Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all 3839 articles
Browse latest View live

11月1日のツイート

$
0
0

RT @roscosmos: Пуск ракеты-носителя «Союз-ФГ» с пилотируемым кораблем #СоюзМС10. Видео с бортовых камер pic.twitter.com/ijPnwbbS4i

posted at 21:00:18

RT @KS_1013: Nippon.comに防衛大綱・次期中期防に関する論点として宇宙分野に関する解説を書きました。 www.nippon.com/ja/in-depth/a0…

posted at 20:11:47

RT @ots_min: 偶然ながら俺のThetaにも同じ不具合があるのだが、これさえ直ればもっと使って楽しいんだろうなあ。だれか修正プラグイン作ってくれ twitter.com/kimi_lica/stat…

posted at 20:08:49

RT @nakano0316: ここ10年ほど、「出席をとってください」という学生が増えました。「出席していない他の学生が同じように評価されるのはずるい」というわけです。そういう学生には、「何か? オレの授業に出るのは苦役か何かか?」「だったらお前も休んでうまくやればええやん」と言っています。 twitter.com/kaokou11/statu…

posted at 20:08:28

RT @kikumaco: 消費税を廃止して所得税の累進性を強化するほうが「公平な」税制になると思います

posted at 20:08:07

RT @Yoshi_MUROYA: (その1) 株式会社パスファインダー(代表取締役室屋義秀)は、ふくしまスカイパークに新たに建設した航空機展示場を、メディア様・関係者様に向けて公開いたしました。お披露目会には福島市 市長 木幡浩様にご臨席いただき、来春より展開する、次世代を担う航空人を育成するプロジェクト「空ラボ」の pic.twitter.com/0uMB74WI1c

posted at 19:46:36

RT @ishimarujiro: 民放各局で危険地取材「やめとけ」「自己責任」ネタをたくさんやっているようだが、大阪と東京の局でフリージャーナリストが撮影したシリア・イラク・北朝鮮現場映像使わなかった局は一つもない。お前らの了見、責任性はなんやとプロデューサーに問いたい。腹が立って仕方がない。

posted at 19:46:28

RT @BFJMedical: 【New】乳腺炎で胸が腫れ上がり40度の熱が出た新米ママが、助産師から勧められたのはキャベツ湿布やじゃがいも湿布でしたーー。根拠のない療法がなぜ国家資格を持つ医療職によって広められるのか、日本助産師会や厚生労働省にも見解を求めました。 (岩永直子 @nonbeepandawww.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…

posted at 17:37:04

RT @waki1711: コラーゲンが“美肌”や“関節の健康維持”に効果がある、とする根拠が希薄であることを説明。低分子コラーゲンやコラーゲン鍋などにも触れられていて、わかりやすい。コラーゲンの濃縮物摂取で、体質によってアレルギーを誘発する場合もあり、だそうですよ。 twitter.com/hfnet2015/stat…

posted at 17:36:43

RT @yimamura: 99%の孤児作品と、手塚治虫のような著作権管理団体が存在する作品の2種類になる。無条件の保護期間を短くして、申請すれば保護期間が伸びるようなしくみにしてほしい■青空文庫はどうなる? 「TPP11」12月30日発効で日本の著作権は「死後70年」に変更が確定 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1…

posted at 17:27:14

RT @katogoma: 東京出張の戦利品 帰りの飛行機までの間に神保町の古本祭りに行ってきた。理工系の本が少ない中、掘り出し物の1冊を漱石先生2人分の価格で見つけたので確保した。キャリアバッグのハンドルが一部壊れた。 pic.twitter.com/rodQPJVSjC

posted at 15:44:52

RT @kmoriyama: 有楽町の国際フォーラムでやってるパナソニックのフォーラムは事前申込制だけど、ホールのオープンスペースでやってる昔のパナソニック、ナショナル製品の展示は普通に見られます。結構面白いですよ。 pic.twitter.com/cF27oijgcJ

posted at 15:43:52

RT @zetamatta: これでマイナー作品が絶版になった後、パブリックドメインになってから作品が復活する可能性がゼロに近くなった。70年後だと知ってる人間が死に絶えているからな… twitter.com/yshibi/status/…

posted at 13:15:03

RT @AJ_FI: Landspace has released an update on its weekend Zhuque-1 launch failure. The rocket reached an altitude of 337 km & speed of 6.3 km/s before an issue with the 3rd stage at T+402 secs brought failure to reach orbit. mp.weixin.qq.com/s/Hu0Hld_z5MLL… pic.twitter.com/t3bBlF9x5I

posted at 13:05:59

RT @aso_kamo: 消費税の増税でクレジットカード還元とか、商品によって、あるいは、その場で食べるのと持って帰るのとで税率を変えるとか、商品券を配るけどマイナンバーで身元確認するとか、こんな複雑なシステムを構築して運用するコストを考えたら、消費税0%にして、所得税の累進率を昔に戻したほうがよくない?

posted at 12:50:56

RT @GoITO: だからねえ。「私は昔から何も変わってない」と公言する老人の言うことは、もう耳を貸さなくていいと思うのですよ。万物は流転します。世界は変わります。あなたが変わらなかったら、それは悪いほうに変化しているのと同じ。

posted at 12:31:45

RT @GoITO: もっともこの「自覚」自体は、どの世代でも持っていないといけないものではあるけれど、しかし、1960年代の日本社会に起きた変化がそれだけ大きかったことは認識していないと(韓国だと1980年代、中国だと2000年代がほぼ相当すると思う)。

posted at 12:31:42

RT @GoITO: 日本の場合、1960年代前半より前に生まれたひとは「貧しく、発展途上にあるインフラの整っていない日本」で人格形成をしたので、もうこれは仕方がないと思う。よほど自覚のあるひとでないと、現状にはついていけないだろうし、未来のヴィジョンも描けない。

posted at 12:31:37

RT @hideoharada: CNN11/1:WHOは10月31日、オートラリアで風疹が根絶されたと発表した。一方、米疾病対策センター(CDC)は日本での風疹の流行を受け、日本への渡航に関する警戒情報を出している。 → www.cnn.co.jp/world/35127942…

posted at 12:24:13

RT @dafengcao: Details. photos by Longshi pic.twitter.com/WASzcA7h0S

posted at 12:23:41

RT @dig_nkt_v2: プレミアム商品券とやらが本気で検討されていますが、このようなワンショットの刺激策の帰結については、堀他「地域振興券の消費刺激効果」www.esri.go.jp/jp/archive/e_d… に尽きていると思います。短期的に僅かな効果を持つものの中長期では異時点間代替で減衰する。

posted at 11:03:29

RT @maodanqing: アメリカのトランプ現象はあたかも中国でかつて起きていた文化大革命とよく似ていると北京からの友人がいう。実際のところ、トランプも毛沢東も同じ手法で政権を操っている。要するに末端からの群衆を煽り、いわゆるエリート層に仁義なき戦いを仕掛けていて社会全体を制御することができるようにした。

posted at 11:00:23

RT @CaracleBike: CARACLE営業ヒサユキです。おはようございます。台北サイクルショー2日目、今日も始まりました。まずはロビーのハブやスポークのないコンセプトモデルからご報告です。 #caracle #taipeicycleshow2018 www.instagram.com/p/BpnnIUpnt6Z/ pic.twitter.com/KrdXdzXgGR

posted at 10:52:52

ふと思ったのだが、こういう記事ではエビデンスという言葉を使わず、証拠とか根拠といった言葉を使うべきなのかもしれない。対象読者がエビデンスという言葉を理解できない可能性があるから。 twitter.com/halproject00/s…

posted at 10:51:34

RT @sousai_h: #今日は何の日 1965/11/1「ハッスルパンチ」放送開始記念日! 「まんが映画の資料に必要だから見学させてくれ」と大塚康生氏と宮崎駿氏が陸上自衛隊にお願いして、戦車にまで乗せてもらったんだけど、実際作ってたのはこの作品だったというw pic.twitter.com/qg3cLGoUcU

posted at 10:47:40

RT @tamai1961: @ShinyaMatsuura 「フェア」かどうかをダウンロードする個人は自信を持って判断できないので、萎縮効果はそのまま。愚策をカバーすることはできません。

posted at 10:44:54

RT @tamai1961: @ShinyaMatsuura @masanork 細かい話ですが、「違法化」の次に来るのが「犯罪化」です。「違法化」だけだと、権利者が自分で侵害行為を見つけて訴えねばならない。そんなことはできないので、遵法精神を損なう。かといって実効性を持たせようと思えば、全国民のネット上の挙動を監視することになる。その先に犯罪化。愚策です。

posted at 10:44:52

RT @soraketta: 「うっせぇ、黙って飛行機作れ」 「飛ぶために生きてる」 真言宗の教え。 pic.twitter.com/u8b28QbZly

posted at 10:28:03

RT @kmoriyama: そんなことよりクレジットカードで家賃を払えるようにしてくれ。与信も保証人とかじゃなくてカードでいいだろ?

posted at 10:27:05

RT @KGN_works: 昭和の時代はな、売り場の菓子パンに縫い針を刺した奴がおって、事件になっておったのぢゃ…(古老モード twitter.com/kiyo299/status…

posted at 10:26:50

記事では“「補強信号」と呼ばれる特殊な信号”と書いているが、特殊のままだともの凄くまずいのだ。測位チップは世界市場相手に量産されている。そこに対応機能を組み込んで貰わないと受信機が安くならず普及しない。下手すると日本だけの使えない使えない規格、使えないサービスになる危険性がある。

posted at 09:27:43

対応受信機が必須であることも含め、ちゃんと高精度を実現する補強信号について解説している記事。 日本版GPS衛星「みちびき」 きょうから本格運用 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 09:24:33

RT @nhk_news: 日本版GPS衛星「みちびき」 きょうから本格運用 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 09:20:32

RT @pair_glasses: 2万円で買える2万5千円分の商品券は、手元に2万円が無い人には何の役にも立ちません。

posted at 09:20:25

RT @konamih: 値段以前にも、医師の処方が必要で保険適用されないという、ひどい妨害を食らっているわけですね。バイアグラがすぐに認可されたことと考え合わせると、男の性行動には寛容だが女の方には縛りをかけたいという意志が見て取れます。日本のがんとなっている頑迷な保守層がここでも人を抑圧しています。 twitter.com/wanyankokko/st…

posted at 09:19:53

RT @kazusa1969: 読んでる。日本ではそもそも宿題をネット上では出していない… 家にPCや高速インターネットがないために宿題ができない子どもの「宿題格差」が大きくなっている gigazine.net/news/20181101-… #スマートニュース

posted at 09:19:27

RT @schwartzkatze: 放射線関連で絡んでくる方にもたまに見かけるのが、この「現代科学で解明できていないだけ」といフレーズ。極低線量の影響があるなら、現代科学で説明できる・できないに関わらず、既に影響が見えてなきゃいけない。今見えてないものにどんなに目を凝らしても、今見えている以上の大きさにはならない。 twitter.com/nazomizusouti/…

posted at 09:19:20

RT @mainichi_cosmos: 今朝の科学面は、退位まで半年となった天皇陛下の研究者としての歩みを振り返っています→科学の森:科学者としての天皇陛下 ハゼの分類法提案、新種発見も - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 08:42:31

RT @zolge1: 「ソ連」「宇宙」「子供」と並べると、もう素晴らしいビジュアルしか出てこない。わかるかい。これらは全部絵空事だった。ここに描いてあることは何一つ本当にはならなかった。だからこそこんなにも儚く、愛らしい絵になるのだ。 pic.twitter.com/VB63lvMq6p

posted at 08:28:52

RT @otfsx1228: ボーイ◯グ「ウチが本気になったら(下請切ったら)、日本の航空産業なんて、全部潰れるんだよ」(笑) twitter.com/empty_bottom95…

posted at 08:28:28

RT @Kelangdbn: 欧州各国にて自国は他国より文化的に優れていると信じている人の割合 経済力と負の相関。凋落著しい某元経済大国が「日本スゴイ」と言い出したのとかぶる。 pic.twitter.com/FztyBD0BJ9

posted at 08:28:08

RT @kakusanbuchoo: 所得が1億円こえると、税金の負担率がどんどん低くなる。株で大もうけしてる超富裕層が優遇されてるからッス。 社会保障の財源、ここにあるじゃん。でもアベ政権は絶対増税しない。庶民には消費税ふやすのに。おかしいでしょ。 税金は応能負担で!公正な政治にチェンジっ! www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:25:54

RT @t_wak: 徴用工問題は、日本の民衆も国家に対して怒って然るべきと思うけれどね。統制で転廃業を余儀なくされて徴用されて、うわべだけ応徴戦士と持て囃しながら低賃金の非熟練労働力としてコキ使って、敗戦でポイ捨てされたのよ。

posted at 08:25:18

RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。先日、中国の宇宙ベンチャー企業「ランドスペース」が、初の衛星打ち上げに挑んだことを受けて、ランドスペースとはどのような企業なのか、なぜ同社をはじめ、中国で宇宙ベンチャーが活発になっているのか、といったことについて書きました。 hbol.jp/177736 @hboljpさんから

posted at 08:24:51

RT @product1954: これは必読。3分で読めます 争点は「憲法を破壊し憲法でないものにするか、立憲民主主義の国で居続けるかどうか」。自民党の憲法改正草案に反対すると、対案を出せなどと言われることがありますが、憲法を破壊するという提案に、対案を出す必要はありません(水上貴央弁護士) sealdspost.com/archives/3844

posted at 07:47:42

RT @kasai_sinya: 死後の著作権保護期間の延長って永続的に売れるネタを企業や財団で管理できるごく一部の強者が得するだけで、膨大な数の中小作品を埋もれさせるだけじゃないだろうか。 何十年も経ってから掘り起こすのも手間だし、大衆娯楽なんて「当時の読者観客の声を聞くのも難しくなって研究も困難に。

posted at 07:29:25

RT @mokowata: 50年前のスケッチブックが出てきたとかでなにやらうきうきしていた母が見せてくれた絵、私が高校生だった頃の100倍うまい… pic.twitter.com/vHIWNkAd4L

posted at 07:28:52


11月2日のツイート

$
0
0

RT @mariajinha: @yoox5135 なんかまんま外国人研修制度みたいな?ここ数年の日本のことかと思ってしまうような記述。政治家の歴史修正主義の人とか戦前回帰的な思想とか、今まで何を学んできたの?と思っていたが、、、一部では戦前回帰はもうすでに始まっていたということか?

posted at 21:20:41

RT @masanorinaito: それが外国人憎悪(xenophobia)を急激に悪化させる。今のヨーロッパやアメリカの社会分断の状況は、なにもトランプが差別主義者だから、ヨーロッパのポピュリスト政治家が煽ってるから起きているのではない。すでに異質な存在としての移民や難民に対する不満が半世紀以上かかって鬱積した結果

posted at 21:19:13

RT @masanorinaito: 政府の外国人労働者受け入れ策はそこが甘い。景気が良い時は働き手が足りない→外国人労働者を入れる、と単純な事を言うが、問題は景気が後退した時。合法的に受け入れた場合、強制送還など不可能。日本人より安く働くことで、彼らは滞在延長を図るから、日本人はいよいよ低賃金で彼らと競うことになる

posted at 21:19:10

RT @KITEis: ネアンデルタール人の暮らし、なんと週単位で判明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/1…

posted at 21:17:57

税には、社会を形作る機能がある。だから税を観察すると、政府が口先とは別に、本音ではどんな社会を作ろうとしているかが見えるよ。 twitter.com/yumidesu_4649/…

posted at 21:13:27

家賃、人件費、光熱費など必要経費を考えれば、適正だよ。別に下駄なんて履かせていない。 twitter.com/an_dount/statu…

posted at 20:38:43

RT @ktc_ktchan: いつも使い慣れている工具の使い方が気になったときはこのページをチェックするのだ~!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ktc.jp/kiso/lesson/

posted at 20:34:15

RT @booskanoriri: 賞状に故人の署名があるんだって。 (・ω・) twitter.com/LenyIza/status…

posted at 20:33:57

RT @Beriozka1917: 安倍政権の政策は並べて「給与は上げたくない、税金も納めたくない、労働条件も改善したくない、でも人手は欲しい」という財界の怠慢に沿う設計になっている。労働法の規制改悪、法人減税、移民政策を考えれば瞬時に分かる話。それを市民には「社会保障の為」と嘘を吐いて騙す。そろそろ気付くべき。

posted at 20:27:40

RT @nittaryo: 「奨学金」⇒学生ローン 「やんちゃ」⇒素行不良 「サービス残業」⇒残業代不払い労働 「家族サービス」⇒日常的家事育児放棄宣言 「ブラック企業」⇒違法状態放置不公正運営企業 「いじめ」⇒暴行・脅迫・強要・恐喝・窃盗・傷害・器物損壊・名誉毀損・自殺教唆行為 #あなたが嫌いな言葉

posted at 20:24:41

RT @natganigpa: 教員たちも大学執行部も、おそらく文科省の方々でさえも、どうしていいのかわからないまま、お金だけが減らされていく状況なのだと思います。 僕だって、解決策なんかもっていない。 ただ若い研究者志望の方と学生さんには申し訳ないのですが、このままだとあまり明るい未来はないようです。

posted at 20:23:49

RT @natganigpa: 今のところギリギリ2食食べているので餓死はしませんが、健康で文化的な最低限度の研究生活は営めていません。そしてこのままだと「2食で死なんのやったら1食でも十分やな」という脅しが来るのではないかと、教員たちはみなビクビクしています。

posted at 20:23:42

RT @kentaro666: みなもと太郎先生「風雲児たち」31巻の巻頭カラーに驚愕。 pic.twitter.com/E6BdId1ZJm

posted at 20:23:13

RT @natganigpa: 「選択と集中」。これがよくない。 何か他の大学と違うことをやればその部分にお金が回されるけど、既存の基礎的研究費は凄い勢いで減額されていきます。 一日3食だったのを2食にして、そのかわり浮いたお金をパチンコに使うようなものです。

posted at 20:22:23

RT @natganigpa: 全ての原因はお金(運営費交付金)が毎年減額されていることです。 ちょっとだけ言うと(アカンのかな)、現在、人件費削減のため(特例的なものを除く)すべての採用と昇任が止まっています。今後、集中講義の授業も大幅に減ります。 こんなことは今までなかったことです。

posted at 20:21:57

RT @KEUMAYA: うん、まあ、目に前で描いてるの見ても「この人、機械違うか?」と思うパースの正確さ&スピードで、そう勘違いするのは仕方ない。一種の化け物です。 twitter.com/dankanemitsu/s…

posted at 20:08:45

RT @dankanemitsu: 90年代末、園田健一さんのマンガを見たアメリカ人が「これはCGに違いない!」って自信満々に分析していたのを思い出した。 園ヤンこと園田健一先生は基本的にずっとアナログですよー。トーン処理やセル塗りカラーはCGでやっていることがあるけど。作画参考でCG作ったりしてもあの人の変態パースは無理

posted at 20:08:40

RT @solar1964: 最悪の展開に。しかも業界側から自己検閲を申し出るとは。政府は突っぱねてほしい。業界4団体は恥を知れ。 >書籍の軽減税率適用めぐり出版団体が攻勢に 財務省は反発(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-… @YahooNewsTopics

posted at 20:08:26

RT @takapon_jp: 採用をリクルートに委託してる会社は全部リクルートの養分だよ twitter.com/hory_hory_hory…

posted at 20:03:45

RT @sho_tada: てか、軽減税率て考え自体がおかしいんや <RT そんなんするぐらいなら、消費税なんて廃止しちまえ

posted at 19:58:04

RT @macchiMC72: e-booksで行われている手塚先生の漫画読み放題キャンペーン、若い方でまだ読んだことがないと言うならぜひぜひ。 www.ebookjapan.jp/ebj/free/campa… 一番上3つの作品は鉄板として、歴史モノなら「アドルフに告ぐ」「陽だまりの樹」読み切り短編集では「タイガーブックス」や「ライオンブックス」もおすすめ。

posted at 19:56:21

RT @masa_koz: 砂川事件ではアメリカが日本の司法に対してまさにこれをやった訳であり、田中耕太郎最高裁長官が寧ろ積極的にこの要請を受け入れたという最高裁最大のスキャンダルは、既にマスコミが何度も報じてきたところだけれども、今回の日本政府の行動と連動して改めてよく論じられるべきではないかと思う。 twitter.com/yuantianlaoshi…

posted at 19:53:45

RT @koumori_2011: なんとその増えた税収、日銀にお金返してこの世から消滅させてるんですよ。 恐ろしいですね。(o´・ω・`o) twitter.com/Polaris_sky/st…

posted at 19:51:26

RT @amneris84: あんびりばぼー。「東久邇宮文化褒章」の価値は地に落ちましたね。→長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-…

posted at 17:19:13

RT @SETUNA: 著作権が死後70年に延長って言われてもあんまりピンとこないけど、今から20年間、青空文庫の更新が止まるって言われるとインパクトがすごい

posted at 17:15:32

RT @y_psychologist: 元アカウントの方がRTしていたアカウントも最高に大嘘で、これはちょっと医療従事者として許せなかったです。無責任なことを言う人は、同じような人とつるむのかな。その方が金儲けに都合がいいのでしょうか。 こんなのも信用しちゃだめです。予防接種は必ず受けてください。子どもの命を守るために。 pic.twitter.com/R6YHJPEo2Z

posted at 17:14:56

RT @koshian: こういう検閲がどういうものだかわかってない人のために解説しておくと、検閲というのはいちいち国家がコレはダメあれはダメなんて言わないんですよ。出版社も制作にコストかけてるので作り直しにならないように国家の意図を忖度して自主規制する。それが検閲の実態なのです。 twitter.com/fukuchan6666/s…

posted at 17:13:33

RT @Simon_Sin: 『スーツにリュックが当たり前になってきたように思えますが、実はスーツにリュックサックを合わせるのは非常識です』 馬鹿じゃねえの?当たり前になってるなら非常識でもなんでもねえよ。こういう非常識を作り出して自分の飯の種にするマナー講師は社会悪なので滅ぼそう tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…

posted at 16:38:55

RT @kikumaco: モチベーションなんか給料を上げる以外の方法では上がらん twitter.com/desean97/statu…

posted at 16:33:01

RT @syutoken_sanka: パパの水疱瘡。最悪の症例を生きて体験した私たち|ナカイサヤカ @sayakatake note.mu/sayakatake/n/n… つらい話。 回復する人も多いが、重症化する人もいる。重症化する人を出さないためにワクチンを。

posted at 16:32:06

RT @kadokawa_nf: 【受賞!】安田峰俊さん @YSD0118 の著書『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』が、第5回城山三郎賞を受賞しました!同賞は「いかなる境遇、状況にあっても個として懸命に生きる人物像を描いた作品」あるいは「そうした方々が著者である作品」を顕彰する賞です。本当におめでとうございます! pic.twitter.com/eo1XZkgjsf

posted at 14:44:24

RT @Beriozka1917: 消費税とは裏腹に減り続ける法人税だが、法人税を減らしたければ従業員の所得を上げれば良い。そうすれば企業は税額控除を受けられ、従業員は増えた給与を消費に向ける。内需国である我が国では最善の景気浮揚策だ。しかし現政権の政策は真逆で、国民経済を犠牲にして富裕層の懐を潤しているだけ。

posted at 14:09:10

RT @sasakitoshinao: 読書量が多いほうが学力が伸びる。しかも「特に興味深いのは、特に学力の伸びた分野が、国語ではなく算数だった」。リーディングスキルの向上の典型的なケースだと思います。/「電子書籍よりも、読むならやっぱり紙の本」と信じる大人に、今知って欲しい子どもたちの話 bit.ly/2EXlvza

posted at 14:07:02

RT @HTVFD_Uchiyama: @ohnuki_tsuyoshi 今回はソユーズ打上げ失敗によりクルーが揃わず必要な船外活動が出来ずISSバッテリの移設作業が行えなかったため、そうなります。元々曝露パレットはこのようなことも想定して軌道上に3年いられる仕様になっています。表面の熱制御材の色がこうのとり本体と違うのもそれが理由だったりします。

posted at 14:06:49

RT @upperlimit13: これで「中小企業の革新的な技術開発促進」とか言うからヘソで茶が湧いて5000kWのタービンが回るレベル

posted at 14:04:46

RT @upperlimit13: オイこら経産省! マジで💢「この書式に記入してください」とか言われて送られてきた精算書類のテンプレファイルだと思って開いてそこだけ使おうと思ったら「Excelのスクショ貼り付けた画像ファイル」だったときの顔してる 二度手間どころじゃねぇだろ二百度手前だろ💢💢💢

posted at 14:04:34

RT @shuheiurano: 色々考えたのですが、宇宙活動法は今月15日に完全施行されますので、その解説を書いて今日から公開していくつもりです。まずは「人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律」を1条ずつ説明していきます。

posted at 12:26:11

RT @tairiku_travel: SoyuzMS10の事故原因となった、Soyuzロケットの第一段の分離についてはこちらのHP(kik-sssr.ru/IP_4_Turatam_o…)が大変詳しいのでロシア語ですが、是非ご参考に!(@Kei_Kei_Twi 情報ありがとうございました!)

posted at 12:25:04

RT @nanofunya: 小児喘息の酷かった私、母は頑張って治そうとしてくれた。 謎のめっちゃ痛い整体に遠くまで通ったり、謎の漢方薬を飲んだり。 怪しい民間療法だけどきっと母は必死だったし、夜中の発作はずっと背中をさすってくれた。 けど今思えばさ、 父にタバコやめさせるのを最優先すべきだったんじゃないの!?

posted at 12:16:53

RT @tanji_y: 論文を読むのがめんどい方は、岡田有花さんによる的確なこの記事をどうぞ。著作権保護期間の延長が、「保護」という字面とは裏腹の文化破壊的側面を濃厚に持つことは、2007年段階でほぼ証明され尽くしています。その愚作をあえて採る。クリエイターが自衛するしかありません。 www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 12:11:37

RT @tanji_y: この主張に関して、私は絶対の自信を持っています。2007年段階の下記論文(同趣旨の記事も朝日新聞に掲載)の通り、少なくとも従来型メディア流通の形に基づく限り、著作権保護期間の延長は、ごくごく少数のスーパースターの作品のみが生き残る「超弱肉強食」を助長します。thinkcopyright.org/tanji-book.pdf

posted at 12:11:30

RT @tanji_y: これはクリエイターの自衛策として考えるべきことです。著作権「保護」の字面にだまされてはいけません。作品が生き延びること、作者の生きた証しが次世代に受け継がれることなどは、何一つ保護してくれません。ごく少数のスーパースターのみが生き延びる超弱肉強食状態を保護するのが、この制度です。

posted at 12:11:23

RT @tanji_y: 「著作権保護期間70年」の時代を迎えて、従来型メディア流通(出版やレコードなど)だけに依存していたら、圧倒的大部分の作品が死ぬことは断言できます。YouTubeなどへの"違法アップロード"から昔の歌手を知り愛好する若い人々が出てきたように、「目に触れる機会」を増やすこと。まずはそこから。

posted at 12:11:14

RT @NatGeoMagJP: 260RT さよならケプラー宇宙望遠鏡、大量の惑星を発見 ケプラー宇宙望遠鏡の燃料が切れ、その運用が終了しました。太陽系の外には大量の惑星が存在することを教えてくれました。 dlvr.it/QqBbgm #ナショジオ #宇宙

posted at 12:06:44

人類、過去数千年の歴史で「美味しく食べるノウハウ」は大量に蓄積しているんだから、それを生かさなくっちゃ。

posted at 11:40:56

RT @ssk_ryo: 書いておいた。:<大量懲戒請求>提訴に至る経緯とその意義について(佐々木亮) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sasakir…

posted at 11:40:03

RT @schwartzkatze: 誰かも言ってたけど、日本の歴代政権のロスジェネ世代への冷淡ぶりは、まるで棄民政策。正直、僕も求人が一気に冷え込んだあの底のときに就職しているわけで、正直他人事じゃない(性格的にも一般企業向けじゃないし)。 野党の皆さん、「人権がー」って騒ぐの得意じゃん。少しは騒いで見せてよ。 twitter.com/schwartzkatze/…

posted at 11:39:44

強制される飯はどんな美食でも不味いという、簡単な真理が、なぜ分からない。 拒食症や不登校も 給食「完食」指導でトラブル頻発:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 人は栄養で喰うのではない。美味い不味いで喰うのだ。そこに栄養バランスをうまく乗せていくのが教育だろうに。

posted at 11:38:41

RT @ume_retire: 朝10時のマックで、ホットコーヒー一杯だけの注文で「キミィ、熱いんだからトレー出しなさいよ。大体ねぇ」と嫌味ったらしく店員の子に説教する初老男性から滲み出る「そこそこの企業に勤めていたけど定年後は趣味も友達も居場所も無い」感。ああはなるまい。

posted at 11:36:16

11月3日のツイート

$
0
0

RT @happysakiko1: 伊方再稼働で活気を取戻した地元の様子を取上げたロイター記事。ともすれば再稼働反対派の活動に焦点が当てられがちな報道が溢れる中でとても新鮮。メディア露出度の低い電力側弁護団の一面にも触れていて興味深い。 ロイター斎藤女史には引続き多面的な報道を期待したい jp.reuters.com/article/focus-…

posted at 21:47:34

RT @mittochi: 財務省側が「憲法の租税法律主義で税率は法律で定めている。民間団体が書籍ごとに税率を決めるのは違法行為だ」ってまともな反論していて、出版社が軽減税率欲しさに検閲まがいの行為をしたがる地獄絵図( ;∀;) twitter.com/demodori_s/sta…

posted at 21:33:00

RT @akoustam: どうもデフレを単純に「物価が安い」現象と勘違いしてる人がいるなぁ。デフレは『物価収縮=貨幣価値の上昇』なので、「既に現金(日本円)を持っている人」=「金持ち」ほど有利で、今は現金持ってなくて、これから貴重な現金を稼がないといけない「現役層・無職・若者」ほど不利な現象なのだよ。

posted at 20:54:09

RT @minemurakenji: 目を離した程度で人が死ぬような状況で,実際に人が死んだら100%の賠償とか,過失相殺しても半分以上の責任を負わせるのが司法判断。 それほど責任を負わせようとする患者側代理人や裁判官に,彼らの仕事を精査して批判したい。問題があれば弁護士ならば懲戒請求も考慮か。 twitter.com/cramponasahi/s…

posted at 20:18:46

RT @ryoko_kikuchi: ライカが生物として初めて地球周回軌道に打ち上げられたのが、61年前の11月3日。 今日は追悼の日です。 犬を飼っているものとしては、胸が詰まる思いです。 twitter.com/roscosmos/stat…

posted at 20:06:02

RT @ikuto_yamashita: 昔からバイク乗ってる知り合いが、今のバイクは規制で馬力ないっていうけど、昔のバイクのスペックはブン回してやっと出るハイパワー。対して馬力小さくてもトルクはぶんぶんに太く普通に回せばピークパワーを広く使える今のバイクがダメだって言われはない!って飲んだとき激ってたのふと思い出した。

posted at 19:55:16

RT @sow_LIBRA11: 86年くらいの「こち亀」で、 「今の若者は金があるから、みんな車持っている。昔は『いつかクラウン』だったが、今じゃ『いきなりクラウン』だ」 「これから自動車の所有台数はどんどん増えるから、駐車場問題は深刻ですね」 とか会話してて、三十年で変わりに変わったなぁという感じである。 pic.twitter.com/AeH19ajR5b

posted at 19:52:51

RT @shikishima: 素材占いと言えばもうすぐ運用が行われるHTV小型回収カプセル、あの熱防御材は「はやぶさ」カプセルの1/5の密度しかない新型の軽量熱防御材なのだ。 pic.twitter.com/mWe4CauEXz

posted at 19:50:07

考えているだけでは駄目だ。いじらないと。

posted at 19:34:02

RT @murakusai01: 日本の幕末期に、天理教などの新興宗教が発生したの、同時期の産業革命も含め、ヤスパース「枢軸の時代」と定義した孔子、釈迦、ソクラテス等が生きた時代と同様に地球が寒冷化していたことが理由なのではないか?と、ざっくり考えるひととき。

posted at 19:32:42

ううむ、自転車の安定性に適切なトレールがこんなに効いてくるとは(なんかいじったらしい)。

posted at 19:32:25

RT @saitoharumichi: ふたりめがやってきた。ひとりめのときとおなじく雲ひとつない秋晴れ。昨夜は星がものすごくよく見えた。名前はまだない生き物を見るたび、なんだろう、と思う。さいこうにきもちよかった!と、助産院に着いて30分の超安産でむかえた妻のことば。家に帰ったら、折り紙で亀をつくろう。鶴もいいな。 pic.twitter.com/VFu8PlIAxA

posted at 19:30:51

RT @HaruoUchida: 台北ではインフルエンザの流行が始まるこの時期になるとMRTの各駅でも予防注射を無料で打ってくれる。わざわざ医療機関まで行かなくても仕事帰りに接種出来るのは台湾らしい市民ファースト。 pic.twitter.com/dhXJ2iqKQA

posted at 18:46:29

RT @ShindyMonkey: これ本当に心配。若いうちは実感ないでしょうが、いま安倍政権が進めている高所得者優遇・格差拡大助長・福祉削減を容認していると、じわじわと首がしまってきます。仕事はあるが働いても働いても楽にならないし、働けなくなったら即アウトの世界がやってくる。 twitter.com/557dg4/status/…

posted at 18:45:54

RT @kikumaco: 民主党政権時代、金子洋一はリフレ政策を主張。もしあれが実現していれば、日本の歴史は大きく変わったと思う。ところが、民主党政権は逆に緊縮政策に邁進。デフレを容認し、復興増税をし、消費税増税を決めた

posted at 16:09:38

RT @haya2_jaxa: 【BOX-C】リュウグウ表面にあるターゲットマーカを高度2km以上ではっきり確認できたことは、タッチダウン実現に向けての一つのよい収穫です。大きさがたった10cmのターゲットマーカが反射する光を頼りに、探査機がリュウグウ表面へと降りていきます。 ターゲットマーカはリュウグウ上の灯台です。

posted at 15:57:39

RT @haya2_jaxa: 【BOX-C】高度2.4kmの観測でターゲットマーカを確認できました。左は投下以前の広角カメラ(ONC-W1)画像です。右は11月1日 11:17(日本時間)の望遠カメラ(ONC-T)画像です。右下は強調してあります。太陽が探査機の真後ろにあるため、ターゲットマーカの再帰性反射材が輝いています! pic.twitter.com/oM5Ox6ipgQ

posted at 15:57:34

RT @ray_fyk: そりゃあ、900点を足切りラインにしてるヒュンダイグループに負けますわ。 twitter.com/tera_sawa/stat…

posted at 15:45:48

RT @Zoukers: 官僚の天下り先。 官僚のやりたい放題が続く。消費税増税もその一環。 twitter.com/kabutociti/sta…

posted at 15:20:57

RT @AkioHoshi: "Hillary Clinton and the Blockchain" というタイトルの記事。 大統領候補時代のヒラリー・クリントンは、ブロックチェーン技術に言及していた。それも、規制ではなくアプリケーションの可能性について。 techcrunch.com/2016/07/07/hil… あっちでも時計の針が巻き戻った感があるんだろうな。

posted at 15:15:17

RT @AkioHoshi: 今やWebといえばGやFのようなハイパージャイアント企業寡占の印象があるが、設計段階のWebは「中央がなく誰でも許可なく開始でき、非集権化されたシステム」であり、PermissionlessとDecentralizationを重視していた。 "Decentralized Web"という言葉が出てきた背景がそこ。 jp.techcrunch.com/2016/07/26/201… twitter.com/AkioHoshi/stat…

posted at 15:08:56

RT @kin_mokusei: 記事が公開されました。アリアン5のVAF(最終組立棟)内部や機体のアンビリカルのディティール写真など、日本ではほとんど紹介されていないレアな情報満載です。旅行記に近いスタイルで書いてみました。 #BepiColombo #Bepittg #JAXA #ESA #ariane5 #arianespace twitter.com/TobimonoGakkai…

posted at 15:08:34

RT @kazusa1969: 申し訳ないが、彼女は頭が悪い。選挙区に住んでいたときに辟易したのを思い出したわ。 国会大混乱の自爆テロ「高市私案」の中身 president.jp/articles/-/26623 #スマートニュース

posted at 14:16:39

RT @TobimonoGakkai: お待たせしました、ギアナ取材班から取材レポートが届きました。写真満載です!:ギアナレポート 2日目前半(2018年10月18日午前)> tokyo.tobimono.org/archives/505

posted at 13:52:56

RT @KS_1013: 制裁解除しなければ核兵器を増強するって、終戦協定はどこへ?そもそも核兵器の増強って今でもやっているし…。予想はしていたが、やはりいつも通りの結末に至りついたな…。 jp.wsj.com/articles/SB114… @WSJJapanさんから

posted at 12:21:07

RT @KEUMAYA: よく調べたいい記事だと思うし、コレに難癖で反論した気になるのはそれこそ「かっこ悪い」 twitter.com/ysd0118/status…

posted at 12:20:23

RT @GS_abetakashi: @oldpicture1900 亡父の幼稚園の卒園アルバム。 時は昭和9年で場所は満州の営江市。 男女問わずにエプロンだね。 pic.twitter.com/knLXNZCV3w

posted at 11:27:16

RT @Kyupiece: @oldpicture1900 長野市の幼稚園の卒園写真です。丁度僕が100期生で園史の本が作成されたのですが、明治末期からほとんど毎年の写真が載っており服装の変化が見られます。主に長野市でも裕福な部類の家庭と思われますが、大正になると年を追うごとに洋服が増え母親の髪型が変わってきます。3枚目が大正11年です。 pic.twitter.com/d1vYC8NpWO

posted at 11:25:51

RT @KS_1013: いろいろと複雑な背景はあるのですが、こういう研究所が立ち上がりました。ちょっぴり中の人になっているのであまりコメント出来ませんが、末永く見守っていただければと思います。 www.jiss.or.jp

posted at 11:23:50

RT @Reuters_co_jp: 130年以上前に建設が始まったスペインのサグラダファミリア教会に、ようやくバルセロナ市から建築許可が下りた。教会側が市に対し、周辺の道路整備費などを払う。2026年の完成を目指す pic.twitter.com/GTKihJfi96

posted at 11:20:52

RT @Nikkan_BizLine: タイガー魔法瓶製カプセル、11日にも地球へ JAXAがISSの試料回収で投下 www.nikkan.co.jp/articles/view/…

posted at 11:05:54

RT @ERIK_D_REEDY: One of my favorite photographs of @GenChuckYeager at Muroc in 1947 on the left. And this morning I happily found that he recreated the original photo during one of his recent visits at the Smithsonian. pic.twitter.com/kp3f2gds9r

posted at 10:33:50

RT @zozi009: あはは、ウッディだ、ウッディ。がんばれー。 #zozi撮影 pic.twitter.com/zRTAOtg7wW

posted at 10:19:33

RT @ume_retire: CSで映画『点と線』(昭33)視聴中。1970年代位まで、とにかく成人男性は隙あらばよくタバコを吸うもので。あと刑事や記者の忙しさを表す「夜更けに職場でウィスキー」ってヤツ、あれで身体を壊した人も多いのだろうな。

posted at 10:19:14

その出版団体を主導しているのは、いったいどこの出版社の誰なんだ? 情報産業の風上に置けない奴だと思うが。 twitter.com/masanork/statu…

posted at 09:41:57

RT @SpaceX: Starman’s current location. Next stop, the restaurant at the end of the universe. pic.twitter.com/Ty5m8IjJpE

posted at 09:38:36

RT @takapon_jp: 有人宇宙飛行システムにおいて、全シーケンスにおける脱出システムを完備することの重要性がよくわかりますね。スペースシャトルはブースターの爆発で全員クルーが死亡ですからね。 ソユーズ打ち上げ事故時の動画と原因を公開。有人飛行復帰は... horiemon.com/news/2018/11/0…

posted at 09:17:51

RT @efuwara: 4年前の財務省についての記事だけど、どこまで国民をバカにしとるんかな。「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」www.sankei.com/politics/news/…

posted at 09:13:59

3つといいつつ番外もひとつ。 「W3(ワンダースリー)」 www.ebookjapan.jp/ebj/382/  当時の少年マンガのフォーマット通りの作品だけれど、クライマックスからラストにかけての底抜けの明るさは、今こそ必要なものなんじゃないかと思うのだった。

posted at 09:02:05

「タイガーブックス4」 「ルンは風の中」を収録。とりあえず読んで悶えよう。 www.ebookjapan.jp/ebj/385/volume4/ タイガーブックスは全部読む価値あり。

posted at 08:58:43

「SFファンシーフリー」 www.ebookjapan.jp/ebj/360/volume1/  大傑作短編「ドオベルマン」収録。これだけで読む価値あり。

posted at 08:53:53

eBookJapanで手塚治虫全集無料読み放題ということで、こんなことでもない限り読まない人が多いだろうという、自分から見た傑作を3つ紹介。 「サンダーマスク」 www.ebookjapan.jp/ebj/394/  特撮番組はけっこうヘナヘナだったが、この手塚版は強烈にエロくてしかも真正のSF。手塚の変態面大全開の傑作。

posted at 08:50:59

RT @payapima: ISS滞在中のガースト飛行士のこの文章は胸がキュンとなる。21歳の時にバックパーカーで世界を回った時、裸足で歩き回ったウルル。その時はまさか将来、宇宙から見ることになるなんて想像もつかなかっただろう。 twitter.com/astro_alex/sta…

posted at 08:35:14

RT @Astro_Alex: The majestic Uluru (aka Ayers Rock). I walked around it bare foot when I was 21 years old and backpacking around the world. If someone told me back then that I would see it from space one day I would have called them crazy. #Horizons #Australia #DreamBoldly Thx @astro_ricky pic.twitter.com/3KEvbtwuNT

posted at 08:35:11

RT @kikumaco: 国連科学委員会報告は伝えず、特別報告者のトンデモ報告だけを伝えるのが、東京新聞特報部クォリティですね twitter.com/tokyo_satokei/…

posted at 08:34:03

RT @2rin_tsutaeru: #今日は何の日 11月3日文化の日。第50回となる全日本ロードレースMFJ-GPが #鈴鹿サーキット にて。 56年前の1962年、鈴鹿サーキット開業後初のレース(つまり日本初の舗装サーキットでのレース)「第1回全日本選手権ロードレース」が開催されたのも11月3、4日でした。 画像は大会プログラム。 #JRR pic.twitter.com/27R5XbbEED

posted at 08:19:40

RT @kinro_ntv: ジーナが所有している船に掲げられている旗に注目。アドリア海が舞台なのに、アルゼンチンの国旗風の旗が掲げられているのです。これはジーナがアルゼンチン🇦🇷国籍だという裏設定があるからなんだそうですー😊知らなかったー😆❤️ #ジーナ #ジーナの船 #ジーナはアルゼンチン人 #紅の豚 #秋のジブリ pic.twitter.com/hnpDEUdtuc

posted at 08:19:18

RT @gerogeroR: 日本の大手家電メーカー 「パソコンは儲からない!!!レノボの売ってしまえ!!」 「テレビは儲からない。やめよう」 「スマホも儲からない。選択と集中!!!!」 「白物家電も儲からないな。やめようかね」 お前らいったい何を作ってなにを売るつもりなんだ・・・・?

posted at 08:18:23

RT @kuri_kurita: さらに、原発事故とは無関係に、誰の責任でもなく単なる不運で障害を持って生まれてくる子はいるわけだけど、それを「自分が浴びた放射能のせいかも」などと親に思わせるような言動など鬼畜の所業だと思う。 twitter.com/takuramix/stat…

posted at 07:20:42

11月4日のツイート

$
0
0

RT @unlucky_: 友達が車買ってきたので見せてもらったら綺麗などノーマルMR-Sで、へぇ良いじゃんってエンジンフード開けたらコレだよ pic.twitter.com/3CCuPx2CLK

posted at 19:56:54

RT @chinshonatsuyo: 中国式マーケで凄い好きな人がいて、上海のオシャレスポットやセレブや観光客が集まる場所で自作のバイクをずっと“駐車”してるデザイナー兼オーナー。「バイクかっこいいねどこで買ったの?」と会話が生まれ1年で1万台以上売ったらしい。店舗はない。 pic.twitter.com/iCWOuiUoQc

posted at 19:56:41

RT @rockfish31: <自衛隊>見えない潜水艦訓練「公表」で見えてきたもの(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-… @YahooNewsTopics この記事、毎日新聞のサイトでは有料記事だけどYahoo配信では全部読めます。

posted at 19:49:39

RT @harukazechan: のぶみさんは「流産や病気や死は感謝が足りなかったから」「流産するのはお母さんがケンカしたから」という思想をお持ちの作家さんですが、内閣府子ども・子育て本部さんの流産に対する考えも、それと同じと考えて良いのでしょうか。 twitter.com/sukusuku_japan…

posted at 19:44:46

原作は、かなり能天気なんだよね。有名な「ネットは広大だわ」発言も、能天気な明るさとも解釈できるし。 twitter.com/wakari_te/stat…

posted at 19:42:36

RT @hashimotokumi: 「非常識」「子供に愛情はないのか」などと保育士のせいにしてるけど、企業主導型ならば普通に経営者の責任でしょう? 世田谷区:企業主導型保育所2園、全保育士7人が一斉退職 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 19:37:41

RT @miya_space: 2018/12/6に東京で「ImPACT白坂プログラム 公開シンポジウム 「小型SAR衛星がもたらす社会・産業の大変革」」が開催予定。参加費無料、事前の申し込みが必要。  www.jst.go.jp/impact/sympo/s…

posted at 19:37:29

RT @animatejma: 先日入荷したこちらのタイ出版のラノベ! 作家もイラストレーターもタイ人というのも凄いが、何が凄いって作家さんが政治批判をネットでした所、そのまま捕まって拘置所に連れて行かれたりの体験談を元に書かれているとの事。 ちなみにタイトルが 生まれ変わったらいい国作れるかな? との事。 pic.twitter.com/ZskFtczhqa

posted at 19:36:06

RT @gripen_ng: しかもF-35開発費550億ドル(6兆円)は今年になってようやく終えた「ブロック3Fまで」の額であって、今後、恐らくは100年近く継続して行われる性能向上のための開発費を含んでいない。戦闘機開発を一機種やめるだけで、約10兆円を見積もる軌道エレベーターが一本建つ(笑) もう単独開発なんて夢物語。 twitter.com/harukaze_JSDF/…

posted at 19:35:41

RT @Simon_Sin: ていうかさあ、「労働者不足」って言うのやめてくれる?政府とか財界の言ってるそれは「労働者不足」じゃなくて「最低賃金かそれ以下で働いてくれる奴隷不足」だろ?たくさんあるものは値が下がって希少なものの値は上がるのが自由主義経済だろ?希少な労働力にはちゃんと高いカネを払えよ #ss954

posted at 19:19:34

RT @takochan_de: かつてドイツも同じこと言っていた。「移民国家ではない」と。しかし現実はそうではなく、問題が具体的データとして明らかになって、やっと「移民国家」と認め、国家で対策を始めた。受け入れ開始から40年経って。 twitter.com/border0023/sta…

posted at 19:18:11

RT @hirorin0015: 第9話 6月分 山本弘の闘病日記/山本弘 - カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540…

posted at 19:17:01

RT @IedaShogo: “私たちは「中国スゴい」をどのように消費してきたか〜「中国スゴい」を一過性の議論で終わらせないために〜” 中国×スタートアップを発信して早4年。今に至るまでどんな人たちがどんな文脈で中国×スタートアップを報じてきたかをまとめました。 medium.com/@shogoieda/%E7…

posted at 19:07:33

RT @wired_jp: 宇宙服が生まれる場所は、実は地味だということはよく知られていない。写真家クリストファー・リーマンがのぞき見た“時代の最先端をいく”はずのオフィスは、気取らない場所だった。(アーカイヴ記事)bit.ly/2EUKh2P

posted at 19:05:55

RT @KC8GBfIbkIavKk5: 【ややこしい北枕の話】日本では北枕は縁起が悪いとされている。これは釈迦が、北向きで死を迎えたことに由来する。現在もホテルのベッドは北を避けている。しかし、そもそも釈迦はなんで北向きで死を迎えたのか。実は、インドでは北枕は縁起が良いとされているから。インドのホテルのベッドは北向き。 pic.twitter.com/znIm7KJX7e

posted at 19:04:30

RT @satoruishido: 福島県いわき市の最北端(つまり原発に近いところ)末続地区から新米が届いた。僕の本にも登場する遠藤眞也さんのお米だ。ツヤツヤしていて、粒は大きくもちもちで素晴らしい出来だった。2011年から普通の毎日を取り戻そうとした実践が詰まった新米なんですよね。こういう福島の現実も知ってほしいよ。 pic.twitter.com/cbfyWaaIat

posted at 19:01:39

RT @nayutime: システムの単一障害点にはうるさいくせに、『この人が退職したら終わるな…』みたいな組織上の単一障害点には無頓着なみなさん

posted at 19:01:31

RT @yasumilk0923: 私が今の会社に入った春はまだ子供が0歳と3歳で、そんな小さい子連れでなぜ内定をもらえたのかについて一番納得のいく説がもらったのでご紹介します。「偉い人たちが皆育児を専業主婦の妻に丸投げしてきた人種なので、ワーママ(特に乳幼児持ち)がどのくらい休むのか想像できなかった」です。

posted at 18:58:35

RT @okiraku_k: 先週の新聞から。1ヶ月の本代が1万円以上がたったの2%しかいない? わがTLでは9割ぐらいいるんじゃないのか。 pic.twitter.com/xCwTMuHS39

posted at 18:56:54

RT @macchiMC72: なぜ国連からまったく異なる「福島」評価が発表されるのか? 広報が語った背景(石戸諭) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishidos… 一関係者の個人的な見解と80人以上もの専門家が調査して妥当性をまとめて検証した報告書とどちらが信用に値しますか?という話。

posted at 18:35:20

RT @OedoSoldier: J-10B TVC搭載型の飛行 ノズルに注目 pic.twitter.com/UMCCtVO0vr

posted at 18:35:07

RT @mwiwai: 米シカゴ美術館が、著作権切れの芸術品・約5万2,000作の高解像度画像をWebで無償公開。無料でDLできる上、使用も自由(クレジット表記すら不要)。ゴッホ「ゴッホの寝室」や、モネ「睡蓮」、葛飾北斎「神奈川沖浪裏」も公開されてます|シカゴ美術館の無償公開ページ www.artic.edu/collection

posted at 18:31:27

RT @hachiya: 素晴らしい。 twitter.com/mwiwai/status/…

posted at 18:31:21

RT @kamosawa: 良記事。議論のプロセスをきちんと見せてくれてる。 ちなみに、長い保護で得をする「著作権強者」の親族も生前の稼ぎの運用で食えるんだよね。死後5年くらいが適切かも。 著作権保護期間の延長、経済学的には「損」 「毒入りのケーキ」が再創造を阻む (1/2) - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 18:30:12

RT @mollichane: 高橋洋一氏「金融政策をずっと頑張ってやってきて、やっと人手不足になったんだよ。人手不足は良い事なんだよ。なんで外国人労働者を受け入れてそれを解消しようとるすのか。企業側もアベノミクスであれだけ儲けたんだから賃金を上げればいい。なんで賃金を上げないのか全くわからない」

posted at 18:28:29

RT @kohika_cRin: 仕事辞めたらやるべきこと 1, 福祉課に行って家賃補助制度の申請をする 2, ハロワに行って失業給付金の申請 3, 半年間コースの職業訓練校を受験 これで半年間働かなくても誰でも生きられます。 1,2は順番を間違えると失業給付金しか貰えません。 学校では教えてくれないけどニートの常識だよ

posted at 18:27:55

RT @kaisokuena: ウイグルで見たことはあまりにも衝撃的だったので旅から帰ってから詳しく書きます。夥しい数の防犯カメラ、保安検査、光を失い、礼拝時間になっても誰一人訪れることのないモスク、尋問されるウイグル人達。中国ではない中国は私の理解力を越えて今でも整理がつかない。 twitter.com/kaisokuena/sta…

posted at 18:27:38

RT @tyuusyo: 世界中をバイクで旅しているツーリングジャーナリストの賀曽利隆氏は、他所の国だと「広島は今でも原爆で焼け野が原なんでしょう」と思っている人とかなり遭遇する、と書いてましたね。「いやすごい大都会ですよ、マツダの工場があります」というと驚かれるそうです(マツダは世界的に有名) twitter.com/gishigaku/stat…

posted at 18:26:56

RT @ETFylDJtheiVWjX: 「豚は殺しはやらねーんだ」 ポルコは機関銃に20発しか装填してないらしい マンマユート艇に エンジンに8発 尾翼に12発 机の上に19発 この弾薬チェックの時にキスされて手に持った錆弾を20発目に入れてしまった為に後に弾詰まりを起こしてしまう おっちゃんは女の子のキスに弱ったw 紅の豚 pic.twitter.com/EcsO8WuL35

posted at 11:13:33

RT @ShindyMonkey: 財務省に言いくるめられてしまったのが良くなかったですね。民主党政権時代も自民党政権になってからも、一貫して害をなしているのは財務省の緊縮指向。それと両輪をなすのが、竹中平蔵が旗を振るむやみな新自由主義ですね。 twitter.com/kikumaco/statu…

posted at 11:12:23

RT @hebotanto: 一般に 「地獄に行かない為には、地獄に行く方法を熟知することだ」 と言われますが、これは核爆発装置についても当てはまります。 「極秘のデータ」「ディスコンが致命的な物」が何故極秘なのか、技術的な理由ほほぼ確定的であり、核不拡散を目指すからこそ丁寧に読み解きたいと考えます。 twitter.com/sho_tada/statu…

posted at 11:09:52

RT @TOMO_NYAN: 原子力が好きでプルトニウムの事が色々知りたくて、5f軌道の電子の振る舞いとか調べてたら、何ていうか原子力っていうか固体物理の世界にもなりつつある(゜д゜)💡よくわからんけど面白いなぁ そっから中性子星の話とかも出てきてこういうのってやっぱみんな繋がってるんやなー!っておもう\(๑•ω•๑)/

posted at 11:08:10

RT @25bravofox2: 昔の安全カミソリの刃を研ぐ機械。 source :goo.gl/HEJedA 2018 uniqueweapons pic.twitter.com/fFzlWrfOoi

posted at 11:06:44

RT @making_soybeans: コーヒーでカルマン渦列を作って興奮する雲変態 #お天気酒場 pic.twitter.com/vTdJt0JJei

posted at 11:05:44

RT @KEVINwithKEVIN: 【頒布情報⑤】 『いろいろなアニメにおける消火器』 消防設備士の資格を取ってしまったがためにアニメに登場する消火器がいちいち気になってしまい書き上げた一冊。だってアニメに登場する消火器ってほとんど消防法違反だもん。意外に奥深い消火器の世界をご覧あれ。 #おもしろ同人誌バザール pic.twitter.com/tDaBq2yRIW

posted at 10:58:13

RT @goukyu001: @kuwamitsuosamu @gishigaku なんで今さら『自閉症は水銀の害』みたいなデマが涌いて出てくるんだろう。 障害者自身に対するケアを阻害するものでしかないのに。 家族に自閉症がいる者として、怒りの感情を禁じ得ない。

posted at 10:56:59

RT @terakinizers: (むちゃくちゃ面白くなってきたのだが、ブロックチェーンも宇宙も研究している会津大学がどうしてこれに手を出さないんだ?)

posted at 10:56:04

RT @AkioHoshi: @terakinizers @ToshiHASEGAWA はい、おっしゃるとおりです。 ブロックチェーン技術ではリアルタイム性はまだ未解決の課題なので、管制に使えるかどうかは分かりません(無理かもしれません)。 ただ、複数の国家や機関にまたがってアセットを管理する手法として本命視される技術になりつつある、という感触はあります。

posted at 10:44:24

RT @terakinizers: @ToshiHASEGAWA @AkioHoshi 私もIT技術者ながら、基本的に「アセット管理がブロックチェーン技術の基本である」という観点をすっかり忘れていました。恥ずかしい限りです。宇宙で扱う「もの」が増えれば、ここにブロックチェーンを投入するというのは非常に「あり」ですね。

posted at 10:44:20

RT @AkioHoshi: @terakinizers @ToshiHASEGAWA 少しだけ補足です。 ブロックチェーンは、所有権管理(登記簿など)に応用可能とされる技術です。想像できる用途として、例えば上記リンク先のようにスペースデブリの管理に使える可能性があり、また宇宙空間で資源開発をする場合に資源の所有権管理に使う応用が考えられます。

posted at 10:44:15

RT @BUNKUROI: 最後の「カタールの思惑」分析は自分の分析と違いますが、安田さんに関する評価は完全同意です。 彼を個人的に知っている同業者はほぼ全員、右系の人も含めて、彼を高く評価しています。 個人バッシングしてる人は全員、彼を知らずにネットで悪印象持った人なんですよね gendai.ismedia.jp/articles/-/58267

posted at 10:43:14

RT @ixabata: なお日本において「鬼畜の所業」「この世の地獄」と雄弁に語られるソ連のシベリア抑留の日本人捕虜死亡率は10% >”1943年から終戦の年までに、合わせて3万8935人の中国人が135の事業所で労働を強いられ、このうち6830人が病気や落盤などの事故で死亡しています。死亡率は17.5%” twitter.com/yuantianlaoshi…

posted at 10:07:50

RT @yuantianlaoshi: 「企業の戦争責任 三菱マテリアル和解の意義」 www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… 凄い死亡率。捕虜より酷いんじゃないか。 ”1943年から終戦の年までに、合わせて3万8935人の中国人が135の事業所で労働を強いられ、このうち6830人が病気や落盤などの事故で死亡しています。死亡率は17.5%”

posted at 10:07:46

RT @25bravofox2: 昔懐かしいレーシングゲームをアナログで廃材を使ったDIYで作った強者現る。出来が良すぎる上に楽しい😊作り方もsource元動画にはあるので是非。(全編14:17) Original source :goo.gl/GBiaXB © 2018 Mr Creative pic.twitter.com/zYVyCT95ER

posted at 10:04:38

RT @mayu_ktm1221: バイク乗りになって変わったこと 晴れてるともううずうず 400キロ超でも行けるむしろ近いと思う 暑い日に悶絶しながらバイクに乗る不快感が愛おしい 寒い日に震えながらバイクに乗る全身の冷えが面白い 突然の豪雨に笑いが止まらなくなる バイク乗らない人に引かれるのが快感 変態と言われて喜ぶ。 pic.twitter.com/efFDlnHZQE

posted at 09:12:58

RT @tatsu0409: 核燃料サイクルの総合的な見直しが先でしょう。研究開発の優先順位も再検討しなくてはいけないです。 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 09:12:36

RT @ashibetaku: まるで現代の美少女イラストのようですが、これは大正12-13年にかけ少年誌に連載されたバローズの火星シリーズの抄訳『火星の神々』の挿絵。描いた「池内愚美」は何と後の映画監督・伊丹万作だそうで。 pic.twitter.com/jXiPCYQOEA

posted at 09:11:26

RT @efuwara: 冶金とかそうだけど、現場のおっちゃんたちが日本語論文読んでいたりする。確かに現場のない分野だと、和文誌はもういらんのかもしれん。しかし、現場では日本語で文献が読めることは意義がある。というか、母国語で専門に関する文献が読めることは、貴重だわな。 twitter.com/ychtanaka/stat…

posted at 09:10:47

RT @AkioHoshi: @terakinizers @ToshiHASEGAWA 突然失礼します。ConsenSysの戦略はまだ不明なのでなんともいえませんが、ブロックチェーンと宇宙開発はまったく無縁ではありません。両分野にまたがる議論がいくつか出ています。関連してConsenSysが既に開発に協力している可能性もあります。 esamultimedia.esa.int/docs/corporate… www.uakron.edu/engineering/EC…

posted at 09:04:29

11月5日のツイート

$
0
0

実はそうでもなかったのだけれどね。ただ、1980年代には「今君らは若大将だよ」とプレゼンされて「そうだそうだ」と思ってしまうような時代の気分ってのはあった。

posted at 22:48:05

「私をスキーに連れてって」は意図的に加山雄三の「若大将シリーズ」をなぞっていて、オリジナルの若大将って(作品によってシチュエーションは違えども)老舗の息子だから富裕層。1960年代、若大将は「いずれたどりつけるモデル」だったのだ。対して「スキー」は「今君らは若大将だよ」って映画だった。 twitter.com/nobuyukiisshik…

posted at 22:46:31

RT @sssss_clav: 竜吟社のチェレプニン・コレクションも1冊数万円するし、数が少ないのか。研究家の方曰く、色々と事情のある出版社だったらしい。 twitter.com/orientp/status…

posted at 22:40:48

RT @NikkeiScience: 15万年前の人口減少の原因は気候変動です。寒冷化と乾燥化により急激に減少しました。詳しくはこちらの記事をどうぞ。 2010年11月号「 祖先はアフリカ南端で生き延びた」www.nikkei-science.com/page/magazine/…  twitter.com/Doro_tan/statu…

posted at 22:37:56

RT @jiro_a_rass: 今週末の10日・11日は #まきば線 で蒸気機関車が走ります。この運行が今年の蒸機最終運行なります。 #成田ゆめ牧場 さんでもいろいろイベントもやってますので、皆さんぜひ遊びに来てくださいね〜ヽ(´▽`)ノ pic.twitter.com/3B6tNJQ1dG

posted at 22:35:11

RT @takaya1992: 職を失ったらまずは家賃補助をっていうやつよく流れてくるけど、「家賃補助」、「家賃補助金」とかいう曖昧な言い方じゃなくて、「住居確保給付金」と正式名称を言ったほうが調べやすいし、その福祉課への相談もしやすいんじゃないかな。

posted at 22:31:47

RT @Tats_y: 小飼「日本で一時的に働いた人は、日本人に搾取された体験を母国に持ち帰ってしまう。これほどのネガティブキャンペーンはないし、さらにまずいことにそこに嘘がない」 @dankogai #小飼弾の論弾 buff.ly/2nx2hoD

posted at 22:31:13

RT @umegrafix: 敬愛する富野監督の喜寿をお祝いいたします!!グダちんさん @nuryouguda の企画で監督にお贈りするお花に付ける色紙の絵を描かせていただきました!(劇レコへの希望も込めてGレコキャラに祝ってもらいました) #富野由悠季監督生誕祭 #Gレコ pic.twitter.com/B9oXj3xMnB

posted at 22:27:29

RT @komorikentarou: 私も大体同感です。著作権が死後すぐに切れる制度にした場合、著者の没後も本が売れ続ける例外的な人気作家であれば、遺族が著作権存続を求めたくなりそうですが、遺族の希望に応じられる著作権延長申請手続が可能、最長50年まで、とでもしておけばいいのにと思います。twitter.com/perfect_inside…

posted at 22:26:35

RT @runnymonkey: Lunar Escape Device An unused design for an Apollo emergency escape system, to get people off the Moon if the LEM broke. pic.twitter.com/IFi0Tel7H0

posted at 22:25:24

RT @Hoshinavi: ドイツには、我々と宇宙を結びつけるふたつの機械が生まれた場所がある。 ひとつは人類史上初のロケットが打ち上げられた秘密基地があったペーネミュンデ。 もうひとつは星空をドームに映し出すプラネタリウムが初めてつくられた街イエナだ。 -- #星ナビ 記事より抜粋。素敵な原稿をいただき感謝です twitter.com/mitsuto1976/st…

posted at 22:23:55

RT @_Muse_Press_: ミューズプレスが出版しました田中公平/ピアニート公爵の『ガンバスター幻想曲』と『未完成協奏曲』の楽譜がアマゾンで取り扱い開始されました。 The publication Kohei Tanaka/Pianeet's "GUNBUSTER FANTASY" & "Incomplete Concerto" is now available on Amazon. www.amazon.co.jp/dp/4909668039

posted at 22:08:30

RT @sssss_clav: ちなみに、こちらのソナタの初版は50部です。ご予約お待ちしております。

posted at 22:05:25

RT @sssss_clav: 日本を代表する作曲家であった諸井三郎(1903-1977)のピアノ作品(現在入手困難な作品を含む)を合同会社ミューズ・プレス(@_Muse_Press_)から出版します。第1弾は彼が20代の頃に作曲した「ピアノソナタ 変イ短調」です。絶賛ご予約受付中であります。詳細はコチラから: muse-press.com/2018/11/05/sab…

posted at 22:05:20

RT @sssss_clav: こちらの作品は、諸井三郎氏の「ピアノソナタ 変イ短調」(1927年作曲)の終楽章のコーダです。現在まで未出版ですが12月25日に出版することになりました。 楽譜の詳細は以下から muse-press.com/2018/11/05/sab… pic.twitter.com/2K7ntXVg3z

posted at 22:04:41

RT @johakyu_: 諸井三郎のピアノソナタが出版! これは素晴らしい! これは快挙! 是非、全ソナタを出版してほしい!twitter.com/sssss_clav/sta…

posted at 22:02:39

RT @J_Tphoto: 水俣市が2011年に出した緊急メッセージを以下にに引用しますね。 twitter.com/risounimaishin…

posted at 21:59:40

RT @Stevar2348: 1966年富士スピードウェイ初使用された年にスコットランド出身のF1ドライバー、ジム・クラークが富士スピードウェイを走行した時の映像 すごい貴重な映像だね pic.twitter.com/ayZ82vYTIs

posted at 21:55:02

RT @metatetsu: 米国著作権法の3年おきの見直し「もしスマート家電企業が倒産した場合、以降ソフト更新が行われずセキュリティ的に問題だし、なにより消費者の不利益」「そこで他企業がソフトを書き換えることを認める(現法令では厳密には著作権違反だった)」 注目される"修理する権利"的な? japanese.engadget.com/2018/11/03/sim/

posted at 21:44:14

RT @TeraKen0510: <承前> 最先端科学の臨場感を伝えたく、まだ定説になっていないNature/Science誌の論文も文献リスト付きで多数紹介しています。理科好きの中学/高校生から専門の大学院生まで、「へぇ〜」と思える内容を散りばめたつもりです。手にとってもらえると大変嬉しく思います🙇‍♂️ www.amazon.co.jp/%E7%B5%B5%E3%8…

posted at 20:42:16

RT @TeraKen0510: その後、ご縁があって、今月、上梓する事になりました(私の不徳で出版が予定より7ヶ月遅れましたが、表紙がオープンになり感激しております )。「私たちはどこから来てどこへ行くのか」を、最新の宇宙地球科学の視点から考えてみようという本です。 www.amazon.co.jp/%E7%B5%B5%E3%8… pic.twitter.com/uAma70mDqv

posted at 20:42:12

RT @TeraKen0510: 2年前、西宮のFMラジオに出た時に、「太陽系科学のオススメの入門書を紹介してください」と言われたことがきっかけで、なにげなく。こんなツイートをしました >> <承前> 文才はないけれど、隠居するまでには私も宇宙地球科学の入門書を書いてみたいものだ(今、それよりも学術論文が書きたい) twitter.com/TeraKen0510/st…

posted at 20:42:07

RT @FumiHawk: この画像、内閣府サイトの引用なんだがね…もう既に東南アジアも「少子化」なのよ。当然どの国も人手足りなくなって争奪戦になる。移民で優秀な人材集めるなら日本人と同条件なんてレベルじゃなく「世界標準の高給」で募集するしかない。将来日本人と同じ給与で募集できる移民って、アフリカ諸国位よ。 pic.twitter.com/sIWoshaeUq

posted at 20:29:43

RT @zxd01342: これが基本的に研究者、院生、学生、市民のボランティアで行われている国。アーカイヴズがいい加減。敗戦の時に霞ヶ関は、官庁中庭で戦争史料を焼くのに必死だった国が続いている。こういう国は、文明国家ではない。 twitter.com/naruseyanoken1…

posted at 20:29:16

RT @yumidesu_4649: 低所得者には“5千円出すから我慢しろ”と強いる一方で、安倍政権の方針は、なんと、株式の配当や売却益といった金融所得への課税については増税を見送るという。日々の生活を送るにも精一杯の低所得者から税金をさらに巻きあげようというのに、不労所得で収入を稼ぐ超高所得者は優遇されたままなのだ。

posted at 20:21:25

RT @call_me_nots: みずほ銀行は今週末も金曜24時からATMが休止する予定ですので、その周知の為にまた画像を投稿しています。 100店舗クラスの個人勘定データ移行4連戦、みずほ版「死のロード」の中でも、今回は最大店舗数での作業。しかも、それを3連休でない土日にこなすという厳しい戦いです。 #ノーモアみずほ難民 pic.twitter.com/7qk8KZ4oOn

posted at 20:15:03

あるあるw twitter.com/k_katsura/stat…

posted at 20:13:29

RT @takitaro2: 墓参と12人 青沼陽一郎さんというオウム裁判を実に多く、着実に傍聴してきた方の記事です。私とは、12人につき死刑とすべきだったかどうかにつき見解は違いますが、とても深い考察です。もとより、「オウム事件真相究明の会」なぞという人らの底の浅さ、おぞましさについては全く同じ感想です twitter.com/YoichiroAonuma…

posted at 19:57:13

RT @soonsoul: 復興住民税が終わる2024年度から同額の森林環境税が始まるんですよ。知ってました? 復興特別税、始まるときは色々ニュースになってたのでそのときは負担増を知ってた人は多いと思うんです。でも、源泉徴収で忘れられたあと、時限の復興特別税から恒久の森林環境税に掛けかえて負担はそのままの予定。

posted at 19:51:11

RT @sayakatake: 私も昭和34年生まれなので、学校に小児まひで足が不自由な子がいるのは当たり前だった。あれが他の学年では当たり前ではないことをその後知った。二度と当たり前にしてはいけないと思う。

posted at 19:37:06

RT @KITEis: 見出しは雑だが本文はいい。//アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01811…

posted at 19:26:42

RT @kineca_omori: 【12/1(土)~12/7(金)上映】 『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』 『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』 キネカ渾身の2本立て!これを観ずに年は越せないし平成は終われない!! どちらも35mmフィルム上映です。 大人から子供まで、皆で一緒に泣いて笑いましょう!! pic.twitter.com/znpCQTjY3A

posted at 19:20:58

RT @HIwK6BI38LZ2VKF: 反ワクチンは公衆衛生に対するテロリズムだよ。 「自分の子どもを副反応から守る」ためだけに、自分の子どもや他所の子どもを何十人も何百人も病気で死なせる覚悟があるのでない限り、予防接種はちゃんと受けさせてください。

posted at 19:19:11

RT @keihuzimiya: あまり言いたくないけど、原価と材料費を同一視する所謂「原価厨」って本当に有害だし、それを広める番組も思慮が足りていない。 ピカソの絵やミケランジェロの彫刻を原材料がこれだけだから、正しい値段はこれだけです、なんて価格換算する人間はいないでしょ? ハンドメイドもそれと同じだと思う。 twitter.com/RiryShop4136/s…

posted at 19:18:11

RT @lucky0mouse: Alaina Lewis、ミズーリ州に拠点を置く、老舗ペラメーカーCulver Propの女亭主、デザイナー。設計から製材、圧着、整形そして塗装までほぼ一人+おばあちゃんでやっちゃうリアルピッコロクオリティ。彼女に惚れちまう飛行機野郎は多いのでは?!所でAFはどうにかして欲しい… youtu.be/HHXlhJlPqKg pic.twitter.com/AFQDVSeCOO

posted at 19:04:48

RT @mokizo: ちょっと遅れたけど。 #手塚治虫生誕90周年 pic.twitter.com/AzJn9GyUSp

posted at 18:16:16

RT @NAM_1974: 1951年(昭和26年)7月公開映画の今井正監督「どっこい生きてる」の劇中で上野駅前で子供に赤本漫画を買い与えている場面がありますが、これが手塚治虫の漫画が初めて写された公開映像作品ではないかと思います。ちょうど「少年画報」「少年」等のメジャー誌に連載を始めた頃です。 pic.twitter.com/UaZlmgi9mf

posted at 18:07:53

RT @kikumaco: 財務省にとって、緊縮と増税は手段ではなく目的なんですよ。緊縮が目的だからそれでどの政策がどうだめになろうと気にしないし、増税が目的だからその結果として税収が下がっても構わない

posted at 17:55:42

RT @orbexspace: Orbex will be revealing info about our ESA-sponsored work towards a 2nd European launch site this Tuesday in Paris. We've spent a lot of time carefully studying an alternate to Scotland. @pbdes @malcoluim @SpaceNews_Inc @PressandJournal @BBCScotlandNews www.esa.int/Our_Activities…

posted at 17:53:54

RT @EzoeRyou: 満員電車という異常状態に飼いならされてしまったので社会ではなく荷物を持った個人を批判するようでは世も末だ。 toyokeizai.net/articles/-/247…

posted at 17:49:52

RT @junotk_jp: 翻って国際協同研究を推奨する某国では、海外から招待した研究者の接待もすべて教員の自腹です。

posted at 17:48:44

RT @junotk_jp: 某UC系大学に勤める友人と話していたのだけど、学会に参加する若手研究者には1日70ドルの交際費が支給されるらしい。自分の食費だけでなく、会食相手の分までカバー可能と。つまり出先で接待できる。若手が学界で活躍していくにはネットワーキングも必要、という考えに基づくらしい。

posted at 17:48:39

RT @KEUMAYA: あまりこの人を笑う気にはなれないのです。デフレが悪いことは直感的でない。わかりにくい。しかし我々が2012年で経験したようにデフレと円高で雇用は減り、就職難が理由の自殺は2.5倍になる。デフレは人を殺すのです。自分は漫画の中で何回でも何回でも説明していくつもりです。 twitter.com/knife9000/stat…

posted at 17:48:07

福島にはお金を落とすのだ。支援とも言えないほどのささやかな額だが。 pic.twitter.com/oHyfzZlLHH

posted at 17:39:53

RT @AsapSCIENCE: This demonstration for trucks and trailers shows how easily a vehicle can become unstable depending on where the trailer weight is distributed. [@OPCVC] pic.twitter.com/5vNrt06xLM

posted at 17:24:14

RT @OedoSoldier: 中国航空工業集団が公式のJ-20擬人化フィギュアを出展するで草 pic.twitter.com/DFKey7fpsw

posted at 17:12:59

RT @otfsx1228: 読売さんや日経さんでなく、産経にF-2後継機を日本主導で開発するって記事が載ったって事は、この案、もうダメなのかもしれないな。 twitter.com/otfsx1228/stat…

posted at 17:12:32

RT @ayanekotunami: こういう人が目に入ってくるとツイッター見るのイヤになるな。ひどい目にあったおかげで今の幸せがあるなんて思想滅べ! ひどい目にあわない方がいいし、ひどい目に合う人がいなくなることを祈ります。人の大事なものを取り上げてはいけないよ。その心の痛みは代わりのものを得ても消えないよ。 twitter.com/kent446/status…

posted at 17:12:11

11月6日のツイート

$
0
0

RT @UMRIwxqbvO11x3Z: 動画より よくも堂々と盗んだバイクでYouTubeにに映ったなあ... 割れ目でポンじゃねんだよ人のバイクで勝手に転けやがってwwww pic.twitter.com/dHbd2Qw3U5

posted at 21:14:11

RT @UMRIwxqbvO11x3Z: 僕の盗まれたkdxを発見した経緯 YouTubeのコミュニティに僕のkdxが写ってる写真があると報告を受ける→動画確認→コメント欄、他の動画、レースのエントリーリスト等から犯人を特定→ツーリングがてらお宅訪問→通報

posted at 21:14:06

RT @ROKKO_WORKS: オリジナルの飛行艇が作りたくて、作りたくて、作りたくて、作りたくて、作りたくて、アメリカまで行った話。 twitter.com/soraketta/stat…

posted at 21:13:01

マイナンバー…… 確定申告、来年からはスマホでどうぞ 国税庁が新方式:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASLBT…

posted at 20:51:41

RT @CybershotTad: 井上ひさしさんが自己責任論の間違いを指摘していたんですね。 「『責任』の語源は『応答』のラテン語。誰が何を誰の前に応えるのか。自分が使命感を持ったら、それを果たすのが自己責任」 (朝日新聞宮城版 2018.11.04) pic.twitter.com/4sgcZQM4ZL

posted at 20:46:23

RT @TanTaiP: 夫のものを勝手に捨てる、子供のものを壊してみせるなどの行為に出てしまう人は、よくフィクションで描かれる「家族の絆」というものを信じているのかもしれませんが、現実には日本国内における殺人事件の半数以上が家族間で発生しており、危険を回避する上でもっとも緊張感を持つべき相手が家族です。

posted at 20:44:44

RT @sanjuro2: その売却先ってのが外資のエレルギーファームなのも気に入らんのだよなぁ。なんか食い物にされてる感が半端ない。

posted at 20:43:47

RT @sanjuro2: そうすると価格の下落した「今の発電所」ではなく、価格の高い時代に送電開始した旧発電所の買取金額で売電できるらしい。 事の真偽は不明だが、その売却ゴルフ場ってのが例によって山の中で、適当な施工でメガソーラー化すると二時被害がありそうってのが嫌。というかメガソーラー自体大嫌いなんだが

posted at 20:43:44

RT @sanjuro2: 最近聞いた凄ぇ嫌な話。 とある地方のゴルフ場が売却された。売却先はどこぞのメガソーラー屋さん。今更?と思ったところ、そのゴルフ場の近隣で以前よりメガに足りない太陽光発電をやっており、新規購入したゴルフ場を潰して作るメガソーラーから、従前の発電所まで送電線を引くんだと

posted at 20:43:42

RT @nerikenn: 今更ながら元上司が生贄にされたテレビ東京の「しあわせ買取隊」を見ました。 GMストアの袋や作りかけのジオラマがチラッと映ってて懐かしくなった。ただコンペ受賞したり雑誌掲載も多数ある凄腕の持ち主なのに、ただのコレクターとして非難されてるのはいただけなかった。 凄い人なのに

posted at 20:02:37

RT @se_rin: これから出産する人に聞いてほしいんだけど、出生届を市役所に出したら子供のマイナンバー発番されるのでその場でマイナンバー入りの住民票取得しとくことをおすすめします。子供の保険証を作るとき必要。三週間前後で通知届くけど、そっから保険証作ってたら1か月検診に間に合わない。

posted at 20:01:03

単行本になったのかっ! 「建築基準法キャラクター図鑑 完全版」 amzn.to/2D5Ms15

posted at 18:16:18

RT @taketyuCG: 約100点!石膏の3Dスキャンモデルを無料配布しいている『Three D Scans』。著作権の制限無しとの事。 cgtracking.net/archives/45701 #デッサン #cg pic.twitter.com/v4Og8qWHt6

posted at 18:12:27

RT @sanjuro2: インテルのCPU不足問題、CEOが異例の書簡 limo.media/articles/-/7856 #LIMO 一般のニュースになってないけど、PCの調達にかなり影響が出てきている。 で、HPとかDELLは前もって発注しているせいか影響が少ないんだが、例によって日本メーカーはCPUが入らず壊滅状態。この辺も下手だなぁと思わされる

posted at 18:09:06

RT @sakurad777: 「甲状腺がんのほとんどが治療する必要の無いがん」だから震災前から検査はほぼ行われていない。原発事故があったからと大々的に検査してがんを見つけても、誰にも利益は無く、不安だけを見つける結果になる。「甲状腺検査を実施しないことを推奨する」――IARCの勧告/ synodos.jp/fukushima_repo…

posted at 18:04:39

RT @EiichiChijiiwa: オーケストラの普通の定期演奏会で新作がプログラムの後半になる日は来ないのだろうか?20分程度の無難な前菜みたいな曲ばかり増えてどうするのだろうか?最近触れる新作は、何かもう諦めたようにものわかりの良い音楽が多い。単に自分が運が悪いか無知なだけかなのだろうけど・・。

posted at 17:59:09

RT @CureCarrot: @ShinyaMatsuura これで管理職になれるのなら、大人の男性がプリキュア のコスプレしてプリキュアショーに行き、子供に混じってプリキュア がんばれと大声で応援できたら、社長になれますね。

posted at 17:57:20

@tunasuka 私がそう思っただけで、監督の意図はまた違うのかもしれません。が、あの時にカテジナがわめいた支離滅裂な論理を聞いた時、「あっ、これは……っ」と思ったのでした。

posted at 17:55:35

RT @tsuyup: 原価原価原価……、うがー! もう義務教育で工業簿記教えろ! pic.twitter.com/CfADtoLn74

posted at 17:53:09

RT @GAKUJIRA: 本日脱稿した「にどアニ」 今回、ヨウコがATMで記帳するシーンがあるのですが 【1978年のATM】を描くのに探した探した。 やっと出て来たのがコレ な…懐かしい。 まだ「液晶タッチパネル」など無いのよー。 pic.twitter.com/eIynORaqnc

posted at 17:37:50

RT @drinami: オーケストラの「可触化」は第九をラジオのスピーカーに触れる事で感じたヘレン・ケラーが先達の1人だと思うんだ www.afb.org/blog/afb-blog/… > RT pic.twitter.com/rroBbsyk4G

posted at 16:53:01

RT @jaxabiz: #KhalifaSat は、さっそく宇宙からこんなに美しい写真を届けてくれたそうです✨✨ twitter.com/MBRSpaceCentre…

posted at 16:45:29

Vガンは見て楽しいとは言い難いけれど凄い作品だよね。カテジナだけじゃなくて、敵味方問わず人間がやらかす過ちと愚行がこれでもかと詰め込まれている。最終回近くの下着姉ちゃん肉弾攻撃はみんな笑っていたけれど、これは神風特攻のメタファーだと思ったら背筋が寒くなった。twitter.com/noq1134/status…

posted at 16:30:15

RT @toukatsujin: さすがに社名は出せないが、このSIerの親会社の管理職の仕事ぶりを思い浮かべると、下請けITベンダーから「ピンハネしているだけ」と陰口を言われるSIerのプロマネのほうが、まともに働いている。親会社の中間管理職にはほぼ市場価値なし。なのに「子会社の給与が高いのはけしからん」と恫喝する。 twitter.com/toukatsujin/st…

posted at 16:19:58

RT @noq1134: しかしスポンサーの都合を優先してVガンが出来上がるとか良くも悪くもスゴい事だとは思うのです。スポンサーの都合優先しといて何でもっと無難なモノにならないのか。何であんなトンガったアニメになるのか。ボクは甚だギモンです。 twitter.com/tominobot/stat…

posted at 16:14:38

RT @lk_ss: 今日何気なく見たら行列できてて笑ったwwwwwwwwwwwwみんな使いたかったんやねwwwwwwwwwwwww twitter.com/lk_ss/status/1…

posted at 16:14:22

RT @gypsycomet: あああ~~~!探したらランカスターのバーチャルツアー作った人と同じ人がスピットファイアのコックピットをグリグリ見渡せるページも作ってくれてる!!!計器類にラベルがちゃんとついているし、自分が聞いたままのあの凄い低音なスピットファイアの声も聴ける!www.haraldjoergens.com/panoramas/spit…

posted at 15:53:16

RT @dragoner_JP: 「日本にジョブズが生まれないのは〜」話で思ったんですが、ジョブズの人生をなぞると、まず学生時代に作った無料で遠距離電話がかけられる機械を作ってますよね。あれに日本で一番近いの、テレビのBCASカードの暗号破った人だと思うんですけど、逮捕されましたよね

posted at 15:53:01

RT @gypsycomet: うわあああああ!!!資料探していたら凄いサイトを見つけてしまった! このサイト、アブロ・ランカスターの「Just Jane」をいろいろな視点から360度の角度でグリグリ見れる!!!ランカスターの機内や銃座視点もぐるっと全部見れるからホント凄い!!!www.haraldjoergens.com/panoramas/lanc…

posted at 15:47:55

RT @metatetsu: このユニバーサル社のロボットアームは240万円くらい。これを毎朝食の3時間×1年使えば約1000時間。時給2200円ほど。 人間の調理スタッフを使えばそれ以下だけど、ロボットなら福利厚生が不要で珍しさもあり十分導入理由がある。 単純作業を協業ロボットにやらせるのは意外と安くなってきた twitter.com/Chuzaisince25/…

posted at 15:14:36

RT @amanojerk: 大事なことなので、何度でも言います。「抗生物質」「抗菌薬」はウイルスを原因とする風邪やインフルエンザに効果がありません。しかし、約半数が風邪やインフルエンザに抗菌薬が有用と誤解し、約半数は抗菌薬についてまちがった服用方法をしている現状があります。 www.buzzfeed.com/jp/seiichiroku…

posted at 15:14:00

RT @AossciCompany: Stunning J10B displays in Zhuhai airshow this year! #AirshowChina #Zhuhai #ZhuhaiAirShow #display pic.twitter.com/kIGmtlkDT0

posted at 14:40:22

RT @ots_min: JAXAから速報。HTV7の再突入は南下ルートに決定したとのこと。日本上空を通過するぞ! iss.jaxa.jp/htv/htv7_re-en…

posted at 14:24:24

RT @ariga_prdgmmkr: これ、裏を返すと、科博でも博物画やサイエンティフィック・イラストレーションの専門家はいないという話なんですよね……。|勤続半世紀、国立科学博物館の“必殺仕事人”が描いた「世界の鯨」ポスターに秘められた物語 (1/3) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…

posted at 14:24:18

RT @marurunzmemo: 【うつ病の僕が断薬に成功した要因だと思う習慣5つ】 ・処方された薬を毎日ちゃんと飲んだ ・少しでも気になることがあったら何でも診察で話した ・病気の相談を素人にしなかった ・断薬を迫る人たちを無視した ・自己判断で減断薬しなかった どれも当たりまえの話だけど、だから大事なんだと思う。

posted at 14:21:41

RT @nosmokerider: 1日20本タバコを吸うお母さん、子どもは2ヶ月の乳児。喫煙後、時間が経てば母乳にタバコの成分は出ませんか、と質問。タバコの赤ちゃんへの影響を学ばなかったのだろう。乳幼児に対するリスクを説明しました。驚いておられました。

posted at 14:19:34

RT @jounalduvoleur: これは気づいてない人のためにこっそり教えるのですが、地方の商店街の絶滅は完了した。気づいてる連中は記録に遺すために既に走り回ってる。 pic.twitter.com/9u4dFy27Iu

posted at 14:01:57

RT @jpg2t785: 中国のスペースプレーン「騰雲」の模型。defence.pk/pdf/threads/zh… pic.twitter.com/d7ay5mHDmg

posted at 14:01:25

RT @michimaru_h: しかも、その”副反応”すら、ワクチンの接種による本当の副反応ではないものをそう思い込んでるだけと想定されるケースが多いわけで。実際に”副反応”が出ている子供たちの親御さんでも、その思い込みによって子供たちに適切な治療を施す機会を逸しているなら、子供のためになっていないんですよね……。 twitter.com/HIwK6BI38LZ2VK…

posted at 14:01:15

RT @kmuramatsu: なんか、ツイッター世論そのままで、すごい。 twitter.com/incubatorN0712…

posted at 14:00:18

RT @Nikkan_BizLine: インターステラ、小型ロケット「MOMO」3号機の準備開始 縦吹き燃焼実験も実施へ www.nikkan.co.jp/articles/view/…

posted at 13:35:50

RT @fuku_suzume: ↓記事を読んであれこれ考え込む。後進育ってない。渡辺さんの謙虚さや当初無報酬で生物画を描いていた事などを美談にしてはいけない。そして、生物造形技術のある美術系の人の博物館へのアプローチ&生物画の描ける科学者を育てる必要性など諸々… nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…

posted at 13:26:45

RT @west_sin: 昔アニメ雑誌を大量に捨てた時、付録はそんなにかさばらないので気に入ったものは残した。 いい判断だったw pic.twitter.com/zlPonShZNI

posted at 13:24:36

RT @dafengcao: Simply amazing. pic.twitter.com/mvLq2EMRqL

posted at 11:57:40

RT @OedoSoldier: 別視点のJ-10Bによるコブラ機動 pic.twitter.com/EBbmWYeqeF

posted at 11:57:31

あ、300ccか。もろにピアッジオに被せてきてないか?

posted at 11:56:23

次は大型スクーターか。エンジンの大きさはどんなものだろうか。 「ひろがるモビリティの世界」を具現化するLMWのネクストステップ LMWコミューターのプロトタイプ「3CT」をEICMAに出展 - 広報発表資料 | ヤマハ発動機株式会社 global.yamaha-motor.com/jp/news/2018/1…

posted at 11:54:41

RT @hietaro: ⇒評価などできないはずだ。(…)謹厳実直、額に汗して、ひたすら働き続けることを庶民の美徳として強要した徳川の世に、省エネと夢と希望のオートマータの発想など、しょせん根づく土壌はなかったのである。江戸時代とは、まさに技術史の“暗黒の時代”だ」

posted at 11:43:32

RT @hietaro: 中野不二男『「からくり」の話』にはこんなことが書かれてる。 「江戸の技術を調べていて、いつもうんざりするのは、夢もなければ希望もないことだ。歴史家や技術史研究家が、近年やたらと江戸の技術を賞賛したりするのは、手前ミソの過大評価としか思えない。西洋の技術史と比較すれば、およそ⇒

posted at 11:43:28

昔々の学生の頃、早慶戦を観戦した時、慶大落研が観客の前に新人を押し出して小咄をさせていたのを目撃したが、こういうのをよしとする心のありようが、我々の中にあったんだろうな。まだあるというのが驚きだが。もう落研はあんなことやってないだろう……と信じたいよ。

posted at 11:31:59

11月7日のツイート

$
0
0

RT @lizard_isana: 専門家や関係者との協議を通じて、内容についての疑念が生じたためとのこと。英断だと思います。本件に関心のある方は、ぜひ詳細な経緯が書かれたリンク先のページを参照されることをお勧めします。 cf. 映画『MMRワクチン告発』公開中止のお知らせ unitedpeople.jp/vaxxed/japan

posted at 23:35:40

RT @konamih: よく中止した。上映したらまた犠牲者が増えるところだった。ウェイクフィールドは反ワクチン論文を捏造して医学界を追放されという悪名を流した医師。今度は映画のほうで画策していた。 映画「MMRワクチン告発」日本の配給会社が公開中止を発表 www.buzzfeed.com/jp/seiichiroku… @amanojerkさんから

posted at 23:35:27

RT @yonogishiki: 「諸井三郎」という作曲家をご存知ですか? なぜこんなにも素晴らしい曲が有名でないのか不思議。 #クラシック音楽 #ピアノ #諸井三郎 www.yonogi.com/entry/moroi-sa…

posted at 23:35:04

RT @wa_bu_ki: 家族のものを勝手に売るor捨てる云々が話題になるたびに思い出すこと pic.twitter.com/pyJ02kaczs

posted at 23:34:10

@entranador 上からに見えるのは、あなたの心の持ちようです。

posted at 23:10:09

RT @Simon_Sin: 片山さつきの「指摘されたから訂正しました」が通るんだったら生活保護受給者の子がバイトして稼いだのを生活保護不正受給だというのも「指摘されたから訂正しました」で許すべきだよな。なんで政治家だけ許されるのか。おかしいだろ #ss954

posted at 23:04:29

容易なことではない状況を作るのは政治です。 twitter.com/entranador/sta…

posted at 23:02:51

RT @ki1tos: 研究費がないと終わることは知られていますが、研究するお金があっても、出版費がないと論文投稿できず、英文校正費がないとリジェクトされ、出張費がないと学会にいけず、業績がなくなって終わる。そこでこれら諸経費を自腹でまかなう研究者たちがざらにいる国があるらしい。ニホンっていうんですけど

posted at 22:51:55

RT @zubora_tsuma: このツイートを見て、もし同じことをしようと考えている人がいたら考えを改めて欲しい。 その行動で人生を狂わされてしまう人がいるかもしれないです。

posted at 22:50:31

RT @zubora_tsuma: 風疹にかかってまだ熱がある上司が出社していて、驚愕している。 「風疹は妊婦さんがかかったら、胎児に影響がでる可能性がある」 上司にも3歳 5歳の子供がいて、妊婦さんにかかったらまずいことも知っていてどうして出社するの? 知らないならまだしも(良くないけど)知ってて出社はありえないよ。

posted at 22:50:28

RT @EARL_Med_Tw: 映画『MMRワクチン告発』公開中止のお知らせ unitedpeople.jp/vaxxed/japan 英断です。明白な反社会的映画であり人命を脅かすものです。根源である反MMRワクチンの元医師であるWakefieldは反ワクチン団体と金銭的利益相反関係で論文捏造を行なったものであり、この映画はその延長線上に過ぎません

posted at 22:50:06

@zm_nouveau なんらかのランダム性を持ち込んだ、情報の別ルートが必要です。かつては書店の雑誌棚を眺めて歩くというような日常の中にそういうルートがあったのですが、ネットでは自分で意識して別ルートを構築しなくてはなりません。

posted at 20:32:43

嘔吐しているところのヘッド付きで>南方熊楠 twitter.com/yakumoizuru/st…

posted at 20:26:29

RT @wyrm06: スウェーデンの弦楽器ニッケルハルパに、アイルランドの笛と、アラブのタンバリンと、日本の笙と、自作弦楽器耳かきピアノで伴奏をしました。自分らでやっといてなんですが、やたら情報量が多い…! pic.twitter.com/LEYJT6jWtJ

posted at 20:25:38

しかも自分で作る偏りは、自家中毒状態になって、どんどん酷く偏っていく可能性も小さくないからね。

posted at 20:24:16

他人の作る偏りは抜け出すことができるが、自分が自分で作る偏り(早い話がTwitterのTL)は、抜け出すのがもの凄く難しいんだよ。だからTLからのみ情報を得る方が、マスコミ頼りよりも悪い。これはTwitterを使うにあたって、ほんと強く自覚しておかねばいけないことなのだ。 twitter.com/surumegesogeso…

posted at 20:23:20

RT @ktbmwm3318is: 主脚安全ロック、 赤色。 松島基地勤務時代に僕が 赤色に塗装する改善提案して 採用されました。 それまでは、白色でした。 pic.twitter.com/wXbd3aVcAQ

posted at 20:18:55

RT @syatikuzyanai: 結婚する前はオシロスコープなんて知らんかったんだけど、オシロスコープがある家に嫁ぎ、周りもちらほらオシロスコープがある家を発見し、先日沖縄で一家に一台オシロスコープな人たちに囲まれたせいで、家にオシロスコープがない家など存在しないんだと思い始めた。

posted at 20:14:58

しょうが焼き定食を頼んだら、ポークステーキが3枚出てきた! pic.twitter.com/Q7LDIUUvg1

posted at 20:14:21

RT @yujinfuse: この問題は真実をはっきりさせる必要がある。首相執務室で外務省幹部が首相に渡した文書を「記憶にない」とか「確認できない」で済ませていいはすがない。こんなことがまかり通るならば、日本はもはや「民主主義国家」を名乗ることはできない。 twitter.com/umekichkun/sta…

posted at 19:55:16

RT @gripen_ng: 世界の何処かで軍用機が墜落して射出座席で無事生還するとマーチンベイカー社のアカが累計生還者のカウントを更新してツイートするの本当好き。射出成功7588件目だって。 twitter.com/MB_EjectEject/…

posted at 19:54:55

RT @sumisu3213: 震える舌がアマゾンプライムでアップされたって話題になってたから見てみようと思ったけど30分でギブ。もう2度と見ない。怖すぎる。タイトルも見たくない。まじで見たくない。予防接種大事。ほんと大事。予防接種否定派の自然派ママはあれ見た方がいい。可愛い我が子がどんな目に合うか見た方がいい。

posted at 19:54:41

RT @zimkalee: 普通ならやらかした本人と札幌局長以下色々な方々のクビが飛ぶレベルの失態なんだよなぁ。坂本弁護士事件の経緯を知ってれば。 twitter.com/lady_smoker_/s…

posted at 19:53:58

RT @Kyoto_Aquarium: 【実はドロドロ!?】京都水族館のペンギン相関図を作ってみました🐧 禁断の恋や三角関係…59羽のペンギンたちにも実はドラマがあるのです。 #推しペン超選挙 pic.twitter.com/DeJQ15iPUa

posted at 19:53:15

RT @cornwallcapital: キャバクラ経営者の方々が、過去15年位の金はめちゃ使ってくれるけど、ボーイにオラついたり、嬢の乳揉みまくる様な「飲み方が汚い客」の職種変遷の話をしてて、昔は闇金、その後はオレオレ詐欺、去年はインチキ仮想通貨、でも元締はずっと同じ奴なんだよなぁ、って話をしてて、闇の深さを感じました。

posted at 19:51:23

RT @AXION_CAVOK: @sasakitoshinao 「シン・ゴジラ」で逃げ遅れた老夫婦のため発砲不許可のシーンがあり、意見の多くは「犠牲も止む無し」だったけど、「老夫婦が「この世界の片隅に」の周作さんとすずさんだったとしたら?」という設定で風向きが変わったので、与えられた情報で如何様にも変わる問題なんだなと思う。

posted at 19:51:01

彼女に絡んでいる面々を見ると、後の銀河帝国皇帝を金髪の孺子と呼んでいた面々が頭に浮かぶ。少しは過去tweetを読んで、自分にこれが書けるかと考えればいい。彼女は可愛いだけの女性ではないよ。 twitter.com/gishigaku/stat…

posted at 19:50:04

介護を国が単純労働と言っているという話が回ってきたけど本当? ここしばらく端で見ていてひしひしと感じるが、介護はとんでもない量の専門知識を必要とする専門職だぞ。本当に単純労働と言っているなら、認識が間違っているか、何らかの理由で介護職を抑圧しようとしているかのどちらかだ。

posted at 19:39:18

RT @nananao2236: はるかぜちゃんに対するフェミからの嫌がらせこそが、自分より頭が良くて言いなりにならない小娘が気に入らないと言う、フェミニストが忌み嫌うはずの昭和親父的ジェンダー感だと思うんですよね twitter.com/gishigaku/stat…

posted at 18:40:41

RT @nittaryo: 「後継者がいなくて困ってるんですよ…」 「儲かる事業をやっていて、魅力的な経営者が人生を楽しんでいれば、継ぎたいと言う人なんていくらでも出てきますよ」

posted at 18:39:29

RT @natsuyasumi22: 貸出記録を調べてみてびっくりした。 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間 nahdaan.hatenablog.com/entry/2018/11/…

posted at 18:39:04

RT @kikumaco: 立憲民主党がおしどりマコを公認するのは「リベラルの自殺行為」だと繰り返しておきます。「放射能デマ芸人」のうちは適当に非難していればよかったのですが、野党第一党が公認するとなると厳しく対応しないとまずいでしょう。批判をうけて公認が撤回されることを願いますよ #おしどりマコ擁立問題

posted at 18:38:09

RT @AXION_CAVOK: このCMを思い出した。 www.sekairo.com/6974.html 本が読める(それも自ら進んで)というのは、それだけで教養なんだよね。 twitter.com/megg637/status…

posted at 18:37:29

RT @BIG_ISSUE_Japan: @YUJI_Mac @megg637 興味を持って頂きありがとうございます。 ビッグイシューはホームレス状態の方の路上脱出を応援する事業で、定価350円の雑誌『ビッグイシュー日本版』を販売者が路上で売っています。一冊売れると180円が彼らの収入になります。 詳しくはこちらをご覧頂けますと幸いです。 www.bigissue.jp/about/system/

posted at 18:37:23

RT @megg637: 天下一品のラーメンをキメた帰り道、ホームレスのおじさんに28年前に私が授業中にもらった手紙を渡されるとは思わなかった。おじさん、ありがと。 pic.twitter.com/zTenf6UZYs

posted at 18:37:13

RT @ishimarujiro: New! 新記事をアップしました。 安田純平さんの紛争地取材を支持する 戦地取材しない大メディアの尻を叩け(石丸次郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishimar…

posted at 18:22:00

RT @Reuters_co_jp: 【動画】宙を舞うモトクロスバイク、撮影はドローン。 pic.twitter.com/wLafMne7l6

posted at 18:05:49

RT @nojiri_h: おしどりマコを擁立するなら #立憲民主党 は支持できません。党執行部には人を見る目も情報リテラシーもないことになるので。#おしどりマコ擁立問題

posted at 17:57:32

RT @sorabatake: 通信衛星を数多く打ち上げる計画はアメリカでの申請をしているものだけで11あります。 spacenews.com/viasat-shrinks… 記事中およびその他のソースから、11計画をまとめてみました。 いったい何機の衛星が打ち上がるのでしょうか・・・ pic.twitter.com/hEUTNB2By5

posted at 16:14:29

RT @cosmiccat17: 通信衛星コンステの計画とFCC認可取得状況がまとめられている。これは全体像を把握するのに便利だな。 twitter.com/sorabatake/sta…

posted at 16:14:14

RT @shouwayoroyoro: 4歳児に、アンパンマンはパンチとキックしかしていないのに、いろんなメカを作るバイキンマンより強いのは何故かと聞かれ、「アンパンマンは、みんなのために戦うので、ジャムおじさんが顔を作ってくれるなど、みんなが力を貸してくれる。正義の味方の方が結局楽に戦えるんだよ。」とガチマジで答えた

posted at 16:14:00

RT @goshuinchou: RT 興味の井戸を掘り進めていくうちにその井戸が否応なく興味外の分野とも連関しあっていて興味外の方もちょっと手を付けなくては深く掘れない事に気付き、どんどん巻き込んで掘っていくうちに井戸と呼ぶには深く広くなりすぎてもう地上に戻れなくなる サウイフモノニワタシハナリタイ

posted at 16:09:51

RT @kamesan1959: 福島の某JAの職員「ひとつひとつデマに反応したい抗議したいけど、そんなことをしたらデマ屋の取り巻きから回線使えなくなるほど電話がくるだろうからできないよ。県だってそう思っている」と。 歯がゆいね

posted at 16:09:07

RT @sasakitakanori: オウムアムアは地球外生命体が送り込んだ探査機である可能性がある、という記事が出ていますが、何が驚きってこの可能性が明記された論文が ApJL に accept されてるってことですね。いや、別に批判とかではなくて、SF と Science の境界がリアルに狭まってきたなあ、と。 www.afpbb.com/articles/-/319…

posted at 15:59:53

RT @sshinohe: 震電の模擬実験機はこんな感じのインドアプレーン。輪ゴム一個で飛ぶ。 古株の飛行機マニアにはゴッサマーコンドルの風情を感じさせる。 pic.twitter.com/J94M4Ryvx9

posted at 15:59:22

RT @sshinohe: 震電の方向安定がプッシャープロペラに多くを依存している話をしたが、棟梁がその実証機を作ってくれた。垂直尾翼がなくてもしっかり方向安定がある。しかしペラが停止すると、途端に尻が滑り出す。 設計を学ぶなら模型飛行機を飛ばそう! pic.twitter.com/n3Afdxh0i6

posted at 15:59:16

RT @sato51643335: 経産省が教育を握るという流れは拝金主義の極致ですね。欧米では強力なカウンターの動きが常にあり、多くの人を幸福にするにはどうすれば良いかという議論も行われますが、わが国ではひとつの流れに集約されてしまいそうです。お金だけを見ているようでは国際的な競争には参加できないと思います。 twitter.com/bandneon1228/s…

posted at 13:34:41

RT @aruto250: ロスジェネを見捨てるにあたり、「努力しても運には勝てない」という事実が明らかになると社会運営に支障が出るため、何とかしてロスジェネが無能な世代であったことにしようとする言説があれこれ出てくるのだろうな。バブル世代との半ば意図的な混同みたいなのはもう始まっている気がする。

posted at 13:33:55

11月8日のツイート

$
0
0

RT @ots_min: MINERVA-II2のトラブルは、データ処理系のFPGAが原因なのだが、電源投入時に設計通りの論理回路にならないという事象が起きている模様だ。FPGAは通常、起動時に配線情報をSRAMに書き込むはずだが、どのあたりで問題が起きているのかは良く分からない

posted at 23:51:27

RT @KEUMAYA: やっぱりこれ以上の感想が出てこない…… www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… pic.twitter.com/aeBfg51Qtx

posted at 23:44:31

RT @kumikokatase: 「振り込め詐欺」なんかを批難しても文句をつけられた事はないのに、「ニセ科学」を批判するとそれを批難する人達が高頻度で現れるのは、こうした齟齬に起因しているのではないかと、ずっと思っています。 twitter.com/kumikokatase/s…

posted at 23:08:12

RT @mori0091: #Algodoo #機構学 #解剖学 #膝 #クロソイド曲線 #楕円 #近似 ほんまかいな…?自分で作っといて何だが、ちと信じがたい pic.twitter.com/YvV7MMftBh

posted at 23:05:18

RT @kkasai: 日本の軍用車を紹介する連載の第2回にこんなのを持ってくる歴史群像だいすき。 pic.twitter.com/4B9DU34loT

posted at 23:03:49

RT @kumikokatase: 以前にも言及したけど、高度成長期の日本人を描いた『農協月へ行く』っていう、筒井康隆の風刺短編があるのですが、これを読んだ人はもう少ないのでしょうかね…。 twitter.com/kumikokatase/s…

posted at 22:20:04

RT @AXION_CAVOK: 必要悪を唱える人は、例えば「道路に飛び出すなど、命の危機がある場合は体罰も止む無し」と言い、体罰がその抑止力になると信じて疑わないのだ。「叩かれるから飛び出すのを止めよう」と思う子供なら苦労しないし、仮にそうなら体罰がエスカレートすることも無い筈なのだが……。 twitter.com/sasakitoshinao…

posted at 22:19:03

RT @HTVFD_Uchiyama: こうのとり史上、最も美しいISS離脱でした。ハッチの外側に搭載されたカプセルも初めて宇宙に面し、こうのとりと共に帰路についています。 twitter.com/astro_alex/sta…

posted at 21:52:43

RT @Astro_Alex: We released @JAXA_en’s #HTV7 cargo vehicle today, after it delivered @esa's new Life Support System & other important experiments to the @Space_Station. For the first time #HTV7 carries a small return capsule with scientific cargo for Japan, set to reenter on Sat. Exciting test! pic.twitter.com/02XIGgX1m2

posted at 21:52:38

RT @ETakiyam: 水道民営化の話が復活しやがったのか? タイムリーにも、公開中の『華氏119』では企業家上がりのミシガン州知事が水の独占を目論み、ムーアの故郷の町の水源を五大湖から近所の汚れ川に付け替えていた。もちろん住民の健康被害はものともせず。ネオリベの最終形態を皆さんも目の当たりにしてくれ。

posted at 21:50:33

RT @goeland_argente: 「昭和の時代から言われていた謎の訓示『1日休むと取り戻すのに3日かかる』は運動生理学、発育発達、心理学的に考えても理解できません」 www.huffingtonpost.jp/2018/11/06/jud… これはすごい。全柔連がついに科学の知見を受け入れるようになった。

posted at 21:48:02

RT @coquelicotlog: ニュースを見ていた9歳児「軽減税率ってさー、料理屋さんでご飯食べて、残りを詰めて持って帰るときは何パーセントなん?」 両親「一見しただけで限界事例を挙げにくるとは、あなたは法律家の素養があるかもしれないな(親バカ)」

posted at 21:47:51

RT @thgrace: Praxisのソユーズ本(打ち上げ機の)を読んでたら、こんな記述が. …今まで何で気づかなかったんだろ… 確かに明らかな影響を受けてたものね.finest tributeって最大限の評価だなあ.#オネアミスの翼 pic.twitter.com/PYhSyu6H6s

posted at 21:47:05

RT @kamosawa: 人間に一番向いてるのはダラダラすること。飽きたらなんとなくダラダラ歩き回って、なんかおもしろいことがあったらその時だけ熱中すること。 twitter.com/557dg4/status/…

posted at 20:54:31

RT @JPN_LISA: 「介護は単純労働」という誤った認識は早く改められることを願う。介護は確かに肉体的にもハードな労働だが、それに加えて膨大な専門知識と利用者のQOLのための創造力も必要とされる知的労働でもある。今までは無理をして家族(特に女性)が担っていただけで、本来は専門職。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 20:54:17

RT @Shinwa_cont: #小型回収カプセル に、当社の電磁弁『商標名:プロペレン®』が搭載されています。 この電磁弁は、小型回収カプセルを地表へと導くための「#姿勢制御」と「パラシュート開傘」の 役割を担っております。 当社の製品・技術が活用される日が、いよいよやってまいりました。。。。。。!!(O.) twitter.com/JAXA_Kiboriyo/…

posted at 20:35:29

RT @kamosawa: ・儲からないけどこの道!の人がメチャメチャ多くて希少性がないのは大きな社会問題 ・でも、食えないのにやるのは馬鹿だ!に行くのは精神文化的に無理だと思う だから、どの道でも食えるベーシックインカムが最適。食うに困らない人をほっとくと凄いものが出る文化なんだから、母数を増やすべき。 twitter.com/irobutsu/statu…

posted at 20:26:40

RT @irobutsu: 日本人は「儲からないけど、俺はこの道を行く」という人が好きらしい。 だが、それをやる人は少数派なのである(だからこそ好かれる存在になる)。多数の人を動かしたかったらその道で金が儲かるようにしなくては駄目。 少数の人間なら理想で動かせるが、人間集団を動かすには金が要る。

posted at 20:26:35

RT @irobutsu: 『日本の企業ではこうした高度人材への評価が他国と比べ著しく低いという高度人材の処遇に対する企業体質の問題』ってのが一番。エンジニアになっても儲からないと思われているうちには改善しないだろ。 ↓ 日本の高度人材不足、世界ワースト3 生産性の低下に影響 | 財経新聞 www.zaikei.co.jp/article/201711…

posted at 20:26:30

RT @miyukiest: ネイティブアメリカンの女性国会議員が誕生へ。アメリカ史上初、カンザス州で選出。 アメリカ史上初だということに驚いた。一番長く暮らしてきた人たちが、公の場で大きな発言権を持つことにこれだけの時間がかかったんだなぁ。 www.huffingtonpost.jp/2018/11/07/us-…

posted at 20:03:06

RT @dasmanchan: 実は私は先天性相貌失認症で出会って間もない人の顔を覚えれない。出会いたての人のことは服や髪型で認識してて仲良くしたくても別日に違う服装で話しかけられたら認識できずよそよそしい態度を取ってしまう。有病率は50人に1人で誤解されて困ってる人他にもいると思うし病気の認知度が上がるといいな

posted at 20:02:27

そう。これ謎の自販機なのだ。試しに柿の種を買ったら、確かに大変辛かった。 twitter.com/gussan0seima/s…

posted at 19:58:17

RT @t_echizen: ニューズウィーク日本版で、土屋大洋さんが『大統領失踪』をくわしく分析してくださいました。「この小説はクリントン夫妻の強烈な意趣返しなのだ」。 12月5日に早川書房から刊行。ビル・クリントン&ジェイムズ・パタースン共著。わたしと久野郁子さんの共訳です。 www.newsweekjapan.jp/tsuchiya/2018/…

posted at 19:57:11

RT @FL390_blue: 先日のLion Airの事故を受けて、737MAXのユーザーに対しBoeingがbulletinを、そしてFAAがADを発行しました。 AOAセンサーのエラーによりコンピューターがstabilizer trimにnose-down trimのcommandを送り続けて、機首が下がり続けて高度を失うというもの。 こわいな😨 twitter.com/AviationSafety…

posted at 19:56:22

RT @miya_space: Roscosmos社2018/11/8発表。NPO Energomashは中国航天科技集団とロケットエンジンの開発に係る協定覚書を締結。液体酸素-ケロシン、液体酸素-液体水素、液体酸素-メタンエンジンを共同開発する。  www.roscosmos.ru/25691/

posted at 19:48:25

@ki_chi001 うわっ、なんという。お大事に。

posted at 19:46:53

そういえば今日のはやぶさ2記者会見、終了後のぶら下がりで、久保田先生が公開したリュウグウ3Dモデルで「是非ともアクセサリーを作って下さい。3Dプリンターで縮小出力してイヤリングとか指輪とか」と言っていた。確かにアレンジ次第ではきれいなオーナメントになりそうな気がする。

posted at 19:30:32

RT @ohnuki_tsuyoshi: 肉体労働と単純労働を混同しているのではないだろうか。デスクワーク以外の仕事なら技能や経験を必要としないなんてことはない。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 19:28:15

RT @Kawade_shobo: 萌え絵も出版人としては「萌えさせよう」という意思で描かれたなら立派な作品だと考えます。 その点でいうとこのシリーズの作家さんは「子どもが喜ぶ絵を」という意図を見事達成されました。心より感謝します。 なお今の子たちに向けてということで電子書籍も出しています! www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%8… pic.twitter.com/yHA264j9Wx

posted at 19:26:06

@kimi_lica そのケースを念頭に置いておりました。

posted at 19:20:09

RT @kmoriyama: コーヒーの回数券のケースは「チケットを8%の税率で販売していて、店内で飲むことになった場合には、交換する時点でその差額を客に請求する」 本当にクソ制度としか言いようがない RT 軽減税率「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 19:19:48

RT @mitologia_hot: 外部から講演者を招いた今日の社内講演会。 のっけから講演者曰く、「講演会場の後ろの席から埋まって前が空いている組織って、自分の経験上、芳しい業績が上がっていないです」と。 …見事に、前方バッサリ空席でした。 いや。話の内容はとても面白かったです。

posted at 19:19:29

RT @ps1103: MOMO3 ロール制御用ガスジェネレータ。開発コードはGGGv2 pic.twitter.com/pNeXNx62eT

posted at 19:17:15

ついには鉄道会社に就職というパターンもかなりある。そして組織でトップに立つまでになる人も。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

posted at 19:16:22

RT @kojiinet: あるあるだなぁ。自分の周囲はこういう人が多いような気がする。 で、井戸水を堀りに行ったはずが、いつの間にか別の場所で石油を汲み上げてるようなことが起こる (なんのこっちゃ)。 twitter.com/masyuuki/statu…

posted at 19:14:53

RT @Kosmograd_Info: スペースXのイーロン・マスクCEOによると、巨大ロケット「BFR」の再突入技術を試験するために、「ファルコン9」ロケットの第2段機体を「ミニBFR」のように改造し、来年6月にも打ち上げるとのことです。耐熱シールドや再突入時の制御は、実際に軌道から再突入しないと十分に試験できないからとのこと。 twitter.com/elonmusk/statu…

posted at 19:12:16

RT @tc_koiwai: [NEWS] 地球への帰還が注目される「こうのとり 7号機」小型回収カプセルに、コイワイで製造した、世界初の3Dプリンタ製 姿勢制御スラスタが8機 搭載されています!🚀 iss.jaxa.jp/htv/spec/ ✨ twitter.com/jaxa_aero/stat…

posted at 19:10:43

RT @thksngy: ロスジェネ世代を雇うのは非現実的とかなんとか言うけど 文化も考え方も違う非熟練労働者を無制限に受け入れたり、専門職に永住権配りまくる方が遥かに非現実的だろ。 そこまでして低賃金労働者が欲しいのか?

posted at 19:07:34

RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。先日運用を終了した、NASAの「ケプラー」宇宙望遠鏡についての記事です。ケプラーの残した功績から、運用を終えるに至った経緯、後継機「TESS」の話などを書きました。 NASAの「ケプラー」宇宙望遠鏡、運用終了 - 系外惑星を多数発見 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201811…

posted at 19:04:14

RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。先日、「いぶき2号」とともに、H-IIAロケットで打ち上げられた、アラブ首長国連邦初の国産衛星「ハリーファサット」の話です。大統領の名前を冠した、同国にとって初の国産衛星という重要な打ち上げに、なぜH-IIAが選ばれたのかということについて書きました。 hbol.jp/178154

posted at 19:04:10

RT @shikishima: 「帰って来たヒトラー」現代ドイツにタイムスリップしたヒトラー。謎のくりそつおじさんとしてマスコミが面白おかしく持ち上げているウチに、彼のカリスマはどんどん民衆を引き付けて、やがて事態は制御不能な方向へと転がり始める。アマプラに入ったのでみんな観て欲しい。www.youtube.com/watch?v=aNe7vq…

posted at 18:57:26

RT @t_trace: 白人男性だけが(または、老人だけが、低学歴者だけが)トランプを支持しているわけではない、というようなことを言う「リアリスト」や「事情通」、両論併記すれば正義と思ってる記者は多いが、今回の選挙に限っては、共和党支持者がかなり偏っていることが、わかる。 edition.cnn.com/election/2018/…

posted at 18:55:46

RT @gerogeroR: これ老人人口の増加率よりぶっちぎりで高いので「データ的に団塊は暴力的」ってのをしめす事実ではある。 面白いのが「強盗や殺人」などの凶悪犯罪は老人人口増加率との相関関係をしめしており極端には増えてないので一言でいうと「計画性がないすぐ切れてカッとなってなぐる」ってのが多いんだろなぁ twitter.com/tmaita77/statu…

posted at 18:32:48

RT @HAL9152: 児童書に萌え絵云々とかいう話が話題だけど俺が思うにそうした本が出回る社会こそまともだと思うよ。 逆に「社会的に健全とされ、大人にとって理想的な子どもを育てるための、勉強と思想教育を両立させる素晴らしい本」が尊ばれる世になったならそれは地獄や pic.twitter.com/eITV1lNNDp

posted at 18:30:46

RT @oikawamaru: 生物多様性の保全は、なんというのですかね、「滅ぶ運命の生物を守る」みたいな後ろ向きなものではなくて、「多様な生物を守ることが人類に役立つ」みたいな前向きなものであることを、多くの人に知ってほしいです。持続的な社会を構築していく上で、多様な生物資源があったほうが得という話なのです。

posted at 17:50:14

RT @sikano_tu: この映画会社は、当初、心から社会にプラスになると思ってこの映画の上映を決めたみたいね。科学知識が不足していたため、詐欺師に騙されていたわけ。しかし、内容を精査し取材し勉強することで、誤りを認め、損害を被ってでも公開をやめた。こういう知性に基づく社会への誠実な態度は本当に素晴らしい twitter.com/earl_med_tw/st…

posted at 16:16:45

RT @AvellSky: 小惑星リュウグウの簡易形状模型の公開;宇宙探査イノベーションハブの共同研究(株・コンセプト、株・モ ルフォ、株・アイヴィス,株・ビュープラス) では、画像情報(距離40km)のみを用いリュウグウの三次元形状 復元を行った。www.ihub-tansa.jaxa.jp/ryugu_mokei.html pic.twitter.com/SMoZAEDtWb

posted at 15:54:36

RT @shigekzishihara: twitter.com/goroman/status… だから、科学史というものが大事なんだよね。これが真理だ、覚えとけでは全く納得も理解もできない。こう言う解決したい知りたい問題がありました、当時はこう言うテクノロジーと概念しかありませんでした。その範囲でこう迫りましたがイマイチでした。その後..と言うのが必要

posted at 15:54:24


11月9日のツイート

$
0
0

RT @tech_yuuta: あれから10年ですってよ pic.twitter.com/y9PMy6zs3A

posted at 23:19:06

バ美肉というが、バーチャル美女になったおっさんらは、かなりの割合が密かに「コマネチ」をやってみるんじゃないか、という気がする。少なくとも自分はその衝動を抑えるのに苦労するであろう。  小学生時代を思い出して「ちょっとだけよ」をやる奴が出るかは……まあ、いるかもなあ。

posted at 23:15:27

RT @jpg2t785: 以前発表されたときと形が全然違う twitter.com/OedoSoldier/st…

posted at 23:11:23

RT @OedoSoldier: 中国の無人機会社・四川騰盾科技有限公司が世界最大の商用無人機「TB」を発表。最大離陸重量45トン、最大積載量20トン、航続距離7500km、実用上昇限度12000m。2020年に初飛行予定。 pic.twitter.com/5sVHvCY0aT

posted at 23:11:20

RT @bunny0521: 最近ハンドメイド品を「原価安いくせに高い」というのは良くないという話がTLに流れてきますが、作家さんに直接「単行本は高いので文庫版がでたら買います」「図書館で読みました」と言うのも全く同じ意味だと言うことを知って欲しいですね。

posted at 22:45:08

RT @4_d: やめたほうがいい(2回目)。ロボットでも、シンプルでよく動くハードウェアは、要点を押さえたプロの仕事。石ころはどうがんばって制御しても文字を書かない。 twitter.com/n_hidekey/stat…

posted at 22:44:41

RT @harumi_fourcats: 映画ボヘミアンラプソディを見る人に事前にLive Aidって何?をおさらい。20世紀最大のチャリティ音楽フェスで、英米その他から衛星同時生中継を世界84カ国に流すという、当時としては最新技術の限界に挑む試みでした。出演者はキラ星の如き超ド級のスーパースターばかり。もちろん出演料なし。→

posted at 22:42:28

RT @Oui_mitaka: これね。 農研機構の開発なんだけれど、農研機構の予算をどんどん削り込んだので、特許とか種苗登録を海外でできるお金がなくなって、申請してもそれを上司が許可してくれなくなったのよ。 これはね、大声で言いたい。 誰が研究予算を削って、発明したものの権利すら守れなくしたのか? twitter.com/buu34/status/1…

posted at 22:38:06

RT @shiozaway: 【ステマ】『天冥の標Ⅹ 青葉よ、豊かなれ PART1』のゲラを読み終えましたが、これは、ここまでの15冊のなかで、いちばん面白いのでは。なんか五種類ぐらいの涙が次々に……。続いてPART2に入ります。

posted at 20:21:33

RT @hachiya: 天才だ。 twitter.com/kohack_v/statu…

posted at 19:47:31

RT @kohack_v: 「やめよう、歩きスマホ」みたいなのを見る度に「いやそれは違うやろ…」と思うんですよね。 テクノロジーは生活を豊かにするもので、危ないから禁止ではなく別の技術で補うべき、と思って昔作ったスライド。 お題「日本人らしい歩きスマホの解消方法を教えてください。」 www.slideshare.net/teruakitsuboku…

posted at 19:47:25

昼はラーメン、夜はカレー。今日の私の舌は小学生。

posted at 19:28:30

RT @macchiMC72: 【祝】今日担当さんから連絡ありまして、「夜光雲のサリッサ」単行本第1巻の重版が決まりました!これもご購入いただいた皆さんと告知・宣伝にご協力くださった皆さんのおかげです。あらためてお礼を申し上げます【増刷】 pic.twitter.com/RRVff7rR6y

posted at 19:24:07

RT @madnoda: まあ、良くあることだけど、同じこと繰り返さないようにしないとねえ 衛星を作っている大学とか素人さんに何度も言ってるけど、とにかく生き残るように設計すること 少なくとも3カ月前に完成させ、フルコンフィギュレーションで叩いたり電源ON/OFF繰り返したり近くでドライヤ使っても大丈夫にする事 twitter.com/ots_min/status…

posted at 19:18:29

RT @bSM2TC2coIKWrlM: ぼくの父親は少年飛行兵だった。200人の飛行兵を前に隊長が特攻隊志願を募ったところ願い出たのはゼロ。後で指名された者は魂が抜けたような状態になった。「きけわだつみのこえ」を読んでみろ。喜んで死にに行くバカがいるか。特攻隊の前に戦争をやめる、あるいは戦争そのものをしないことなんだよ。 twitter.com/take_off_dress…

posted at 18:25:54

RT @TGMetsFan98: r/SpaceX is too talented. Render of Falcon 9 with mini-BFS upper stage by u/purpleefilthh pic.twitter.com/XdDMtbFfzk

posted at 18:23:20

RT @bSM2TC2coIKWrlM: 今朝の朝日新聞にマイケル・ムーアのインタビュー「21世紀のファシズムは強制収容所やかぎ十字がもたらすのではなく、テレビ番組に出てくる笑顔が作り出すのだーテレビのプロパガンダやメディアの人間が取り上げることで人々は取り込まれるのです」この警告は米国よりむしろ日本に危機的に当てはまる。

posted at 18:11:03

これは是非とも小学校道徳の教科書に載せないと。もちろん「みなさんはどう考えますか」と指導する。 ゆるキャラGP 四日市市が組織票 | 2018/11/9(金) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6302790 @YahooNewsTopics

posted at 18:10:16

RT @happysakiko1: IEAによれば原子力は2040年迄に46%増で、増分の9割以上は中印。 「世界の流れは脱原発」論者の「世界」に何故かカウントされない中印だが、原発建設は着実に進展。中国は現在41基稼働中で米英に次ぐ第3位。誰だよ、「中国は再エネに舵を切った!」って言ってたのは www.cnbc.com/2018/11/08/chi…

posted at 18:08:29

RT @shikishima: HTV回収カプセルを艤装した状態のHTVがJDAで公開されてる。中の人、ありがとうございます。jda.jaxa.jp/result.php?lan… HTV中央にある銀色の〇が回収カプセル。カプセルは分離するまでずっと宇宙空間に晒されてるので、耐熱シールドの外側にさらに銀色の断熱材を巻いて保護してある。 pic.twitter.com/JH5N7YCdHR

posted at 18:03:26

RT @hiro_akasaka: 厚労省の発表資料を調べましたが、この調査は「ボーナスを支給した事業所」の平均です。つまり100社のうち、99社が支給なしで、1社だけが50万円を支給したら、平均50万円になります。 実態にまったく即していない調査だと言えます。NHKはその点に言及しておらず、フェイクニュースの類です。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…

posted at 17:50:51

RT @nvslive: 紹介がおくれましたが、UAEの衛星ハリーファサットのファーストライトも公開されています。 twitter.com/MBRSpaceCentre…

posted at 17:50:23

RT @sshinohe: 悪猫が製作中の実機を棟梁が一足先に模型で具体化した。実機は、近日中に瀬戸内の空に舞う予定。楽しみ! pic.twitter.com/iChm9KX7oQ

posted at 17:50:12

RT @ROKKO_WORKS: RWが目指すのは「オリジナル機」の開発です。オリジナルとは「型=既成の世界」を知り尽くして初めて見えてくるものだと思います。少しでも世界を拡げるために「まずは既製品を作ってみようや」というのが米国製キットmini-Maxへのトライです。そしてそれをフロート機に改造する構想を暖めています。 twitter.com/sshinohe/statu…

posted at 17:50:00

RT @haya2_jaxa: 昨日(11/8)行われた記者説明会の資料を、プロジェクトwebにも掲載しました。 www.hayabusa2.jaxa.jp/enjoy/material/ 内容: ・TD1-R3運用の報告 ・BOX-C運用の報告 ・合運用について ・その他(DPS、リュウグウ形状模型など)

posted at 17:49:47

RT @ots_min: 記事が掲載。不具合の状況のほか、工学ミッションについても解説しました > はやぶさ2搭載の小型ローバー「MINERVA-II2」に不具合、復旧は困難か | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201811…

posted at 17:49:22

RT @yuji_ikegaya: 【ヤらされるよりヤるべし ―― 自主学習の効能】その日に得た情報は睡眠中に脳内再生されて記憶保管されます。このとき、受動的に得た情報に比べて、積極的に得た情報はより良く睡眠再生されるそうで、そのメカニズムが今朝の『サイエンス』誌で発表されました。こちら→ goo.gl/MNQYN8

posted at 17:49:15

RT @mainichi_cosmos: 時速200kmでコンクリートにぶつけても壊れず、内部を4日間も4度に保つ「究極の魔法瓶」だそうです。開発したタイガー魔法瓶に取材しました→宇宙魔法瓶:帰還へ タイガー、JAXAと共同開発 こうのとり・カプセル、大気圏突入 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 17:49:05

RT @Nikkan_BizLine: ボンバルディアが社員5000人削減、ターボプロップ部門売却へ 1000億円規模 www.nikkan.co.jp/articles/view/…

posted at 16:15:45

RT @NC36_satomaru: 会社の上司に バイクは事故するから危ない! 怪我して仕事に穴をあけるからバイク乗りは責任感が無い! 通勤手段なら軽か原付乗ればいいじゃないか! 大きいのに乗るのは危ない! バイクに乗るの考えろ! と言われてる最中に考えてた事は、 今週末はどこにツーリング行こうかな?

posted at 16:14:13

RT @jiraihensyubu: @nonbeepanda 岩永様 丸善の程田です.AMRの活動にドストライクの本,今春刊行させていただきました.『抗菌薬が効かなくなる』amzn.asia/d/g1Id1J4 WHOでこの運動の発端となった英国保健省のサリー・デービス卿著述の訳本です.翻訳は「AMR対策アクションプラン」に関与された皆さんです.お役に立てるかと.

posted at 15:27:53

RT @yano_rc88: イッテQ!のやらせ疑惑、ドキュメンタリーや報道番組じゃあるまいしバラエティーなんだからいいじゃんって声があがってたけど、ラオス政府(関係者)が「ラオスの祭りでも文化でもない。知っていたら撮影許可は出さなかった」って激おこの様相を帯びてるのでまったく楽観視できなくなってきた。

posted at 15:27:03

RT @Kawade_shobo: 絵本萌え絵論争が囂しいですが、弊社の「せかいめいさくアニメえほん」は作家さんたちに「萌え絵を描いてください」とお願いしたものではなく「子ども自身が飛びつく絵を」という発注のため「なぜ萌え絵にしたのか」としきりと質問され困惑、担当者も何度説明しても理解してもらえず苦慮しています。 pic.twitter.com/KqhLzAj2vJ

posted at 15:25:25

RT @nonbeepanda: 書きました。メディアとしては、まず、風邪とはなんぞや、から丁寧に伝えていく必要があるのだろうなと発表を聞きながら感じていました。11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間です。 抗菌薬使い過ぎで年70万人が死亡 専門家団体が発足「国民が知る必要」 www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… @nonbeepandaさんから

posted at 15:23:00

RT @lp_announce: これに「保育園の給食費程度も払えない貧乏人のバカ親が悪い」というコメントがついていて平成の終わりの日本は地獄かと 保育園給食費、無償化の対象外に 財源確保難しく:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASLC8…

posted at 14:43:03

RT @ina111: 昨日はビール醸造関連の学会で講演させてもらったけど、懇親会でこの並びのビール瓶出てきたのは流石だった pic.twitter.com/uwXnpSPMz4

posted at 14:42:47

RT @Kazu_manekineko: 睡眠不足や激務での不眠は鬱病や自律神経失調症の始まりで危険なだけでなく運送や旅客などの事故の原因でもあります。絶対に削ってはいけません。長時間労働は何者も不幸になります! twitter.com/yonemura2006/s…

posted at 14:33:54

RT @nonowa_keizai: 軽減税率のアホみたいな区分けで官僚が叩かれてる理由が全くわからん。責任を負うべきなのは発案した公明党と決定した安倍政権でしょ。

posted at 14:33:09

RT @nextspaceflight: SpaceX President Gwynne Shotwell showed a video with an incredible perspective of fairing separation during a talk with @IridiumBoss this week. www.youtube.com/watch?v=KjpAep… pic.twitter.com/2Dt31sK1iq

posted at 14:06:04

RT @show_murano: まあ、前から言っているように、東倉里の発射台とエンジン試験施設の解体状況は進んでいようがいまいが、北朝鮮の核・ミサイル能力の低減にとって本質的な問題ではないので、しかるべき人だけが見ていればよいのであって、これを彼らの態度のバロメーターとして見ること自体はさっさとやめるべきだろう twitter.com/show_murano/st…

posted at 14:05:39

RT @OKina001: 水道を民営化するのは良くない。企業は利益を追求するため必ず「経費削減」する存在だから、命に関わる最大のものを預けてはいかんと思う。

posted at 13:53:57

RT @hologon15: (承前) だからいつでも用意さるゝ貴方の行き場所 どこででも仰げる宙どこにでも在る宙 変はりゆくこの世界の天井に坐す広大無辺の宙 ほらご覧 いま其れも 貴方の一部になる (終)

posted at 13:52:27

RT @hologon15: (みぎてのうたの替え歌)マックQすら超えそびれ ガス発生器すらすぎちょびれ すごい速さで破片となってゆくきらめく機体 貴方はどうする事も出来ないで 貴方などこの世界の切れつ端にすぎないのだから 貴方など懐かしい切れぎれの原理と技術の寄せ集めにすぎないのだから(続く)

posted at 13:52:25

RT @hologon15: ……失敗は千里を走る訳だが、それも歴史の一頁となる。 twitter.com/ina111/status/…

posted at 13:52:20

RT @kamo_hiroyasu: 関東地区女性校長会が江本勝を招いて講演させたことがミヤネ屋に取り上げられて罵倒されたことが、小学校での「水からの伝言」の蔓延にとどめをさしました。2008年のことです。もう忘れている人も多いでしょうから、念のため。

posted at 13:49:50

RT @kamo_hiroyasu: 小学校に蔓延していた水伝を止めたのが、科学者による冷静な批判ではなく、ワイドショーの感情的な非難であったことは、各方面に重く受け止めていただきたい。特に、ニセ科学批判の態度にいちゃもんをつけている方々に。

posted at 13:49:48

RT @ina111: The worst rocket crashes in history www.digitaltrends.com/cool-tech/wors… おぉ、ランキング入りしてる…

posted at 11:49:11

RT @Yoshi_MUROYA: 【オンエア情報】 ●11/11(日)0:50-2:29  NHK BS1「エアレース世界選手権2018 第7戦inインディアナポリス」(再) ●11/15(木)12:30-13:00  テレビ北海道「第30回記念札幌航空ページェント」(再) ぜひご覧ください~! #YoshiMuroya ©Taro Imahara/ TIPP pic.twitter.com/XL6amqwAXS

posted at 11:18:02

11月10日のツイート

$
0
0

正義をぶんぶん振りまわすと何が起きるか知りたい方は、藤子・F・不二雄「 ウルトラ・スーパー・デラックスマン」を読むとよろし。

posted at 07:40:18

増えているのではなく、ネットで可視化されているのであろう。 twitter.com/yuuraku/status…

posted at 07:38:05

RT @HTVFD_Uchiyama: ちなみに、かつて4号機では計画的にISSの真下で大気圏再突入させ、ISSからの観測を行いました。 こちらからその時の画像をご覧ください。 iss.jaxa.jp/htv/mission/ht…

posted at 07:36:46

RT @HTVFD_Uchiyama: こうのとり7号機は復路飛行を継続しています。 カプセル搭載かつ南下ルートでしかないこうのとり再突入観測チャンスは激レア!私は漏れなく逃します(T . T) 観測難易度かなり高めですが、チャレンジお待ちしています。 好条件の小笠原諸島の方、どうでしょう? iss.jaxa.jp/htv/htv7_re-en…

posted at 07:36:42

RT @AXION_CAVOK: 軽減税率が段々と大喜利じみてきたのだけど、問題なのは、これがネタではなくて大真面目にやってるとこ。ニコ動だったら「公式が病気」ってタグが付く。 バスター・キートンの映画なら、大笑いして見るんだけどなぁ。

posted at 07:35:42

RT @hologon15: 『帰ってきたヒトラー』  チョビヒゲが二本になっているのが特徴。 右手をかざして変身。 最終回で、ヒトラー5つの誓い「テーマを絞る」「知性を下げろ」「情緒につけこめ」「細かい事はパス」「何千回も繰り返せ」。 主題歌 ♪ 鉤十字を組んで狙った敵は 必殺わざの贈り物……  嘘だけどな

posted at 07:22:48

RT @vitaone_: やっと平日が終わった…… pic.twitter.com/hvfwsdxoJ1

posted at 01:05:47

RT @GoITO: 私も日本のおっさんですが、微力ながらどうにか若い人が前に進める助けになるよう日々努めています。 自分より上の世代のひとの、若い世代に冷淡で、そもそも関心を持たず、何かというと自分がいかに苦労をしてきたか等の話ばかりするさまを見てきて、ああはなるまいと思ったというのが大きいです。

posted at 01:05:25

@CDP2017 立憲民主党がおしどりマコ氏のようなデマを流してきた/今も流している者を擁立するからといって、「結果が変わらんからどうでもいいや」とは言いたくないです。それは「どうでもいい」で流せる問題ではないのです。立憲民主党はこの件において今、デマに屈するか否かの岐路に立っているのです。

posted at 00:44:14

RT @kamo_hiroyasu: 数学好きな中学生はただちに買ってきて読むこと、推奨。理解できない部分があっても気にしない。毎年読み返すために、借りるより買うこと、推奨。 twitter.com/kamo_hiroyasu/…

posted at 00:36:24

RT @yosinotennin: #生涯ベストワン映画 ひとつに絞るのは難しいですが 「声が大きい馬鹿に対して抗わず沈黙すると最悪死ぬで」と幼い私に教えた、それが八甲田山 pic.twitter.com/SvNOFzLlRf

posted at 00:24:46

RT @sorae_jp: 「いぶき2号」雲・エアロソルセンサ2型で取得した初画像公開 - sorae.info/030201/2018_11… pic.twitter.com/AhQM18b4lu

posted at 00:19:04

RT @ko_kotsu: 1962年と2018年。同じ場所。母と私。私の先にはカメラを抱える父がいた。 pic.twitter.com/6QQq25BUpK

posted at 00:18:42

RT @CyberCoil: 「電脳コイル」Amazonプライムビデオにて見放題配信開始致しました!宜しくお願い致します。 twitter.com/PrimeVideo_JP/…

posted at 00:16:05

RT @kikumaco: デフレは物価が下がるだけだと思ってちゃいけないんですよ。デフレは労働の価値が下がるからだめなんです。ブラック企業が幅をきかせることになります。そして、そもそも職がなくなります。結果、人の命が失われます。デフレは「悪」です

posted at 00:07:33

11月11日のツイート

$
0
0

RT @ots_min: 船による回収については、本日10:00-15:00にアナウンスがある予定

posted at 09:41:33

RT @shoutengai: 出る杭を叩き潰してしまった悲しいケース。画期的なソフトウェアエンジニアが逮捕され、時間を奪われ、心労が重なって亡くなってしまった。ブロックチェーンがこれだけ注目されるいま、一線で活躍してたらどうなったのだろう。/日本が失った天才、金子勇の光と影 @wired_jp wired.jp/2018/11/10/win…

posted at 09:11:42

RT @nagataharunori: 因みに、同じ理由で、北朝鮮のミサイルが我が国の領空を侵犯したことは一度も無い。我が国の上空を飛び越えたことは何回か有るけど。北朝鮮もそれなりに配慮してギリギリの線を狙ってたということだと思う。 twitter.com/nagataharunori…

posted at 09:10:55

RT @nogawam: 杉田水脈/小川榮太郎を擁護する当事者が(旧)統一協会と接近している件。杉田水脈の「LGB」と「T」を区別せよという主張はかねてから統一協会も行っていたものであるから、その意味では実に予想通りの事態である。

posted at 09:09:20

RT @mainichi_cosmos: JAXA:「究極の魔法瓶」宇宙から地球に帰還 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 09:06:35

RT @nagataharunori: 国際航空連盟(FAI)は高度100 km以上を「宇宙」と定義しているけど、これは要するに、高度が100 kmを超えればそこはどの国の領空でもないという国際的な約束事。どの国の領空も侵犯せずに自国の排他的経済水域に落とすとは、見事なエントリだな。 twitter.com/Dirg_rocketdyn…

posted at 09:06:27

RT @madnoda: お偉い人の中には、地球低軌道と月と火星の距離がどれだけ違うか理解していない人すらいるじゃないかな 東京から大阪までが地球低軌道に相当するとすると、少し足を伸ばして神戸が月で、岡山が火星くらいにしか思っていない・・・ような人がいるんじゃないだろうか

posted at 08:42:16

RT @madnoda: 今まで、技術か科学の学会にしか参加してなかったけど、政治的国際会議に参加し、軌道力学どころか、FPGAもリレーも判らないような政治の人たちが宇宙開発の未来を左右していると感じて、恐ろしいとすら思った もちろん、技術に精通している人も参加しているけど、むしろ知らない人の方が政治力が強い

posted at 08:42:13

RT @madnoda: 先週一週間、シンガポールで、アジア太平洋地域の宇宙機関の集まる国際コンファレンスに出てきたんだけど、こんな政治色の強いのは初めて 私は、技術のセッションに参加したんだけど、ほとんど政治の話

posted at 08:42:08

RT @ots_min: HTV7の小型回収カプセル、着水を確認したとのこと

posted at 08:40:22

RT @hologon15: 明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙から飛んでくる。それが魔法瓶なんだよ。

posted at 07:10:04

RT @sanpei08: 蕎麦屋さんに飾ってある この写真好き pic.twitter.com/pLSXPztYTj

posted at 06:38:59

RT @sinus_iridium: 1972年8月4日、アポロ16号と17号の間。巨大な太陽フレアが発生。埋もれていた当時の文書によると、戦争時のベトナム近海で、30秒間に多数の磁気機雷が爆発する事件が。海軍の結論は、太陽嵐に伴う地球磁気圏の擾乱によるものであるとagupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.10… 関連twitter.com/sinus_iridium/…

posted at 06:35:09

RT @Micheletto_D: 改めて言おう。不確かなことで風評被害を助長する人であると。 ちなみに僕は遺伝学が専門 twitter.com/makomelo/statu…

posted at 06:34:06

RT @KEUMAYA: キミ金第6話を公開しています。消費税増税がどのくらいヤバイかを説明した回なので、多くの人に見て欲しいです。 「痛みを伴う」消費増税に嫌な予感がするワケ 「緊縮財政病」は思いのほか深刻だ | 国内経済 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/246… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより

posted at 06:33:24

11月12日のツイート

$
0
0

RT @c_ssk: なぜNHK「まんぷく」は、安藤百福の“台湾ルーツ”を隠したのか gendai.ismedia.jp/articles/-/58365 伏せられた理由について、百福の故郷や子孫まで取材した良い記事でした。

posted at 07:52:46

RT @shigezo: 深圳製造がなぜ「早くて安くてしかも一定レベル品質」にできるかというと、そこには会社をまたいで使い回す基板=公板、金型=公模の存在があるわけだが…。 日本ブランドも廉価機種はそれで対応してるわけね。パネル違えば同一にはみえないし。 twitter.com/Makoto1987/sta…

posted at 06:45:50

算数は数学の入り口であり、数学はその本質として方便であり得ない。「算数は方便で教える」では全然よくない。 twitter.com/bys06412/statu…

posted at 02:21:32

RT @AkioHoshi: Winny開発者、金子勇氏の話がいくつかTLに流れてきた。 はっきり申し上げますが、むちゃくちゃ早期にPure P2Pを突き詰めて考えた凄い人ですよ。著書『Winnyの技術』は読むべし。 当方の以前のBlog記事。もっと聞いておけば良かった…… hoshi.air-nifty.com/diary/2006/09/…

posted at 00:00:36

11月13日のツイート

$
0
0

RT @ots_min: 【速報】HTV7の小型回収カプセル、先ほど9:42に試料コンテナが筑波宇宙センターに到着したとのこと。長旅お疲れ様!

posted at 09:53:12

RT @Ra_koyama: ちょっと笑いをこらえるのが大変なんですけどw twitter.com/Q47SM9/status/…

posted at 09:49:11

RT @takitaro2: 食べ物は消費税8%のままってのは、社会的弱者対策とはなんら関係ない。金持ちは高いものを食っててそのを受けるんだから。軽減税率なんて厄介至極。  株の売買、配当の分離課税20%をやめて、総合課税にするのが最も効果がある。金融所得1億円以上は負担率低くなってるとでおかしいでしょうが。

posted at 09:46:35

日本会議というバオバブは今や巨木になって日本という小惑星を砕かん勢いだものなあ。

posted at 09:43:49

と、書いて思い出した。「星の王子さま」ではバオバブは星を割る悪い木ということになっていて、三本のバオバブが生えた小惑星のさし絵はファシズムの象徴(日独伊)と読み解かれている。バオバブへの対処法は芽のうちに丹念に抜いていくこと、とされていた。

posted at 09:42:15

RT @HidenoriIwasaki: ハナが亡くなる前に、ブラッシングして集めた沢山の毛があったのですが、友達が半年かけて、その毛と羊毛フェルトで、人形を作ってくれました。 込み上げてくるものがあります。 pic.twitter.com/58IvoS9go6

posted at 09:36:59

RT @Yoshi_MUROYA: フォートワースに向けてチームメンバーと移動中! #airrace #YoshiMuroya #FALKEN #Breitling #RedBull #LEXUS pic.twitter.com/4R2wCEozkq

posted at 09:32:05

チャペックの「園芸12ヶ月」だったかなあ。以前読んで印象に残っている小咄。 「良い芝生を作る秘訣は」 「毎日水をやる」「水をやる、と」 「毎日雑草を抜く」「雑草を抜く、と」 「それを100年続ける」

posted at 09:30:24

百田氏は典型だけれど、その他江戸しぐさもかけ算順序も、いい加減なことを書く/言う手間と労力は非常に低い。それが共感を集め売れるとなると資本主義的にはおいしい商売なので出版社もなびく。それに対してそれを叩く手間と労力は大きい。それでも生える雑草は継続して抜いていかないと庭は荒れる。

posted at 09:26:42

ゴーマニズム以前に渡部昇一の段階で継続的に叩きのめす仕組みを作るべきだった。立花隆はいくら論破してもしれっと渡部昇一が同じ事言い出すので、「もう相手にしない」となっちゃったけど、それでも論破し続けるべきだった。 twitter.com/StrongProtestM…

posted at 09:23:03

RT @bci_: 現場に行かない世間知らずの「ひな壇芸人」がスタジオでふんぞり返って世論を代弁するツモリになり、命を顧みず戦地に飛び込むジャーナリストを糾弾するのだから、これはもう「テレビ」というメディアの自死と言っていい。こんなテレビに煽られる国民にも「自己責任」があろう twitter.com/BUNKUROI/statu…

posted at 09:19:45

RT @lp_announce: 神道が仏教を受け入れるどころか神道勢の物部氏が仏教勢の蘇我氏に滅ぼされてるじゃねーか、という twitter.com/Ayukawa_Reiji/…

posted at 09:19:05

ただ、若いとそんなに気にならない、「島耕作みたいな、物語を求める背中から透けてくるこれまでの人生行路」というのがつらくてね。 twitter.com/NJRecalls/stat…

posted at 09:18:12

RT @StrongProtestMK: 百田について、本当に史学学会が全力で批判してほしい。25年前にゴーマニズムを鼻で笑ってスルーした結果どうなったか、嫌という程知ってるでしょ?未だに公党(立憲民主)がスピーチに呼んだりするんだよ?小林よしのりの進化系だよ、百田尚樹。ちゃんと、史学学会の名にかけて潰してください。

posted at 09:07:15

RT @nvslive: こうのとりのカプセルは8:20茨城空港に到着との事。 #nvslive

posted at 09:05:19

RT @synfunk: 百田尚樹の「日本国紀」を高評価する人で「新しい日本史が作られる」と興奮している人がいた。歴史をつくってどうするんだよ…

posted at 07:53:18

「友松さんは晩年、ほとんど視力を失って寝たきりになってから、眠りから覚めるたび「戦争は終わったか」と叫ぶようになった。」…… 撃沈された日本船団、「秘」と記された戦地写真見つかる:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASLC1…

posted at 07:52:53

RT @RASENJIN: 撃沈された日本船団、「秘」と記された戦地写真見つかる:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASLC1… ウチの祖父も晩年には戦争中の記憶がフラッシュバックするようになったみたいで、あれは厳しいですね。

posted at 07:47:27

RT @J_kaliy: 日本の工業技術の歴史を伝えるために零戦云々という話は耳にするが、では、具体的にどういう工業技術の何を伝えるのか?専用機械で加工すれば良いものを、職人が名人技でヤスリで削り出すような話か?それともその無駄な工程をなくそうとした人たちか?

posted at 07:46:01

RT @otfsx1228: まあ語学力や教育レベルもさる事ながら、異国の地で働けるってメンタルの強さとバイタリティを持ってる時点で、日本で働いてる外国人の方を見下して横暴な態度を示す類の連中より、人間として数段上手だわな。 twitter.com/sonmichina/sta…

posted at 07:45:47

RT @HUFTM1916: Another part of the Dart Story, a photo found on the internet of a #P51 #Mustang converted to #Dart Turboprop power. A company did try to market these conversions for 3rd world countries but with little success. pic.twitter.com/P0hpZ9cu6t

posted at 07:29:28

RT @mszmail: パキスタン、独立75周年の2022年までに初の有人宇宙飛行へ!中国に支援を求める。中国は2003年に神舟5号で成功以降、6回の有人ミッションを実施、2017年10月に2人の宇宙飛行士が天宮1号で33日間の長期滞在。中国とパキスタンの宇宙協力は、今年中国はパキスタンの2衛星を打ち上げたなど増えている。

posted at 07:28:54

RT @ncc170116: これが全部、国内消費やぞ。日本なら、人口比で十分の一としても3000億円やぞ。中国政府はこれを狙って個人向け減税を仕掛けたし、米国では中間層向けの減税を用意してる。日本は何でそこまで逆張りをしたがるのか。 / “中国「独身の日」…” htn.to/t6Qe77

posted at 07:19:58

RT @ume_retire: 岩手・中尊寺の消防隊小屋が余りに情勢的に良い味を出していたのでお裾分け。かなり年季を重ねたダットラが緊張感途切らせずキチンと整備されているのが嬉しいですね。 pic.twitter.com/yjhHROOyfd

posted at 07:18:17

RT @Rsider: 部分部分は正しくても、全体としてはつぎはぎだらけで疑わしいことも多い。かりに十分に妥当な内容でも、サプリとして摂取したときの効果の証拠があるものは少ない。「エビデンスがないから、メカニズム論に傾倒するのだと考えるといいかもしません」と今村さんも言っていた。natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/10…

posted at 07:17:51

RT @himakane1: 戦時下日本では国家総動員法に基づく国民徴用令(昭和14年7月8日公布)で、厚生大臣が必要な軍需工場等で帝国臣民を働かせられるようになっており、こうした人たちを「徴用工」と呼びました。こうした事はあまり知られていないようで、「徴用工訴訟」の理解を阻害する要因になっているのかも。

posted at 00:47:19

RT @robanotearoom: 「かける数」「かけられる数」という意味不明な概念を数学に持ち込んだ教育者が、不毛なかけ算順序論争という不毛な論争を生み、交換法則をすでに知っていた多くの利口な小学生たちを混乱の渦に巻き込み、魔女狩りの対象にしたのだから、命名者(教育者)の罪は重く、万死に値する…

posted at 00:45:47

11月14日のツイート

$
0
0

歴史学において厳密性は先験的に与えられるものではない。努力して近づいていくもの。「厳密性を信じる」と記述している時点で、歴史というものへの理解を欠いている。 twitter.com/pandora_dreame…

posted at 09:44:32

虚構をあたかも歴史の如くに語る者を許していると、社会が弱体化すると考えているだけである。 twitter.com/JoeMongJin/sta…

posted at 09:42:58

あなたにとって、私にとって、という小さな問題ではない。エンタメといいつつ多くの人が気分が良くなるような虚構の歴史が開陳されていることが問題である。エンタメなら基分が良くなってよい。歴史なら虚構は除去すべきもの。 twitter.com/hg20266/status…

posted at 09:40:43

RT @tekina_osamu: バカは敵を間違えて取り返しがつかないことになる。今、保守および真っ当な日本人が戦わなければならないのは、民進党でも共産党でも朝日新聞でも日教組でもない。国の根幹を破壊し続ける安倍政権である。

posted at 09:37:29

歴史を語るなら記述の厳密性は必須。それができないなら語るべきでないし、書いたものは意味のないものとなる。 twitter.com/ta1ro2/status/…

posted at 09:34:43

そのいち作家の書き物への私の反応に、実に多くの、過剰と形容するに十分な数のヘイトっぽい内容の突撃がやってきているのだけれどな。 twitter.com/VftHah9BT5Qwuu…

posted at 09:32:00

歴史書ではない娯楽作品で歴史を語ってはいけない。そういうことは司馬遼太郎に任せておけば良い。 twitter.com/Lkpi8dEIKmF7bi…

posted at 09:28:58

「日本国紀」には、すでに多数の誤謬が指摘されている。 twitter.com/Op02V/status/1…

posted at 09:27:53

数の比較による優劣の判断で、右翼系の優越を主張できるものではない。思想は運動会の玉入れ競技ではない。近衛を語るなら国家社会主義と社会主義の違いを理解しないといけない。そして近衛が国家社会主義に接近した時代背景、なかでも第一次世界大戦への理解が必須となる。 twitter.com/YATO7125mako/s…

posted at 09:27:20

私が書いていないことを読み取ってはいけない。書いていないのに読み取った情報は、もともとあなたの中にあった情報である。あなたが書いたこのtweetの内容は、もともとあなたの中に存在した偏見だ。 twitter.com/arkadasum/stat…

posted at 09:24:45

RT @Simon_Sin: 僕は「移民は受け入れるな」とは言わないよ。ただ、移民であっても日本人とおなじ労働条件が適用されるべきと思う。同じ仕事をするのなら日本人と同じ賃金、同じ待遇にすべきだ。それができないなら受け入れるべきではない。安く移民を使い潰すのは移民にも日本人にも害悪だ。 #daycatch

posted at 09:22:55

歴史がエンタメになったらそれは小説。小説は歴史ではなく、事実を証すものではない。事実ではないものを歴史と言い張れば社会が滅びる。 twitter.com/hg20266/status…

posted at 09:21:48

RT @heroh_erox: 完成したどー!ウラーーー!クロスステッチ初心者なので、約三カ月かかった…。 本当は左の地球の下にガガーリンの言葉とサインも縫い入れるんだけど、ここに集めたガガーリンバッジを付けていこうかな〜と画策してるのです。 pic.twitter.com/2pkOgrkw0J

posted at 08:48:48

RT @RawheaD: アメリカの選挙で「ジェリマンダー」という表現、俺も最近よく使うし、よく見掛けるようになってると思うけど、それが何かよく分からないという人に超分かりやすく説明してくれる図があったので転載。人口50人(赤党支持20人青党支持30人)の州を各10人の5つの選挙区に分けるとする。 pic.twitter.com/JMFPlSXotK

posted at 06:00:18

RT @SHARP_JP: まさかこれほど、働き方改革だワークライフバランスだ生きづらさだと叫ばれる平成の終わりになるとは予想できなかっただろうけど、時短や効率化のエリート家電、食洗機からの撤退を決めた当時のだれか、正座してほしい。

posted at 05:19:54

RT @mainasu: さらにそれを本社に説明に行ったら「意識じゃねえプロセスが悪いんだ。うちは完璧にやってるからこれを見て真似しろ」と出されたプロセスが全然だめなやつで「父さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・」ってなってるアカウントがこちらになります

posted at 05:16:42

RT @mainasu: 仕事でチェック漏れが出て「これはチェックプロセスが良くないのでこれこれこのように変えたい」と言ったところ「絶対ミスをしないという意識が足りないのだ、プロセスのせいにするな」と言われ「えぇ・・・」ってなったアカウントがこちらになります

posted at 05:16:40

RT @tachansachan18: 大学で歴史学をかじりましたけど、出典や根拠を示せと口うるさく教えられました。こんなことが罷り通ったら、「歴史学」なんて存在し得ない😂 twitter.com/omoshiroe_labo…

posted at 05:15:53

RT @Dr_yandel: 便の約1/3は寿命を終えた消化管粘膜細胞と腸管内常在菌、残りは吸収されなかった食物残渣やさまざまな分泌液ですので、すなわちうんこは「死体」+「足抜けした寄生者」+「入ろうと思って入れなかった者」などの総合体ということになり、主にヤクザの周辺で観察されるできごとと一緒です

posted at 05:15:34

RT @hachiya: 先程RTした「支援金募集」のOneDriveが見れなくなっているので、こちらをどうぞ。支援先書いてあります> aerobaticchannel.blogspot.com/2018/10/redfox… twitter.com/YuichiTakagi/s…

posted at 05:14:06

RT @Takashi_Shiina: 液晶の表示装置を見ながら電子ペンで漫画を描き、手のひらに載る超小型万能端末に電子書籍を読み上げさせ、無線式小型イヤフォンでそれを聞くというのは、かなり子供の頃夢見た21世紀。場所が金星のリゾート都市とかなら完璧なのだが。

posted at 05:13:14

RT @macaronicheese0: 自分が入院する際に「個室しか空いてないから個室金額の差額了承するサインして」言われたら「それって病院都合ですよね?厚労省から病院都合の個室の場合は大部屋料金で良いと聞いていますが」言ったら書類下げて個室だけど大部屋料金になったので、皆も入院する際は覚えておくといいよ >RT

posted at 05:11:17

RT @ILLMATIC_UCD: 百田尚樹の妄想本がアマゾンのベストセラーで一位をとり、中央大学や東京大学の生協にまで置かれるようになるのは、歴史教育の失敗の徴だと思う。歴史教育は、ただ中立的に歴史を教えるだけではなく、歴史学がどういう営みなのか、そして歴史修正主義がいかにして悪なのかも教えなければならない。

posted at 05:08:50

11月15日のツイート

$
0
0

RT @sasakitakanori: バーナード星周りの系外惑星ですが、なんと 1997年6月〜2017年11月の20年間以上に渡り、複数望遠鏡による長期観測を続けた結果ようやく発見したとのことです。1995年10月に最初の系外惑星が発見されたことを考えると、その直後からずっとバーナード星での惑星探しが行われていたことがわかりますね。

posted at 10:54:33

RT @SpireGlobal: The grand finale of #ItsBusinessTIme featuring a beautiful deployment of Spire's LEMUR satellite (from the black & burgundy box). Could that also be a shooting star? @RocketLab pic.twitter.com/Q36nGPtqVy

posted at 10:54:11

RT @ayano_kova: Electronのキックステージからスパイアの衛星を切り離す映像。通りすがりの流星(?)付き。こんな映像送られたらオペレーターは嬉しいだろうなあ。 twitter.com/SpireGlobal/st…

posted at 10:54:02

RT @NatGeoMagJP: 第8回 低炭水化物ダイエットと日本食のウソ?ホント?: 栄養疫学の専門家である今村文昭さんに聞く、食と健康情報の応用編。今回のテーマは低炭水化物ダイエットと日本食です。(文=川端裕人) dlvr.it/QrGPQt #ナショジオ

posted at 10:37:44

RT @fufu99ri1: 的確な指摘だと思うが、残念なことにウヨさんは、文化大革命やポル・ポトを知らなかったり、左翼の悪政の証拠としか理解していない可能性がある。 歴史は自分の好みで取捨選択するものではないし、信頼出来ない資料で勝手に解釈してはいけないという単純なことを理解させる難しさ(>_<) twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 10:36:25

ダグラス・マッカーサーが、すごい美少年から始まって美青年、美おじさま、渋いおじさま、というパターンの人生なんだよな。イケメンに占領された我が国。 www.macarthurmemorial.org/ImageRepositor… twitter.com/99mina_jeju/st…

posted at 10:35:45

RT @jpg2t785: 珠海で明らかにされた旧式戦闘機(J-6/7/8とQ-5)をUAV化する構想 jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/s… >改装後も機動性やペイロードは変わらず、高度な電子妨害環境下においても作戦が可能で、改装コストが安く、パイロットが死なないなどの利点 >中国は旧式化したJ-6やJ-7をUAV化しており実績がある twitter.com/BZhRK1/status/…

posted at 09:37:15

RT @Beriozka1917: FTA交渉には応じないと大見得を切った安倍政権は、日米共同声明の英訳を捻じ曲げてまで「TAG」という架空の概念まで生み出し、応じたのはFTAではないと誤魔化しているが、来日したペンス副大統領は安倍政権の国内詐欺に配慮する必要がないので、このように「自由貿易協定」つまり「FTA」と明言。 twitter.com/vp/status/1061…

posted at 09:35:55

RT @kippis_sg: そういえばバーナード星にはそんな観測史がありましたね。そう考えると感慨深いニュース。 twitter.com/sasakitakanori…

posted at 09:35:42

RT @ralutake: ”子供にワクチンを打たせたことを後悔する一人の親の背後には、実はその何百、何千倍もの打たせなかったゆえの悲劇がある。「不自然な科学」より「自然に任せる方が良いはずだ」というのは、単なる思い込みだ” / “坂村健の目:反ワクチン映…” htn.to/jLxAz5

posted at 08:57:40

RT @kamosawa: このツイートへのリプ欄を見ると、頭に自身のない人が求める代用品市場むけの商品と、その購買者の関係性みたいなものが見えて、なにか気の毒な気持ちになる。いきなり本物に取り付く道筋がどんどん整備されてるのが21世紀なのにね。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 08:57:15

RT @tsuchie88: 同窓会で金融同士で同窓生の預金ほのめかしたり、残高暴露ごっこがあったおかげで、地銀の口座みんな解約する事件がありましてね。

posted at 08:38:30

RT @mszmail: アリアングループ、2300人削減!アリアン5が終了する2022年までに。現在9000人を雇用。スペースXなどとの国際競争に勝ち抜くため。後継機のアリアン6は2020年から運用開始、40%打ち上げサービス費の低減を目指している。

posted at 08:36:35

RT @Yoshi_MUROYA: 【ライブ配信情報:New!! 】 RBAR第8戦フォートワース大会は予選・決勝共にDAZNで生配信! ◎予選:11/18(日)06:00~ ◎Rd14:11/19(月)04:00~ ◎Rd8&F4:11/19(月)06:00~ ※いずれも日本時間 www.dazn.com #airrace #YoshiMuroya #FALKEN #Breitling #RedBull #LEXUS pic.twitter.com/rKgSIo8YST

posted at 08:36:10

RT @otfsx1228: まあ一定の性能を達成できてるってのもあるんだけど、それ以上に中国がミサイル技術管理レジームに参加してないから、どこにでも売れるって方がデカいんだよな。 twitter.com/wolfwork_info/…

posted at 08:12:18

RT @Magryllia: 【ご報告・お礼】 先日発生したOlliの開発者との特許論争ですが,詳細は省きますが私の製作物は相手の特許を侵害していないという結論に帰結しました. 後々の開発においても影響はありません. アドバイス・励まし等くださった方々,ありがとうございました. 今後とも宜しくよろしくおねがいします.

posted at 08:11:39

RT @MiraiMangaLabo: 文化映画の広告。アニメ「アトム」の主題歌で谷川俊太郎が「心やさし科学の子」と繰り返すのは近衛新体制下のスローガン「科学する心」の借用。谷川はミッキーをモチーフにした現代詩も書いているがミッキーネタは実は昭和初頭のモダニズムっぽい詩の定番。谷川の言葉の出自はこの辺りにかなりある。 pic.twitter.com/3tjAn5nhUz

posted at 08:11:26

RT @Kosmograd_Info: 韓国航空宇宙研究院(KARI)は13日、新型ロケット「ヌリ」号の試験機の打ち上げ日について、11月28日の午後に再設定したと発表しました。予備日は29日から12月4日までとのこと。当初、打ち上げは10月25日の予定でしたが、準備中に問題が見つかったため延期されていました。 www.kari.re.kr/cop/bbs/BBSMST…

posted at 08:10:48

RT @yanoken2014: 「萌え絵の絵本はけしからん」「萌え絵でも別に良いだろ」とかいうのって、正直エログロ描写やリアリティ重視が当たり前だった昔のジャリ本の挿絵を見慣れている俺としては、実にどうでもいい話だと思っている。 pic.twitter.com/UQgOtzGstU

posted at 08:04:06

RT @mamanma_yu: さくらんぼ計算が話題になってるけど…うちの一年生の息子の算数、今これ真っ最中。うちは頭のなかで計算出来ちゃうらしく答えだけささっと先に書いて後からさくらんぼ書いてる。 答え出てるのにさくらんぼ書くの?と聞いたらさくらんぼ書かないとバツになっちゃうんだって。 なんだろこの変な感じ🤔

posted at 08:03:27

RT @waki1711: ハウス食品にがっかり。わずか3日間、100人のウェブアンケで、子どもの83%に新型栄養失調のリスクあり、なんて煽りもいいところ housefoods.jp/data/manten/in…

posted at 08:02:49

RT @hologon15: 11月15日は『いいいちごの日』らしいので、太平洋に消えた4号機『いちご』を探しています……という告知を再掲。   大樹町の航空公園沖……と言う程沖でもない辺りに沈んでいると思うんだけど。 pic.twitter.com/yrfzfBxS6S

posted at 08:02:20

RT @liberalist_shun: 自民党は本当にデフレ促進政策しかしない。減税は貯蓄推奨の法人税減税ばかりで、国民への所得税減税や消費税減税は絶対にしない。国民に対しては増税ばかりだ。しかも、公共投資すらも、ろくに行わないのが今の自民党だ。自民党は、デフレを永久化させて、階級社会を作ろうとしているのかもしれない。

posted at 08:02:01

RT @sasakitakanori: ついにバーナード星で系外惑星が発見されました!バーナード星は太陽系に最も近い単独星で、1960年代にファンデカンプによって惑星発見の報告がなされましたが、後に誤りであることが判明していました。しかし今回、新たにスノーライン付近でスーパーアースを発見とのこと! www.nature.com/articles/s4158…

posted at 08:01:42

RT @Kosmograd_Info: 国際研究チームは14日、太陽系から約6光年の距離にあるバーナード星に、系外惑星を発見したと発表しました。この惑星(バーナード星b)は地球の3.2倍以上の質量をもつスーパーアースで、公転周期は233日。スノーライン付近にあり、表面温度は-170℃の氷の世界だそうです。 www.eso.org/public/news/es…

posted at 08:00:59

RT @ikazombie: 「子供は大人にない独創的な事を思いつく」って印象があるけど、子育てして気づいたのは、子供はみな「独創」より「模倣」の能力の方が遥かに高いということ。一目見ただけの大人の動作や言葉を簡単に再現してビックリする。確かに社会生活をする生物として独創より模倣の能力の方が遥かに重要度高い。

posted at 02:30:33

RT @kmayu: △「出典がない」 △「矛盾する記述がある」 △「史実と明らかに異なる記述がある」 ◎「『永遠の0』の作家はん、今度は異世界転生ものに挑戦しはったんやねえ。さすが流行りに敏いわぁ」

posted at 02:29:52

RT @GoITO: 20年前、マイナスイオン商品に日本の家電メーカーがこぞって手を染めたあたりで「退廃」は始まっていたのだ。そしていまはリアルに「大敗」。しかしいまだに「世界の人は品質の高い日本家電を欲しがっている」と思い込んでいる日本人は(高齢者以外でも)多い。

posted at 02:20:13

RT @Lhabudobu: བླ་མ་མཁྱེན་ བླ་མ་མཁྱེན་ བླ་མ་མཁྱེན། 今日、午後16時ぐらいにダライ・ラマ14世が来日されました ほとんどのメディアは報じてくれないと思います。 どうか皆さん拡散をよろしくお願いします。今回の来日はとても貴重だと思います。 全国の皆さんにお知らせを届けますように! #拡散希望 pic.twitter.com/qz5icoP809

posted at 02:19:09

RT @efuwara: これは猛烈に正しい。 twitter.com/maxima_user/st…

posted at 02:18:32

RT @seijikanoh: 本日情報解禁につき告知です。 #二木真希子 さん著 『世界の真ん中の木〈愛蔵版〉』 2019年1月、新装復刻版発売決定。アニメージュ文庫版をA5版に大型化。復活ドットコムより。 www.fukkan.com/fk/CartSearchD…

posted at 01:43:49

彼は、予備が9人いるドクター・ナインスタインか? ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0… twitter.com/taikinohero/st…

posted at 01:38:46

RT @oldpicture1900: これの歌と声当てが中島そのみです。ある意味日本初のテレビアニメ声優かもしれません。 ではおやすみなさい。 もぐらのアバンチュール  昭和33年10月15日 youtu.be/ugxc4JsH6KY @YouTubeさんから

posted at 01:33:58

RT @kitaro_kyushu: 必読。さらに知りたくなった人は芝健介著『ホロコースト』中公新書を読むべし。 アウシュヴィッツは「ホロコーストの代名詞」か? gendai.ismedia.jp/articles/-/583…

posted at 00:59:38

RT @piromy: ローテティング・デトネーションエンジン(RDE)の研究。円筒状の空間(2枚目の赤い箇所)に空気と燃料(ここでは水素)を流し、そこにいったん火種を投入すると、以後は"何も制御しなくても"円筒内を回転するように爆轟が連鎖していき、円筒の軸方向に排気される=推力を得られるというもの。 pic.twitter.com/BUVGHgsLzF

posted at 00:53:43

RT @Twilightepco: 【野立ソーラー】環境にやさしいエコな発電のはずが、FITの金に目がくらんだ業者が木を切り山を削ってところ構わず太陽光パネルを設置した挙げ句、設置した法面が豪雨で崩れ、発電だけでなく新幹線まで止める事態に。野立ソーラーパネルは人にも自然にもやさしくない。 #クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/h64YJ42BGz

posted at 00:52:53

RT @ots_min: 百田の日本なんちゃら本、俺のTL上では完全にトンデモ本扱いなのだが、向こうの世界を見てみたら、「アンチ」が必死に粗探しをしているということになっているらしい。これはもう分かり合えそうに無い

posted at 00:51:15


11月16日のツイート

$
0
0

RT @Moyasi_Pengin: 誰が言ってたなぁ。 バレて困るのがパクリ バレなきゃ困るのがパロディ わかる人にだけわかればいいのがオマージュ 製作者にわかって欲しいのがリスペクト バレた時の言い訳に使うのがインスパイア

posted at 11:40:26

RT @ys_jpd: すごい本が出たなあ。一挙に二冊も。これから2週間くらい、楽しみで仕方がないです。佐藤先生、佐々田さん、ありがとうございます! 『近代日本のメディア議員』、第2章が面白すぎます。 pic.twitter.com/B2RalP5hzz

posted at 11:38:42

RT @kazokudaira: #グーグル 親会社が #二足歩行 ロボ開発をやめる件。#ソフトバンク グループが #SCHAFT を買収していなかったことが驚きでしたが、同社メンバーがディールに同意しなかった事が理由のようです。@NAR にて続報を少々 Google parent to pull plug on bipedal robot development asia.nikkei.com/Business/Compa… pic.twitter.com/gb9BAaVk0s

posted at 11:38:29

RT @EzoeRyou: え、最新の人権は32GBからですよ。4Kディスプレイと静音性も人権です。 twitter.com/mizchi/status/…

posted at 11:30:24

RT @Mofu_Master: 頭のさほどよろしくない自分の経験則から行くと、算数については、「解けなくなった」が発生した瞬間挫折する。逆に解ける問題のうちは問題をこなすのが面白くて、子供心に、大人の書類仕事のを自分もやっているような、デキる奴になった謎の陶酔が味わえる。ここでどれだけ数字に馴れるかが重要。

posted at 11:27:44

RT @happysakiko1: 憂慮する科学者同盟(UCS)が、炭素排出削減の観点から原発の維持を訴えた報告書を最近公刊したことを報じる英ガーディアン記事。 案の定日本のメディアは黙殺の構えでござる www.theguardian.com/environment/20…

posted at 11:25:52

RT @fujitatakanori: 税や保険料を払ってきた市民が苦しんでいるときにこそ、国家が積極的に役割を果たさなくて、いつ国家が必要になるのだろう。税や保険料をとるだけならば、ボッタクリ詐欺と変わらない。日本をそんな恥ずかしい詐欺みたいな国にし続けていいのか理解しがたい。

posted at 11:20:26

RT @turingpattern: 先ほどのビデオ、4倍速のGIF版を作って、ツイッターで見れるようにしました。高解像度、リアルタイム版は、www.fbs-osaka-kondolabo.net/video 2種類のサイズのガラスビーズを筒に入れて回すだけで、シマシマができるという謎現象です。 pic.twitter.com/XCzb6ZwtMA

posted at 11:19:49

RT @Conscript1942: twitter.com/andouhiroshi/s… 全ての政策の土台になる筈の統計に携わる人員が他国に比べて元々異様に少ないのに、何故09年以降更に半減していくのか。真面目に統計を出す気が無いどころか正確に出たら困るくらいに考えていると邪推されても仕方ないのでは。

posted at 11:19:09

RT @KS_1013: 元NASA長官で現在調達担当国防次官のグリフィン、NASAが進める月探査のゲートウェイ計画は中国に後れを取り、遅すぎると批判。しかも「馬鹿馬鹿しいアーキテクチャ」だと辛口。元々口さがない人物として知られるグリフィンだが、ちょっと正直すぎ。 arstechnica.com/?post_type=pos…

posted at 11:17:06

RT @TOMOTOMOTOMAT0: 【※拡散希望※】 身内の出来事です。警察の組織ぐるみの対応が余りにも酷いもので、正直驚きを隠せません。泣き寝入りすることも、今後また同じ被害に合われる方も作りたくない。 私はフォロワさんが少ないので拡散の力がありません。 もし、少しでも気になってくれた方はどうかRTお願いします。 pic.twitter.com/S1vldOlYrp

posted at 11:16:49

RT @swiftiana: 長文になりますが、ある珍しい本を紹介させてください。 ある日、高校時代の友人から「歌物語を書いたので読んでもらえないか」という連絡がありました。この方とは、高校を卒業してからは、同窓会のような行事で数回会ったくらいで、頻繁に連絡を取っていたとは言えません。

posted at 11:05:31

RT @Ryu_Hikawa: 「ヤマトOUT」という新雑誌の宣伝に氷川の名前が出ていますが、事前に相談のない無断使用です。この新雑誌から現時点で特に寄稿や協力の依頼はありません。そもそも氷川名義で寄稿した雑誌ではないし、ほかの多数のライターさんをさし置いて単独でというのも失礼かと。よろしくお願いします。

posted at 11:03:08

RT @ots_min: もう当たり前のように着陸してて話題にもならないw twitter.com/SpaceX/status/…

posted at 11:02:45

RT @antiMulti: そういう界隈の人(信者層)は何を言われようと良い本だと言い募るので、 新たな信者が増えないように注意喚起するという意識で批判する(叩く)のがいいのかなと。 twitter.com/kmuramatsu/sta…

posted at 11:02:01

RT @coolaslee: 未来的潮汕人,应该是没有灵魂的。 pic.twitter.com/EngEcKyAX6

posted at 11:01:36

RT @takamikazuyuki: 人は外見ではない、ということについて、一休禅師は 『骨隠す、皮には誰も迷いけむ、美人というも皮のわざ也』 という狂句を残している。  しかし、その狂句への返歌として蜀山人が 『構うまい、皮が良ければそれで良し、七難隠せば世渡りは楽』 というのを作っている。本音と建前であります。

posted at 10:58:40

RT @kasai_sinya: ジオン公国。歴史的背景もなにもない、ポっと出で一代の実績しかないザビ家が「王家」としてあそこまで熱狂的に崇められ、幼女が後継者として祭り上げられるなんてリアリティないと昔は思ってたんだが、この考えは理性の力を過大評価していた。

posted at 10:58:29

RT @masahiro_ono: Here is the way we name our algorithms. I believe it is really the NASA way. 我々の研究しているアルゴリズムはこのような名前になりました。NASAにふさわしい名前だと自負しています。 pic.twitter.com/6mbUA8Z4vT

posted at 10:53:39

RT @endo_noah: 「手間を惜しみ、ほぼゼロに近いリスクに対して必要以上に不安や恐怖を感じてしまった結果、ベネフィットのことを無視してしまったり、理性的な判断ができなくなってしまったりすることを避けてもらえたらと思います」 「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/SDI20…

posted at 10:46:38

RT @ginganoinbouron: 269年間で人口が16万から130億になった自由惑星同盟、人口増加率を計算してみたら年4.3%と普通の発展途上国並みの数字(?)で拍子抜けした

posted at 10:46:18

RT @tkwsm: MacBookAirの購入の際にAppleCare(3年保証)をつけたら、基盤Aは単年度予算なのでこの予算での3年保証はつけられません、と回答された。びっくりした。競争させるならせめて大型予算の採択に成功した人間の足引っ張るのはやめてよ。

posted at 08:43:15

RT @ShindyMonkey: 林譲治『星系出雲の兵站 1』(ハヤカワ文庫SF)読了。ミリタリSFはあまり読まない(谷甲州《航空宇宙軍史》は別格として)ぼくですが、この作品には唸りました。シブい。だって兵站ですよ。英雄的な活躍とか派手な戦闘はなく、惑星近傍での防衛戦における物資補給戦術をつきつめる。 pic.twitter.com/V0kBB1hFfd

posted at 08:42:58

RT @thgrace: ペンス副大統領ってどっかでみた顔だなと前から思ってたけど、 あれだ、雲の上の指揮官だわ. pic.twitter.com/q0DS1gps15

posted at 08:42:36

RT @J_kaliy: これが岩石惑星とすると、火山活動もあるだろうし、エウロパ的な氷原の下に海洋があるかもしれず、恒星の輻射に依存しない生態系が存在するかもしれない。 twitter.com/Kosmograd_Info…

posted at 08:12:22

RT @raptor_biomed: 忘れられない光景がある。 『一週間以上、同じ場所に立っているワシがいる』との連絡を受けて駆けつけると、森の中で翼を広げ、杖のように自分の身体を支えるオオワシがいた。目前には狩猟後に放置されたシカの死体があった。急性鉛中毒。。死が訪れるのをじっと待つオオワシの姿に恐怖すら覚えた。 pic.twitter.com/vaau6n24Ha

posted at 08:07:04

消費税増税で福祉を年金を、というのは大嘘だ。税金は取ってしまえば、どのような手段で取ったかは関係ない。ただの国庫になる。消費税でなくてはならない必然性なんてないのだ。「いつも一定必要な福祉関連を、安定した税収の消費税で」というのは、経済政策において怠慢したいということでしかない。

posted at 07:55:57

格差拡大というのは本当にまずくて、金は天下の回り物であり社会の血液であり、循環してこそ豊かな社会を形成する。格差が拡大すると大多数の消費者が消費に参加できなくなり、この循環が滞る。超格差社会がどれほど悲惨かは、世界に多くの実例がある。日本をそんな社会にしたいかな?

posted at 07:51:07

実感で考えてみるのもいいと思う。1989年に3% 、1997年に5%、2014年に8%。当時もう物心ついていた人は思い出して欲しい。それでなにかいいことあった? なにか社会がそれで良くなったという実感あった?? むしろそのたびに景気が落ち込んでひどい目にあったという感じじゃないかな。

posted at 07:48:26

RT @UFOprofessor: @ShinyaMatsuura 例外だらけで判断が難しく、新しい設備も必要、人の教育も必要、その費用は全部民間任せ。国民はもっと反対して良いと思います。勿論消費税0に戻すのが望ましいことで、「財源が不足する」とか言ってる人は、富裕層や大企業の課税を考えてないし、過去の消費増税の結果に学ばない者ばかり。

posted at 07:45:34

RT @thgrace: もうすぐあ〜きですねえ...(のわけないでしょ) なので、もうすぐ、です.はい♡ twitter.com/thgrace/status…

posted at 07:44:38

そしてとりっぱぐれがなくて景気とは関係なく安定しているというのは徴税側の都合。国民の都合ではない。もちろん最大の問題点は逆進性。ピケティがr>gで資本主義は放置すると必然的に極度の格差社会に至ると明らかにした今、格差を人為的に拡大する税制は早急に廃止しなくてはいけない。

posted at 07:43:46

何度も書いているが、消費税は廃止すべきものであるよ。訳の分からん軽減税率が必要という時点で、すでに「制度が簡素で取りっぱぐれがない」という特徴の半分は壊れているわけだし。

posted at 07:41:00

RT @k_art_u: これは笑うw 消費税の軽減税率を適用されるものの1つに「食料品で生活に最低限必要なもの」があるけど、みりんは除外wwここの選定は難しい。 【消費税増税】みりん、軽減税率からハブられる / 煮物好き激怒「みりんは “生活に最低限必要なもの” だろうがァァァァアアア!」netallica.yahoo.co.jp/news/20181115-…

posted at 07:39:04

RT @nikkei_tech: 高島屋、VR使った家具販売 売り場減少を逆手に www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 07:15:41

11月17日のツイート

$
0
0

RT @jishizuka: 何よりも悲しいのは、この番組のテロップ担当者が、小2の子に知的レベルで完全に負けているということだ。。。 twitter.com/sakecars/statu…

posted at 11:41:24

RT @pmagshib: @ShinyaMatsuura 少なくとも、排気の放射性物質濃度は、石炭火力の方が高いです。

posted at 11:41:24

RT @pmagshib: @ShinyaMatsuura 少なくとも、排気の放射性物質濃度は、石炭火力の方が高いです。

posted at 11:41:24

RT @drinami: まさか…ヤツが現代に復活したというのか? www.hitachi.co.jp/rd/portal/high… > RT pic.twitter.com/rqyghY1Ff3

posted at 11:38:09

RT @metatetsu: 過払い金ビジネスが終わり(法改正から10年経ったため請求権がほぼ全員消滅)。いま大手法律事務所はB型肝炎訴訟に力を入れているが、これも2022年に請求権消滅予定。次はイラスト無断転載の請求に力を入れてもおかしくない。(一定の書式で処理できるし、無断転載者に勝ち目はない) twitter.com/ganyujapan/sta…

posted at 11:37:57

RT @konamih: 【速報】百田尚樹『日本国紀』、ウェブサイトやWikipedia、新聞記事などからコピペ編集か【日本コピペ紀】 rondan.net/1855

posted at 11:36:35

RT @Yoshi_MUROYA: 【RBAR2018 第8戦 フォートワース大会:フリープラクティス1&2】 Team FALKEN(室屋) FP1 53.500秒(ペナルティ+1秒) →トップと+2.251秒差で12位 FP2 55.942秒(ペナルティ+4秒) →トップと+5.070秒差で13位 Posted by Team FALKEN #airrace #YoshiMuroya #FALKEN #Breitling #RedBull #LEXUS pic.twitter.com/lJk3lp6ELI

posted at 11:36:26

RT @sakecars: 3歳で素因数分解してたそうだ…(´・ω・`) 間違いなく天才と思うので、彼がこれから気をつけねばならない事は、成人になって女性関係で揉めて決闘して負けて死んでしまわないように見守ってやってやる事だな。 あと重要な発見をしたら、余白に書こうとせずに、ちゃんと別の紙にでも書いて残して…文字数 pic.twitter.com/aRa2C8zn8F

posted at 11:11:04

原発廃止のために炭鉱を続けるってかなりダメダメじゃないか? リスクを避けて別のリスクにはまり込むパターンだ。 twitter.com/sayakafc/statu…

posted at 11:08:23

RT @MIKAGUTI: 防衛省「我が防衛省の情報部で情報部員を募集するやで〜インドネシア語の専門家を年収3百五十万で募集するやで!年収三百五十万!どや!高給優遇やで!情報部やで!」 #インドネシア語 #防衛省 #国防機密 #防衛機密 #サイバーセキュリティ www.mod.go.jp/j/saiyou/sonot…

posted at 11:05:29

RT @aquablau: @kikumaco DAYS JAPANのデマ記事として、例の廃車記事を取り上げる人が多いけど、本当に多くの子供達を不幸にしたのはこの「多発」記事です。これに絡んでいたのはあのデマ屋のオシドリ。 pic.twitter.com/JgMHVBqq2x

posted at 11:03:24

RT @konamih: 先日は日経で政府の統計の信頼性が揺らいでいるという報道があったばかりだが、ここでもひどい「計算ミス」をやらかしているようだ。 入管法改正案:調査データに集計ミス 審議入り見送り - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 10:23:17

RT @konamih: 笑えない。USBについて全く知らないのに知っているかのように答弁して話を合わせたことは危険すぎる。交渉における最悪のやり方だ。 「PC使ったことない」「USB?何それ美味しいの?」の桜田サイバーセキュリティ戦略本部担当大臣、完全無欠の堅牢性と海外で絶賛 buzzap.jp/news/20181116-… @BUZZAP_JP

posted at 10:22:38

RT @konamih: 大臣というのは、国の行政の所管事項について最終判断する役です。議員と違って、決裁した瞬間から政策が動き出すキーパーソン。官僚や審議会や取り巻きの支持者の話を聞いて分かった振りで判子を押されたらどうにもならない。こういうバカは即刻辞めさせないと危険ですよ。

posted at 10:22:38

RT @fujitahajime: なにこれ、めっちゃ面白い。 甘利先生がサラッと毒舌なのとか、谷口先生の黒歴史とか、最高すぎる。 www.brain-ai.jp/wp-content/upl…

posted at 10:20:17

RT @JPN_LISA: 休刊となる当該の福島ヘイト雑誌について、「良い記事もあった」「見るべき記事もあった」と評価する声もありますが、その真っ当に見えるらしい一部の記事に対しても、やはりどこかに「不正」「捏造」「ヤラセ」があったのではないかと疑念を持つ人も出てくるでしょう。信用を失うとはこういう事です。 twitter.com/dekinboy/statu…

posted at 10:12:48

RT @oki_fujiwara: 百田尚樹のようなものじゃなく、きちんと柳田國男を読むべき理由 ・この国の「普通の人々」の暮らしと歴史がわかる ・「普通の日本人てなんだ?」と考え始めたら、知識人の第一歩 ・右翼人士の評価も絶大(左翼は言うに及ばず) ・完成された物語じゃないから、読者の貴方が続きを考える事になる

posted at 10:11:48

RT @mt3678mt: 適菜収氏の指摘、「安倍晋三が2期6年で何をやったのか?  ひとことで言えば、国家の破壊である。シンプルな売国である。」 大手メディアは決して言わないが、その通りである。問題は、多くの国民には“国家の破壊”が実感できないことである。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…

posted at 10:11:10

RT @rockinoota: その景色だって明日になれば消えてなくなる事もあるわけだし。シンガポールのKTMタンジョン・パガー駅、友人達が遊びに来た時に『鉄道or徒歩で国境を超えよう、日本じゃできない事だから』と言って利用したのが、確か2001年。2011年で駅が営業終了し線路も剥がされたので、もう同じ体験はできない。

posted at 10:09:40

RT @rockinoota: twitter.com/Sakai_Sampo/st… 結構濃密な経験だったはずなのに十年もすれば忘れている、でも写真一枚見れば思い出す、という事は多々あるからねぇ。景色と写真の構図は同じでも、そこに立つ事になった人の経緯・人生やその時抱いてた感情は百人百様、ヘタすりゃそれが遺影になる人も居るわけだし。

posted at 10:09:37

RT @yamatomo413: これは、2010年に米沢嘉博記念図書館で行われた、『漫研QUEEN』のころ(講師:芳村紫苑さん=芳村梨絵、ぼらん、中村咲紀さん=卓丸、高森いづる)www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa… というイベントでお聞きしました。

posted at 09:45:46

RT @yamatomo413: 当時、なんとフレディ・マーキュリーが漫研QUEEN用に描いてくれた、かなり気合の入ったロゴをもらって初期のオフセット印刷の同人誌などにそのロゴが載っているとのことでもありましたよ。同人誌とロック受容とかを考える上えも興味深いお話ですよね。

posted at 09:45:46

RT @yamatomo413: 内容は、写真資料すらなかったので、想像上の、漫研QUEENが考えたクイーン(Queen)。4-50枚のイラストを描いて、それでスライドショーが作られたそうです。原稿料は出せないけど、最前席を用意してくれて、来日ライブの2,3回目まで招待してくれたとのことでした。

posted at 09:45:46

RT @yamatomo413: クイーン(QUEEN)と少女マンガの関係性について。 1975年に結成された同人サークル漫研QUEENは、初来日時漫研QUEENはクイーン(Queen)のプロモーションを手伝ったことがあるとのことでした。これは、マンガ作品に登場させるというのではなく、もっと直接的にお手伝いしたという話で興味深いです。

posted at 09:45:46

RT @yamatomo413: ナベプロさんがクイーン(Queen)を日本に呼んだのですが、いきなりの武道館ライブにしちゃって。まだそこまで知名度がないのにどうしよう、そうだプロモーションスライドを作ろう。少女マンガ家に描いてもらおう。ってなって漫研QUEENに依頼が来たとのこと。

posted at 09:45:46

RT @atw01: 台湾で「中学中退の35歳天才プログラマをデジタル政策担当者として入閣させた」って話、さらに言えば、男性から女性に性転換したトランスジェンダーなんですよね。 入閣させたのも台湾初の女性総統ですし。 pic.twitter.com/RoLKK04pEF

posted at 09:40:19

RT @kami_robo_yasui: 羊毛フェルトで人造人間キカイダーを作りました。 中にアルミ線の芯が入っているのでポーズが変えられます。 #趣味の手芸 pic.twitter.com/XWjaognC2I

posted at 09:40:14

RT @gishigaku: ASIOS 『謎解き古代文明』(文庫版) www.amazon.co.jp/dp/4801303404 honto.jp/netstore/pd-bo…books.rakuten.co.jp/rb/15666115/ ただいま予約受付中。私は「大スフィンクス」「周処のアルミ製バックル」「聖徳太子の地球儀」「遮光器土偶」「邪馬台国北朝鮮説」「東日流外三郡誌」「江戸しぐさ」を担当。

posted at 09:36:31

RT @Kosmograd_Info: (続き)来年から、有人のソユーズ宇宙船もソユーズ2.1aで打ち上げることになり、せっかく生産したソユーズFGが余ることになったため、プログレスの打ち上げに使うことにしたそうです。 ria.ru/science/201808…

posted at 09:32:29

RT @TomoMachi: 人権を保障しない国家なら国民にとって存在意義がないのです。人権とは人が自分を守るために作り出した相互安全保障だと考えていますが、国家はそのためであって、国家を国民の人権に優先するのは本末転倒です。会社も同じで、従業員のための共同体です。住宅ローンのために過労死するのは愚行です。 twitter.com/no_bondage_/st…

posted at 09:32:29

RT @Kosmograd_Info: ちなみに、プログレス補給船は、ソユーズUやソユーズ2.1aで打ち上げられることが多く、ソユーズFGで打ち上げられるのは久しぶり(2002年のプログレスM1-9ぶり)ですが、その理由について、RIAノーヴォスチによると、ソユーズFGは大量生産で造られているものの、(続く) ria.ru/science/201808…

posted at 09:32:29

RT @Tottokolancer: 月給16万円のブラック企業で超消耗してた友人が、最近転職して月給30万円のピュアホワイト企業に。 本人いわく 「前の会社が普通だと思ってた」 と。 これあるあるなんですけど、自分から見える世界だけが「普通」になっちゃうんですよ。 ヤバイと思ったら外の世界を見に行ったほうが絶対良い(><)

posted at 09:32:29

RT @Kosmograd_Info: ちなみに、プログレス補給船は、ソユーズUやソユーズ2.1aで打ち上げられることが多く、ソユーズFGで打ち上げられるのは久しぶり(2002年のプログレスM1-9ぶり)ですが、その理由について、RIAノーヴォスチによると、ソユーズFGは大量生産で造られているものの、(続く) ria.ru/science/201808…

posted at 09:32:29

RT @Kosmograd_Info: (続き)来年から、有人のソユーズ宇宙船もソユーズ2.1aで打ち上げることになり、せっかく生産したソユーズFGが余ることになったため、プログレスの打ち上げに使うことにしたそうです。 ria.ru/science/201808…

posted at 09:32:29

RT @tamako_han: 日本は最低で大嫌いだと日本そのものを何があっても叩かないと気が済まない人と、日本は最高で大好きで日本が何をやっても庇わないと気が済まない人は、コインの裏表で、ある意味自己が薄く、国家と自分の境界が曖昧で、自己嫌悪を転嫁しているように見えるんだよねえ。

posted at 09:32:29

RT @ShinHori1: 「国家が人権を“与える”」と言ってしまうと、「国家が与えたものなら国家がまた奪って何が悪い」という理屈に対抗できなくなります。国家が奪えないという理屈にするなら、「国家が与える前から(理論上)人権はあるが、現実問題としては、それを守るには国家の機能が必要」という論理構成にしないと。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 09:30:41

RT @kuri_kurita: 私も先生を否定するような事は言わないように気をつけていたけど、日本語学校で(それぞれ別の先生から)「アポロは実は月に行っていない」とか「水伝」とか教わってきた時には、きっぱりと否定させてもらいました。 twitter.com/fluor_doublet/…

posted at 09:20:51

RT @kuri_kurita: それは一般論としてはその通りなのですが、 いま話題になっている #超算数 に関して言うなら、「理解の遅い子」のことも決して助けません。 twitter.com/fluor_doublet/…

posted at 09:20:51

RT @MASA_06R: twitter.com/OSIRISREx/stat… TAGSAMをカッコよく抜き放ってみたい #オシリス・レックス (OSIRIS-REx)試し描き #OSIRISRex pic.twitter.com/7pKoBywBjv

posted at 09:18:50

RT @ashibetaku: #自分が悪役になった時言ってみたい台詞 「こんにちは鉄の爪です」……礼儀正しいうえに、ほしいものがないと言われると割に素直に帰る怪人。永松健夫『爆弾Z』より pic.twitter.com/5htENTQB3N

posted at 08:49:27

RT @HTVFD_Uchiyama: プログレス 予定通り打ち上げ。来月12/3のソユーズRTF、Readyと言ったところか。 事故が起きると当然遅れるはずのところ、逆に当初予定を半月以上早めるという驚きに最初はついていけませんでしたが、現実になりそう。 そこにはISS事情も踏まえてもあるとは思ってますが、信じられないに近い凄さ。 twitter.com/roscosmos/stat…

posted at 08:49:14

RT @konamih: 米英独仏のニュースサイトで日本のサイバーセキュリティ担当相がパソコンに触った経験がないことを報じているのは、ニュース価値がある、つまり驚くべき(むしろ呆れた)ことであると判断しているからです。まあニセ科学に嵌まる文科相とかいるし、この国の政治家のレベルが端的に表れているわけです。

posted at 08:27:46

RT @madnoda: つまりね、 新しい「キログラムの定義」には 「プランク定数」と「秒=時間」の精密測定が必要で、 プランク定数の精密測定は、産総研 時間の精密測定は、東大/理研の香取先生 が世界をリードしている・・ってことも重要

posted at 08:26:31

RT @madnoda: 1mは、1 秒の 1/299792458に光が進む距離なので、1mの測定は、1秒に依存する だから、全て、1秒(=セシウム133原子の周波数の数値を 9192631770とする単位)が最も重要 時間を正確に測るのが、一番重要! と、昨日、光格子時計の香取先生に聞いた

posted at 08:26:16

RT @madnoda: Wikipediaによると、「プランク定数の単位は、s−1·m2·kg(J·s に等しい)で、プランク定数 h の数値を 6.62607015×10−34とすることで、1kgを決めるらしい」 つまり、これからは1キログラムは、プランク定数の測定精度と、1秒と1mの測定精度に依存する ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0…

posted at 08:26:09

RT @Yoshi_MUROYA: 【RBAR2018 第8戦 フォートワース大会】 明日はフリープラクティス3と予選が行われる予定です。 Posted by Team FALKEN #airrace #YoshiMuroya #FALKEN #Breitling #RedBull #LEXUS pic.twitter.com/Qj5bpQ2YtV

posted at 08:23:43

RT @hologon15: ピープロネタだと、『けものフレンズ』がピープロの制作で、実写映像化されていたら……ってのを描いたな。 pic.twitter.com/j1HsIM6Z0E

posted at 04:52:27

RT @ume_retire: 冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 「500人以上の企業を対象に(中略)このうち回答があった75社」サンプル少な!喧嘩売ってんのかコラ。

posted at 04:51:25

RT @plinivs: 「ひとつのきっかけが米国のトランプ大統領誕生、というのがいかにも小松左京らしい。話がグローバルでジャーナリスティック」【石野伸子の読み直し浪花女】小松左京・不滅のSF魂(1)トランプ大統領誕生40年前に「予言」www.sankei.com/west/news/1809… @Sankei_newsさんから

posted at 04:50:20

11月18日のツイート

$
0
0

RT @kelog21: インドネシアやマレーシアから来た人が日本で働いて口を揃えるのが「給料安い」「日本人は時間を守らない」だな。 「日本の給料は自国より安い。物価は安いが家賃が高い。 時間は終業時間を誰も守らない、守る気も感じない。 始業は1分でも遅れるとヒステリーを起こすのに。」 という話だった。

posted at 11:44:47

RT @mszmail: 欧州宇宙機関、マイクロロンチャーでワークショップ!これまで選定されているPLDスペース、デイモス、アビオ、アリアングループ、MTエアロスペースの5社が経済的に自立可能なフィージビリティスタディを実施。欧州のスペース4.0戦略の位置づけで、350kg級のマイクロロンチャーの開発が進められている。

posted at 11:44:39

RT @ina111: 大樹ロケットに橋梁技術 釧路製作所、発射システムでプロジェクト:どうしん電子版(北海道新聞) www.hokkaido-np.co.jp/article/248666

posted at 11:40:44

RT @mszmail: 中国、320衛星通信コンステレーションの最初の衛星打ち上げ! Hongyan-1、長征2号で、今年末に。衛星は1100kmに投入される。2020年までに最初の9衛星、2023年までに60衛星、2025年までに320衛星のコンステレーションが完成する。

posted at 11:23:50

RT @sanjuro2: ゴーンさんの場合、日産車全部に乗った上で比較用にポルシェとか自分で運転して日常使いまでしてたんだよなぁ>RT たしか挙げ句に軽微な交通事故までおこしてるw

posted at 10:58:41

RT @gakugei_osm: 燃料切れのため10月末に運用を停止したNASAの宇宙望遠鏡ケプラーに、11月15日、最後のコマンド"goodnight"が送られ、地球との通信を終了しました。www.nasa.gov/feature/ames/k… くしくもこの日は名前の由来となったヨハネス・ケプラーの命日でした。おやすみ、ケプラー…。そして、ありがとう…。石坂

posted at 10:55:36

RT @NS944A: 松浦晋也さん @ShinyaMatsuura がOpenSky2.0展に寄せた文。 天候と流星雨の関係を知りたい pic.twitter.com/Lwo8BacAfm

posted at 10:54:44

RT @akabishi2: ええ、偕行文庫が汚れる。 これは皮肉的なあれじゃなくて、運営の方向性はともかく貴重な資料が保管されてるのは確かだから。 こんなゴミ屑を混ぜんなよ… pic.twitter.com/TpWoLdCNwu

posted at 10:10:20

RT @madnoda: ゴーン氏が日産に来た時、当時の日産車に乗って、色々決めたのは有名 まあ、サイバーセキュリティ大臣なら、プログラミングのプロじゃなくても、最低、パソコンくらい使って無いとね

posted at 10:10:05

RT @madnoda: あくまで私個人の意見だが、 「大臣にしろ経営者にしろ、扱っている内容・技術のトップスキルを持ってる必要は無いが、トップスキルを持つ人材を採用し、その人の価値を理解し、コミュニケーションする程度こスキルは必要」 自動車会社社長なら、レーサーの必要は無いが、運転でき、良し悪しが判る程度

posted at 10:10:04

RT @AkioHoshi: 日経新聞がVitalikに取材 - 紛れもなくバブルが発生し、収縮した - あらゆる産業の中で金融サービスは、中央集権的なシステム運営の弊害が「最も悲惨」 - イーサリアムを「中央管理者なしに人々が協業する仕組み」と定義 - ブロックチェーンはすでに実用価値を生み出している www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 10:09:34

RT @RASENJIN: 阪急の塗装と内装に慣れると、他の電車が質実剛健というか簡素というか社会主義的に見えてきます。

posted at 10:09:02

RT @kuri_kurita: いや、TOSSの推す「さくらんぼ計算」という教育法はデタラメです。 失礼ながら、あれを「デタラメ」と断言できないという事は、「さくらんぼ計算」というのが何を意味しているのか理解されていないと思わざるを得ません。(何度も書いてますけど) twitter.com/fluor_doublet/…

posted at 08:59:08

RT @k_h_mappika: @uirousakura もう、「海賊版と呼ばれた男」という名の本出したらよいのでは。

posted at 08:58:33

RT @chanko_masuda: @MisoSuzuki 数年くらい前にはひっくりかえってますよ。中国本土だとイラスト描くこと自体が特殊技能として見られているので。一度、上海あたりのコミックイベントに行って見るのをオススメします。勢いとアツさがハンパじゃないです。会場内だと以外と日本語で通せますよw

posted at 08:56:15

RT @KenAkamatsu: ブロッキングに大反対していた弁護士さん達も、この件では(バーター的に?)言葉が少ない。私も権利者団体の理事として、さすがに「反対ロビイング」まではやりにくい。しかし範囲を相当限定しないと「日本文化のある面白い一部分」が危機に瀕してしまう。また国民の多くが違法状態になるだろう。

posted at 08:55:48

RT @SpaceNews_Inc: Two months after he unveiled a revised design for SpaceX’s next-generation launch system, Elon Musk suggested that the company is making more changes to the design. bit.ly/2TmUjwP pic.twitter.com/J4Vmld0QUp

posted at 08:55:41

RT @masyuuki: なんとなくそんな気はしていましたヽ(;▽;)ノ twitter.com/misosuzuki/sta…

posted at 08:52:23

RT @MisoSuzuki: 日本(コミコ)と韓国と中国で同時に漫画を電子で出せば、原稿料としてそこそこの値段になる。という話を聞いていたら、なんと日本が一番原稿料が安かった! いつのまにかそんなことになっていた。 pic.twitter.com/ODEPdL0gGE

posted at 08:52:18

RT @hseino1: 【悲報】論文掲載を自慢しているようだけど、要旨に「・・・not only mushrooms but also fish had been contaminated before the Fukushima accident.」って書いているし、秋田放射能測定所の中の人は原発事故前から食うものがなかったことになりますにゃ。 www.nature.com/articles/s4159… twitter.com/metabokenopapa…

posted at 08:12:23

RT @northfox_wind: 太陽光パネルの不法投棄の問題は近い将来確実に顕在化すると思います。また、その際のリスクの認識(感電や火災)も多くの小規模な太陽光発電事業者は認識していない気もします。鬼怒川の反乱の際の野立ソーラーも感電リスクの高い処置(後に撤去)がありましたし (その際の写真) pic.twitter.com/E9AHAN2fM7

posted at 07:58:06

確かに通史を書くにはとてつもない知識と見識が必須。素人が締め切りを守って書こうとするなら、お手軽な知識のアーカイブを参照するのが現実的である。 twitter.com/nogawam/status…

posted at 07:55:52

RT @kuri_kurita: 言いたい事は分からなくもありませんが… 「さくらんぼ計算」という言葉はTOSSの人が最近作った言葉なので、それだとTOSSのマーケティングに負けたような気がして悔しいですね。😅 twitter.com/fluor_doublet/…

posted at 07:45:47

RT @futaba_AFB: MotoGP最終戦のスペインのバレンシアグランプリは最悪のウェットコンディションの中予選が行われてるけど、バイクで波乗りする珍事が発生してる...(ちなみにMoto2の長島選手 twitter.com/motogp/status/…

posted at 07:42:45

RT @MotoGP: It was great weather for some bike surfing yesterday 🏄 It got us thinking about @tetsuta45's wild ride at the #AustrianGP! 🌊 pic.twitter.com/rbx0cQ7XN3

posted at 07:42:41

RT @shimokitajoe: 今日もまた、外国人の患者に「なぜワクチンは日本の健康保険ではカバーされていないのか?」と聞かれ、答えられず…

posted at 07:39:28

RT @Yoshi_MUROYA: 【RBAR2018 第8戦 フォートワース大会:予選生配信】 続けて本日朝6時(日本時間)から予選が行われる予定です。 予選の生中継はDAZNでご覧いただけます。 www.dazn.com Posted by Team FALKEN #airrace #YoshiMuroya #FALKEN #Breitling #RedBull #LEXUS pic.twitter.com/KkU40XFrN4

posted at 07:38:01

RT @elonmusk: Btw, SpaceX is no longer planning to upgrade Falcon 9 second stage for reusability. Accelerating BFR instead. New design is very exciting! Delightfully counter-intuitive.

posted at 07:23:56

RT @harum220: 移民国家で有名なアメリカに移住して思うのは、多民族共存なんて感じじゃない、閉鎖コミュニティが隣接してるだけ。文化も価値観も違うから唯一の共通ルールは法律とお金。共通の「常識」なんてない。移民を受け入れた国の最終形ってそんな感じかも、ね。。。 twitter.com/maggieq2000/st…

posted at 07:20:46

RT @takeuchi_gr: 前にも書いたけどソウルで見かけて友人に教えてもらったこれ。舞台に出る芸能人に「花輪」ではなくてファンから卵とか米とかが贈られ、慈善団体に寄付されるんだって。多いほど推しが社会に貢献する仕組みなので、みんな推しの名誉のために気合い入れるという。 pic.twitter.com/0l5G94YV6l

posted at 07:19:48

RT @fluor_doublet: さくらんぼは、数学的にはなんら間違ってはいない。ああいう計算法は、その後いろんなところで出てくるし、柔軟に使ってよいはず。でも、「絶対さくらんぼでしろ」「絶対さくらんぼはダメ」じゃ、あまりに窮屈すぎる。理解の浅い子供は後者に足を引っ張られ、理解の進んだ子供は呆れ顔で前者を見てる。

posted at 07:15:14

RT @hologon15: 池上線の久が原駅には『昭和のくらし博物館』があり、現在特別展、映画『この世界の片隅に』~すずさんのおうち展を開催中。  24日には、予約~抽選で、トークイベントあり。  seikatsumeisho.com/zensenmatsuri/25  www.showanokurashi.com/014.htm

posted at 07:14:44

RT @hologon15: 『美の巨人たち』で、巴水と広重の洗足池が紹介されたようだけど、来週末には『池上線全線祭り』があるので、いらはいいらはい。  以前の無料乗降は無いけど、大人660円で一日フリーパスあるし、先着109名様まで、洗足池のボートは無料だからね。  (俺は家で仕事だがな) seikatsumeisho.com/zensenmatsuri/

posted at 07:14:40

RT @sinus_iridium: 11月20日3時32分、ヴァンデンバーグ空軍基地からファルコン9ロケットで、17か国34機関の小型~超小型衛星64個を高度575kmの太陽同期軌道へ打上げ予定。「オービタル・リフレクター」 というアート作品も。30m長の風船型で反射everydayastronaut.com/prelaunch-prev… spaceflight.com/sp-customers/n…

posted at 07:12:26

RT @Kosmograd_Info: スペースXのイーロン・マスクさんによると、「ファルコン9」ロケットの第2段を回収、再使用する計画を取りやめ、その代わりに巨大ロケット「BFR」の開発を加速させるそうです。またBFRの設計も新しくするとのこと。この新しい設計は「おもしろいほど直感に反する設計で、とても興奮する」そう。 twitter.com/elonmusk/statu…

posted at 07:09:54

RT @hachiya: そのアシスタントエンジニアさんにも、いつかわかる日が来ます。 twitter.com/wonosatoru/sta…

posted at 07:08:54

RT @wonosatoru: いつもの癖で「面白くなってきたぜ…」とつぶやいたら、アシスタントエンジニアに「面白くないです」と真顔でおこられた

posted at 07:08:44

RT @wonosatoru: 今日の午後は、録音中のスタジオが突然全館停電となり騒然。どうやら何らかの理由でエリア全体が落ちたようで、すぐに復旧したものの、録り終えてエディットまで終え歌手が帰ってしまった後のOKテイクが果たして保存されているかどうか、一同固唾を飲んで再起動を見守る儀式がとりおこなわれた

posted at 07:08:41

RT @CCCP1917: プーチンは去年、そのドイツについても「NATOとEUに加盟しているので主権国家ではない」と発言しています。一方、「世の中に本当の主権国家というのはわずかしかない。中国とかインドとか」とも述べており、ロシア的世界観では「主権国家」というのは世界に10もないのだと思われ twitter.com/higurasi2121/s…

posted at 07:08:15

RT @m_tangledtale: 女子高生時代にビートルズの武道館に行ったという知り合いが「昔はビートルズなんて女子どもがキャーキャー言うやつ」ってバカにされてたのに今は「俺たちビートルズ世代だからな」っていうオヤジがいっぱいいてクソむかつく、って言ってたを思い出しました。twitter.com/KafkaParty/sta…

posted at 07:07:50

RT @ANI3: 21エモンって今年だったのかよ… pic.twitter.com/1zC2On5iKS

posted at 00:11:21

RT @ncc170116: 我が子が通う学校に行ったら、これが貼ってあった。 自分が小学生の頃には絶対あり得なかった内容。あえてLGBTに限定していないところが素晴らしい。現実には今でも色々あるけれど、これを読むだけで救われる生徒はきっといるんだろうな。 pic.twitter.com/fr0ePISbE4

posted at 00:08:39

RT @tryshd: 郵政民営化で、僕ら利用者はなんのメリットがあったのか?料金は上がる、集配拠点の集約で地方は受け取り局は遠くなる、今度は配送日数まで改悪かよ… 水道民営化だって、同じだよ。 日本郵便、翌日配達の縮小を検討(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-… @YahooNewsTopics

posted at 00:07:36

11月19日のツイート

$
0
0

RT @meibis: 実家の倉庫整理中……ヤバイ箱発見! 確実に姉貴が処分しなかった黒歴史w しかし、この時代の薄い本は内容濃すぎて読みふけるから滞在時間短いと危険w あー!皆さんレベル高い!結構プロになった人も居るwww #ガンダム #J9 #クラッシャージョウ #マクロス pic.twitter.com/rc7WOMfkIy

posted at 12:34:00

RT @KEUMAYA: 録画していたの見たんですが、中国のネットをよく見てる月が王弁護士行方不明事件はおろか、709事件自体を全く知らないのはリアルタイムの恐怖でした。中共のネット検閲怖い。 消えた弁護士たち中国“法治”社会の現実 NHKスペシャルの番組公式サイト www6.nhk.or.jp/special/sp/det…

posted at 12:20:26

RT @NATROM: 『新装版「ニセ医学」に騙されないために』[ www.amazon.co.jp/dp/4862574025 ]の見本が届きました。本の表紙に「科学的根拠」と書いてあると売れ行きが上がるそうです(科学的根拠はありません)。 pic.twitter.com/lWIMoZJoXu

posted at 12:14:17

RT @masyuuki: しかしあれだなあ。出来るだけ史実に沿って、史実と喧嘩しないように、しかし学習漫画にならないようにって、やってみると結構な難事業だわ、今更ながら。

posted at 12:13:57

RT @CNHX057VB: 湾岸PS前に設置されていた可搬式オービス。 pic.twitter.com/kFw2pm8Dit

posted at 11:45:09

RT @shigezo: 立体駐車マシン、エモい。 これ、車を置くとこは台だけで可動するのは自動運転ユニットだけなので、施工性高いし故障時の対応もしやすそう。 ボヤボヤしてると日本の立体駐車装置なんて駆逐されるぜ。 pic.twitter.com/V2lmbgArRL

posted at 11:28:24

この場合は人格否定ではなく、事実推定でありましょう。そして放射線影響は未解決ではなく、ほぼ完全に(全面的ではないにせよ)解決されている問題です。 twitter.com/a_watcher/stat…

posted at 10:44:52

RT @goukyu001: 古くは『ノストラダムスの大予言』から『ゲーム脳の恐怖』『脳内革命』『神々の指紋』果ては胎内記憶系のデタラメな本まで、ベストセラーとか言う名の元に翻弄されてきた。 このようにデタラメを垂れ流しのままにせず、検討し徹底的に批判する傾向が出てきたのは喜ばしい。 rondan.net/2015

posted at 10:36:34

RT @lucky0mouse: 一日中寒かった。ずーっと4℃。ソンカ選手が念願の初タイトル取得で幕を閉じたRBAR2018。レーサーは一息、一方でメカニックはすぐに機体をバラして梱包。明後日にはアブダビへ。 pic.twitter.com/rKyW5oZVYK

posted at 10:36:01

RT @halpy14: 東山奈央さんつながりのお題でしたが しゃれた物が思いつかず・・・ 「志摩乃木 凛!」ダメダ pic.twitter.com/gOOQE10sqd

posted at 06:36:50

RT @halpy14: 前回の投稿にびっくりするほどの「いいね」をいただき(緊張) 急ぎ書きだったのが申し訳なく ちょろっと加筆。 インパクトは薄れちゃいますが・・・ありがとうございました pic.twitter.com/VP1EdMSrib

posted at 06:36:37

RT @Archangel_HT: 何度でも呟くけど、五輪は開催前日まで、今からでもいいから中止しよう、と言い続けるぞ。終了日翌日からは、だからやめておけば…、と言い続ける予定。期間中は関わらない

posted at 06:34:36

@nalsh そういう、一見関係ない事象に潜む関連を露わにできる能力のことを、教養と言うのだと思います。

posted at 06:33:38

RT @product1954: これは動画の切り取り操作により、枝野代表を誹謗中傷する悪質なデマです。すでに1000RTを超えて、リベラル系アカウントも騙されているようですが、次のツイートを参照してください。 twitter.com/nak_JPN/status…

posted at 06:28:33

RT @SEI_YASUMA: 特徴的な展望デッキ形状と屋根の吹き寄せ部の形状から、オイテ27000形だなぁ。確かにあの形式なら、昭和5年12月以降、鋼製展望車(スイテ37000・37010)の新造に伴い急行7・8列車への転用が実施された際にトップナンバーの27000が予備車として東京に残されていた。恐らくこれが起用されたのだろう。 twitter.com/foujika/status…

posted at 06:26:53

RT @foujika: 清水宏監督『七つの海 処女篇』(松竹蒲田・昭和6年12月23日封切)は、神戸から東京へ向かう列車ではじまる。展望車を借り切っての贅をこらしたロケ撮影。初めて見たときは、展望車から線路を眺める伊達里子の姿がとても鮮烈だった。 pic.twitter.com/tD1bAaAfLt

posted at 06:26:41

RT @ayano_kova: Yahoo個人で書くようになって何が劇的に楽になったかといえばメディアに対して1記事単位で企画のプレゼンをする作業がなくなった(自分で思い立ったら書けばよい)こと。専門誌や連載と違って前提を共有していない相手に企画趣旨を説明して通すのはものすごいエネルギーがいる。

posted at 06:25:24

@kenichi_tomura 我々はそういう時代に生きているのですから、そこは適応しないといけませんね。新定義が本質で、我々の理解がかりそめ、という認識が必要になるでしょう。

posted at 06:09:18

この決断をする知性が歴代都知事にあればなあ。今呼ぶべきは、すでにエスタブリッシュして腐りかけている巨大イベントではないよ。もっと新しくて、海の物とも山の物とも付かぬ怪しくて希望があるイベントだ。 twitter.com/Reuters_co_jp/…

posted at 06:06:56

@kenichi_tomura そこを乗り越えるのが教養というものです。

posted at 06:04:29

RT @okusurinokikime: 「卒業後就職したいと思っていた大学病院の病院実習の権利を勝ち取って(成績順)手続きをしていたら『 母親が反ワクチン』で『 予防接種抜け抜け』だったことが判明して必要書類が期限までに整わずその病院で実習できなかったため親子関係が崩壊した」 という実話が流れてきたので置いておきます。

posted at 06:02:34

そんな新聞が放射線被害の記事を書く意味を、東京新聞は重々噛みしめるべきと思う。

posted at 06:00:54

新聞では一面コラムは、その社のエース級の記者が執筆する。東京新聞は、エース級が理工系の教養皆無という理解でいいと思う。 twitter.com/AS_Insects/sta…

posted at 05:57:53

RT @pochifu_kou: ダークナイトのアドリブデマはどこから生まれたのか メイキングから画像つくってみたよ🦇 pic.twitter.com/tfyeFHyOir

posted at 05:51:27

RT @Beriozka1917: 今回の移民政策で思い知らされたが、安倍政権が介護を根本的に「単純労働」と看做しているからこそ、平然と介護報酬の引き下げに踏み切れるのだろう。それで、介護職が大幅に引き上げている有効求人倍率は「アベノミクスの成果」として誇る浅ましさ。人手不足を誘発して数字だけを誇るマッチポンプ。

posted at 05:48:55

RT @yas_mal: 仮にWikipediaの改変が含まれているとすれば、百田尚樹「日本国紀」全体が「CC BY-SA 3.0」ライセンスになり、「自由に複製したり、再配布できます」状態。 スキャンしてネット配布しても、コピーを本屋の前で無料配布しても、著作権法上の問題は生じない。…そんなこと誰がやりたがるかはさておき。

posted at 05:42:56

RT @yas_mal: 百田尚樹「日本国紀」中にWikipediaからの改変コピーがあるという話でふと気づいた。 Wikipediaのライセンスって、「CC BY-SA 3.0」で、感染性があるんだけど…。 この本、著作権フリーになってない? …誰か著作権に詳しい人が検証して欲しい…。 rondan.net/1923

posted at 05:42:50

RT @sikano_tu: 3兆ドルじゃねえ。200億ドル、現在の価値で3兆円だった。ブッシュはルーズベルトの科学顧問として原爆開発を含む戦争への科学応用を取り仕切った。この使途不明金を上院議員時代に追求したのがトルーマンだったが、大統領になるまでその用途は知らされてなかった。

posted at 05:40:59

RT @pyonkichi0922: 私も臨床医を続けていたら、子供のお迎えに六時帰宅、ってことで、パートタイム扱いされていただろうな。ところがアメリカで研究生活を始めたら、六時に子供をお迎えの私が、ラボに残る最後の人で、鍵を閉めて帰る立場に!精神的に超快適になりました。この生活でラボを持てるアメリカってすごい! twitter.com/maromiso1/stat…

posted at 05:22:35

RT @sikano_tu: memexのヴァネバー・ブッシュこそ、3兆ドルの使途不明金で開発した原爆を使って見せなければ、戦後の立場はないと恐れた人物。この人は科学を戦争に役立てるという発想の中心人物で、日本に使われた焼夷弾や火炎放射器の開発もこの人が作った組織の指示で作られた。 twitter.com/kilkilgoregore…

posted at 05:19:57

これの意味するところは、90年もディズニーが著作権を保持しているということだ。はっきり私は不当だと思う。著作は先行者に依存し、後継者に影響を与える。持ちつ持たれつなのだから、適当なところでフリーになるべき。  "TDL「ミッキーの家」が11時間待ちに 誕生90周年で" twitter.com/i/moments/1064…

posted at 05:18:39

RT @Yoshi_MUROYA: 【RBAR2018 第8戦 フォートワース大会:決勝Rd14】Team FALKEN(室屋)は53.724秒(ノーペナルティ)を記録しペトル・コプシュタイン選手に勝利。日本時間6時から始まるRd8ではカービー・チャンブリス選手と対戦予定。Posted by Team FALKEN #airrace #YoshiMuroya #FALKEN #Breitling #RedBull #LEXUS pic.twitter.com/uxIkI9SqeT

posted at 05:09:10

RT @KilkilGoregore: 結局、スティムソンは、「ナチス以上の蛮行(原爆による日本の一般市民の大虐殺)」という国際的汚名をアメリカが被らないよう、トルーマンに「原爆投下は戦争を早期終結させるため」というラジオ演説をさせ、アメリカ人の多数がそれを信じて原爆投下の正当性の理由となった訳ですな。

posted at 05:04:59

RT @KilkilGoregore: 日本への原爆投下は、戦争を終わらせるため、なんて理由ではない。 マンハッタン計画という巨額な予算をかけた国家プロジェクトの成果を出したい、という、極めてお役所的な理由で、不必要であるにも関わらずなされたものであり、どんなこじつけをしようと、正当化できるものなんかではないのだ。

posted at 05:04:55

確かこのあたりのマイクロ波回線の整備に、米軍絡みで正力松太郎がドロドロに関与していた記憶が。正力はその後テレビ放送の掌握へと進む。 twitter.com/Ribe_19/status…

posted at 04:42:52

RT @mao9821: 優秀な江戸期米相場の旗振り通信の記録で、大坂堂島→和歌山3分、→広島27分、→江戸1時間40分(箱根越えに早飛脚を使うため)てのを連想。2.26事件前夜の記録で、東京から新潟の米相場の場電を確保するのに前日に予約をしていたというのもある。それにしても終戦9年、ズタボロだったんだなあ。 twitter.com/Ribe_19/status…

posted at 04:40:27

RT @kazugoto: @ShinyaMatsuura TwitteRについてはこちらの書籍もご参照ください。>Rによるテキストマイニング入門 石田 基広 www.amazon.co.jp/dp/4627848420/… @amazonJPさんから

posted at 04:37:17

RT @kazugoto: @ShinyaMatsuura ちなみに当該同人誌では、政治家ではないのですが、百田尚樹、上念司、西村幸祐、CatNewsAgencyといった右派論客がnetgeekを取り上げたツイートがかなりの勢いで拡散されていたというのが出されました。

posted at 04:37:07

RT @kazugoto: @ShinyaMatsuura 自著(同人誌)の宣伝を含むのですが……。私が夏コミで出した『誰がnetgeekをシェアしているのか』という同人誌で使った、フリーソフト「R」のプラグイン「TwitteR」がそのひとつです。 note.mu/kazugoto/n/n0f…

posted at 04:36:54

RT @nono_y: 12/14(金) 19:00- POC日本アカデミズム特集@神泉・松濤サロン (松村禎三・三善晃・野平一郎演奏会用公認ピアノ独奏曲全曲) ooipiano.exblog.jp/29855247/ の総説を書きました。この日も平日なので普段よりも短めです。アカデミックなアプローチでは全くないので、「前衛」側の方々でも楽しめるでしょう。

posted at 04:07:12

RT @sasakitakanori: レベル3で正答率100%を達成しました!わかる人だけにわかる、この凄さ。ほとんどの人には何のことかわからないと思いますが、一部の人に伝われ、この感動。 pic.twitter.com/AYcGgCSDtb

posted at 04:06:20

RT @Archangel_HT: 国産航空機だの21世紀のゼロ戦がどうこう聞くたびに、FA-200/300とかMU-2とかちゃんといろいろ作ってたのになぁ、と言うお気持ちが生じる。MU-2はこの前ラプターが台風で基地が壊れたとき、米軍でもまだ使ってて驚いた(正確には民間業者らしいが)

posted at 04:05:10

11月20日のツイート

$
0
0

では、そのbotアカウントを誰がどんな意図で運営しているのか。そこが知りたい。 twitter.com/togemaru_k/sta…

posted at 13:23:46

@MiraiMangaLabo 戦時の子ども達に記された軍用機の記憶が、占領終了後の、例えば戦記マンガブームなどへ繋がっていくということですね。

posted at 13:19:01

RT @MiraiMangaLabo: 手塚のような戦争末期の小中学生たちにこの「敵機一覧」的想像力が入り込み、占領が終わる頃に青年期を迎え、という意味です。大塚康生は自分の小学校の同級生たちの三面図的図画を大量にアニメージュに公開していて自身の想像力の出自が戦時下にあることを示唆していました。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 13:17:10

大震災の年の末に起きた虎ノ門事件で、正力は責任を被る形で懲戒免官となる。翌年、彼は後藤新平などから資金を工面し、当時は左翼的論調だった読売新聞を買収。社長に納まり、大衆メディアの主への道を進み始めるのであっった。 twitter.com/lp_announce/st…

posted at 13:16:26

RT @lp_announce: で、最後の註釈 "工藤美代子著「関東大震災『朝鮮人虐殺』の真実」では、当時の新聞報道や証言などを検証した上で、複数の不法行為があったと推論" 結局あの本を持ち出す程度の見識。 工藤美代子が『関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実』に書いたウソとデタラメ(4日の日記) plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/d…

posted at 13:08:52

RT @lp_announce: "政府や警察を非難するマスコミ報道が少なくない。だが、マスコミ自身にこそ大きな責任があった" そのマスコミを焚き付けたのは警視庁官房主事の正力松太郎だけどな。軍や官憲の関与を見事にスルー 【昭和天皇の87年】「朝鮮人虐殺事件」の真相 何が群衆をあおったのか- www.sankei.com/premium/news/1…

posted at 13:08:28

RT @nosmokerider: 豊橋市、加熱式たばこも「有害」(共同通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-… @YahooNewsTopics 葉タバコを熱する温度が違うだけの紙巻きタバコと加熱式タバコ。正しい理解と対応、政策。

posted at 13:07:54

RT @ray_fyk: 百万円で一生分ってことはないよなあ。二十歳の人に五十年分当たったとして、年に二万しかない。ほぼ月一冊だろう。そりゃ少なすぎる。 twitter.com/honto_jp/statu…

posted at 13:05:27

敗戦後、占領軍により航空は模型に至るまで禁止されているので、「戦後、航空マニアが大量に登場する」という認識は誤りではないだろうか。むしろこの流れで注目すべきは戦時中の航空マニアの動きで、航空朝日の投書欄などを見ると戦中とは思えないぐらい闊達に活動している。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

posted at 13:05:04

RT @kikumaco: 僕たちは 被曝による健康影響は出ない 子孫への被曝影響は出ない ということをきちんと伝えなくてはなりません。これは国連科学委員会報告でも述べられている「専門家のコンセンサス」です。 健康影響・子孫への影響をきちんと否定しないのは風評被害や差別につながります。それは放射能デマです

posted at 12:56:58

RT @kikumaco: 東電原発事故で大規模な放射性物質汚染が引き起こされたのは紛れもない事実です。未だに避難指示が解除されない地域もあります。一方、避難指示が出なかった地域での被曝量は充分少なく、健康影響が出るレベルではありません。子孫への影響もありません。安心材料は安心材料として提供されるべきです

posted at 12:56:57

RT @katabuchi_sunao: ピカデリーで会おう。 twitter.com/hjmtm884/statu…

posted at 12:54:03

RT @MiraiMangaLabo: つまり、マンガもまた歴史資料なのだよ、もはや、と言う話。否応無く、書かれた時代の歴史が刻印されている。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

posted at 12:53:08

RT @sho_tada: 僕の新刊、函の第1號が出来ました pic.twitter.com/K8yOcctA1B

posted at 12:51:21

RT @kikumaco: この改訂は正しい。これを最悪と評する白石草さんはよほど風評被害や福島差別がなくなっては困るのでしょう twitter.com/hamemen/status…

posted at 12:51:07

RT @togemaru_k: 《日本の政権党および過激な右寄りの発言やヘイトスピーチを行っているツイッターアカウントのフォロワーを分析した。 全体の47.2%がボットと判定され、サイボーグは32.9%で合わせると81.2%だった》 「右寄りアカウント」フォロワーの大半はボットとサイボーグの可能性 gendai.ismedia.jp/articles/-/58389

posted at 12:50:55

RT @masyuuki: うぉっ!Σ(°▽°;) twitter.com/arukeiarukei/s…

posted at 12:50:43

RT @nogutiya: 東京地検特捜部が日産ゴーン会長逮捕にツイート界の反応を見たが、 「こら東京地検特捜部。他に逮捕する奴いっぱいいるやろ」が非常に多い。 同じ思いだ。

posted at 12:50:09

RT @mikumiku_aloha: 多くの金持ちは、個人の力だけで金持ちになったのではなく多くの人を使って金持ちになっているからね 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 @fromdusktildawn fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2018/11/…

posted at 09:33:28

RT @saiensu_sha: 【ご案内】早いもので2018年も残すところあと少しとなりましたが、本年はリチャード・P・ファインマン生誕100年のメモリアルイヤーです。 来月発売の別冊数理科学ではファインマン先生の代表的な業績の一つである“ファインマンダイアグラム”を詳しく解説しています。校了に向けて現在校正中です! pic.twitter.com/QmD6TeYt3a

posted at 08:57:38

RT @9bee_16: 経費がもったいないから経理を担当してる派遣社員は年内で全員切るらしい。まぁ経理くらい正社員なら誰でも出来るだろ。 ってご年配のおじ様方が話してるのを聞いてしまい、その会社に訪れるであろう地獄絵図に震えてる。よりによって年度末じゃなく年末に経理担当を切るとか蛮勇が過ぎますぞ。

posted at 08:52:07

RT @AXION_CAVOK: ここから始まる一連のツイートが面白いから、ガリ版か青焼きで回覧したい。 twitter.com/pontamama12345…

posted at 08:49:10

そういえばゴーン以降の日産車って、自分の視界に入っておらず車名も記憶にないことに気が付いた。覚えているのはGT-R……だけかな。ノートは時折セールスの電話が入るので記憶した。それぐらい? 個人的感想だが。

posted at 08:33:34

RT @kotarotatsumi: 「失踪」実習生の調査票写し。週130時間(月520時間)労働で月収9万円。時給で173円。別の方は送り出し機関に借金230万円ありながら月収8万円から5万円控除で手取り3万円。これは地獄。しかも失踪動機として「低賃金」にチェックされず。政府の言う失踪動機「低賃金」67%すら実態とかい離。 pic.twitter.com/AgO2FqaSCu

posted at 08:12:44

RT @madnoda: 訂正! 最初のツイートの 500e14は間違いで 500e12が正しいです お詫びして、訂正いたします

posted at 08:10:29

RT @ETakiyam: 蓮舫さんがいまだに差別ギャグの餌食になっているのとは逆に、アベやアソウのネタにされなさ加減は何事だ?(大意)と流れてきたのだが、これはもう「犬が人を噛んでもニュースにはならない」レベルの話なのかもしれん。もっともこの場合は「人を噛んでも犬がニュースにさせない」が正しいか。

posted at 08:09:29

RT @sakanayahonten: いつもダー様愛溢れる素敵なイラストを描いていらっしゃる@omatiosake おまちさんが、こちらのイラストを寄贈くださいました! ありがとうございます😊 pic.twitter.com/npaYGGi5UC

posted at 08:07:19

RT @takutsubu: 大学時代、E・H・カーの「歴史とは何か」を勧められて読んだが、退屈だし面白くないし言ってることがまったく理解できなかった。 のちにその原因が「翻訳の日本語が下手」であることに気づき、原著で読んだら超分かりやすかった。

posted at 08:04:35

RT @openscienceJPN: 私たちは明るい所でも暗い所でも物の形を識別でき、明るい所では色も認識できます。このような高度な視覚をどのように獲得したのでしょうか?従来の説を塗り変えた最新の研究成果を、京都大学の研究チームが紹介します。 academist-cf.com/journal/?p=9119

posted at 08:04:26

RT @madnoda: 正確には、別にオレンジ色にこだわらなくても良いんだけど、単に見やすい可視光と計算しやすい数値を選んだだけ 周波数600THzで波長約500nmの青緑でも構わない : この説明には、2つ飛躍した所があって、光が波であり同時に粒子であること、エネルギーと質量はe=mc2で等価であること やはり、難しいか

posted at 08:01:52

RT @madnoda: こう言う説明はどうだろう 周波数500THz、波長にすると、約600nmのオレンジ色の光 このオレンジ色の光は、実は粒々の光子にでできている その1つの光子の持つエネルギーはプランク定数×周波数(500e14)で、そのエネルギーに匹敵する質量は、エネルギー÷光速の2乗になる これが、新しい質量の概念

posted at 08:01:48

RT @ray_fyk: 四捨五入して還暦のおっさんでも、この曲を聴くといまだに少し胸がきゅんとしてしまう。検索すると「大人のトレイシー・ハイド」や「大人のマーク・レスター」を容易に見つけることができるが、そんなものは見なかったことにしている。あの二人は万人のおもいでの国で永遠にトロッコを漕いでいるのだ。 twitter.com/Showa__Shojo/s…

posted at 08:00:35

RT @KusumiEiji: こんなデマ満載の方の授業受ける看護学生さん達が可哀想だ。 どこの看護学校でしょうかね? twitter.com/satomihiroshi/…

posted at 08:00:19

RT @thewarzonewire: Russia releases first official video of its Su-57s on their absurdly short trip to Syria: www.thedrive.com/the-war-zone/2…

posted at 06:47:35

RT @oldpicture1900: 1957年(昭和32年)、静岡県の岡部という所です。町を歩く花嫁。 横のカバンを持っているのが妹、後ろがお母さんです。 pic.twitter.com/zRhB406PfF

posted at 06:43:01

RT @yamashu_64: アメリカ昆虫学会の会場でオーストラリアのクワガタの本を買ったのだが、日本人が密猟したことについて一段落丸々書いてあり、おもわず真顔になる。 pic.twitter.com/1YsVCvL8G5

posted at 06:40:14

RT @HydrangeaMV: 官僚の方々とお食事したが,抜群に頭が切れるし,問題意識もマトモだと思った。あれだけ優秀な個々人が,省庁という集団になった途端,愚策を連発する。恐らくシステムの敗北なのだろうなと思った。

posted at 06:39:39

RT @mageshiman1025: 種子島宇宙センター打上げ50周年記念・全175機 最小のNAL-7(全長1,897mm、最大径70mm)とH-ⅡBを1枚に収めるのは無理があったか(^_^.) pic.twitter.com/hOFPKUESIh

posted at 00:55:37

RT @ray_fyk: ゴーン逮捕のニュースに対する反応は、「やっちゃった」系、「ゴーンぎつね」系、「はじめ人間」系に概ね分かれるようだ。

posted at 00:53:47

RT @MMM140806: 消費税増税に関して「賛成ではないが致し方ないと思う」という層は、未来のためだと思って痛みに耐えようという層なんだよな。きっと。 よかれと思って、決死でやっていることが将来の世代の負担を増大させるだけと気づくためにはどうすれば良いのか?

posted at 00:50:18

RT @Kei_Kei_Twi: #自分が悪役になった時言ってみたい台詞 「ソーセージのようにどんどん作ってやろうではないか!」 twitter.com/Kedrskie/statu…

posted at 00:42:27

RT @Aoyagi_Station: えっ!? ゴーン逮捕よりこっちを大々的に報道した方がいいんじゃない!? 20%とか国民殺す気か!!! 消費税率、20%上限に(共同通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-… @YahooNewsTopics

posted at 00:22:20

RT @otfsx1228: 意外に思う方もおられるかもしれないけど、中国の軍事・防衛記者の方には、自国の現状を掛け値無しに捉えてて、日本人から見たら昇り竜みたいな状況にある中でもそれに酔い痴れる事はなく、非公式な場所では良い意味で覚めた話をする方が少なくないって印象がある。 twitter.com/wolfwork_info/…

posted at 00:22:08

RT @LH2NHI: え、中国がまた北斗衛星上げてる…この前も上げてたような… と思ったら、11/1に上げたのが北斗3G1Q(41号)、11/18が北斗3M 17/18か。これで今年打ちあがった長征2,3,4号は29機目…。 しかも長征3Bだけでも10機…ロケットは90年代の改良とはいえ生産体制が段違いだ…。 twitter.com/CCTV_Plus/stat…

posted at 00:21:54

RT @gamayauber01: 移民拡大政策を採るのに賃金を安くすると排外的な右翼運動が拡大し社会の負担は重くなり、社会の安定は必ず失われる。 多くの国で高技能者で自国人より高い賃金を払える移民だけを受け入れているのは、これが最大の理由。 単純労働者を低賃金目当てに受け入れると失敗する。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-…

posted at 00:15:47

RT @okasanman: マクロン大統領は日産の生産をフランスに移動させ雇用を生み出したい考え ゴーン会長は日産を保護する姿勢で「防波堤」となっていた ゴーン会長が退任することにでもなればフランスの介入は避けれれないものと思われ日産関連の生産がフランスに移動することも考えられる状態 日産が窮地に陥ることも

posted at 00:11:03

RT @okazuki: 面白いのは3000mを毎分500m進むと何分かかりますか?には答えれないのに、遊戯王であいてのライフが残り3000あります。1ターンに500ずつダメージを与えたら何ターンで倒せる?って聞いたら6と即答するところ ここを繋ぐことができたら勝てる!と思ったけど繋げることはできなかった。家庭教師は降りた twitter.com/okazuki/status…

posted at 00:08:38

RT @RASENJIN: 『七人の侍』『ペイルライダー』『ゴッドファーザー』『戦場のピアニスト』などなどが「銃撃戦映画ではないけど銃ぶっぱなすところがいい映画」の例です。

posted at 00:04:26

Viewing all 3839 articles
Browse latest View live