Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

7月16日のツイート

$
0
0

RT @jishizuka: 作曲家の戸田邦雄(本名:盛国)と物理学者の戸田盛和は兄弟で、かつては柴田南雄の義兄でもあった、という話は、ウィキペディアをみても全然出てないねえ。両方を知っている人間が少ないからかな。 twitter.com/rikoushonotana…

posted at 22:20:44

RT @jeff_foust: The U.K. Space Agency announced this morning it’s providing funding to Lockheed Martin and Orbex to launch from the spaceport in northern Scotland it announced yesterday. #FIA18 bit.ly/2uptld5

posted at 18:20:32

RT @LH2NHI: 謎に包まれたイギリスのロケット開発ベンチャーOrbex Space社、 ファーンボロー国際エアショー2018 (FIA2018)で詳細を発表するとの事 twitter.com/orbexspace/sta…

posted at 17:01:13

RT @semimaruP: しかしSteamにせよオキュラスにせよ、日本語対応が殆ど無く「マーケットとして認知されなくなった」感が加速しているので、そろそろ真面目に英会話&英語やり直さないとゲームも楽しめなくなったあたりに衰退を感じて涙する pic.twitter.com/cIlzZOGrRc

posted at 16:59:11

RT @MohseniSeyed: Exciting week ahead with Farnborough Airshow and few promising announcements to come at press briefings of Samad Aerospace tomorrow at 2.00 pm in Loyds hall.# @FlightGlobal @RAeSTimR @AviationWeek @AINonline @CNBC @BBCBreaking @UKAeroInstitute @CranfieldUni pic.twitter.com/WhwJFVLCf0

posted at 16:55:36

RT @MohseniSeyed: Interesting press briefing with lots of questions. 20% scaled prototype in the aircraft display area shown to be attractive for the press.# pic.twitter.com/Y6pGr2jCkN

posted at 16:55:11

RT @katabuchi_sunao: ちなみに、この後ろのは「敵は何馬力なん?」の敵の方です。 これも寄贈いただいてしまったものです。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/YvUlek8Yu9

posted at 15:06:47

RT @LH2NHI: twitter.com/orbexspace/sta… 英国の小型ロケットベンチャーOrbex社、サイトを更新。 ロケットは高度200-1250kmに100-250kgの打ち上げ能力で再生可能推進剤を使用。直径は1300mmで再使用可能ロケットとのこと。

posted at 14:57:17

RT @kisei64: 『日中戦争下の日本』、おもしろいのでオススメです

posted at 14:22:36

RT @kisei64: 日本人は、どうして屑を送ってしまうのか問題は根深い pic.twitter.com/1sHMQ0UFgc

posted at 14:22:34

@Simon_Sin これって立候補時のパンフだから、当然英語でも言っているはず、と探したら、英語とフランス語で堂々同じ事言っていた……世界中に嘘ついたんじゃんかよお(涙) tokyo2020.org/en/games/plan/… pic.twitter.com/cFib3BMoDG

posted at 13:56:38

RT @Simon_Sin: 補給なしでインパールを攻略させた奴はなんの責任も取らなかったし、7月下旬の東京でスポーツ大会を開催して誰か死んでも誰も責任を取らない。そんな国に我々は住んでいる。『晴れる日が多く温暖であるため…アスリートが最高の状態でパフォーマンスを…』 tokyo2020.org/jp/games/plan/… pic.twitter.com/itZYcM7DtL

posted at 13:55:17

RT @gaikitirail: うちの組合であった実話。 最近の野党嫌いの若者ってだいたいがこんな調子で気が狂いそう pic.twitter.com/7sW2VAqL2S

posted at 13:44:42

@shinjifukuhara まったくです。きっとbuzzりたかったんだな、って記事ですね。

posted at 13:11:14

「読んどくと差がつく」という売りだからなあ、そもそも教養とは無縁のリストか。だいたい読書は「差を付ける」ためにすることじゃないしね。「面白いから類書を漁って読み進める」のみ。

posted at 13:05:03

RT @nittaryo: ×韓国の最低賃金835円に 日本に迫る ○韓国の最低賃金835円に 日本の39道県が韓国に抜かれる 現時点で最低賃金835円以上なのは埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫の8都府県だけだぞ! とはいえ規制強化より、金払いのいい企業に有利な税制にするとか工夫しどころはありそうだがな。

posted at 13:02:00

ちょっと待てい。素晴らしく教養が感じられない選書なのはどういうことだ? 【1000冊読んだ京大生が選んだ】大学生のうちに読んどくと差がつくおすすめの本44冊! www.goethekyodai.xyz/entry/colleges… 逆に選ばなかった956冊に興味が湧いてくる。

posted at 13:00:49

RT @hachiya: (言ってなかったが、お前には実は妹がいる、的な衝撃の告白) twitter.com/return_to_2000…

posted at 12:58:21

RT @katabuchi_sunao: 今日はさすがに、最後に残った二千馬力のレイアウトに挑まなければもう駄目か。大塚教官にうかがった話を思い出す。 (康生さんでも、好古さんでもなく)

posted at 12:20:07

RT @Kyukimasa: ヒトの手は骨髄食べるために進化 www.smithsonianmag.com/smart-news/hum… 太い骨を割る作業に適した形状(力の掛けやすさとか器用さ)なことを実験考古学的で確認。 後に石器作りに繋がり、その細かな手と脳の連携が人類の認知力の向上にとかそんな流れ

posted at 12:16:03

@shinjifukuhara 「文字を読む」「静止画を見る」「動画を視聴する」という体験はどういう意味・意義があるかというもっと根本のところから考えないといけないように思います。デジタルでこれらの垣根はなくなったので、「メディア体験とは」というところから組み直さないと。私にもアイデアがあるわけではないですが。

posted at 10:17:06

@shinjifukuhara 分かります。

posted at 09:33:06

@shinjifukuhara 引退していくのを待つかとも思いますが、経営陣だと80代でも現役張ったりするんですよねえ。

posted at 09:31:26

RT @h_okumura: 外れ値で人を驚かすのでなく分布全体を見るべきという話のついでに私の「猛暑日の増加」 oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/… も紹介しておきます twitter.com/jishin_dema/st…

posted at 09:28:29

RT @nyrath: DARPA's Spaceplane: an X-33 version, Page 3 exoscientist.blogspot.com/2018/07/darpas… pic.twitter.com/scR808wyeJ

posted at 09:12:51

むしろマスコミ・マスメディアの機能は今こそ必要ではないかと思う。問題は、必要なのは「旧来のマスメディア」ではないのに、既存メディアは旧来の手法から脱皮できないというところ。主に新手法でのマネタイズに不安ありというところではなかろうか。

posted at 09:12:24

ネットの初期、1990年代にはそういう希望があったのですが、実際に起きたことは逆だったという実感です。ニュースソースもノーカット動画も個々で吟味にするには量が多すぎます。そこを補おうとしたのがキュレーションという手法なのですが、結局フェイクな物の見方を広めることになってしまいました。 twitter.com/turbo81314/sta…

posted at 09:08:56

RT @J_kaliy: @ShinyaMatsuura 一番怖いの2020の秋頃に、何が起きたとしても「成功でした」と総括される場合ですね。

posted at 08:27:21

RT @Mofu_Master: トランプが式典でエリザベス女王の前を遮った、って話、失礼だって話をぶっ飛ばして、「女王が犬の散歩してんぞ」と揶揄されてて、イギリス容赦ねぇな、という感想。 twitter.com/simonnricketts…

posted at 08:03:00

RT @CornwallLive: We have lift off - Cornwall Spaceport deal signed with Richard Branson's Virgin Orbit today www.cornwalllive.com/news/cornwall-… pic.twitter.com/roWnMg6jzw

posted at 07:50:46

RT @mainichi_cosmos: おっ、川口先生が。「宇宙開発が宇宙開発たる意味は探査にこそあります」。本当にそう思います。実に力強いお言葉。(続く)→そこが聞きたい:小惑星探査の意義 宇宙航空研究開発機構シニアフェロー・川口淳一郎氏 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:44:27

この前の茅ヶ崎での自動車暴走事故といい、知っている場所で起きると、精神的にきついなあ。

posted at 07:43:15

だあああ、周囲の男はなにをしていた。 【乗客トラブル】東海道線 藤沢駅 女性の車掌さんが暴行されて過呼吸 乗務が出来ない状態に 7/13 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/215314900…

posted at 07:42:30

RT @AmadeusSVX: イギリスの一大モータースポーツ祭典である「Goodwood festival」のライブストリーミングなんてやってるんですね。ちょうど今、自動運転レース車の「RoboCar」が出発しそうです www.youtube.com/watch?v=67IvQw…

posted at 04:16:48

RT @Simon_Sin: 補給なしでインパールを攻略させた奴はなんの責任も取らなかったし、7月下旬の東京でスポーツ大会を開催して誰か死んでも誰も責任を取らない。そんな国に我々は住んでいる。『晴れる日が多く温暖であるため…アスリートが最高の状態でパフォーマンスを…』 tokyo2020.org/jp/games/plan/… pic.twitter.com/itZYcM7DtL

posted at 03:08:41

RT @head_s: これは面白い。世界の主な都市のストリートをその方角で集計した図。geoffboeing.com/2018/07/city-s… 十字に近い都市は、格子状の街ということになる。北京やトロント。逆にぐちゃぐちゃなローマは円形に近い。コメントに「東京がみたい。あの道はクレージーだ」「東京と京都。全然成り立ちが違うし」 pic.twitter.com/vpdcGrxhON

posted at 02:44:49

RT @knife9000: アベノミクスで株価は倍に上がったけど、アベノミクス前はMacBookが8万円で買えたのに、今は同じクラスのMacBookが15万円出さないと買えない。 日本の素晴らしい製品は海外からきた人に、彼らにとっては半額くらいで買われていく。 どっちが幸せなのかまだ分からないけど、いろいろ疑う必要はある。

posted at 02:09:49


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles