Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

1月27日のツイート

$
0
0

RT @Varazslotanonc: 5類にする=コロナ禍の終わり じゃなくて、国と自治体が匙を投げたから、自己防衛をしなきゃならなくなる、第2幕の始まりだと思うんだけど、あってる?

posted at 23:28:36

RT @kankimura: 自分はかつてヨットに乗っている人が司会している番組に出て、「ずばり日韓関係の解決策は!」という問いに、「そんなものがあったら苦労しない」と答えたら、「それじゃ番組にならん」みたいに司会者に半ギレされた事があり、それから2度とこういう番組には出るまい、と思っている。

posted at 23:22:38

RT @kagonoikeazuki: 教えていただきました(^^)新潮社の波、編集後記で紹介していただいています。ありがたいです。 pic.twitter.com/pvkKtnCzFc

posted at 23:22:04

RT @yamanak: 9日間の出張から帰って来ました 無事に打上げ成功で良かったです #H2A46号機 pic.twitter.com/lb1IKVDlDy

posted at 21:52:17

RT @jishizuka: 三浦瑠麗が配偶者の容疑に家族だから「連座する」形で非難されているように書いている方いるんだが、認識能力大丈夫かなあ。自分の研究所と配偶者の会社、お互いに株50%ずつ持ち合っていた、という記述も出てきたよ。なら大株主じゃない。経営に責任あるよ。

posted at 20:59:41

RT @kusakahe: 素人目にもどこでも気楽に診られる感染症じゃないことはわかるが? 医師会のトップや元厚労省技官の現医者がこんな認識だとは……

posted at 20:59:31

RT @kusakahe: プライムニュース。埼玉の医師会会長が「毒性が弱くなっている。それを知らない医師が院内感染を恐れて診ないことがある」とか言ってるぞ! この木村とかいうのもおかしなこと言っとる……オミクロンは全然弱毒じゃないし、致死率がインフル並みでも患者数がずっと多くて死者が比較にならないのに。

posted at 20:59:28

RT @SF_SatoshiFujii: 60年償還ルールについて岸田/稲田らは「ルールやめて減債基金使えば国債増えるからやめちゃダメ」とザイム作成答弁の繰り返し… ですが償還ルールはそのせいで国債が増えないからこそダメなのです!! だから『60年償還ルールの撤廃は日本再生のために絶対必要』なのです!!!!! 38news.jp/economy/23742

posted at 20:52:49

「自然の問題・科学の問題は、自然と向き合い科学で判断する。人間関係とか人間の作る組織の都合で判断しない」というだけのことなのだけれど、これができない人は意外な位に多い。

posted at 20:32:35

そこに「もう予算を付けて動き出しちゃったので、引き返すわけにはいかない」とか組織の都合を振りまわす奴が現れると、もう絶望的。  ここまでのインチキではないが、何度かそういう現場を見た。

posted at 20:28:48

そういうときに「間違っているよ」と指摘すると「空気を読め」とか見当違いの非難を浴びたりする。浴びせる方は大まじめで「空気の問題じゃないでしょう」と返すと、あたかも自分の人格を攻撃されたかのような気分になってますますのめり込んだりする。

posted at 20:26:54

こういうのって、やっている者が純真でかつリテラシーが足りなくて信じ込んでいる場合がある。すると「こんんなに良い人がやっているのだから正しいのだろう」と見当違いの入れこみ方をする者が発生する。対人関係でしか物事を判断出来ない人というのはいるものだから。 twitter.com/apj/status/161…

posted at 20:24:28

RT @ogugeo: 晶洞石(ジオード)は大きな空洞を持つ石で、内部では熱水や地下水のミネラル分が紫水晶などの結晶を形成。それを卵状のチョコレートと砂糖の結晶で再現させた事例を紹介した動画。米国の20歳の料理学校生の作品。結晶が育つまで約半年かかるとのこと。 via @thisisinsider pic.twitter.com/2F4whRpreL

posted at 19:06:36

RT @gijigae: 他の方もコメントされてるように警戒も必要。何か問題を抱えた時、自分で考えずすぐググる人の認知能力は低下するという研究結果(👉journals.sagepub.com/doi/10.1177/14…)もある。AIも一緒で、自分を成長させる使い方をしてほしい(Enhance, not Impair)。でないと、AIのいいなりになる人もきっと増えると思う。 pic.twitter.com/IwHf7LhaUB

posted at 18:23:11

RT @gijigae: 面白いのが、 "AIが進化していくと人間もより賢くなる" ということ😊。2021年に発表されたMITの研究(👉medium.com/mit-initiative…)によるとAlphaGoが登場して以来、囲碁棋士の能力は30%も向上したとのこと。この効果はまた、若い世代でより多く見られるという結果も非常に興味深い。 twitter.com/ree_today/stat… pic.twitter.com/SbZj0cIkjc

posted at 18:23:00

RT @Luna11053: 「ニュース」でって書いたところに、厚労省の静かな怒りを感じる。 SNSがやばいのは元ツイに群がるクソリプが証明してますよね(笑) twitter.com/MHLWitter/stat…

posted at 18:08:12

RT @MHLWitter: A.できるだけ、公的機関からの情報を確認しましょう。 厚労省では科学的根拠に基づいた情報を発信しています。続きは下記よりご確認ください。 www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0075.html pic.twitter.com/9z6sTXIWbD

posted at 18:08:08

RT @kinkuma0327: 同性婚否定論者から「我が国の家族の在り方の根幹にかかわる問題」という紋切り型はしばしば出るが、その「根幹」について説明できる者は皆無に等しい。仮に、我が国の家族の在り方の根幹にあるのが「差別」であるなら、そんなものを根幹に据えること自体が間違っている。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…

posted at 18:06:14

RT @HimawariGoro: スピン衛星は死なず!ただ停波するのみ!! The end of an era: Commercial spinning spacecraft retires - Boeing onfirstup.com/boeing/BNN/art…

posted at 18:02:51

RT @r9sousaku: 市議 県議 国会議員と話してきて 1番傷つくのわ、インボイスは終わったことだから議員は興味ないって言われることだな、、😭

posted at 18:02:34

RT @AtsukoHigashino: トランプ前大統領はかねてから「バイデン大統領はウクライナに巨額の支援を行うより、『平和的終結のための交渉』を呼びかけるべき」、米の行動は「第三次世界大戦をもたらしかねない」と主張。 …あら、どこかで聞いたような話ですね。

posted at 18:02:17

RT @AtsukoHigashino: タス通信が飛びつきそうなネタ。 トランプ前大統領、「仮に自分が大統領なら、24時間以内に戦争を平和的に終結させるための交渉を行うことが出来る」と。 (トランプの大統領任期中、ドンバスの戦いはずっと続いていたんですが、そのときやらずに今やると言うのでしょうか?) twitter.com/tassagency_en/…

posted at 18:02:14

RT @ashibetaku: 昔、TBSの「ブロードキャスター」で小泉純一郎ヨイショ特集をやったとき、司会の福留功男が「今回は現場のプロデューサーやディレクターが大乗り気でねぇ」と苦笑していた。「親子三代政治家一家!」「祖父は刺青大臣と呼ばれた男!」こういうキャラ至上主義がテレビマンの好みとわかってゲンナリした

posted at 18:01:40

RT @ashibetaku: テレビマンの「日本を動かす人材はおれたちが売り出すぜ!」という思い上がりは懲りる気配もないな。しかもその基準は「キャラが立ってる」「画面映えする」だけなんだから 山口真由氏「痛みを伴わずに守ってもらおうという感覚を持っちゃいけない」増税めぐり持論― スポニチ www.sponichi.co.jp/entertainment/…

posted at 18:01:31

RT @macchiMC72: 実は、母親のほうが知り合いの奥様から吹き込まれて、ワクチンに対する不安を言い出したことがある。その時自分が説得に持ち出したのは 「エリザベス女王も受けておられます」 だった。結構納得してくれて助かった…。もう少しお歳を召した方なら皇后様を持ち出すのもありだったかもしれない。

posted at 18:00:42

RT @macchiMC72: 実家の両親がスムーズにワクチンを受けてくれたのは本当にありがたかった。受けないとか言い出したらマジでどうしようか途方に暮れていただろうから(直に会いに行けないので)

posted at 18:00:40

RT @macchiMC72: 感染症は確率の悪魔なので、ワクチンのおかげで致死率が下がっても感染者の総数、つまり分母が大きくなれば亡くなる方の数は増えて致死率が上がってしまう。仮にワクチン接種率が米国程度でオミクロン株を迎えていたら…想像するだけでも恐ろしい。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 18:00:38

RT @apj: また大阪か!(阪大産学連携のヘンなケイ素製剤水素サプリに突っ込み入れてたら,また別の妙なのが出てきた) > 大阪、イソジンと大阪ワクチンでは飽き足らず夢の人工石油に手を出す - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/66004…

posted at 15:49:57

トップが代替わりして旧車の部品をばんばん廃版にしているあそことか、どうすんだ。あるいは「そんな古いの乗るぐらいなら新車買って下さい」とディーラーが言い放つあそこ(別のメーカー)とか。

posted at 11:39:08

AE86買ったトヨタの新社長ってこの方か。 youtu.be/iR4-IVzmJjw?t=…  これだけでトヨタは大きく好印象を稼いだな。

posted at 11:37:09

RT @reijirosan: ちょうど101年前、日本のスペイン風邪流行パンデミック4年目で、俺の曾祖父朝次郎は「感染症」で命を落としたという。朝次郎も油断したわけではないのだろうけれど、4年目は「もういいや」「もう大丈夫だろう」と気が緩むタイミングだということだ。油断大敵。俺の先祖からのメッセージ。 twitter.com/sankei_news/st…

posted at 10:29:45

RT @antitaxhike: そもそも国家レベルでは1兆円などどうとでもなる話で、それを増税の理由にしようというのは増税そのものを目的化している財務省の論理そのもの。最大の財政再建は経済成長で、そのためにいま必要なのは政府支出の拡大で内需振興すること。増税はその真逆を行く行為。国家観も貨幣観もない人間の言う事

posted at 10:29:22

RT @morichanemorich: だから賃上げは企業にお願いするんじゃなくてアンタが経済政策でやるんだよ。 ▷岸田首相「まずは、この春の賃金交渉に向け、物価上昇を超える賃上げに取り組んでいただくべく、政策を総動員して、環境整備に取り組んでまいります」 @kishida230 @jimin_koho www.msn.com/ja-jp/news/nat…

posted at 10:29:16

RT @TMU_SSL: 衛星屋としては液体だけでそこそこの図体のロケットを希望するなぁ。固体ブースターある大きなロケットは機械環境が辛くて。。H-IIA向けの振動試験の後にDneprのをやったら「え、こんな程度でいいの?」ってなもんで、衛星専用のロケットよりも元ICBMの方が衛星にとって乗り心地が良かった。 #TMU_SSL twitter.com/clearusui/stat…

posted at 10:24:33

RT @yoshinomaho: #唐突に本名を晒す#にこにこぷん がトレンド入りしていたので、奈良と全然関係のない画像ですが…過去に描いたイラストを再アップ🐧🐱🐭! pic.twitter.com/e2OBUoW9TO

posted at 10:02:53

RT @dankogai: 「つねに犠牲を必要とする社会のシステム」 note.com/ichi_twnovel/n…

posted at 09:53:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles