Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

7月3日のツイート

$
0
0

1991年4月、BS-3h打ち上げ失敗の前日。終電も行ってしまった深夜の神田神保町を先輩記者と共に「事故るとしたら何が原因になるか」を思いつく限り列挙しながら歩いて帰った。翌日、全く予想していなかった原因(セントール上段のTP始動せず)で失敗した。予測なんてほんと当たらない。

posted at 14:13:52

第3段分離。まだ成功と断定できない。お、アンテナとパドル展開を確認。後は第3段が追突しなければ(マダイウカ)。今回は2日かけるドッキングシーケンスを使うんだな。

posted at 14:07:45

@ROCKY_Eto あ、やっぱりそう感じましたか。いつもより多く回っております状態。

posted at 14:05:02

NASA TVのナレーターが、心なしかいつもより多く「ノミナル」「ノーマル」と言っているように感じる。感じるだけだが。

posted at 14:03:19

プログレス打ち上げをNASA TVで見ている。この前は3段でトラブルを起こしたから、最後の最後まで安心できないな。 www.nasa.gov/multimedia/nas…

posted at 14:01:39

読む。経産省に押されっぱなしだった文科省はISSを押し返す梃子に使うか。 国際宇宙ステーション、運用延長に参加 文科省が方針  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 次の問題は予算措置だ。

posted at 13:38:51

参考までに。H3ロケットについて去年の3月にこういう記事を書いた。 不安残るエンジンに「こんなこともあろうかと」の発想を business.nikkeibp.co.jp/article/tech/2… #日経ビジネスオンライン

posted at 13:15:35

その普遍的な狂気に、フィルターとか制御とかをかけているのが、我々が正常と認識している状態だとか。

posted at 12:41:29

病的な絵になるということは、病的な精神状態は特異なものではなく、むしろ知能全般に普遍のものということなのではないかな。 「【人工知能の悪夢】DeepDreamがオープンソースに。さっそく生み出されるホラー画像」 togetter.com/li/842247

posted at 12:40:31

役に立つ知識。 .@CookDrake さんの「【火災の煙は熱い!】気道熱傷の恐ろしさと、緊急時避難の心得」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/842140

posted at 11:48:38


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles