Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

6月7日のツイート

$
0
0

RT @hologon15: 今の税制は「取り易い所から取る」という事をやっていて、本来あるべき「取るべき所から取る」をやっとらんのですよ。 消費税をやめるか、低所得層の所得税を全面カットするかして、消費を回して、そこで発生する富裕層の利益に課税するのが道理。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 11:13:08

経済的な地力は、経済が回ることによってより強くなります。消費税増税は消費に対する懲罰ですから経済を停滞させます。停滞した経済は、加速度的に地力を失います。経済的地力は、円滑な経済と独立して存在するものではないのです。 twitter.com/R3000C/status/…

posted at 11:04:16

経済は円滑に金と財貨が逆方向に流れ続けることで活動する。流れが円滑であることで外部との交易も活発化し、円滑に進む。流れが滞れば交易もまた滞る。 twitter.com/furusatochan/s…

posted at 11:01:17

こんなこと書きたくないが、消費税増税で経済がダメになると、日本は餓える。食糧輸入国なので経済がダメになると食料輸入ができなくなるから。今度の選挙は消費税を通じて飢餓の未来を選ぶか否かの選挙になると思っておくべきだ。 twitter.com/kikumaco/statu…

posted at 10:48:14

RT @kemohure: 社会保障(年金・生活保護)が放棄されるということは、飢餓(大規模飢饉)と直接的に結びつくんだけど(何らかのアクシデント、景気動向、高齢、病気、事故、他様々な要因で人々は収入を得ることができなくなる、その場合、社会保障がないと飢餓が発生する)、ちゃんと日本の学者はこのことに触れて欲しい…

posted at 10:42:34

RT @ots_min: 100年単位の長期的な計画が必要な林業なのに、たった3~4日の審議で可決と。パソナ会長が言い出した案件となると、嫌な予感しかしない > クローズアップ:改正国有林法が成立 大規模伐採に風穴 外資進出、警戒も - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 10:41:03

RT @itami_k: >特攻隊の死を無駄と認めることが、特攻隊の死を無駄にしない唯一の方法 本当にその通り。僕の祖父はインパールで戦病死した。政府には祖父らを尊い犠牲と祭り上げるのではなく、かつて日本が犯した過ちで無駄死にさせた犠牲者と認め、二度と繰り返さないと誓って欲しい。 twitter.com/M16A_hayabusa/…

posted at 10:36:28

RT @l39_driver_jp: これ、うちにもパイロットのお誘い来たけど断った。安全性が疑問だったから。安いってことは何が犠牲になってるかに疑問を持つべき。今まで同種のサービスが提案され潰れの繰り返しだったのはパイロットの質が担保出来ないから。Uberは事故を予防ではなく事故起きた時の訴訟に対応するという解決策。 twitter.com/knjshiraishi/s…

posted at 10:33:03

RT @tonomamadadamam: 95歳でなくなった祖母は80代半ばから認知症になり、何度か自殺未遂をしました。 理由は 「小学校のいじめっ子がまたいじめに来るかもしれないから、死にたい」 と言っていました。 しっかりしていた時から、そのいじめの話は何度も聞きました。 いじめは、人の心に一生消えない傷を残します。

posted at 10:32:51

RT @satoshin257: 経済成長は独裁がもたらしたものかもしれないが、それ以前に大躍進や文革をもたらしたのも独裁というのは押さえておいた方がいいと思うぞ… 後者への道を排除するなんて器用なことが日本にできますかね?

posted at 10:22:36

RT @YASUDAjumpei: 外務省に呼び出され、旅券ないのに渡航計画を出せと言われてその場でインドや欧州への家族旅行を計画して出したのですが、ほとんどの日本人が渡航できている国への家族旅行も禁止、という事実上の処罰の状態という話ですが、ネット向け記事では後ろが切られてしまっています。 this.kiji.is/50924570774105…

posted at 09:36:54

自民にもビジョンも対案もない。 twitter.com/tainuke/status…

posted at 09:24:58

明らかに、自分は法治の外にいると思っている。 twitter.com/nogawam/status…

posted at 09:23:44

確かストラヴィンスキーが「118の質問に答える」で語っていたと覚えている、ロシアの説話を思い出す。民に非道と暴虐を極めた王がついに追放されることとなった。しかし農民らは泣いて行かないでくれと懇願した。「王がいなくなったら、一体誰が俺たちを支配するというのか」——。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 09:19:37

なぜ今の時期にこんなことを言うことができるかを考えよう。これを言っても選挙に来ない奴は来ない、自民党に入れる奴はやはり自民党に入れる。選挙後も多数派を維持できる、と考えているから言えるのだ。 退職後2000万円不足も 麻生大臣 資産形成考えて… news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…

posted at 09:15:33

RT @SiamCat3: 今後は公的年金は期待しないで自助で宜しくね❤️という政府の棄民政策を批判するどころか老後資金を蓄える目から鱗の裏技を得々と解説してくれるメディア。誰も責任を取らぬ行政の大失策を国民の努力で何とかせよとは第二次大戦で物資の補給もされずに前線に送られて全滅した日本兵を想起させます。 pic.twitter.com/JWr5VzA1rk

posted at 09:00:40

RT @FlyTanuki: #ANA #急降下 先日のANA機の空調系統不具合に伴う急降下について 一部マスコミさんが騒ぎにしたいみたいなので書いてみました ANA機の急降下措置について e-flight.jp/ana%e6%a9%9f%e…

posted at 08:56:15

RT @JPN_LISA: 【科学的論争はすでに昨年に決着】昨日の産経の報道を受けて「妨害している元学者は科学的に議論すべき」との意見を多く見たが、元学者が「データは捏造」と主張している疑義については国際学術団体からも却下されている。その経緯は国立極地研究所の資料参照。 sites.google.com/a/nipr.ac.jp/c… #チバニアン twitter.com/Sankei_news/st…

posted at 08:55:51


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles