Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

7月17日のツイート

$
0
0

RT @Astro_bnj: ちょうど24年前のSL9彗星の木星衝突、今はなき岡山天体物理観測所にて、日本チームの唯一の記念写真です。肖像権保護のため、ちょっと画像処理しました。 pic.twitter.com/oxL2NM8a9X

posted at 23:10:42

RT @maru000ga: 当時彼氏だった配偶者にディナークルーズへ連れて行ってもらった事があるのですがその時私が目を潤ませて感動し食事も喉に通らない様子を見てそれまで結婚願望がなかった彼は「この人と結婚したい」と思ったそうです。人生何がきっかけになるかわかりませんね。ちなみに私はめちゃくちゃ船酔い体質です

posted at 23:02:36

@asahiya_WWer @fukanju @aopong 多分、光瀬龍「夕映え作戦」がオリジナル。

posted at 22:51:51

技術革新による変化は全然怖くない。むしろ楽しみ。怖いのは技術革新について行けない人らによるラダイト運動。民主主義社会の選挙でラダイト勢力が勝つと最悪。 twitter.com/sakai_sampo/st…

posted at 22:48:08

RT @macchiMC72: 半世紀前、ニュージーランドからたった独りではるばるアメリカに渡り、ボンネビル・ソルトフラッツでバイクのスピード記録に挑んだ男がいました。その名をバート・マンロー。 彼のチャレンジに憧れ、グレアム・フリューは同じように自分の飛行機“フルノイズ”でリノ・エアレースを目指したのです。 pic.twitter.com/msKiTX5K8z

posted at 22:36:29

RT @macchiMC72: フルノイズちゃん、コンテナの中へ。いよいよ渡米の準備が始まったみたいですよ。 www.facebook.com/fullnoise35/ph… pic.twitter.com/ZvFXotWqcF

posted at 22:36:16

RT @fluor_doublet: 今日の教育は、竹とんぼの話を、左手で留めて、右手掌を押し出すように回転を与えると揚力を得て飛ぶのだ。逆手にするとすごい勢いで落っこちる。すなわち竹とんぼには、右利き用と左利き用がある。鏡像の片方と言ってもよい。 pic.twitter.com/zJd7tEGG9z

posted at 22:32:39

RT @orbexspace: BREAKING NEWS: @orbexspace has been selected as the preferred supplier of launch services for @ElecnorDeimos satellites buff.ly/2JgLy17 @FIAFarnborough #FIA18 pic.twitter.com/qmSuZwjceg

posted at 22:25:54

RT @D51wmE233: そう言えば友人が歌舞伎町でキャッチの兄ちゃんに「兄さん何系好み?」って言われ… 泥酔した友人が「115系!115系!115系!国鉄型万歳!」と支離滅裂な事言ってキャッチを困惑させたことあるので何系の使い方には注意してください!

posted at 22:21:03

RT @YSD0118: オウム幹部の学歴見ると、昨今の大学改革で「役に立たない」代表選手扱いの文学や歴史学や哲学を学んだ人間が主要ポストにほぼいなくて、理系か、文系でも法学部(新実、青山など)なんよな。 社会において、文学や歴史学を学ぶ人が一定数はいたほうがいいことへの答えの一つがあるようにも思える pic.twitter.com/1Wix32sv2P

posted at 22:20:33

RT @wdb201126: 2006年にサットン先生のサイン会があったときの写真。 pic.twitter.com/p4v3xWeE0G

posted at 22:19:57

RT @ducati8791: ビートを洗車してワックス掛けてMHRを磨いて並べて眺める至福の時 秋になったらリフレッシュ休暇をもらいたい……… いや、休暇を取る pic.twitter.com/dqSmd4ajct

posted at 22:19:14

RT @miura_mitsuru: 【お知らせ】オークションでの高額転売の対抗措置として、今後キャンセル分と合わせて定価にて不定期販売していきます! #かぼちゃワイン #三浦みつる #ヤフオク auctions.yahoo.co.jp/search/search/…

posted at 22:18:18

RT @keck2keck2: 人工衛星の落下予報・光学観測: イリジウムネクストによる置換作業が大詰め 旧世代は35機が軌道離脱 bit.ly/2NpF4zJ

posted at 22:17:03

RT @ma_3178: ファインモールド 1/72 九試単座戦闘機改修型 完成しました 連休を使ってストレートに組立、塗装しました コクピットがよく見えるのでシートベルトだけ追加 無骨な機首がカウリングの変更でまとまりのあるスマートな印象になった気がする pic.twitter.com/M1BJtun71K

posted at 22:16:55

RT @BW_self: (ノ・∀・)ノフェアピックアップ紹介♪ #コイン25倍 #松浦晋也 氏の個人出版作品も対象! 『宇宙の傑作機 アリアン4』 bookwalker.jp/de237d8e67-6f2… 『宇宙の傑作機 アリアン5』 bookwalker.jp/de657b7977-7b3… 『スペースシャトルの落日』 bookwalker.jp/de469bc7c5-e2a… #bookwalker #風虎通信

posted at 22:04:28

RT @CptBuchi: @ShinyaMatsuura 夏休みじゃないと、予選から出来ないので、場所を変えればいいです。天井のある球場は沢山あります

posted at 21:52:51

RT @madnoda: 絶版になった日本語訳が出たのは、1995年 もう20年以上前なんだなあ 多分10年から15年くらい前には絶版になっていたと思われ・・ twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 21:51:32

RT @ina111: サットン本の「ロケット推進工学」の日本語版が5000円とか神すぎる。ロケット好きな人ならとか、宇宙に興味ある人ならとかじゃなくて、人類ならmust buyやろ

posted at 21:51:18

その前にJOCか。

posted at 21:29:06

危機管理上は、死者を出す前に夏の甲子園の開催時期をずらすのが吉なのだがなあ。朝日の経営陣は、今、潜在的に途轍もなく巨大なリスクを抱えていると、自覚できているだろうか。 twitter.com/k___metabo/sta…

posted at 21:28:16

ああそうか、タイフーンの次だからテンペストか。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 21:23:22

RT @jirokomori: 東京は世田谷区と川崎市高津区にかかる東名多摩川橋。その下の湧水が復活してた。礫間浄化を経て湧き出した水は本流の多摩川とは雲泥の差の冷たさと透明度。 東名下だけにね。 pic.twitter.com/IozTycQJb8

posted at 20:57:27

RT @hobbylink_jp: 大日本絵画「Nobさんの航空縮尺グラフィティ レシプロ編」予約受付中! 『スケールアヴィエーション』の人気連載『Nobさんの航空縮尺グラフィティ』が待望の単行本化! 航空機初心者にもわかりやすい機体解説と合わせて、レシプロ機図鑑としても有用な一冊となっております。 shop.hlj.co.jp/2Ld44JK pic.twitter.com/PC7Dq9fgSi

posted at 19:51:20

RT @noebox: 昔の雑誌を読んでると語尾がカタカナになってたり、「そうなんだ」が「そうなンだ」になってたりしてるのが可愛くて好きなんですが、これは江戸時代の俗な言い方にカタカナを使う習慣の名残りだそうで、またひとつ勉強になりました。 pic.twitter.com/FZS9AdHGWz

posted at 19:50:51

RT @mitologia_hot: 「宇宙開発が宇宙開発たる意味は探査にこそあります」は、全くその通り。「宇宙」の文字を、「地球資源」「海洋資源」に変えても成立する、とっても普遍的な概念です。 だからこそ、資源国やメジャー(有力企業)では、探査に莫大なカネが使われます。また、その多くは人智の育成のために使われます。

posted at 19:49:40

RT @candylight308: 自衛隊員と水の話で思い出すのが、冬季演習中に水筒を満タンにして凍らせてしまった新兵に、専任軍曹が 「なぜ湧き水や川の水が凍らないか考えろ」 と優しく諭したら、次の日その新兵が自信満々な顔で、演習場内の湧き水で水筒を満タンにして来たという…。

posted at 19:41:02

RT @kakumaro: マイナンバ制度になって出生届提出が楽になるどころか、 まず役所で新生児のマイナンバ発行しないと、 年金事務所で行う保険証申請できなくて、 保険証がないと再び役所で行う手当の申請ができない。 という無駄なラリーが生まれてるだけだった件。。。

posted at 19:40:37

RT @thgrace: ということで8/12、C94東2ホールW59bでお待ちしております.なにせt=30mm、m=1kgと半端ないサイズ(宇宙の傑作機4-5冊分)です.絶対に勝てます(確信 #RPE

posted at 19:36:48

RT @thgrace: 目的は当初から、a)手に取りやすい価格とする(だって英語版1万円くらいですからね)、b)よみやすくする(翻訳や内容に問題あるから)、c)版権などはきちんと処理する でした.@NobTakahashi @wind_steed @hibikiw さんらのおかげでなんとかかたちにできますた.#RPE

posted at 19:36:44

RT @thgrace: いまからおよそ5年前、2013年の9月、ロケット推進工学の再刊を目指す活動を始めました.英語版があるからいいじゃんってのは、専門家のみなさんからのよくあるコメントなんですが、気軽によめるロケット本、だけど巷の入門書よりははるかに分量があって奥行きがあるってのは、代わりがないから...#RPE twitter.com/thgrace/status…

posted at 19:36:41

RT @thgrace: 長い長い戦いが終わりました.通常の書籍にすると山海堂版とほとんど変わらない値段になってしまうので、たくさんの方に気軽に読んでもらうという目的が達成できないのです.風虎通信さんの助けで今回のリリースとなりました.#RPE twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 19:36:35

RT @thgrace: なんとSutton先生の新しい巻頭言も追加されてます‼︎ #RPE twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 19:36:31

RT @thgrace: #RPE 2013年にスタートしたプロジェクトですが、ようやくここまで漕ぎ着けました.権利も整理してますし、内容も改定してます.電子版もあります.是非. twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 19:36:27

RT @hachiya: Tokyo Tokyoフェスティバルには落選したのですが、エアタクシーが盛り上がりつつある今、この手のフライング・マシーンを東京に集めて飛ばすのは来年くらいにやったらむっちゃ面白いと思うので、どこかやりませんか?(電通とか博報堂とか)  Sky walkers Festival youtu.be/o4BToUlB_j4

posted at 19:19:07

RT @traicycom: MRJ、きょうのデモ飛行中止 牽引車が機体に接触し損傷 dlvr.it/Qbq0GX pic.twitter.com/M5Ozz1VnHC

posted at 19:04:32

RT @thgrace: 長い長い戦いが終わりました.通常の書籍にすると山海堂版とほとんど変わらない値段になってしまうので、たくさんの方に気軽に読んでもらうという目的が達成できないのです.風虎通信さんの助けで今回のリリースとなりました.#RPE twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 18:59:32

RT @madnoda: コミケで復活ってのが凄い

posted at 18:47:02

RT @madnoda: ロケット工学のバイブル、長らく日本語訳は絶版だったが、コミケで復活! 昔絶版になった日本語訳版は1万3千円くらいだった ロケットを目指す者は買うべし!!! twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 18:46:56

RT @zaklab: 色々すごいわな。バカな対応をしている企業は簡単にこうやって晒されていくのだという現実を未だに理解できてないトコなんかが、平気で圧迫面接とかヤラカすのだろう。そんな企業は、さっさと消えさればイイのだと思うがね。>第1回 嫌いになった企業ランキング 集計結果発表 kuranosukessk.hatenablog.com/entry/2018/07/…

posted at 18:46:38

RT @sasakijoh: 15年ぐらい前、地方新聞社主催の講演会で、根釧地方の資産とは何か、について語ったことがある。夏の冷涼さ、とわたしは本気で話したのだけれど、商工関係者中心のお客さんには理解されなかったようだ。根室、きょうの最高気温19度。

posted at 18:36:09

RT @thgrace: #RPE 2013年にスタートしたプロジェクトですが、ようやくここまで漕ぎ着けました.権利も整理してますし、内容も改定してます.電子版もあります.是非. twitter.com/wind_steed/sta…

posted at 18:26:34

RT @wind_steed: C94 風虎通信(3日目12日東2ホールW59b)頒布速報 タイトル:「ロケット推進工学」 著者:ジョージ・P・サットン 予価:5000円 サイズ:B5版590p(厚さ約3cm) 質量:約1kg 通販:コミックZINにて予定。 電子書籍:BOOKWALKERにて秋以降予定。Kindleでは出ません。 通販と電子の価格は未定です。

posted at 18:21:46

RT @naoya_bkk: 某警察署には電子タバコの所持・使用により、毎日大勢の日本人が連行されている模様。 最近、車両検問が多いが、検問で所持品検査をされ、電子タバコの所持が見つかると逮捕される。 これから夏休みでタイを訪れる日本人観光客は多いと思うが、電子タバコの持ち込みは止めるべきだろう。

posted at 18:17:59

RT @naoya_bkk: 詳しくは下の記事を読んで欲しいがタイでは電子タバコの所持および使用は違法。違反すると最高で懲役10年罰金50万バーツのいずれかが科される。 日本人が集まるフジスーパーやクラブタイランドカフェに警官が張っていて、電子タバコの使用を見つけると現行犯で逮捕される。 yindeed.asia/non-smoking-in…

posted at 18:17:56

RT @lucky0mouse: Seareyは元々キット飛行機として販売されてて、LSAが導入されたときにLSAとしても完成機が売られるようになった。ワールドツアーで使われた機体は最大フェリー時間を21時間!!に大幅な改造を施した為、登録上はアマチュアビルドのExperimentalになっている。 southernsun.voyage pic.twitter.com/UmUlV2vFGs

posted at 18:11:47

RT @lucky0mouse: Voyage of the Southern Sun. 2016年にLSA飛行艇Seareyを使ってメルボルンから西回りで世界一周したドキュメンタリー。パイロットは映像作家、プロデューサー。全然知らなかった。日本上空も飛行してて、縦断ルートは釧路-神戸-沖縄。 トレーラー:youtu.be/KHtGDNzjdyA pic.twitter.com/g82xgmZS8j

posted at 18:05:52

RT @yuji_ikegaya: 渋滞の原因の一つはヒトの鈍い反射力。後続車は、前方車の減速に気づいてからブレーキを踏むので、より鋭く減速することになる――これが連鎖したのが自然渋滞。しかし半自動走行車が少し混在するだけで、後続への悪連鎖が断ち切られ、渋滞は大幅に軽減されるそうです。こちら→goo.gl/feqJTi

posted at 17:31:19

RT @kin_mokusei: 我がことを顧みれば、 「事務のおばちゃんとの攻防」 になるのかな。添付書類の形式はともかく、論文の内容に口出ししてくる事務なんて滅べばいい。まぁ、後年、「本人と審査担当教員に口頭審査日程を伝え忘れる」という大チョンボをやらかして首が飛んだのですが。>RT

posted at 16:35:43


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles