言葉を失わない為に細々と140字を紡いでいるだけなのでそう目くじらを立てないで欲しい。と言うか貴方は誰ですか。

posted at 20:04:02

RT @JPN_LISA: この前、東海村の研究用原子炉JRR-3を案内してくれた中国人研究者から、本国へ行けば、日本よりも高待遇のポストはいくらでもあると聞いた。それでも彼はJRR-3という施設に魅力を感じ、ここに根を下ろして研究をしていると話してくれた。でも、そう言ってくれる研究者に国は甘えてはいけないよなあ。 twitter.com/HattoriM/statu…

posted at 20:03:34

RT @keisususu70: 鯨肉が不足して国民が困っているわけでもないのに、勝手にIWC脱退。誰が?何のために? 太地町と下関を選挙地盤に持つ政権ツートップが強力に進めたとの報道があるが本当だろうか? 日本の国際協調性が世界中から疑問視され、外交にも支障をきたすのに、自己の選挙のためだとしたら許せない。

posted at 20:03:10

RT @dragoner_JP: しかし、「政府は韓国側がレーダーを照射した事実を認めるまで、少しずつ証拠を提示したい考え」って報じられているけど、それ韓国がシカトすればするほど自衛隊の能力を類推できる材料を入手できることになるよぬ。どうすんのこの我慢比べ

posted at 20:02:51

RT @nvslive: 1月17日打ち上げ予定のイプシロンロケット4号機。 打ち上げ瞬間が見れる公式見学場の応募は1月4日までです。(これが最終募集とのこと)#nvslive 肝付町 イプシロンロケット4号機打上げに係る一般見学について  kimotsuki-town.jp/invite/3122.html

posted at 19:53:03

RT @ume_retire: 昨夜の豊島園クロちゃん騒動。一部の芸人さんが「暴走する群集心理の恐ろしさ」「"本当のモンスターは観衆"という皮肉だ」など背一杯の批評性を掲げ来場者を槍玉に挙げていたけれど、本件の主原因は完煽るだけで無責任なTV局だろう。責任転嫁するな。

posted at 19:52:03

RT @ogawaissui: えー、このタイミングで天冥半額来るんだ。ちょっと聞いてませんでしたが、まだの方はご覧ください。 twitter.com/zoknd/status/1…

posted at 19:51:37

RT @taikinohero: 多分日本一燃焼実験をしている団体を自負している我々からしても今回の実験はひとしおでした。なんせフライトできる機体をふん縛って浮かなくして燃焼実験したんだからねぇ… twitter.com/galacticcccc/s…

posted at 19:50:27

RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。日本の宇宙ベンチャー企業「アクセルスペース」の超小型地球観測衛星「GRUS」の1号機の打ち上げ成功の話です。GRUSによって構築される"毎日全地球観測インフラ"「AxelGlobe」とは? その実現でどんな可能性が生まれるのか? といったことなどについて書きました。 news.mynavi.jp/article/201812…

posted at 19:50:13

RT @natsuroke: 縦吹き燃焼実験、今回は点火の具合を見るためのもので2秒間の燃焼を行いました。無事成功です。 pic.twitter.com/njTiiLf9V6

posted at 17:03:37

RT @kzmakino: 「道は星に聞く」という有名なコピーの頃から変わらぬ誤解ですねぇ。星を見て位置を算出する(衛星からの電磁波を受信して計算する)という手元で完結する行為は、世間一般にはイメージし難い概念なのでしょうか。 twitter.com/rocky_eto/stat…

posted at 16:12:06

@terakinizers 新型カタナがでたものだから、ここ数ヶ月のバイク雑誌にはずいぶんと舘さんの黒カタナが登場していました。

posted at 16:06:16

@N_Ozawa_ 自転車も入れると、多分2007年モデルのBD-Frogが最新です。

posted at 16:05:07

12月29日のツイート

$
0
0

RT @mainasu: スカイツリー初めて入った(登りはしなかった)けど、にぎわっているのはソラマチの中だけで、100メートルも離れれば人通りもまばら、地元は潤っているかと言うと疑問ですなあ pic.twitter.com/PS9wlnKArn

posted at 22:21:33

RT @fomp4310: むちゃくちゃですが、80センチ列車砲、二連結で最戦速してみました。 pic.twitter.com/OKHpTGU1cQ

posted at 22:18:18

RT @Sanada_Yasuhiro: 今から21年前の新聞記事。この年IWC(国際捕鯨委)で議長国アイルランドが公海操業をやめるかわりにEEZでの商業捕鯨を認める妥協案を提示しましたが日本はこれを「断固阻止」。脱退でこれからすること(EEZ内のみの捕鯨)と一緒です。外交の失敗を「堂々脱退」と言い換えてるだけですやん。(;´д`) pic.twitter.com/JJbdZO9RHw

posted at 21:39:41

RT @thgrace: 誓っていうが最初は授業用のロケットのイメージを作成してたんだ、間違いなくロケットだったんだよ.でも出来上がりはこんなもんになっちまってた...いや、最終回よかったよ、うん>色づく世界の明日から pic.twitter.com/1anvsJR1Ix

posted at 21:11:11

RT @MyoyoShinnyo: 韓国に関して(今回はレーダー)連ツイするじゃん? すると、韓国側の非を指摘するツイート「だけ」がRT伸びて、これから日本側が何をすべきかとか、「日韓は基本的に同じ陣営に居る」という前提を確認するツイートはすっ飛ばされんのよね。

posted at 20:31:31

この三冊って、真ん中にこの本が写った写真は内閣の危機管理的にまずくないか? 止める秘書はいなかったのか?? twitter.com/AbeShinzo/stat…

posted at 20:21:24

RT @GotoSesame: この時季のちっこい子のマグマダイバーのごとき着ぶくれが好き。 pic.twitter.com/mGuYinjm6N

posted at 20:16:26

RT @GertrudBarkhorn: 産業用機器製造業者らしい、、、w pic.twitter.com/FqSOeDfTDK

posted at 20:13:23

RT @toukatsujin: 会社は株主のものというアホな話があるが、あれは株屋、投機屋の発想。まともな株主はそんなことを言わない。会社が株主のものだとすると、会社が社会に大損害を与える不祥事を犯して倒産したなら、無限責任を負わなければいけない。所有するとはそういうこと。株主は株式を所有しているだけだぞ。

posted at 20:06:34

RT @yusakino: 『8%から3%に戻せば…物価が確実に5%下がりますから、実質消費も5%上がる。日本人は年間約300兆円消費しますから、それだけで15兆円上がる。たくさんお金を使うと給料がアップして、実質賃金も増える。』 消費増税で「所得が年間150万円減る」 藤井聡教授が警鐘 dot.asahi.com/wa/20181225000…

posted at 20:03:30

ごく当たり前のことだが、政治主導って政治家がバカだと悲惨なことになるのだよね。

posted at 20:02:22

RT @gamayauber01: スタートレックオリジナルシリーズがいまでもオタクに熱狂的に支持されてるのは操縦士のジョージタケイと Nichelle Nichols がいたから。 カーク船長とこの人のキスシーンは白人とアフリカ系人の史上初めてのキスシーンだった。 アジア系人はタケイのかっこよさに泣きながらTVを観たと述べている。 twitter.com/MoorInformatio…

posted at 20:00:22

張り替えたシートは快調。本当に久しぶりに、稲村ヶ崎の珊瑚礁に来たが、周りはカップルだらけだった。まあ当然である。せきをしてもひとり、の年の瀬。 pic.twitter.com/SaqbxA2mIN

posted at 19:58:24

RT @azmx: しきしまふげんさん(@shikishima)のところの はやぶさ2をLEGOで作った。かわいくできたと思う。 ちょっとぼてっとしてるし、写真映り(照明)が良くないけど… #lego #hayabusa2 pic.twitter.com/9ySTzIe6Bi

posted at 19:51:04

10億あっても外惑星探査には足りないしなあ。 twitter.com/osaka_seventee…

posted at 19:15:26

家中の窓ガラスを磨いていたら、年内には上がるまいと思っていたバイクシート張り替え、上がってきたとのことで、いそいそと回収。さらには同じく年内は以下同文の眼鏡の修理、上がってきたと連絡が入る。上がったばかりの新品シートのバイクで出かけるか。いかん、越年資金が足りなくなる!

posted at 16:11:49

RT @murekinnoto: (左)カンヌでパルムドール受賞し世界的に高い評価を受けた万引き家族を今年の10作に選ぶオバマ。セーフティネットから外れた社会の暗部に光を当てる問題作を紹介する (右)日本国紀を正月に「読書」するという本邦の総理。Wikiからの盗用の他に歴史改竄や憎悪扇動発言で有名な友人の本を宣伝する pic.twitter.com/3XE1WA8Y3h

posted at 15:58:31

RT @arapanman: ネットで話題になった九州大学の研究室に放火し自殺した男性の回。非常勤講師の待遇ってこんなに厳しいのか…。国際競争力を高める為に国の政策で大学院生は増やしたのに、その先のことは何も考えてなかったってこと?優秀で真面目な人がなんでこんなに絶望しなきゃいけないんだろう。 #事件の涙 pic.twitter.com/ebRrnLOt5i

posted at 15:57:55

RT @saaya_316: うちの近所の小学校、学区内の養護施設から通ってる子が1つの学年に数人はいるんだけど、親に名前の由来を聞いてくるとか2分の1成人式とかの発表(授業参観)で施設の子達は親に由来とか聞けないからか順番飛ばされてただ座ってるだけらしい。もういじめやん。さすがに配慮ないとかのレベルじゃない。

posted at 15:57:17

RT @Galacticcccc: ロケットざんまい🚀🚀🚀 (すしざんまいの広告のイメージ) pic.twitter.com/moXnuvl1bd

posted at 15:56:18

本当に貧乏ってのはいかんのよ。全てを奪うから。貧乏ってのは、うんと金持ちになってから金掛けて楽しむものなのだ(思いっきり広い敷地に材料を思いきり吟味して質素極まる風の茶室建てるとか)。

posted at 15:43:21

「若者に宝くじを買うだけの収入の余裕がないからでは」という反応が複数寄せられた。確かにその可能性の方が高いかもだ。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 15:41:35

RT @fujitatakanori: 今日から公共機関は年明けまで休み。ただ生活保護などは、紙に生活保護を申請する旨や連絡先を書いてファックス、または守衛室に預けておけば、その日に遡って年明けに処理してもらえる。数日でも申請日が違うだけで支給される金額も変わる。年末年始にご検討を。

posted at 15:39:56

うわっ、他ならぬ山本さんが「とりあえずSFはもう書けない。」と言わねばならない状況とは。 第6話 チャーリー・ゴードンのように 山本弘のリハビリ日記/山本弘 - カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540…

posted at 15:37:17

RT @otfsx1228: 今月号と先月号の軍事研究にも書いたけど、軍人の身に危険が及んだり被害を受けた時、激昂した世論の暴走によってエスカレーションしてくってのを日本人は過去に何度もやらかして、その挙句痛い目に遭ってるから尚の事冷静にならなきゃならんと思うし、今の所政府と防衛省は上手くやってると思う。

posted at 15:33:50

確率をちゃんと勉強すればそりゃね、と思ったが、実はスマホゲームのガチャに持って行かれているという可能性もあるのだろうか。 <宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷(河北新報) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-… @YahooNewsTopics

posted at 15:20:52

RT @kemohure: あまり話題になっていない(そのこと自体が問題)ですけど、既に難病公的補助が物凄く切り下げられていて、難病の人々が凄く困っているんですよね...。こういうのに歯止めを掛けないと、日本もアメリカ型医療になって、中間層と貧困層は標準医療が今のように受けられなくなってしまう。

posted at 15:16:07

RT @tako_ashi: バブル崩壊以降の長い不況の中で、私たちは、優秀な社員を何万人も雇用している企業が、社長室にバカを一人座らせていたというだけの理由で、いとも簡単に消えてなくなる姿を山ほど見続けてきたわけなのだが、おそらく、新しい元号の時代には、同じことが国家を舞台に展開されることになる。

posted at 15:13:54

RT @Mossie633: 「お前、スイッチ入れちゃダメだよ、FCSレーダー当てたら向こうが気ぃ悪くするのわかってるだろ」「艦長、日本機が問いかけてます」「うるさい、大事な話してるの!」「でも…」「ほら、また口答えする。お前っていつも人が話してると割り込んでくるのな!」「また無線が…」「いいから切っとけ!」 twitter.com/zxt00b10001/st…

posted at 15:13:33

RT @Mossie633: なぜ韓国駆逐艦はP-1に火器管制レーダーを照射?「わからない。でも10年の軍務経験から、もっとアホな理由で大きなミスが起こるのを見てきた(パイロットが操縦コンソールに”モンスター”をこぼしたせいでMQ-9がエンジン・シャットダウンを起こしたとか)」 twitter.com/MikeBosack/sta…

posted at 15:13:27

RT @ShinHori1: アンチが『日本国紀』の修正部分を必死でチェックしているのではなく、アンチが指摘した『日本国紀』の欠陥部分を百田さんと幻冬舎が必死で修正しているのだと思います。 というか、無修正の不良本を買っちゃったファンに何か言うことはないのでしょうか。 pic.twitter.com/IaLuZmBFMO

posted at 14:22:56

RT @haya2_jaxa: 合運用終了記念の写真です。 合運用軌道計画担当のステファニアから運用の最終結果報告があり、最後には Buon anno! ただし、探査機の運用は、年内まだ続きます。 pic.twitter.com/rYFWa2lA5y

posted at 14:07:53

指導者が替わるってあたりが……だわなあ。「俺が宇宙から帰ってきたら、フルシチョフは失脚していたよ」「それどころか私の場合、行っている間にソ連がなくなってましたよ」 twitter.com/Kei_Kei_Twi/st…

posted at 14:06:54

お笑い系のネタと化しているデーモンコアだが、臨界量とか反射体とか、定性的にでもみんなきちんと認識しているのだろうか。笑いと共に理解が進めばいいと思う。 twitter.com/100tan1000ren/…

posted at 14:04:32

RT @kikumaco: 僕も基本的にこの意見に同意です。データ取得に関して宮崎・早野に責任はなく、提供側である伊達市の責任でしょう。ただ、意図しなかったとはいえ使えないデータを使って書かれた論文だというのは事実のようなので、適切なデータだけで論文を作り直すしかなさそう twitter.com/micheletto_d/s…

posted at 14:01:46

RT @webtokachi: 大樹 ISTがMOMO3号機「縦吹き」燃焼実験成功(画像はインターステラテクノロジズ提供) kachimai.jp/article/?no=45… #tokachi pic.twitter.com/RHyJtSRvQO

posted at 13:59:51

RT @molmot: 1981年の荻窪警察と荻窪防犯協会共催の催しで、江波杏子がツボ振りを実演。「防犯運動の会でこんなことしていいんですか」と念押して実演した常識人の江波と対照的に、丹波哲郎は「わが地元・杉並にヤクザはいない。ヤクザはみんな吉祥寺の方に逃げて行った」と発言。みんな狂ってる感が素晴らしい。 pic.twitter.com/M2OuF3ihYF

posted at 13:59:17

RT @cat_pad299: 「現時点ではCMは継続予定で、降板などは考えていません」(ユニ・チャーム) 「継続予定です」(ライオン) 「弊社としては(ローラさんの政治的発言は)問題ないと思っています。」(DMM.com) 「CM起用変更の予定はありません」(サントリー) www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 13:56:20

RT @JPN_LISA: 女川や唐津で極上の鯨を食べた事のない輩に限って「鯨肉は不味い!不味い!」ってうっぜぇーー! pic.twitter.com/JvJb7F7JBA

posted at 11:04:08

RT @hologon15: 20年程前に、クワガタ飼育のケージに敷く、おがくずマットを消毒するため、電子レンジを買った。  数年後「電子レンジって、食材の加熱も出来るんだ!」  10年前に、結露したロケットエンジンのテストスタンドの除湿のため、布団乾燥機を買った。  最近「布団乾燥機って、布団を乾かせるんだ!」

posted at 10:59:00

RT @denebo1a1eonis: 71歳の仏男性、たる形カプセルで海流のみによる大西洋横断に出発 www.afpbb.com/articles/-/320… この記事読んでぱっと浮かんだのが「補陀落渡海」だった。

posted at 10:46:07

RT @Dirg_rocketdyne: 英語の勉強だ!って騙してpythonのプログラミングを覚えさせたとのこと。5歳からどんどん差がついちゃう恐ろしい世の中だ。 twitter.com/Dirg_rocketdyn…

posted at 10:45:55

RT @Dirg_rocketdyne: タブレットについて、ほとんど情報を追っかけてなかったから驚いたのだが、昨日会った友人は、5歳の娘にiPad Proを渡し、お絵描きやプログラミングをさせてるらしく、既にpythonでプログラムが書けるとのことだった。まともな開発環境なのか疑問を持ったが、画面もでかいし、全然問題なかった。

posted at 10:45:52

RT @rondan_net: このスクープが事実なら、この20年間の歴史認識論争っていったい何だったのかというレベルの衝撃。保守の歴史戦が終焉を迎える時が来たのかもしれない。 つくる会、元会長や元会員たちの盗用癖を告白 rondan.net/10100

posted at 10:39:08

良く見ると後ろに芹沢博士もいた。

posted at 10:33:21

これ、纏を持っている奴は、長髪黒縁眼鏡のヒゲでなくてはいけないのでは(歳食ってるとわかる話)。キャラクター的には、派手なタキシードも必須。 twitter.com/ishiimark_sign…

posted at 10:32:48

RT @ogugeo: Photo Wake-Up(写真が目覚める)という技術を米ワシントン大学とフェイスブックの研究者が開発。 bit.ly/2SoKzl2 人工知能を活用して写真や絵の中の人を動く形で取り出し、それを三次元で見ることが可能。開発者による紹介の動画 youtu.be/G63goXc5MyU 論文のPDF bit.ly/2GTrmXw pic.twitter.com/x9m3sxzWdG

posted at 10:20:34

だんだん言うのも嫌になってきたが、「統計が信用できなくなる」ってのも日本中国化……否、日本旧いアジア化なんだよなあ。 勤労統計、信頼性に疑義 都内での全数調査怠る 厚労省:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:13:18

12月30日のツイート

$
0
0

恵水とか、慈水とかでもいいかも。勇ましいのがいいなら龍隼とか。いっそ、隼二や隼弐ってのも。

posted at 23:39:44

タイミングもぴったりだし、新元号は竜宮とか含水とかでいいような気がしてきた。 twitter.com/ogawaissui/sta…

posted at 23:36:56

RT @takemitu112: ステッドファストだ!400mphを超えるスーパーYak。リノでゴールドファイナリストになった機体 twitter.com/flyl39jet/stat…

posted at 23:35:45

RT @flyl39jet: 新サイトをローンチいたしました。L-39ジェット機、スピットファイア、P-51マスタング、YAK-3等の体験飛行プログラム情報を提供します。新サイトでは今まで以上にワクワクできる飛行機ツアーを提供できるよう、日々精進いたしますので宜しくお願い申し上げます! pic.twitter.com/6axX5uMbmv

posted at 23:35:32

RT @kikumaco: まったく同感です。アベノミクスは全面的に支持できる経済政策ではありません。問題は野党がアベノミクスを超える経済政策を提示できないこと。何をすればいいかは分かっているのに twitter.com/y_kaneko/statu…

posted at 22:18:06

RT @ogawaissui: 探査機が小惑星で取る含水鉱物とかを朝廷に献上したら、元号になるかな。銅が献上されたから和銅、金が献上されたから大宝など、鉱物もけっこう前例あるぞ。 www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/2018102…

posted at 22:17:50

RT @tmaita77: アラフォー男子の5人に1人以上が所得300万未満の県。奨学金の返済どころじゃない。 pic.twitter.com/zLmc4KnwKL

posted at 22:15:38

RT @gessanyokoyama: 実家から餅つきの様子が送られてきた。実家以外で見たことない「だいがら」っていう足でつく餅つき機だけど、これムキムキの野郎どもじゃなくて子どもでも老人でも楽に餅つけるし体も痛めないから広まってくんないかなあ…(実家ではたぶん半世紀以上使ってるはず) pic.twitter.com/DgCOo96RMY

posted at 22:14:31

RT @shisochou: 飛行機乗りは姑息な煽りで人を「活用」しようという人の言うことを聞いちゃいけない。 いけないんだけど、ブッシュパイロット・シンドロームと呼ばれる現象も現実にあるのです。(詳細は画像を参照) その結果として、アラスカの事故率は他地域の4倍とのこと。 pic.twitter.com/1HObp3p9jS

posted at 21:33:41

RT @cc_jp: 本日、2018年12月30日、著作権の保護期間は原則として著作者の死後70年に延長されました。しかし、私たちに出来ることはまだあります。この取組みにご賛同頂ける方は、ぜひご協力ください。→著作権保護期間の延長を乗り越えて、作品を死蔵から救うためのしくみを進めよう!www.change.org/p/%E6%97%A5%E6…

posted at 20:38:00

RT @Kelangdbn: 今までの人生は何だったのか 皮をむく作業もジャガイモを潰す作業もなし 高速でマッシュポテトを作る方法 The Fastest Way to Make Mashed Potatoes — Peeler and Masher Not Required www.foodandwine.com/cooking-techni…

posted at 20:31:59

RT @maaki888maaki: 正直言って今年一番感動した育児アイテムは「CURIO のベビーカー」!!! 間違いなくこれ!!見た目はおしゃれだわ、機動性抜群だわ、なにより押しやすい!!すごすぎるんじゃ!神!!!! 姪っ子の出産祝いはこれ送る予定です!!!! この漫画は来月1月の関コミで出す無痛分娩ルポにも収録しました♡ pic.twitter.com/Auu8shf7Ot

posted at 19:59:11

RT @Kyukimasa: ”コモンズの悲劇”から50年 science.sciencemag.org/content/162/38… ギャレット・ハーディンが提唱、複数で共有できる資源があったとしても取り合いになって枯渇させてしまい全員が損してしまう(または独占に至る)法則。 Science誌に1968年12月13日に掲載されたものだけど、デジタル化されてて読める

posted at 19:56:34

RT @jiro_a_rass: 大の大人が夜明け前からお楽しみ中です〜ヽ(´ー`)ノ #まきば線 pic.twitter.com/fk7jHov7sZ

posted at 19:50:12

RT @Historyoflife: 政府がトップダウンの方針を強化すればするほど、大学の研究現場の自主性はシュリンクした。一方で、政府の科学技術政策を忖度して太る大学もある。格差は広がり、地方国立大学は自前の研究を行うのが難しくなった。裾野が狭くなれば頂上も低くなる。それが選択と集中の結果である。 twitter.com/historyoflife/…

posted at 19:48:21

RT @yamadataro43: 本日12月30日発効のTPPに対して、著作権の非親告罪化が海賊版に限定された経緯について問い合わせが多かったので、以下の記事に詳しく経緯が語られてますのでご覧ください。 logmi.jp/business/artic…

posted at 19:41:39

RT @c_ssk: 「親の体力が落ちると、その後の子どものケアができない」 「どんな過ごし方をしても直接関わるわけではなく、禁欲的な生活を送っても子どもが良くなるわけではない」 ほんとこれ。ほんとこれよ。うちの母も、付き添いが長引くにつれて院内食堂でごちそう食べたりしてた。大事なことだよ。 twitter.com/CALMIN_PDH/sta…

posted at 19:41:26

RT @KS_1013: 「あまり記録に残しておきたくないという気持ちがあった」 徹頭徹尾、自分の気持ちファーストな人だな。 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 19:40:49

実務家教員というのはつまりは天下りの椅子だからね。天下りで若い芽を潰そうとしているのだ。 twitter.com/ChlakiM/status…

posted at 17:26:45

これも歌丸師匠の思い出となってしまったなあ。ほろほろ。 twitter.com/jay_u2papa/sta…

posted at 17:21:25

RT @hibikiw: プラモデルの組立説明書みたいな体で……とか安易な発想で作り始めたらすげー大変ですねこれ。あとHSRC本なのにタイガーさんのすごい保冷容器にも、藤倉航装さんの超かっこいい緩降下回収系にも一切触れていないというね……

posted at 17:18:37

RT @hibikiw: というわけで明日(12/31)のコミケには「HTV搭載小型回収カプセル」のミニ解説本を持っていきます。西す36b「ロケット」社です。 pic.twitter.com/B2mjqdWBLp

posted at 17:18:33

RT @yamanasawako: あとこれな…。 twitter.com/yamanasawako/s…

posted at 17:17:31

RT @rinkosaeco: 私のオートハーフ(フィルムカメラ)が入る革のケースをずっと探していたんですが、ついに発見!! 変な形のカメラなのでちょうどいい大きさのものが全然なかったんですが、なんと自転車屋さんでサドルバッグとして売られていたものがぴったりでした😊 作りも良くて満足 pic.twitter.com/55QNPKqH8S

posted at 15:43:45

RT @steadywhitecat: イロモノ自転車を引き取りにきたよ pic.twitter.com/ECkxenkhGE

posted at 14:21:07

RT @KS_1013: うわぁ、これはかなりヤバい話だ。紛争が続いていたスーダンのダルフール地方の子ども兵をサウジがカネでリクルートし、イエメン戦線に投入しているとのこと。イエメン内戦で戦うサウジ合同軍をアメリカは支持してきたが、サウジ批判が高まれば手を引かざるを得なくなる。 nyti.ms/2Rh8dTe

posted at 14:10:15

RT @sshinohe: 【赤とんぼ通信】今年も立飛ホールディングス様のご好意で『赤とんぼカレンダー』をプレゼントします。デザインはエアクラフト オリンポス。 先着20名様。お申し込みはオリンポスHP www.ac-olympos.com のお問い合わせから。お名前、ご住所、お電話を。発表は発送をもって代えさせて頂きます。 pic.twitter.com/uRqYqbMUeI

posted at 13:08:41

1/144と1/700かな(と、とっさに考えるプラモ脳)。 twitter.com/wcfbm/status/1…

posted at 13:07:01

首相に限らず、この本を買い、読み、信じたすべての人がかわいそうなのだ。 twitter.com/J_geiste/statu…

posted at 13:02:53

RT @r_kanai: ちなみにCFT成功の裏には、冷凍庫の中でバキバキに冷やしたハイブリッド点火器 (パラフィン/GOX) を"冷凍庫に入れたまま" 燃やすという、クレイジー of the year な実験があったのです ちなみに冷凍庫は買ったばっかり、初陣でした。。冷凍庫さん…ゴメン…(生きてるけど)

posted at 12:51:26

RT @s_kajita: サーバルの子供に「ニール」(アームストロング)と「バズ」(オルドリン)と命名。今から49年前、初めて月面を歩いたフレンズだねっ♪ twitter.com/TamaZooPark/st…

posted at 12:51:08

@thgrace 実はこっちでも食えるのではないですか。次の夏コミは薄い本出しましょう!

posted at 12:50:29

通史と名乗るお手軽本にも欠けていること。 twitter.com/nogawam/status…

posted at 12:39:59

RT @kimtakashi: 「以前はベンチマークを変更した場合、過去データまで遡及していたのですが、それもしなくなりました。」 『日銀も政府のGDP・賃金統計に疑義、国の進路決める基となる基幹統計も改ざんする安倍フェイク政権』 ⇒ ameblo.jp/kokkoippan/ent… #アメブロ @ameba_officialさんから

posted at 12:06:20

金正恩が「止めないと潰される」と信じざるをえない状況に追い詰められない限り、やめるわけがない。 北、ミサイル開発継続…今月上旬に電波信号実験(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-… @YahooNewsTopics

posted at 11:58:25

RT @KS_1013: 北朝鮮の制裁破り調査報道の第一人者になりつつある、WSJのマンダナ記者による、北朝鮮の金融制裁破りの手口のまとめ。特に新しいなにかがあるわけではないが、その手口の多様さと規模がつかめる記事。 www.wsj.com/articles/north… @WSJさんから

posted at 11:56:37

@adachi_hiro ふるさと納税の返品を全部宝くじに統一する、というのはひとつのアイデアだと思っています。それなりにひっかかる人はいると思うので。

posted at 11:53:53

RT @ume_retire: 1960年頃の神奈川新聞を繰っていたら「ダムに沈む○○地区住民に再度南米移住を説得」「北朝鮮帰還事業いよいよ本格化」と言った記事が散見され非常に辛い気持ちになりました。録画予約しよう。 twitter.com/jdocs/status/1…

posted at 11:52:29

RT @ayano_kova: ファエトンにこんな面白いプロフィールがあったなんて!と思って書きました。DESTINY+がますます楽しみになります。 ふたご座流星群の源、小惑星ファエトンの母天体は小惑星パラスか?(秋山文野) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…

posted at 11:50:35

トクホの制度は、国が詐欺を公認・後押しするようなもんだと思っている。

posted at 10:29:40

『トクホ』は廃止を!「体に良い」は根拠あいまい WASEDA ONLINE www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinio… 賛成。特定保健用食品の認定のいい加減さを知ると、そもそもその会社の製品を買う気が失せる。あれは溺れる者が気軽に買うことができる藁でしかない。

posted at 10:27:50

RT @Galacticcccc: 歴舟川の川岸にシマフクロウいる でかい🦉

posted at 10:23:31

そうだね。尊厳死をコストの問題として突き詰めると、「カネがないのは自己責任だから、さっさと死んでコスト削減に協力せよ」という論理すら組み立てることが可能になる。 twitter.com/tsuda/status/1…

posted at 10:22:48

RT @tsuda: 俺は安楽死(尊厳死)についてはまだ態度を決めかねているけど、議論見ていて感じるのは、患者のQOLの話をしているはずが、いつのまにか医療費削減の話にすり替わっていくことなんだよな。QOLの観点からは賛成だけど、後者の文脈で安楽死導入されるのは危険と思ってる人、多いと思う。

posted at 10:21:03

「これは勝てねえ」と実感できる写真。 twitter.com/B17_bot/status…

posted at 10:18:40

右翼とか左翼とかとは別に、文化とか伝統は移ろうものだよ。今や誰もお歯黒をしていないように。 twitter.com/mari_yurihime/…

posted at 10:16:58

Viewing all 3839 articles
Browse latest View live