Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

10月25日のツイート

$
0
0

RT @t_trace: 萩生田には「身分に合わせろだあ?」と詰め寄ってもいい気がする。

posted at 23:28:51

RT @t_trace: 身分に合った受験、という本音が漏れるまでまであと半歩。

posted at 23:28:50

RT @ppinok: 昔のオタク文化はまた違うと思いますが、いまのオタク文化(もはや第何世代かわからない)の基調低音はかなり強く「デフレ・カルチャー」だと思います。というか、カルチャー全般がデフレ基調で、その影響がオタク文化にも顕著に出ているという感じ RT

posted at 23:20:19

RT @kugatakamiti: なんで家康が来る以前に関東平野は栄えなかったんだろう、とは誰もが考えると思うけどこれでダムも堤も無いんだから今日みたいな雨降る度に流されてしまうわな。とても人が住める場所じゃない。 pic.twitter.com/82F7uoajHr

posted at 23:15:01

RT @ppinok: 私もクラシックを聴き始めたのは、CDが安かったから。一番お金がない時期に、それでもCD買いたくて、ロックよりクラシックの歴史的名盤の方が中古レコード屋で安かったんだよ。

posted at 23:12:41

RT @Enjoripper: 穴場の野鳥温泉は朝からチュンの団体客で大混雑♨️ pic.twitter.com/BFwvjW1pjg

posted at 22:41:41

RT @AXION_CAVOK: 犬に円と楕円を見せて、楕円を選んだ時にエサが出るように教えておき、楕円を段々と円に近づけるとノイローゼになるという話を思い出した。 twitter.com/kentashinohara…

posted at 22:39:36

RT @TokyoCityPhil: / 11/9(土) 第329回定期演奏会 藤岡マエストロよりメッセージ🎥✨ \ 11/9(土)開催の第329回定期に向けて、首席客演指揮者 藤岡幸夫よりメッセージが届きました! ぜひご覧ください😎⬇️ youtu.be/ZjsGCs5zJtM #藤岡幸夫 #松田華音 #ヴォーン・ウィリアムズ #プロコフィエフ #伊福部昭 pic.twitter.com/Gm2MHaOWNV

posted at 22:33:55

多分、罵倒しにくる奴らは「こいつは弱いな」と判断して嵩にかかる卑劣漢って奴だな。卑劣な阿呆どもは全員ミュートでよろし。 twitter.com/gimmeaqueereye…

posted at 22:31:12

RT @masyuuki: @ShinyaMatsuura TVシリーズのヒゲゴジラはたしか大辻司郎で、これもイメージにすごく合ってたような記憶があります。それにしてもこのキャスティングとテイストは、ほとんど『ゲバゲバ90分』にスライドして行きますね。

posted at 22:16:29

RT @ume_retire: ついでに絵描きさんの資料用にバスの細部を数葉up。料金箱があるので昭和40年代にワンマン仕様に改造された個体と思われます。 pic.twitter.com/u4o7VPqszz

posted at 21:47:27

RT @ume_retire: いいなぁ、バスの降車ボタン。ところで昔(恐らく昭和40年代半ば頃前?)はランプの無いこうした形状だったのを憶えている方もおいででは。 >RT ※写真は日野ミュージアムにて撮影 pic.twitter.com/aEPf3PRGvH

posted at 21:47:11

RT @bamboo4031: 「放射性廃棄物の地層処分研究分野で開発された水質復元手法を応用し,キュリオシティが得たゲール・クレータの堆積物データから,太古の火星に存在した失われた水の水質を独自に復元することに世界で初めて成功 」 twitter.com/rjp_news/statu…

posted at 21:46:43

ハレンチ学園は映画も凄くてな。 youtu.be/L-6ZHIv7g1s  なにげにシネスコサイズなのが豪華。  ヒゲゴジラは藤村俊二が演じている。ヒゲゴジラは昭和16年12月8日生まれという設定。映画当時なら28歳。ご存命(という言い方も変だが)なら77歳だ……なんだか数寄屋橋当たりで変な政治演説してそう。 twitter.com/syuumei1976/st…

posted at 21:30:37

RT @EPSHV: ホヌ上がりました。#RJGG pic.twitter.com/iCcM3smWTJ

posted at 20:21:41

RT @SatoruO: これは旦那さんも良く知らないといけません 妊婦さんが生ハム・ユッケ・チーズ等を食べてはいけない。妊娠中のセックスにはコンドームが必要。猫のトイレやハムスターの世話をしてはいけないのをご存知ですか? パートナーさんにも知ってもらい、妊婦さんと赤ちゃんを一緒に守ってあげてもらいたい twitter.com/SatoruO/status…

posted at 20:11:46

彼は無能なのではなく、有害なのだな。 twitter.com/maonnote/statu…

posted at 20:10:55

RT @maonnote: 萩生田「身の丈に合った試験を」 「身の丈」とは親の財力。 親の財力によって子供の教育機会に差が生じることを文科大臣が認めてしまった。 これは国民にひとしく「能力に応ずる教育を受ける機会」を保証し、社会的地位によって差別されてはならないという日本国憲法の精神に明確に反する発言です。 twitter.com/redfield_ken/s…

posted at 20:04:47

RT @hseino1: 甲状腺検査の通知文改定案が公開されたらしいけど、甘っちょろいな。「受検者にメリットはあまりありません」とはっきり書かないとダメだお。で、検査を受けて悪性の診断を受けた方は一生涯、補償する。往生際が悪すぎる。

posted at 20:02:12

RT @okisayaka: 率直に言って、文科相がこのような認識では困ります。うちは家計が厳しかったから私は予備校になるべく行かないようにしていました。予備校がないと受験が不安になるなんて、日本はとても不公平な社会だと思って育ちました。 twitter.com/hik_kitai/stat…

posted at 16:58:12

RT @kikumaco: 財務省が国防政策にまで口を出せるという状況は異常ですよ。財務省を解体・格下げして、権力を奪わないと twitter.com/azukiglg/statu…

posted at 16:49:47

RT @nhk_seikatsu: マダニ媒介の感染症で男性死亡 茨城県土浦市で今月、73歳の男性がマダニが媒介する感染症にかかり、その後死亡していたことが分かりました。茨城県内でマダニが媒介する感染症で死者が出たのは初めてで、県は山林や草むらに入る場合十分に注意するよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 12:23:11

RT @yuji_ikegaya: 【塩分の取り過ぎで認知症が進むしくみ】血管内皮の一酸化窒素の減少→神経細胞のカルパインの脱ニトロシル化→サイクリン依存性キナーゼ5の活性化→タウのリン酸化→認知機能の低下、だそうです。今朝の『ネイチャー』誌より→ www.nature.com/articles/s4158…(ネズミ実験。和食は塩分が多いのでしたっけ)

posted at 11:27:38

RT @bamboo4031: 自分の仲間が戦って勝つ、、という側面にしか興味がない大多数の人にとっては、「国際交流/平和のための」オリンピックはどうでもいいんですよね。ラグビー熱が一気に冷めたのも、「いだてん」が人気でないのも同じ理由。 twitter.com/masyuuki/statu…

posted at 08:59:42

RT @takurodaimaru: 10年前、火星ローバーにキュリオシティと名前をつけた恥ずかしがり屋の少女。その体験が彼女の人生を変えたと。イェール大学を卒業し現在はケンブリッジで学んでいるそう。 サイエンスアウトリーチの一番の意味は次の世代を担う子供たちをインスパイアすることだと思う。 www.jpl.nasa.gov/news/news.php?…

posted at 08:57:37

RT @J_kaliy: @ShinyaMatsuura ボランティアは死なない、保障もなんにもない

posted at 08:55:44

RT @MiraiMangaLabo: 「上映に介入したつもりはない。懸念を伝え、最終的には主催者が決定したものだ」と市側。こういうのを圧力と普通言う。明らかに「不自由展」が「前例」。「前例」は行政に取っても同調圧力。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-…

posted at 08:54:03

RT @madnoda: シャープも同様だけど、経営者が外国人になったら黒字になる 経営者たまけが無能で、技術者含めた従業員は有能 日本はノーベル経済学賞の受賞者数とノーベル賞の科学分野の受賞者数を比べれば、技術者含めた科学の有能さと、経営者・経済学者の無能さが判るけど twitter.com/kikumaco/statu…

posted at 08:53:29

RT @ina111: すごい良い資料 www.slideshare.net/akirakakami/a-…

posted at 08:52:06

RT @morichanemorich: 「日本は借金が多いから増税して借金を減らそう」と言うのは典型的なデタラメ。増税して景気が悪くなれば税収は減る。下手すれば景気対策の予算まで計上する羽目になる。つまり日本の財政はむしろ悪化するわけ。それを繰り返して来たから政府債務は1200兆まで膨らんだ。まずは経済成長が最優先。

posted at 06:10:54

RT @MiraiMangaLabo: トーベ・ヤンソンの「ムーミン」はファシズムの予兆としての「黒いムーミン」としてまず現われる。ヤンソンが反ナチズムの風刺雑誌「ガルム」で活動したこともよく知られる。政治にヤンソンが敏感でなければムーミンも生まれなかった。 pic.twitter.com/aBgnoenlUk

posted at 05:59:04

RT @ZARM_de: ...feels like home... ☺️ #IAC2019DC pic.twitter.com/kDDRu8bEVb

posted at 04:38:00

RT @hiyo3211: 我社では先日より「ミスをした人の名前と内容が張り出される」という施策が始まりました。 「これがウワサの『作業量が多い人ほどミスが多くなってやる気が削がれるやつ』だ!」と興奮しております。 本当に削がれてる…本当だったんだ・・・

posted at 03:50:48

RT @tsugamit: 招聘したのは「社会科学院近代史研究所」。gkbr 中国政府系機関が北大教授を招聘 拘束は手配のホテルで(北海道新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-…

posted at 03:50:37

RT @fgksk: 僕が量子コンピュータに興味を持ち始めた15年前、15年後に50量子ビットが誤り訂正できるほどの高い精度で動くという未来を描けてた人はどれくらいいただろう。僕は当然30年くらいかかると思っていた(えらい人々がみんなそう言ってた)。たった5年前でも5量子ビット。ノートPCすら必要ないレベル。

posted at 03:48:24

RT @takah1yt: ゲーム会社に精通している友人から聞いた話。無双シリーズでお馴染みのコーエーには毎年「うちの地元出身の武将はあんなに弱くない」といった内容の苦情が寄せられるそう。で、一度だけ直属の末裔から「うちの先祖はビームを出しません」といった苦情が届いたらしい。俺が電話担当なら多分笑う

posted at 03:47:49

RT @fgksk: それでもなお、プログラマブルな物理系で、再現性があり、数式的に計算が定式化でき、どの古典ベストなアルゴリズムも問題サイズに対して指数的なオーバーヘッドがかかり、現在最速のスパコンより速い物理系が出てきたのは僕は人類科学技術史上重要なイベントだと思います。 twitter.com/fgksk/status/1…

posted at 03:33:41

夜は墓場で運動会…… twitter.com/sankei_news/st…

posted at 03:20:00

RT @oldpicture1900: 阿波踊りをカメラの前で踊る女性たちです。徳島。 大正の中頃(1918年頃)の写真。 祭りという事もあり、カメラの前ですっかり開放的になっている感じがいいですね。 pic.twitter.com/W5oll3FUft

posted at 03:14:30

RT @kyodonohate: 即位礼が終わりましたが、社会が一色に染まるのはいいことではありません。これを機に、天皇制という身分制度と神話について考えてみました。 天皇陵見下ろす地から移転した被差別部落 令和への代替わりに、歴史から考えてほしいこと this.kiji.is/52086628634388…

posted at 03:13:52

RT @kin_mokusei: いっそコースに青山墓地、谷中墓地、千鳥ヶ淵、多磨霊園を入れましょうか。 twitter.com/mitsuto1976/st…

posted at 03:12:50

RT @kikumaco: 海外資本に買われた日本の家電会社が順調に売り上げをのばしているのを見ると、日本の経営者がいかに無能かよくわかりますね。部門売却しか能がない経営者は早くすげ替えたほうがいいですよ。経営規模を縮小するばかりではだめじゃないですか

posted at 03:11:57

RT @hologon15: アシックスがオニツカタイガーだったころ、オニヅカカツヤはチャンピオンで、エリソンオニヅカはチャレンジャーだった。 わかるかな~ わかんねぇだろうな~ #豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころみたいなフレーズを考える

posted at 03:10:42

RT @kikumaco: ほら、やっぱり日本の東芝の経営者が無能だったんじゃん。売却せずに有能な経営者を入れればよかったんだよ/ 東芝家電、売却越え黒字化 コスト減、合作エアコンも好調 中国大手・美的傘下入り3年:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 03:10:19


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles