Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

1月12日のツイート

$
0
0

絵に書いたような逐次投入。 twitter.com/hst_tvasahi/st…

posted at 23:11:58

@thor_delta_1 飯嶋虚心「葛飾北斎伝」ですね。 『翁死に臨み、大息し「天我をして十年の命を長ふせしめば」といひ、暫くして更に謂て曰く、「天我をして五年の命を保たしめば、真正の画工となるを得べし」と、訖りて死す。』

posted at 23:04:38

RT @naoshim: 私は原子力発電所を支える仕事の末端にいて、電力不足が叫ばれるたびに、そうなる前にいつでも動かせたのに政治的理由や行き過ぎた規制で動かせていないプラントを見て、「発電所」ではなく「受電所」になってることに深い悲しみを感じていますよ。

posted at 23:00:15

RT @latina_sama: 「戦争というものは全て、始めるのは簡単だが終わらせるのは極めて難しい。戦争の始めと終わりは、同じ人の権限にあるわけではない。 始めるのは臆病者でもできるが、終わらせるのは勝ったほうが止めたいと思う時だけである」サッルスティウス『ユグルタ戦争』より pic.twitter.com/QLFNfoo9tf

posted at 22:17:33

RT @kei_nakazawa: これ、今だから書けるということかもしれないけど。報道するのが遅すぎる。以前なら週刊誌ネタでかけたかもしれない。今は週刊誌の力が落ちているから、それでもできなかったってことかな。 コロナ迷走、強すぎた官邸 「私から言えない」官僚たち:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASP16…

posted at 21:57:06

RT @norionakatsuji: これがランセット誌に発表された最新論文だな。www.thelancet.com/journals/lance…

posted at 21:47:26

RT @tho9vY5gIpCmPbw: 誰か教えてほしい。 法人税下げるために消費税10%も取られる上に、消費税導入前はサラリーマン医療費1割負担だっのに3割に上げて、高齢者医療費は一律800円が最大3割に上げて、厚生年金60歳支給だったのに65歳まで遅らせている。何故私達がそこまで犠牲になる必要があるんだろう? #消費税は廃止

posted at 21:39:58

RT @tanutinn: 「薬物治療で回復しない場合、人工呼吸器をつけずに『最期の時』を待つ人もいる」と埼玉医大総合医療センターの岡秀昭教授…大阪府でも昨年10月10日~12月23日の死者281人のうち、実に77%が「重症」を経ずに、つまり人工呼吸器やICUでの治療を受けることなく亡くなった。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 21:33:27

RT @MyoyoShinnyo: 台風、台風がな、台風のひとつでもこの土地の宿命に無ければな、「風力でエコにやってみろよ、ほらできるだろう」なんて上から目線で接してくるクソドイツ人の仰るとおりにできて差し上げもするんだよね。マジでヨーロッパに台風送りつけたい

posted at 20:58:16

RT @drug_discovery: 政府の施策に反対なのに「他よりマシだから内閣支持」も、責任転嫁。自分が支持することで起きることに責任もたない。

posted at 20:56:37

RT @MyoyoShinnyo: 日本は、雨が降ったり降らなかったり、雪が積もったり積もらなかったり、風も波も方向や強さは定まらず、年に数回は台風が訪れ、ついでに高い湿度で機械のメンテを執拗に要求するという、神が「この土地に再生可能エネルギーを根付かせてなるものか」という執念のもと設定された地なので、諦めなさい

posted at 20:51:28

RT @hibikiw: my new gear... pic.twitter.com/gtK8IKVf5r

posted at 20:50:52

RT @MiraiMangaLabo: この一年、大人しくマスクし生活の立て直しも自助努力してきた側が、何でこいつらに説教されなきゃいかんのか。 小池と菅のマウントの取り合いや安倍から菅への失政の結果だろう。 お前ら、まず謝れ。 twitter.com/tokyonewsroom/…

posted at 20:50:36

RT @kikumaco: 脱原発というのは長期計画で取り組むべき課題だと思います。いったんは安全性が確認された原発を再稼働させて、技術開発を進めることによって段階的に達成するべきであって、立憲民主のように全くなんの裏付けもない急進的な脱原発政策(政策とは呼べない)ではだめです

posted at 20:49:52

RT @Simon_Sin: 『新型コロナに打ち勝った証』だったはずの東京オリンピックですが勝てないことがわかってきたので『新型コロナウイルス感染症の中にあっても成功裡に終わったということが、コロナ禍を乗り越えた証』とゴールポストを動かしてきました news.yahoo.co.jp/articles/f1512…

posted at 20:49:19

RT @nagaya2013: 8月初めに飲食のクラスターが増えた。それで9月で抑えたのに10月にGoToイートを始めたんでまた増える。爆発させて飲食をターゲットにした非常事態宣言でしょ。で、宣言が終わったら再開。分科会の資料では「再開が最も感染を増加」とあるのにです。まさに翻弄。飲食業はスガ政権になめられてるんです。 twitter.com/nagaya2013/sta… pic.twitter.com/f7q3zHV0Kj

posted at 19:04:31

とはいえ、あそこまでやるとは思いもしなかったんだよなあ。不明を恥じるばかり。

posted at 18:57:59

ただし、あの一言で、「薄気味悪いが興味本位」だった自分のオウムへの視線が、警戒モードに切り替わったのは間違いない。その後、サティアン内の発泡スチロールの稚拙な仏像(後にサリン製造設備隠蔽のためのものと判明)の映像が出て来た時に、「これは何かもの凄くまずいかも」と感じることができた。

posted at 18:57:33

RT @tagamekamo: 親の介護のことは考える人も、あまり自分の介護は考えないことが多いかもしれないけどさ、 50代で要介護になった子の介護を親がしてるとか、けっこうあるんだよね。 私はホスピス勤務だから、若い患者さんを見る機会も多いから思うけど、 自分の延命とかについてしっかり家族に希望は伝えておこうね。

posted at 18:53:57

「三叉路の突き当たりには魔除けに鳥居を描く」みたいな伝承をちょろっと言ってみただけかもだ。が、なにしろ大叔父は伝統芸能や茶道や古道具などの筋金入りだったので、「陰陽道あたりで、なにか五叉路に特別な謂れでもあるのか?」という疑念が今でも拭いきれない。

posted at 18:47:13

当時、親戚の法事で会った大叔父(故事来歴にうるさく、詳しい人だった)が、「あそこは道の突き当たりで悪所やさかいに悪いもんが憑くんや」と言っていたな。事件を起こす前の話。 twitter.com/J_kaliy/status…

posted at 18:42:23

RT @J_kaliy: そもそも僕がそこに行ったのも、大阪から上京してきた友人が観光で観に行きたいと言ったため。画面で見た本部より実物はずっと小さかった。画面の後ろにはカメラの砲列がある。 コンビニには教団の人間も買い出しに来ていたが、彼らには取材しない紳士協定があったみたい。たまたまかもしれないが。

posted at 18:37:11

RT @J_kaliy: エンタメかどうかはともかく、ワイドショーのコンテンツというかネタを毎日提供してくれた。オウム側もメディアを意識して、そこは共犯関係ではなかったか。青山の本部前の道路は各局の中継車で占領され、近所のコンビニは報道陣の兵站を担っていた。 twitter.com/dankogai/statu…

posted at 18:37:05

RT @norionakatsuji: 『退院半年、7割超に後遺症 武漢の患者、中国で研究結果 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 』 www.asahi.com/articles/ASP1D…

posted at 18:34:29

RT @NobuKawai: ワシントン・ポスト紙にまたすごい記事が出た。議事堂で襲撃者から隠れていた共和党有力議員からの必死の訴えはトランプ大統領に届かなかった。トランプはテレビ中継に夢中で見入っていたから。匿名の大統領側近の証言。”Six hours of paralysis…” www.washingtonpost.com

posted at 18:33:11

RT @NobuKawai: あまりに米国で起きていることがスリリングなので昨年からの WSJ(毎日デジタル経由)、NY Times に加えて Washington Post も購読始めてしまった(最初の1ヶ月は$1)

posted at 18:31:57

RT @Haruki_Sonehara: 顧客: 果物の大きさごとに仕分けが面倒。AIでなんとかして AIベンダー: 画像認識AIを活用して果物の大きさを検知し、似た大きさのものをまとめてみましょう 問題の本質に対するフレーミング一つで、かかるコストや投資に対する効果は雲泥の差に。 その問題、本当にその方法でしか解決できませんか? pic.twitter.com/VBwUZuBTFS

posted at 18:31:48

RT @8seki: 2020年に飛来したネオワイズ彗星と国際宇宙ステーションが交差した瞬間を偶然とらえた写真(縦構図 タップ推奨) #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 pic.twitter.com/VRzBavjP6u

posted at 18:27:00

RT @soichi1111: ぴょこぴょこした動き pic.twitter.com/nyXIqV6tBz

posted at 18:26:49

RT @haya2_jaxa: 探査ハブの同僚である林さんの記事です。カプセルからの電波に頼らない位置推定ツールとして活躍し、探査ハブの掲げる「宇宙探査と地上応用の両方を目指したDual Utilization」を、マリンエレクトロニクスを通じて見事に実現してくれました。 ※光電製作所へのリンク www.koden-electronics.co.jp/jp/%e3%83%9e%e… (IES兄) twitter.com/JAXA_TansaX/st…

posted at 18:25:13

RT @georgebest1969: これを読むと、ゲイツが途上国でのワクチンを確保するよう菅首相に要請し、オリンピックやりたいなら途上国ワクチンが大事ですよ、と念をおしたのですね。ゲイツらしい。 japantoday.com/category/sport…

posted at 18:24:34

RT @kurageru: レッドブルの広告は「くたばれ、正論」の後に「、Will、月刊Hanada」と続ければ完璧だったと思う。

posted at 18:24:08

RT @morichanemorich: おおお。これはグッジョブ。予備費はガンガン使おう。ショボいのはダメよ。5兆円なんてさっさと使い切って良いから。 ━ 政府、時短協力金で予備費支出へ(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210112-…

posted at 17:49:28

RT @thejackbeyer: I submit for your enjoyment this 171 megapixel composite of Starship Serial Number 9 that I shot today. Hit the link below for full resolution. @NASASpaceflight ➡️www.easyzoom.com/imageaccess/20… pic.twitter.com/hiO0fRktCw

posted at 17:47:19

RT @caracolcaracole: 政府がオリンピックやりたいなら、せめて「なにがなんでもコロナを抑え込んで絶対にオリンピックやるぞ」と意気込んでなにふり構わない対策をやるならまだわからんでもないが、オリンピックやりたい、でも対策は最小限でどうにかしたい、という都合のよすぎる甘い考えばかり透けて見えて嫌になる。

posted at 17:46:31

RT @JPN_LISA: ヨシッ!やっとこういう話が表にも出てきた。 高温ガス炉で水素製造、30年めどに技術開発/政府 | 電気新聞ウェブサイト www.denkishimbun.com/archives/100798 今年、再稼働を見込む高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、30年をめどに水素製造の技術開発を進める。

posted at 17:43:46

RT @soukitty_guy: 内装屋の友だちが「新型コロナが蔓延し始めた4月以降は授業や部活が無くなったせいか、チカラを持て余した小中高男子が家で暴れて壁に穴が開いたり、トレ器具を床に落としてフローリング割れたりするから修繕の依頼が多くて忙しい。」と話していた。令和版「風が吹けば桶屋が儲かる」斯くあり。

posted at 17:43:22

RT @SGWMDL: 東京の葛飾立石に「はざいや」というアクリル材専門店があってな、脅威の計り売りで超絶激安。端材とはいえ裁断はプロ。たとえばこのアクリル板、1枚5円。ちゃんと新品のカットもしてくれる。ええとこやで。 pic.twitter.com/0hbcPOHAYO

posted at 17:42:52

RT @akomaki: プーチン大統領が米国の大半がトランプ氏に投票したと言った、というツイートが一昨日あたりから流れてきますが、全くのデマです。プーチン氏は「ほとんど50%(Почти 50 процентов)が彼に投票した」と言っています。12月17日の同じ会見の中でプーチン氏は、バイデン氏を次期大統領と認めています。 pic.twitter.com/teadE2yIbD

posted at 17:42:01

RT @hkazano: メディアの報道に批判的な目を向けるのはいいんだけど、その代わりに信じるのが素性の知れないYouTuberだったりするのがなかなか理解が難しいのだけど、なんでメディアよりも個人の方が正しい情報を掴んでいると信じられるんだろう。

posted at 17:27:51

届いてはいるぞ。響いてはいないようだが。 digital.asahi.com/articles/ASP1D…

posted at 17:27:36

RT @Dirg_rocketdyne: 精神論でなんとかなると思ってるところは、太平洋戦争っぽい。 菅首相、ビル・ゲイツ氏と電話会談 五輪「必ずやり切る」(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9d113…

posted at 17:26:05

RT @dankogai: 「思わず笑ってしまう」のと「笑い物にする」の間には、まさに過失と故意の境目がある。この後に及んでトランプをエンタメコンテンツ扱いしている君にその境目は見えているか?

posted at 17:24:40

RT @dankogai: 笑いの源泉がギャップにあるのだとしたら、当事者が大真面目なほどエンタメコンテンツとしての価値は高くなる。1995年どころか2001年も2011年も「思わず笑ってしまう」コンテンツに事欠くことはなかった。しかしそれは笑い物にして本当に良かったのだろうか?

posted at 17:24:34

RT @dankogai: ここで問う。「欧米各国がオウム真理教というエンタメコンテンツの停止に抗議」してきたら日本人のあなたはどう感じるか

posted at 17:24:26

RT @dankogai: 1995年3月20日以前のオウム真理教は、(少なくとも本邦においては)2021年1月6日以前のトランプに勝るとも劣らないエンタメコンテンツだった。いやその後もしばらくはそうだった twitter.com/dankogai/statu…

posted at 17:24:22

RT @dankogai: トランプをエンタメコンテンツと呼ぶのはオウム真理教をそう呼ぶのと同じ twitter.com/mizchi/status/…

posted at 17:24:14

RT @J_kaliy: 急募 ホワイトハウスの事件を記したノストラダムスの詩を見つける簡単なお仕事。

posted at 16:17:59

RT @MaedaPoliSci: この写真、たくさんRTされました。上院議長席でポーズを取ってる、毛皮と角のコスチュームの人は、有名な極右ネオナチ陰謀論者で通称Q Shamanという有名人なんですが(本名も知られてる)、彼のことをANTIFAだと言ってる人が多くいて驚きます。自分の信じたいことだけを信じる人が多くて残念ですね。 twitter.com/MaedaPoliSci/s…

posted at 16:17:03

RT @bigburn: 親が救急病院に運び込まれたので(非コロナ、現在は回復)経験をシェア ・今の大阪でも救急車は来てくれる ・病院が決まるまで10件以上断られ、1時間以上かかった ・まずPCR検査 ・非コロナでも家族との面会は原則禁止。ウイルス持ち込み警戒してる 今はコロナ以外の病気でも倒れない方がいいです…

posted at 16:10:37


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles