Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

9月19日のツイート

$
0
0

RT @minesoh: 昔はまともだった、とか、普段は良い人、とか、変なかばい方してはだめ👶トンデモはトンデモ。堕ちた理由はしらん。自分で堕ちたんだよ、結局。たとえどんな仕打ちを受けても堕ちない人はいくらでもいる。トンデモはトンデモ。それだけ。

posted at 06:49:27

RT @odawaranodoka: 90年前の今日、柳条湖事件が起き、満州事変が始まった。そのような日に小早川秋聲の絵を網羅的に見ることができてとてもよかった。初めての大規模回顧展である本展は、小早川=戦争画家という定式を覆す内容。「日本精神宣揚の為」1936年に描かれた《御旗》など、戦意高揚画に留まらない両義性を感じた pic.twitter.com/9kQimSjEbt

posted at 05:40:22

RT @ray_fyk: IT活用に於いて日本が存外にもたもたしている理由のひとつは、「ITを“着脱可能な道具”としてしか使おうとしない意思決定者が多い」ことだと思う。ITは「なけりゃないでいい」という使いかたをしていては、その真価は引き出せない。ITありきですべてのしくみを組み変えるとき、すさまじい力となる。

posted at 00:30:48

RT @R_P_Feynman_bot: 我々の言語は、日常生活で経験するようなことを言い表すために作られたのだから、原子の内部で起こっていることを表現できなくても驚くにあたらない。

posted at 00:26:05

RT @TadTwi2011: #報道特集 五輪会場で観客誘導等を行うアルバイト代はひとり当たり1日27000円で計上されていたが、これは代理店への管理費や手数料を上乗せした金額。実際にアルバイトさんに支払われた金額は「時給1200円x8時間=9600円」。すさまじい中抜きである。

posted at 00:24:20

RT @arapanman: アベノミスクで6年間で所得が20万円増えたって話してたけど、消費税2倍にしちゃったんだからそんなの打ち消されてるんじゃないの? pic.twitter.com/6ccwvVPOPH

posted at 00:23:44

RT @masasi_jp: 日本語だと手に入らない情報が英語なら手に入る。というのは枚挙にいとまがないと思うけど、こないだはNPOやベンチャーにおけるアドバイザリーボードとは何か?というのを調べようとしたら日本語ではほとんど情報が得られない。英語でググったら出るわ出るわ。一気に賢くなった。 twitter.com/takumikawahara…

posted at 00:14:43

RT @makohuck: 本好きは黙っていても書店に行って本を買うので、書店はちょっと敷居が高いけれど、おもしろい本があったら買ってみたいという潜在的な顧客を取り入れたら、本の売り上げはもっと上がると思うのだが。

posted at 00:12:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles