Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

3月19日のツイート

$
0
0

RT @letsorbit: メモ。3/4に内閣府から国会に提出された「人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律案」の概要、法律案、理由等が公開されてますね / 内閣府 | 国会提出法案 | 第190回 通常国会 www.cao.go.jp/houan/190/inde…

posted at 23:42:53

RT @KS_1013: ロシアがウクライナでの戦闘で衛星ジャミングを効果的に使ったことから、ようやく米軍もジャミング対策を始めたとの記事。ジャミングはハイテクだが、解決方法は昔ながらのローテクが良いとのこと。 breakingdefense.com/2016/03/fighti… @BreakingDefenseさんから

posted at 23:39:49

難渋していた原稿がやっと進み出す。冬の間は氷に閉じ込められていた砕氷船の周囲が開け、海水面が見えたような感覚あり。さあ、書くぞ。

posted at 23:18:58

RT @rus_space: そうそう、90周年でした。ゴダードロケット成功から。www.space.com/32311-robert-g…

posted at 22:21:14

RT @Yahoo_GYAO: 装甲騎兵ボトムズ 第1話~第26話 一挙無料配信。27話以降は3/25より配信予定! gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v13083/ #GYAO pic.twitter.com/gY1nHKloAN

posted at 20:53:01

RT @mszmail: スペースX、今年18打上げ予定!すでに1月と3月に2打ち上げ成功。4月にスカパーJSATのJCSAT打ち上げ、11月にファルコンヘビーデモ、12月には有人ドラゴンデモ打ち上げも。2017年には、3月のファルコンヘビー商業打ち上げ1号機含め24打上げ予定!!

posted at 20:02:31

RT @nhk_kokusai: アメリカの大学の研究グループは #北朝鮮 の核実験場を撮影した最新の衛星写真を公表。核実験場につながる坑道の入り口周辺で除雪作業が行われていることなどから、北朝鮮が新たな #核実験 に向けた準備を進めていると分析。 nhk.jp/N4OF4Nq4

posted at 19:52:19

おお、そうそう、この変態エンジンを忘れてはいけませんね。成功作ですが。 ネイピア・デルティック ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D… twitter.com/ksmakoto/statu…

posted at 19:37:59

格好良い。 三船敏郎さん:旧陸軍時代の熊本 デビュ−前の演劇写真 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 17:47:28

RT @tsukasafumio: 特四式内火艇の開発経緯は堀中佐の手記読むと頭痛を覚えるなあ。限定された目的のため設計された、それ自体は合理的な発想の水陸両用車が、気がついたら無謀な対艦雷撃作戦のために量産されていたという。

posted at 17:44:38

「Gu-Guガンモ」は原作のラストがすごかった。少年マンガ、それもギャグででこれをやるかと思うほどシビアで美しい。アニメはそこを逃げてしまったのがちょっと残念。 twitter.com/sousai_h/statu…

posted at 17:39:53

RT @sikano_tu: イギリスの空き巣が多い地域で警官が無料で配ってる防犯グッズ『スマートウォーター』 hamusoku.com/archives/92052… 液中の化学物質を変えることで二進コードを100億通り生成できるって。何使ってるのかな?

posted at 17:31:57

そうか、ロングストロークにしてトルクを稼ぐと同時に、ピストン速度を低く抑えることができるか。

posted at 16:54:29

RT @ashibetaku: 都筑卓司氏か、二人で一人を担ぐ駕籠を作ったところで止まってしまい、しんどいから車に乗せて引こう→尻が痛いぞ→車軸にバネをつけよう/道路自体を舗装しよう→引っ張るのしんどいから機械にやらせよう→エンジン開発 とならなかった日本人の「労苦尊重」の弊害を説いてたけど、全然変わってないな

posted at 16:45:33

RT @ohnuki_tsuyoshi: 「東京一極集中を解消して地方を豊かにするために、東京への投資を抑制して不便にしろ」という議論は1990年前後に首都機能移転と絡めてかなりよく言われてたんだけど、当時僕は「東京を不便にして離れていく産業は、国内ではなく上海へ行く」と言って、そんなわけないと言われた。

posted at 16:39:03

@okamo41 多分2サイクルディーゼルじゃないかと思うのですが。

posted at 16:29:41

なるほど、ありがとうございます。 twitter.com/ghostgen/statu…

posted at 16:27:41

RT @dongame6: テポドンが日本列島をまたいで発射されたのが1998年で、今が2016年だからもう18年経ってるし、日本の大陸政策の転換点である張作霖爆殺が1928年で、日本の大陸政策の消滅が1945年だからこの間は17年。日本の大陸直接進出より長い間北朝鮮は核とミサイル政策やってるんだなぁ

posted at 16:07:54

@YoshinoBancho それはまたドイツっぽい。 けっこうその手の工夫ってあるんですよね。確か鉄道用ディーゼルにもあったはずです。

posted at 16:06:52

メディアについて語りたいなら必読だと思う。 ジョージ・オーウェル 「オーウェル評論集 1 象を撃つ」 amzn.to/1UpjgVo

posted at 16:05:13

典型的「象を撃つ」(オーウェル)の事例だなあ。みんなが期待している方向に事態が流されていく。正のフィードバックがかかると悲惨なことになる。 twitter.com/YamayaT/status…

posted at 16:02:31

対向ピストン形式はそう珍しいものではないけれど、そういえば、これのメリットはどこにあるのだろう。 twitter.com/hiracy_th/stat…

posted at 15:59:27

@thgrace 確かランカスターは脱出口のサイズがちょっとB-17より小さかったんでしたっけね。それだけで乗組員の生存率ががた落ちだったという(フリーマン・ダイソンの自伝で読んだ記憶があります)。

posted at 12:10:40

RT @RussianSpaceWeb: Approaching #SoyuzTMA20M begins flyaround of #ISS before docking: pic.twitter.com/oDY8CpmRDf

posted at 11:49:07

RT @TokyoZooNet_PR: ロンドンで鳩に小型端末を背負わせて、大気汚染をモニターする計画が始まったもよう… twitter.com/PigeonAir/stat…

posted at 11:19:13

@ohnuki_tsuyoshi 実は私のいる茅ヶ崎は関東随一の狭隘道路地帯で、1間どころではない狭い道もずいぶん残っています(腕を伸ばすと両側の壁に楽に手が付くような道も)。建て替えに伴って少しずつ解消はしているのですが、まだまだなかなか……

posted at 11:18:16

RT @hwtnv: “敗れたからと言って決して恥ずかしいことではない。人工知能が必勝法を発見できたわけでもない。囲碁が奥深く魅力ある存在であることは何も変わっていないのだ” AIの「人間超え」、その時トップ囲碁棋士は business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15… #日経ビジネスオンライン

posted at 11:08:32

RT @ume_retire: これ古今東西どこの軍隊でもあるハナシでしょうな。以前米軍に出入りする仕事をしていた方から、ベトナム戦争の米軍での同様のエピソードを聞いた事があります。 >RT @

posted at 11:07:41

RT @jiro6663: まだ学生だった母が祖父にその話を聞かされ、「パパ達が全滅する前に分からず屋の上官が戦死して良かったねえ」と言ったら、祖父はただ一言、「弾は前から飛んでくるとは限らんからな」と答えたそうです。

posted at 11:07:37

RT @jiro6663: そういえば、インド洋のアンダマン諸島の孤島で軍から見放され、その後、降伏して捕虜となった祖父(故人)の部隊ですが、上官が捕虜になるくらいなら玉砕する!とうるさかったといいます。ただ運良く、頑固な上官が順番に死んでいき、祖父が最上位になった瞬間に「ふんどしで白旗を作れ!」と命じたと

posted at 11:07:34

区画整理以前の街並み。人の体に合わせたサイズでなごむのだが、防災という面では大きな問題点を抱えている。地震などで火災が起きたら、消防車などが入れず大規模延焼となる。 twitter.com/mizuikeyatarou…

posted at 11:05:38

RT @Archangel_HT: 何度か紹介したIPFMって言う核物質や核兵器の管理について提言している民間の団体があるんだけど、ここがつい先日、「高濃縮ウラン(HEU)製造の禁止」って言う報告書を出した。 fissilematerials.org/blog/2016/03/n…

posted at 11:00:30

RT @s_kajita: ブルームバーグ 「Googleが(ボストンダイナミクスの)ロボットを売却する理由: 現実は厳しい」  読んだ。BDIがこだわる油圧技術 (hydraulics) が問題になったらしい。 bloom.bg/1pQP3Sy

posted at 08:53:33

RT @s_kajita: 何百万回もの対戦をシミュレートできる囲碁に比べ、現実世界を扱うロボットは遥かに困難でまだまだ基礎研究が必要。 「自ら動き回り、あなたの家を掃除をしてくれる人型ロボットを作る事は、現在の科学のレベルを超えているのです」 bloom.bg/1pQP3Sy

posted at 08:53:06

RT @RussianSpaceWeb: Mission control: #SoyuzTMA20M in a good orbit after launch. Here is rendezvous scenario: www.russianspaceweb.com/iss-soyuz-tma2… pic.twitter.com/r0lmNabhMI

posted at 07:37:57

RT @nagataharunori: 川口先生も、「はやぶさが安いのはやるべき試験をサボってるからで、トラブルの全てはサボった箇所で出てる。本来はお金を掛けてちゃんと試験すべきであって、あの予算でこの成果、と褒められるような話では必ずしも無い」と仰ってた。 twitter.com/miya_space/sta…

posted at 07:27:42


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles