RT @SpaceFellowship: SpaceX successfully launches first-ever Turkmenistan satellite bit.ly/1PQPlRb
posted at 17:56:59
RT @sorae_jp: 米軍による軌道観測によると、プログレス補給船とロケットの第3段が、予定から外れた軌道に乗っている模様です。計画では高度193 x 238kmの軌道に入るはずが、ひとつは127 x 251km、もうひとつは123 x 306kmの軌道に入っています。軌道傾斜角はほぼ計画値通りです。
posted at 17:55:49
RT @katukawa: 【拡散希望】ウェッジ最新号に寄稿した記事が全文無料で読めます。喫緊の課題なので、一人でも多くの人に読んでもらいたい → 絶滅危惧のクロマグロ 産卵場の漁獲規制を急げ 今年が資源回復のラストチャンス wedge.ismedia.jp/articles/-/4896
posted at 13:59:23
とり・みきマンガで「辛子蓮根を武器にハイジャック」というネタをやっていた記憶あり。 twitter.com/tomorox/status…
posted at 12:57:00
電卓以前の郵便局や銀行は、〆で1円でも合わなかったら全員残業でソロバン弾いたと聞いている。 もしもインターネットがなかったら…昭和のビジネスを再現してみた bbpromo.yahoo.co.jp/special/showa ……そういえば銀行の3時閉店はその名残ということかな。
posted at 09:58:30
……と書いたのだが、大気密度が高いと、空中発射が有利になることに気がついた。本当のところは定量的検討が必要だろうが、大気密度が高いほうが、空中発射の採用で、トータルでは宇宙に出るのも有利ということになるかも知れない。
posted at 00:47:37