Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

9月15日のツイート

$
0
0

RT @JunShimoyama: ≪文化を脅かさず、見返りを望まぬ『生きるための支援』だけが、かえって安全保障である…中村さんの言葉です≫ 中村哲さんが見通したアフガンの今 「寄り添う支援」の力浮き彫りに www.nishinippon.co.jp/item/n/799546 #西日本新聞

posted at 08:32:22

RT @SF_SatoshiFujii: 今、高市候補が主張し麻生財相が反発する等して俄に注目を集めているプライマリーバランス(PB)規律. PBが如何に日本を破壊したのかがよく分かる各国GDP推移グラフがコレ. 日本がPB規律を始めて掲げたのが1997年.その後国債を十分出せ無くなった結果全く成長出来ない国に…PB撤廃が絶対今、必要です. pic.twitter.com/tvqLaS1o9I

posted at 08:31:00

RT @M123Takahashi: これは欠測データのよくある問題です.左図では,横軸x1と縦軸y1の相関係数は0.48です.x1の上位1%の赤縦線で選抜されているとします.右図では,横軸x2と縦軸y2の相関係数は0.13です.Googleの社員は,このように学歴や学生時代の成績で選抜されており,欠測データの問題として考える必要があります. twitter.com/yuichisatoeco/… pic.twitter.com/eElHFHuyOh

posted at 08:30:34

RT @georgebest1969: 科学的な誤謬を、「異なる意見」という間違った両論併記なノリに転化してはだめ。 twitter.com/sunnyapricot2/…

posted at 07:54:58

RT @georgebest1969: 日本の第5波。減るスピードが非常に速い。なぜだろう。 pic.twitter.com/1pCNjqfvus

posted at 07:54:16

RT @tsuka_ken: 木星面閃光…これは木星への小天体の衝突と考えられるわけですが、1994年の彗星(SL9)衝突以来、これで8例目となります。単純に平均すると3〜4ー年に1回となります。さすが、惑星の中で最大質量を持つ木星ですね。 www.flickr.com/photos/2411503…

posted at 07:52:43

RT @tokophotoko: 俺が新コロナで死ぬ確率は1%より低い、ワクチンは要らないと言ってたラジオホストのPhil Valentine、検査して陽性と判明後、番組でアンチには残念なお知らせだがすぐ治ると話していたものの重症化して後悔、死ぬ前にファンにワクチンを打つ様伝えてる (こんな記事あったんだ) www.nytimes.com/2021/08/21/us/…

posted at 07:52:13

RT @takeda1967: イケイケの現場って続編作ってる人より新しいもの作ってる人の方が偉いんだよね、なんとなく(笑。執着しないというか。 何かにしがみつきたいとか既得権益っていう発想がすぐに出て来ちゃうのが現代日本のある種の病って気もするよ。

posted at 07:49:08

RT @takeda1967: ゴジラが逆襲からキングコングまで7年も開いてたり宇宙刑事が3作で終わったり今の感覚だとどうしても「ちゃんと続編続けなよ」って思われてしまうけど上り調子のときって過去より未来なんですよね。作り手はもっとすごい新しいものをって思うから。IPとかブランドってある意味衰退した集団の発想なので

posted at 07:49:01

RT @NatGeoMagJP: 新型コロナ、“無症状”でも無害とは限らない: 実際は心肺がダメージを負っていたり、後遺症が残ったりするケースが報告され始めています。感染予防の大切を専門家はあらためて訴えています。 dlvr.it/S6w0kj #ナショジオ

posted at 02:39:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles