RT @roscosmos: Пуск ракеты-носителя «Союз-ФГ» с пилотируемым кораблем #СоюзМС10. Видео с бортовых камер pic.twitter.com/ijPnwbbS4i
posted at 21:00:18
RT @KS_1013: Nippon.comに防衛大綱・次期中期防に関する論点として宇宙分野に関する解説を書きました。 www.nippon.com/ja/in-depth/a0…
posted at 20:11:47
RT @ots_min: 偶然ながら俺のThetaにも同じ不具合があるのだが、これさえ直ればもっと使って楽しいんだろうなあ。だれか修正プラグイン作ってくれ twitter.com/kimi_lica/stat…
posted at 20:08:49
RT @nakano0316: ここ10年ほど、「出席をとってください」という学生が増えました。「出席していない他の学生が同じように評価されるのはずるい」というわけです。そういう学生には、「何か? オレの授業に出るのは苦役か何かか?」「だったらお前も休んでうまくやればええやん」と言っています。 twitter.com/kaokou11/statu…
posted at 20:08:28
RT @Yoshi_MUROYA: (その1) 株式会社パスファインダー(代表取締役室屋義秀)は、ふくしまスカイパークに新たに建設した航空機展示場を、メディア様・関係者様に向けて公開いたしました。お披露目会には福島市 市長 木幡浩様にご臨席いただき、来春より展開する、次世代を担う航空人を育成するプロジェクト「空ラボ」の pic.twitter.com/0uMB74WI1c
posted at 19:46:36
RT @ishimarujiro: 民放各局で危険地取材「やめとけ」「自己責任」ネタをたくさんやっているようだが、大阪と東京の局でフリージャーナリストが撮影したシリア・イラク・北朝鮮現場映像使わなかった局は一つもない。お前らの了見、責任性はなんやとプロデューサーに問いたい。腹が立って仕方がない。
posted at 19:46:28
RT @BFJMedical: 【New】乳腺炎で胸が腫れ上がり40度の熱が出た新米ママが、助産師から勧められたのはキャベツ湿布やじゃがいも湿布でしたーー。根拠のない療法がなぜ国家資格を持つ医療職によって広められるのか、日本助産師会や厚生労働省にも見解を求めました。 (岩永直子 @nonbeepanda) www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
posted at 17:37:04
RT @waki1711: コラーゲンが“美肌”や“関節の健康維持”に効果がある、とする根拠が希薄であることを説明。低分子コラーゲンやコラーゲン鍋などにも触れられていて、わかりやすい。コラーゲンの濃縮物摂取で、体質によってアレルギーを誘発する場合もあり、だそうですよ。 twitter.com/hfnet2015/stat…
posted at 17:36:43
RT @yimamura: 99%の孤児作品と、手塚治虫のような著作権管理団体が存在する作品の2種類になる。無条件の保護期間を短くして、申請すれば保護期間が伸びるようなしくみにしてほしい■青空文庫はどうなる? 「TPP11」12月30日発効で日本の著作権は「死後70年」に変更が確定 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1…
posted at 17:27:14
RT @katogoma: 東京出張の戦利品 帰りの飛行機までの間に神保町の古本祭りに行ってきた。理工系の本が少ない中、掘り出し物の1冊を漱石先生2人分の価格で見つけたので確保した。キャリアバッグのハンドルが一部壊れた。 pic.twitter.com/rodQPJVSjC
posted at 15:44:52
RT @kmoriyama: 有楽町の国際フォーラムでやってるパナソニックのフォーラムは事前申込制だけど、ホールのオープンスペースでやってる昔のパナソニック、ナショナル製品の展示は普通に見られます。結構面白いですよ。 pic.twitter.com/cF27oijgcJ
posted at 15:43:52
RT @zetamatta: これでマイナー作品が絶版になった後、パブリックドメインになってから作品が復活する可能性がゼロに近くなった。70年後だと知ってる人間が死に絶えているからな… twitter.com/yshibi/status/…
posted at 13:15:03
RT @AJ_FI: Landspace has released an update on its weekend Zhuque-1 launch failure. The rocket reached an altitude of 337 km & speed of 6.3 km/s before an issue with the 3rd stage at T+402 secs brought failure to reach orbit. mp.weixin.qq.com/s/Hu0Hld_z5MLL… pic.twitter.com/t3bBlF9x5I
posted at 13:05:59
RT @aso_kamo: 消費税の増税でクレジットカード還元とか、商品によって、あるいは、その場で食べるのと持って帰るのとで税率を変えるとか、商品券を配るけどマイナンバーで身元確認するとか、こんな複雑なシステムを構築して運用するコストを考えたら、消費税0%にして、所得税の累進率を昔に戻したほうがよくない?
posted at 12:50:56
RT @GoITO: だからねえ。「私は昔から何も変わってない」と公言する老人の言うことは、もう耳を貸さなくていいと思うのですよ。万物は流転します。世界は変わります。あなたが変わらなかったら、それは悪いほうに変化しているのと同じ。
posted at 12:31:45
RT @GoITO: もっともこの「自覚」自体は、どの世代でも持っていないといけないものではあるけれど、しかし、1960年代の日本社会に起きた変化がそれだけ大きかったことは認識していないと(韓国だと1980年代、中国だと2000年代がほぼ相当すると思う)。
posted at 12:31:42
RT @GoITO: 日本の場合、1960年代前半より前に生まれたひとは「貧しく、発展途上にあるインフラの整っていない日本」で人格形成をしたので、もうこれは仕方がないと思う。よほど自覚のあるひとでないと、現状にはついていけないだろうし、未来のヴィジョンも描けない。
posted at 12:31:37
RT @hideoharada: CNN11/1:WHOは10月31日、オートラリアで風疹が根絶されたと発表した。一方、米疾病対策センター(CDC)は日本での風疹の流行を受け、日本への渡航に関する警戒情報を出している。 → www.cnn.co.jp/world/35127942…
posted at 12:24:13
RT @dafengcao: Details. photos by Longshi pic.twitter.com/WASzcA7h0S
posted at 12:23:41
RT @dig_nkt_v2: プレミアム商品券とやらが本気で検討されていますが、このようなワンショットの刺激策の帰結については、堀他「地域振興券の消費刺激効果」www.esri.go.jp/jp/archive/e_d… に尽きていると思います。短期的に僅かな効果を持つものの中長期では異時点間代替で減衰する。
posted at 11:03:29
RT @maodanqing: アメリカのトランプ現象はあたかも中国でかつて起きていた文化大革命とよく似ていると北京からの友人がいう。実際のところ、トランプも毛沢東も同じ手法で政権を操っている。要するに末端からの群衆を煽り、いわゆるエリート層に仁義なき戦いを仕掛けていて社会全体を制御することができるようにした。
posted at 11:00:23
RT @CaracleBike: CARACLE営業ヒサユキです。おはようございます。台北サイクルショー2日目、今日も始まりました。まずはロビーのハブやスポークのないコンセプトモデルからご報告です。 #caracle #taipeicycleshow2018 www.instagram.com/p/BpnnIUpnt6Z/ pic.twitter.com/KrdXdzXgGR
posted at 10:52:52
ふと思ったのだが、こういう記事ではエビデンスという言葉を使わず、証拠とか根拠といった言葉を使うべきなのかもしれない。対象読者がエビデンスという言葉を理解できない可能性があるから。 twitter.com/halproject00/s…
posted at 10:51:34
RT @sousai_h: #今日は何の日 1965/11/1「ハッスルパンチ」放送開始記念日! 「まんが映画の資料に必要だから見学させてくれ」と大塚康生氏と宮崎駿氏が陸上自衛隊にお願いして、戦車にまで乗せてもらったんだけど、実際作ってたのはこの作品だったというw pic.twitter.com/qg3cLGoUcU
posted at 10:47:40
RT @tamai1961: @ShinyaMatsuura 「フェア」かどうかをダウンロードする個人は自信を持って判断できないので、萎縮効果はそのまま。愚策をカバーすることはできません。
posted at 10:44:54
RT @tamai1961: @ShinyaMatsuura @masanork 細かい話ですが、「違法化」の次に来るのが「犯罪化」です。「違法化」だけだと、権利者が自分で侵害行為を見つけて訴えねばならない。そんなことはできないので、遵法精神を損なう。かといって実効性を持たせようと思えば、全国民のネット上の挙動を監視することになる。その先に犯罪化。愚策です。
posted at 10:44:52
RT @soraketta: 「うっせぇ、黙って飛行機作れ」 「飛ぶために生きてる」 真言宗の教え。 pic.twitter.com/u8b28QbZly
posted at 10:28:03
RT @kmoriyama: そんなことよりクレジットカードで家賃を払えるようにしてくれ。与信も保証人とかじゃなくてカードでいいだろ?
posted at 10:27:05
RT @KGN_works: 昭和の時代はな、売り場の菓子パンに縫い針を刺した奴がおって、事件になっておったのぢゃ…(古老モード twitter.com/kiyo299/status…
posted at 10:26:50
記事では“「補強信号」と呼ばれる特殊な信号”と書いているが、特殊のままだともの凄くまずいのだ。測位チップは世界市場相手に量産されている。そこに対応機能を組み込んで貰わないと受信機が安くならず普及しない。下手すると日本だけの使えない使えない規格、使えないサービスになる危険性がある。
posted at 09:27:43
対応受信機が必須であることも含め、ちゃんと高精度を実現する補強信号について解説している記事。 日本版GPS衛星「みちびき」 きょうから本格運用 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 09:24:33
RT @nhk_news: 日本版GPS衛星「みちびき」 きょうから本格運用 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 09:20:32
RT @pair_glasses: 2万円で買える2万5千円分の商品券は、手元に2万円が無い人には何の役にも立ちません。
posted at 09:20:25
RT @konamih: 値段以前にも、医師の処方が必要で保険適用されないという、ひどい妨害を食らっているわけですね。バイアグラがすぐに認可されたことと考え合わせると、男の性行動には寛容だが女の方には縛りをかけたいという意志が見て取れます。日本のがんとなっている頑迷な保守層がここでも人を抑圧しています。 twitter.com/wanyankokko/st…
posted at 09:19:53
RT @kazusa1969: 読んでる。日本ではそもそも宿題をネット上では出していない… 家にPCや高速インターネットがないために宿題ができない子どもの「宿題格差」が大きくなっている gigazine.net/news/20181101-… #スマートニュース
posted at 09:19:27
RT @schwartzkatze: 放射線関連で絡んでくる方にもたまに見かけるのが、この「現代科学で解明できていないだけ」といフレーズ。極低線量の影響があるなら、現代科学で説明できる・できないに関わらず、既に影響が見えてなきゃいけない。今見えてないものにどんなに目を凝らしても、今見えている以上の大きさにはならない。 twitter.com/nazomizusouti/…
posted at 09:19:20
RT @mainichi_cosmos: 今朝の科学面は、退位まで半年となった天皇陛下の研究者としての歩みを振り返っています→科学の森:科学者としての天皇陛下 ハゼの分類法提案、新種発見も - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
posted at 08:42:31
RT @zolge1: 「ソ連」「宇宙」「子供」と並べると、もう素晴らしいビジュアルしか出てこない。わかるかい。これらは全部絵空事だった。ここに描いてあることは何一つ本当にはならなかった。だからこそこんなにも儚く、愛らしい絵になるのだ。 pic.twitter.com/VB63lvMq6p
posted at 08:28:52
RT @otfsx1228: ボーイ◯グ「ウチが本気になったら(下請切ったら)、日本の航空産業なんて、全部潰れるんだよ」(笑) twitter.com/empty_bottom95…
posted at 08:28:28
RT @Kelangdbn: 欧州各国にて自国は他国より文化的に優れていると信じている人の割合 経済力と負の相関。凋落著しい某元経済大国が「日本スゴイ」と言い出したのとかぶる。 pic.twitter.com/FztyBD0BJ9
posted at 08:28:08
RT @kakusanbuchoo: 所得が1億円こえると、税金の負担率がどんどん低くなる。株で大もうけしてる超富裕層が優遇されてるからッス。 社会保障の財源、ここにあるじゃん。でもアベ政権は絶対増税しない。庶民には消費税ふやすのに。おかしいでしょ。 税金は応能負担で!公正な政治にチェンジっ! www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 08:25:54
RT @t_wak: 徴用工問題は、日本の民衆も国家に対して怒って然るべきと思うけれどね。統制で転廃業を余儀なくされて徴用されて、うわべだけ応徴戦士と持て囃しながら低賃金の非熟練労働力としてコキ使って、敗戦でポイ捨てされたのよ。
posted at 08:25:18
RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。先日、中国の宇宙ベンチャー企業「ランドスペース」が、初の衛星打ち上げに挑んだことを受けて、ランドスペースとはどのような企業なのか、なぜ同社をはじめ、中国で宇宙ベンチャーが活発になっているのか、といったことについて書きました。 hbol.jp/177736 @hboljpさんから
posted at 08:24:51
RT @product1954: これは必読。3分で読めます 争点は「憲法を破壊し憲法でないものにするか、立憲民主主義の国で居続けるかどうか」。自民党の憲法改正草案に反対すると、対案を出せなどと言われることがありますが、憲法を破壊するという提案に、対案を出す必要はありません(水上貴央弁護士) sealdspost.com/archives/3844
posted at 07:47:42
RT @kasai_sinya: 死後の著作権保護期間の延長って永続的に売れるネタを企業や財団で管理できるごく一部の強者が得するだけで、膨大な数の中小作品を埋もれさせるだけじゃないだろうか。 何十年も経ってから掘り起こすのも手間だし、大衆娯楽なんて「当時の読者観客の声を聞くのも難しくなって研究も困難に。
posted at 07:29:25
RT @mokowata: 50年前のスケッチブックが出てきたとかでなにやらうきうきしていた母が見せてくれた絵、私が高校生だった頃の100倍うまい… pic.twitter.com/vHIWNkAd4L
posted at 07:28:52