Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

11月25日のツイート

$
0
0

RT @LH2NHI: そういえば、最近一気に新型ロケットに動きがあった。 今年4月にNASAから39A射点の20年リース契約を結んだSpaceX、 2015/7/1にはもうFalcon HeavyのWDRをやるらしい…あと7か月でここまでいくとは…。www.nasaspaceflight.com/2014/11/pad-39…

posted at 23:13:57

RT @indophilia: @magnussenf1 @elakdawalla @isro within 1 month we can expect the launch of #crewmodule abroad #Gslvmk3 .!

posted at 23:08:18

RT @indophilia: @ISRO Human Space flight Programme #CrewModule undergoing tests.! Prototype to be Tested Aboard #GSLVMK3 @elakdawalla pic.twitter.com/aaSLzx02kE

posted at 23:08:14

RT @mszmail: 年末に向けて打ち上げラッシュ! 11月27日プロトン、30日H-2Aではやぶさ2、12月1日ソユーズ、4日アリアン5とデルタ4ヘビー、10日ソユーズ、11日アトラス5、12日プロトン、16日ファルコン9、18日ソユーズ、25日アンガラ5、その他長征4B、GSLVMk3、PSLV。

posted at 23:07:33

あ、そうか。1995に会社からMAGに行った自分が院2期ですからそうですね。訂正します。SFC一期生は1990年入学です。失礼いたしました。 @zawayoshi @k_wakita

posted at 22:57:45

RT @zawayoshi: 設立は1990年ですよー。1992年入学の私は3期生でしたし RT @k_wakita: RT @ShinyaMatsuura: 慶應SFCのAO入試絡みみたいなので、ちょっとだけ連ツイ。藤沢の慶應SFCは1992年に設立された。

posted at 22:56:03

@hwtnv あ、ありがとうございます。

posted at 22:48:21

本当に問題なのは、彼の背後に、おそらくはたくさんいる慶應SFCブランドに満足している受験秀才な学生なのだろうね。

posted at 22:41:58

だから今回のことは「なるほどねー」というのが私の感想だ。学生のおいただから、適当に叩いて適当に忘れりゃいいと思う。やらかした彼は、今後自分がただのAO狙いの受験秀才じゃないことを証明する責務を負った、ってことでいいのではなかろうか。

posted at 22:38:58

時代は下りSFCの偏差値が上がると、変化が起きたらしい。ブランドが確立し、SFCがあこがれの進学先となると、最小限の努力でSFCに合格しようという受験秀才タイプが集まるようになった。先生達から「最近の学生は小粒が増えて」と聞くようになったのは世紀が変わったあたりからだったか。

posted at 22:36:15

そんな連中はバイタリティの塊だった。インターネットという新しい波を捉え、乗り、なにごとか楽しいことをやってやろうという気力を共有していた。ろくに整備されてなかったキャンパスだって、逆に見れば「自分のやりたいことができる白紙の環境」ということだ。実際面白い人材が一杯出たと思う。

posted at 22:33:00

だから初期には偏見なしに「ここに進学すると面白いことができそうだ」と嗅覚鋭く捉えた学生が集まった。そんな連中は大抵は試験のための勉強をしていない。だからAO入試が採用された……らしい。このへんは私の推測だが、実際SFCでは「普通の入試ならここにいないタイプ」の学生がけっこういた。

posted at 22:30:20

慶應SFCのAO入試絡みみたいなので、ちょっとだけ連ツイ。藤沢の慶應SFCは1992年に設立された。“三田のしがらみから離れて新しい教育を展開する”というのが目的だったと聞いている。慶應といっても、都心から離れたキャンパスで未来があるかも分からない。でもネット環境は充実していた。

posted at 22:25:58

こんなことが起きていたのか。 【顛末追記】小4『どうして解散するの?サイトつくったからおしえて』民主くん『天才少年現る!』→仕込みっぽすぎて炎上 ➡結果NPO運営でした - Togetterまとめ togetter.com/li/748266

posted at 22:22:12

RT @HiroshiHootoo: クリフ・リチャードとシャドウズが、劇場映画版『サンダーバード』1967 において、操り人形化されて一曲唄ったのは有名だけど、2001年にクリフ本人が、それをネタにしたTVショーに出ていて、映画の場面を再現していた! たのしい! youtu.be/SAkdr5PrEBI

posted at 20:04:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles