RT @yopparai_chmist: 生物が作る物質の中で最も頑丈なものは、ダーウィンズ・バーク・スパイダーが生成する糸だそうだ。同サイズの芳香族ポリアミド系樹脂の10倍の強度があるとの事。 また巣の大きさも凄くて、蜘蛛の中で世界最大の約25メートルの巣を作り川や池を横切り、他の蜘蛛が到達できない環境に到達する。 twitter.com/scienceisnew/s…
posted at 07:26:39
RT @uranichi: これは流石に事件です。「碧南市議では自民系の十三人全員が開示請求し、小林晃三、新美交陽、磯貝忠通の三氏が無断で名前を書かれていた。小林氏は署名集めをする「受任者」の欄に名前が使われていた。田原市の山下政良市長も開示請求で、署名簿に名前があることが発覚」。 www.chunichi.co.jp/article/174188
posted at 07:24:18
RT @TakashiShogimen: 年末を迎え、ニュージーランドはコロナウイルスの国内感染例が現在のところ皆無。経済もクイーンズタウンのように国際観光だけが頼りの街を除けばリセッションを脱しつつあると報道されている。「人命優先か経済優先か」という愚かな問題の立て方とは最初から無縁だった政府の功績は大きい。
posted at 06:36:48
RT @mikawa_1964: 「受任者」欄に名前が使われた碧南市議(自民系)までいる。受任者も水増しされていたとは。想像以上の杜撰さに驚きかつ呆れている。 / “大村知事リコールに「無断で名前使用」 現職市長、県議ら証言:中日新聞Web” htn.to/3SBFMbddPG
posted at 06:36:32
RT @akimi_o: 自転車の運転マナーが悪い、ルールを知らんと啓蒙されるのも結構なことだけれど、運転免許もっとるはずの自動車の運転マナーが悪い、ルールを知らん、というのにも啓蒙して欲しいな。昨日、交差点で左折したら対向の右折車が突っ込んできて肝を冷やした。
posted at 06:35:12
RT @fermatslibrary: Here's a great photo of the ISS by J. Mccarthy. The reason why the ISS keeps its relative size against both the Sun and the Moon is due to a remarkable coincidence: the diameter of the Moon is 400x smaller than the diameter of the Sun, but it is also 400x closer to us! pic.twitter.com/Kh0vUoUYSj
posted at 06:34:47
RT @FlyTeamNews: 【昨日(12/21) 人気ニュース 8位】 F-4ファントム、半世紀の歴史に幕 臨時飛行隊から17,667日 flyteam.jp/news/article/1…
posted at 06:34:20
RT @SAKOMOMI: 毎年、忘年会で「今年いちばん怒ったこと」をともだちとそれぞれ発表するんだけど、例年プライベートな話がほとんどなのに、今年は「マスク2枚」「葬式1億円」「選択的夫婦別姓実現されない」など政治の話がほとんどで、政治は生活、The personal is politicalを体感した一年だったな、とおもった。
posted at 06:31:49
RT @akibax: 菅さんは「安倍元首相が全うするはずだった残り任期の1年を代行する」という暗黙の了解で総理になる支持を党内から取り付けているので、こんなものだと思う。それより来年の総裁選次第でいろいろ日本は大変なことになりそう。
posted at 06:23:48
RT @sangituyama: しかし、玉木は『世界日報』に登場するわ、山尾はマッカーサー憲法とかいいだすわ、総選挙は右翼の街宣車にハコ乗りかな。 twitter.com/sangituyama/st…
posted at 06:08:47
RT @antitaxhike: 『「打ち出の小づち」のように予算がつく錯覚が、「賢い支出」を遠のかせる』 「予算規模には限界がある」という錯覚が、国家の衰亡を引き寄せる。 当たる株だけは買えないのだから「賢い支出」など土台無理なのだということになぜ気づけないのだろう。 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 06:07:44
RT @yomu_kokkai: これはひどい。本当にひどい。一部の隙もなくひどい。住民投票を二度経験した辻元さんの言葉をこういうふうに曲解できるとはちょっと信じがたい。 webronza.asahi.com/politics/artic…
posted at 06:07:09
RT @tumemoto: 今回の木星と土星の大接近を、VLAを使って15GHz電波で観測したらどう見えるかの合成画像。木星と土星の違いが面白い。 twitter.com/chalmersdanli/…
posted at 06:05:57
RT @niteandday: このツイート見て色んな思いが頭を駆け巡ったんだけど、一番最後に残ったのは、この世は「景品が"男の子用"しかない」とか言われる世界線じゃなくて「ここに集まっているのはみな等しく"ミニ四駆好き"。景品は"ミニ四駆好き"向けのものしかない!」って言われるような世界線であってほしいってこと。 twitter.com/hatone/status/…
posted at 06:03:40
RT @hatone: 小学生のときミニ四駆がすごく大好きで、車体をひたすらチューニングしては速度を記録して自由帳いっぱいに書き込んでた。最終的に道内で優勝したことがあったけど、「女の子が優勝するのは想定してなかったから、景品が男の子用しかない」って言われたことあったな
posted at 06:03:37
RT @ibRxdbXMIwSABnS: 虚偽答弁118回は間違いなく世界記録、と言うか 普通の国は1回でクビである。
posted at 06:00:03
RT @covid_tokyo1211: 同時期にコロナ陽性になった友達が、会社の100人近い同僚の前で謝罪させられたらしい。信じられない。パワハラでは??ブチ切れてる。
posted at 05:59:44
RT @shirlywang: パワポ画面からの現実逃避で化学実験を行うもこっちはこっちで課題ができる無限地獄。味はいい。白玉粉に見えるのは自分で作った糯米粉。 pic.twitter.com/zq7af3z9MO
posted at 05:45:43
RT @TheRealBuzz: 52 years ago today, Bill Anders, Frank Borman, and Jim Lovell lifted off on Apollo 8. Their mission was the first to leave low Earth Orbit and reach another celestial body: The Moon. Their efforts to advance American human spaceflight will live on forever. pic.twitter.com/lsqp5EZVCu
posted at 05:44:18
RT @rilantomoko: 消費税導入直前、友人が勤めていた会社が自民党重鎮宅のシステムキッチンを受注。急ぎの手配で、現場に行った社員が奥さんに「来月だと消費税がかかるでしょ、助かったわー」が言われたことが社内中に伝わり、「ふざけるな」とみんなで怒ったと聞いたのを思い出した。 twitter.com/ttakahasi/stat…
posted at 00:10:39