RT @ray_fyk: 教育の目的は、ちゃんとした人間を作ることであって、それは日本人である必要などない。もし、日本人であることがちゃんとした人間であることに反するようであれば、子供が日本人にならないように育てるのが、ちゃんとした教育だろう。 twitter.com/ono_matope/sta…
posted at 05:53:20
RT @la_neige_fleur: 4月からマイナ保険証の体制導入した当初は利用率5%で今は2.2%。 有効期限も資格取得日や負担割合記載もないし、システムエラー、データの不備で未収金抱えるリスクのある診療妨害のマイナ保険証を廃止する理由しかみつからないんですけど… nordot.app/10430761035668…
posted at 05:51:20
RT @Raven_6_trpg: デジタル庁設置法では、デジタル庁の長は内閣総理大臣となっていて、デジタル大臣と副大臣はその補佐に過ぎない(他の省庁だと大臣や長官が長)。だからマイナンバー制度を巡る問題の責任者は河野大臣ではなく、岸田首相になる。 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…
posted at 05:51:18
RT @jishizuka: 民放テレビも14時から18時までは、ドラマとアニメの再放送で良いよ。下らないワイドショーは全部打ち切りで。演出というものの文脈を無意識的にでも理解できる観客を作っておかないと、フィクションを作るのは今後ますます難しくなるかと。 twitter.com/tomomachi/stat…
posted at 05:50:08
RT @siroiwannko1: ⇒大学、研究、教育を軽視し、侮辱している。言葉で説明して納得してもらうのでなく、エサでつっている。大学、教員、学生を子ども扱いし、エサで調教すればいいという為政者の思い上がりだ。そんな政権に操られては、主権者として情けない。矜持を持たねばならない」
posted at 05:07:52
RT @siroiwannko1: ⇒真実を探求する大学の学問は、時に権力側に不都合な物事も研究する、そんな意義を持つ大学を、マイナカードを持たせるための道具にするのと同じことだ。⇒
posted at 05:07:49
RT @siroiwannko1: 政府は9日、国立大に対し出欠確認などマイナカードの利用実績に応じて交付金を配分する施策を決定 慶応大学 堀茂樹 名誉教授 「力ずくで政策を実行するため、大学を本来の目的とかけ離れたことに利用しようとしている、言語道断だ。⇒
posted at 05:07:47
RT @J_kaliy: 某少佐「諸君、私は中抜きが好きだ、多重下請けが好きだ、非正規雇用が好きだ……新入社員の社畜たちが毎日毎日サビ残を続ける姿には感動すら覚える……空前絶後の中抜きを望むか!」 twitter.com/kalfs/status/1…
posted at 05:07:08
RT @Booskachan_Ver2: それで今どうなっているかというと、自民党が「学術なんかに金を出さない」ということになって、科博にあった航空機はみんな民間の遊園地に引き取られたんだよ。 ラバウルから収集した零戦もそう。 国民の財産を富裕層にタダでくれてやる仕組みを作り、資本家から自民党に金が還流する。 3/3 (・ω・)
posted at 05:06:10
RT @Booskachan_Ver2: それで蓮舫が話を聞きに行って、科博の鈴木さんが説明したんだよ。 そしたら蓮舫は「そういう大事なものならお金を出すのは仕方ない。その代わり、国民に見てもらえる機会を作るように」と言ったの。 それで毎年羽田の格納庫で公開が行われるようになった。 驚いたし蓮舫には少し感謝した。 2/ (・ω・)
posted at 05:06:03
RT @Booskachan_Ver2: 民主党の「事業仕分け」について僕は賛成半分、反対半分だったので、よく観察していたんです。 その一例に、国立科学博物館のYS-11があります。 羽田空港の格納庫に家賃を払って置かせてもらっていた。 それが仕分けの対象になったの。 僕は「仕方ないな」と思ったんだよね。 (・ω・) 1/ twitter.com/jingousi/statu…
posted at 05:05:56
RT @J_kaliy: 確か人類が今までに発明した物で、効率が95%を超えるものは一部の半導体など4、5個しかなかったはず。 twitter.com/zom2nomad/stat…
posted at 04:59:04