RT @koichi_kawakami: 5類にすることで私たちのメリットは何もないことがわかります。 ①医療機関で入院を断られる ②治療費の公費負担がなくなる ③感染者の待機の要請がなくなる ④宿泊療養施設がなくなる ⑤対策本部が廃止される ⑥感染拡大時における経済的支援策がなくなる #コロナ5類移行に反対します twitter.com/MiyagiCorona/s…
posted at 23:17:15
RT @fukuchin6666: オレは年金払わないなんて言ってる議員を抱えた政党が「持続可能な社会保障制度を」とか「公平な年金制度を」と国民に訴えても何の説得力もないと思うんですけども。
posted at 23:07:58
RT @ShinyaMatsuura: なによりも戦争を嫌うのは軍隊の下っ端だという話だよなあ。吉岡平「二等陸士物語」だったっけ。「社会党(当時の話)に足向けて寝られません」って書いてあったのは。 twitter.com/Booskachan_Ver…
posted at 22:40:17
そういえば、宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」のクーボ大博士はサントス・デュモン(パリの市街を飛行船で散歩した)をモデルにした、ということでいいのだろうか? twitter.com/AviationMarlen…
posted at 21:32:49
RT @AviationMarlene: Well known in France and Brazil, the Santos-Dumont 14bis was the first aircraft in the world to have officially flown, a flight homologated under the control of the Aéro-Club de France. Here the flight of a replica flown by Alan Calassa. Video credit : Marcos Palhares. pic.twitter.com/kVoy36WlN3
posted at 21:31:01
RT @ayanekotunami: 若い人に影響を与えてはいけない人をマスコミがありがたがっていることが、未来を悪くしそうで怖いよ…。 儲けは出ないが社会に絶対必要な仕事に儲けたい人は就いてはいけない…ではなくて、社会に絶対必要な仕事に就けば儲けられるようにしなければいけないってことだよ。
posted at 21:30:01
RT @akirasaso: 早大漫研同期の吉岡平がなくなったらしい。最初につかっていたCDプレイヤーは吉岡から譲ってもらったものだった。いつも僕のtweetをRTしてくれていた。 ありがとう吉岡。 twitter.com/TomoMachi/stat…
posted at 21:03:31
「新・昭和遊撃隊」をリアル平田晋策で育った父が見つけて、にこにこしながら読んでいたんだよなあ。それで名前を知ったんだった。自分としては「あうとふぉーかす」「二等陸士物語」が印象に残っている。
posted at 20:59:23
数日前に、「Twitterの書き込みが止まっている。誰か知り合いの人いませんか」というtweetが回ってきていた。黙祷。 twitter.com/TomoMachi/stat…
posted at 20:53:51
RT @sanjuro2: 5類を喜んでるやつと反マスクの連中の態度が同じく攻撃的なのはどういうことだろう... twitter.com/adachi_hiro/st…
posted at 20:39:32
RT @BostonDynamics: It’s time for Atlas to pick up a new set of skills and get hands on. pic.twitter.com/osOWiiBlSh
posted at 20:20:50
RT @t_yabuhara: 原付の二段階右折や30Km/h制限が未だにそのままなのに、どうして電動キックボード関連はゆるゆるな状態で進んでいくのだろう。なにか政治的に強い力が働いているのだろうか。道交法がこんなにも緩和の方向に進むのはどうにも不思議な感じがする。 twitter.com/livedoornews/s…
posted at 20:16:31
RT @muscle_penguin_: >発熱症状が出た際には発熱外来に限らず一般の病院でも診察が可能に なりません。 www.sankei.com/article/202301… pic.twitter.com/25uAqUpQVo
posted at 19:09:12
取り戻してないです。取り戻した気分になっているだけ。 twitter.com/yaguchi_kaito/…
posted at 19:07:25
RT @Hayakawashobo: 【祝】 ハヤカワSFコンテスト出身作家・小川哲さんが第168回直木賞を受賞! おめでとうございます! ハヤカワ文庫の既刊をまとめてご紹介します。 祝・直木賞受賞!『地図と拳』『君のクイズ』小川哲の文庫化作品を一挙紹介|Hayakawa Books & Magazines(β) www.hayakawabooks.com/n/n5c5e37832f4a
posted at 18:55:07
RT @Aduncus7: 専門学校時代にお世話になった海棲哺乳類研究者の三谷曜子先生が、知床と釧路沖のシャチ調査拡充に向けてクラファンをやっていらっしゃいます。5000円から寄付可能なのでご協力いただける方はぜひ🙏 readyfor.jp/projects/ku_wr…
posted at 18:53:30
象徴をいじっても日常は帰ってこない。ウイルスと正対し、的確な対策を打ち続けることが日常復帰への一番の近道。それが遠く思えたとしても。 twitter.com/osaka_seventee…
posted at 18:27:02
RT @adachi_hiro: 新型コロナ、2類相当を5類にして喜ぶのは財務省くらいだと思ってたんだが、なんか歓迎する声も多いのね。不思議。 あと、5類になるというのは、これまで以上に自己での感染対策が重要になることだと思うんだけど、そのタイミングで「屋内でもマスク不要」というのは矛盾しているように感じる。不思議。
posted at 18:00:00
RT @EXCEL__: 「若手にはやらせられないけど、偉い人の時間を使うのは惜しい」系の仕事がハチャメチャに押し寄せてくるようになった中堅のことを「パシリテーター」「あいつはパシリテーションのスキルが高いから」などと呼称しなんとなく意識が高い社会人のフリをする
posted at 17:58:19
RT @BUNKUROI: デジタルメディア時代になって、世に発表するハードルは劇的に低くなったけど、いかんせんフリーランス・ライター業界の既存の利益獲得のシステムが半ば崩壊
posted at 17:38:01
RT @otapediatrician: 塩野義のゴミみたいな治療薬に大枚はたくならワクチン無料にし続けて接種率上げる方向に仕向けたほうが絶対にトータルの支出は減るんだがなあ。ほんと目先の出費しか見れない財務省って無能だわ。
posted at 17:36:20
RT @yukarin_a: 子ども達の周囲見てると、これは理解できる。所持していても使い方が全く違うのよ… twitter.com/tmaita77/statu…
posted at 16:10:07
RT @setsunesakurai: 家族に抗がん剤治療中の人(免疫が凄まじく落ちるので感染症が命取り)がいて、当人も周囲もすごく気をつけてる。それでも仕事には行かなきゃならないし外出する用事もあるから、せめてとマスク・消毒・手洗いうがいは欠かさない。そういう努力を鼻で笑われた気分だ。 #コロナ5類移行に反対します
posted at 15:34:30
後遺症が全くもってしゃれにならんレベルだということが分かってきたタイミングだというのに。 twitter.com/yfuruse/status…
posted at 13:00:25
RT @kankimura: 政治家さんが「俺たちは良いことを言っている。なのにそれを理解しないのは国民や伝えないメディアが悪い」、というのは、ラーメン屋のご主人が「俺のラーメンは最高だ。なのに売れないのは味がわからない客と、グルメ番組でうちの店を取り上げないテレビが悪い」というのと、どこが違うのだろうか。
posted at 12:55:02
RT @yusai00: 部屋が寒すぎる……すると人体はどうなるのか www.bbc.com/japanese/featu… 暖房代が払えない人の家の平均気温と言われる摂氏10度。そこまで寒そうに聞こえないけど実は「心臓と肺と脳に、多大な影響を及ぼす」そう。「熱波が原因で亡くなる人より、寒波で亡くなる人の方が多い」とのこと。 pic.twitter.com/ksKG3reZZ4
posted at 12:40:01
RT @satodainu: 蘇生中止を指示した松田昌三医師が日本救急医学会雑誌に投稿した #阪神・淡路大震災 時の対応状況の報告。 >淡路病院での震災救急初療 www.jstage.jst.go.jp/article/jjaam1…
posted at 12:28:54
RT @satodainu: 同じ映像を使った別の番組。判定基準も整備されていない中で決断し実行したってすごいことだな。救急隊に対しても搬送トリアージを指示してる。 >【ノーカット版】命を諦めるということ トリアージを決断した医師の117【阪神淡路大震災から28年】(ABCテレビニュース) www.youtube.com/watch?v=ontIQa…
posted at 12:28:50
RT @satodainu: こんな映像があったのか。トリアージが標準化されていない時代。兵庫県立淡路病院で。 >唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間 (MBS NEWS) www.youtube.com/watch?v=7QlDVm…
posted at 12:28:46
RT @rita_rico: 割りと有名な話だけどかなり影響を受けてる。 主人公が子供か大人かで結論が正反対になるのが面白い。 #この映画はあの名作と同じ話 pic.twitter.com/yFUL9seIDA
posted at 12:15:32
RT @yapoono6: 「フランケンシュタイン」と「マイ・フェア・レディ」 #この映画はあの名作と同じ話 ヘプバーン主演の「パリで一緒に」でシナリオライターのウィリアム・ホールデンのセリフにそうあります。 どちらも人間を改造する話というわけ。 pic.twitter.com/RnBZIioUn9
posted at 12:13:25
RT @sasamotoU1: #この映画はあの名作と同じ話 シータ=鉄雄、と置き換えるとわかりやすい。フラップターもフライングプラットホームとして出てくるし、大佐だし。 pic.twitter.com/IOZMaGWQBE
posted at 12:12:29
RT @glegory: 政府は5類にして脱マスクを励行するなら、オミクロンによる死者数はまだまだ増える見通しと医療崩壊は長期間避けられないことを事前に国民にアナウンスすべき。
posted at 12:11:48
RT @morichanemorich: 岩田規久男「なぜ物価目標に届かなかったかと言えば消費増税を2回したから。更にPB黒字化を時間で設定したのも間違い。『金融政策に効果が無い』と言う人が多くてビックリしてる。安倍政権の金融政策で雇用は間違いなく良くなった。失業率は4%から2%になり就職氷河期世代も居なくなった」 #日曜討論
posted at 12:10:36
RT @EARL_COVID19_tw: 5類にしたら特別扱いではなくなるので対応キャパがむしろ減るということがなんで理解できないんだろう twitter.com/en6rcvnqkgpjou…
posted at 12:07:54
RT @morichanemorich: よく緊縮派は「無駄をなくせ」と言ってるけど、これは政府の支出を減らせって事。つまりマクロで見れば増税と同じなんですよ。ノーベル経済学賞を受賞したバーナンキは「買うものが無いならケチャップでも買え」と言ったわけ。よほどの滅茶苦茶じゃ無い限り、政府が金を出さないとダメなんですよ。
posted at 12:05:51
産経が文化事業に思いきり力を入れていた時代があるなんて、現状を見ると信じられないだろうな。
posted at 11:53:20
サンデー毎日とSPA!(もともとは週刊サンケイ)が残っているというのも皮肉な話。
posted at 11:48:16
読むところなくなっちゃったものなあ。 www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 11:46:57
RT @dakishimetaidr: 本当にこれです。学校でマスクをしなくなれば、今以上に感染は広がる。熱で苦しむ子供は増えるし、そもそも風邪ひいた状態で医療者は仕事できないので、休む。スタッフが減れば入院患者のフォローが出来ず、結局医療縮小。困るのは患者さん。その他の業界も風邪ひいた人を仕事させるか話しといてね。 twitter.com/profidokamdphd…
posted at 11:11:36
RT @antitaxhike: この「増税の前に議員が身を切れ」という主張はよく聞くし賛同も多いが私は間違っていると思う。議員が身を切ったところで国民が豊かになるわけではないことは維新のお膝元の大阪の状況を見れば既に証明されているし、むしろ政治そのものが更に富裕層の既得権益になってしまう president.jp/articles/-/656…
posted at 11:06:15
RT @fujifujizombi: タコは仲間の(一緒に狩猟したりする)魚を意味もなく殴ることがドイツの研究で確認されています。その魚を食べるために殴ってるわけでもないし、偶然ぶつかったわけでもなさそうです。可能性として挙げられているのが「邪魔」「制裁」「なんとなく」どちらにしても、かわいそう。笑 pic.twitter.com/TgMLAZzyyK
posted at 10:50:43
RT @asahi_lifestyle: 保母として働いていた中川李枝子さん。 保育士による不適切な保育が各地で相次いでいることに、「保育士が『楽しい』と思えない現場があるとしたら、とても悲しい」と胸を痛めています。 保育士は幸せに働けてますか ぐりとぐら作者が不適切保育に思うことwww.asahi.com/articles/ASR1K…
posted at 10:18:50
RT @hiranok: 結党時に、支持者が立憲に何を期待したのか、一から考え直すべきだと思う。そして、自公政権がボロボロにした日本を立ち直らせるために、本当に必要なことは何なのか。政策だけでなく、本当のボトムアップのための地道な戦略と組織作りを含めて。 twitter.com/miraisyakai/st…
posted at 10:11:55
RT @junsasakimdt: コロナ診療も通常の保険医療に。 3割負担の人はパキロビッド、ラゲブリオ、ゾコーバで約3万円、入院は高額療養費を適用しても10~30万円前後。受診抑制が起こりそう。 5類にしたら重症化しなくなる、というわけではありません。ワクチン接種しておいたほうがいいと思います。 www.sankei.com/article/202301…
posted at 10:11:00
RT @bang_you: 走りに行きてぇなーとか思いながら息抜きで描いたバイク絵。 晴れた日にSRのライトケースに映る空を眺めながら走るのが最高なのよ。 pic.twitter.com/C6hmbh84kd
posted at 10:10:45
新型コロナウイルスを巡る医学的疫学的環境に変化がないのに、社会の側の応戦体制を緩和というのは自殺行為だぞ。 現状だと、最低でもワクチン5回接種人口が100%ぐらいにならないとできないはず。ワクチン忌避があるのでかなり難しいだろうが。 www.yomiuri.co.jp/politics/20230…
posted at 10:10:23
RT @csa_asc: Can you spot the International Space Station and Jupiter in this photo? 👀 Every day, the ISS circles Earth 16 times, a distance roughly equal to a round trip to the Moon! 📸: Samil Cabrera pic.twitter.com/68zUcBVwQo
posted at 07:22:41
RT @seikaisha_maru: これはゼロ年代の亡霊による、自意識と中二心をすくすくこじらせるためのゼロ年代電撃文庫20選です。もしかしたら90年代作品もあるかも&セールに入っているかはわかりません。(※敬称略) pic.twitter.com/kwcJbFGNd8
posted at 07:21:31
今、経済にブレーキを掛けているのは、逆進性の強い消費税を初めとした税制。従って消費税の廃止と給付は経済浮揚に効果的。小中高の自殺増加も、また将来への不安を減らすことで有意に減らすことができる。 twitter.com/yaguchi_kaito/…
posted at 00:25:18