Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

10月5日のツイート

$
0
0

RT @ETakiyam: いいところもあった三銃士を連れてきたよ 「教育勅語にはいいところもあった」 「ナチスの政策にはいいところもあった」 「歴史の話かい?…クックック、なら俺を忘れてもらっちゃ困るねえ」 「おおっ!あなたは!」 「『朝鮮半島の植民地支配にはいいところもあった』さん!」

posted at 10:10:29

初代の時はタイ・ファイターだったっけ。 twitter.com/NASAWatch/stat…

posted at 10:09:23

RT @harukazechan: 確定申告のたびに思うけどこういう手続きって自分で聞いたり調べたりしないと永遠に分からないから本当に助けを必要としている人ほど補助金の存在を知らなかったり、知っていても申請するだけの能力がなかったり、何なら公的機関に行く体力や交通費すらなかったりする。 twitter.com/fujitatakanori…

posted at 10:08:21

RT @m_nsc: 真のフェミニストは女性の性を抑圧しないでしょ。女がどんな格好しようがその人の勝手、どんな恰好してようが搾取される謂れはない、というのがフェミニズムでは。女性を守るためと言いながら女性の性を自分達の基準で禁じ、抑圧する人達がフェミニストを名乗っていることこそが問題>RT

posted at 10:06:53

@hiro_h 2000文字程度ならできて然るべきとも思うのですが、どうでしょうか。

posted at 10:03:54

「そんなことをしたら、ここまで利害関係者を調整してまとめてきたものが、また振り出しに戻る」というのが彼らの言い分なのだが、ならばその利害関係の中にパブコメ意見も含め、調整の手腕を発揮すべきなのである。

posted at 10:02:01

バブコメをガス抜き兼「ほーら、話は聞きましたよ」という言い訳に使うのは役所の大変悪い習慣だ。聞いた以上は、1回委員会に差し戻して本来の案件に反映させるような手順にしないといけない。 twitter.com/garasangarasan…

posted at 10:00:46

RT @Yoshi_MUROYA: Hello, New Winglet!! チームは米国で調整をおこない、インディアナポリス大会から新しいウイングレットを投入予定です。 #airrace #YoshiMuroya #FALKEN #Breitling #RedBull #LEXUS pic.twitter.com/7e4KiEGjOR

posted at 09:59:07

RT @garasangarasan: >文科省はパブリックコメントを取りますが、意見を活かせるような手続きの流れにはなっていないことが多く パブコメは誤解を恐れずに言えばガス抜きの意味合いが強い。パブコメで抜本的な修正は望み薄い。公聴会・委員会等で固まる前に修正しないと。ロビー活動が物を言う。 twitter.com/sato51643335/s…

posted at 09:58:45

RT @TomoMachi: 36年前のレイプ未遂が告発されたカヴァノーの最高裁判事承認に賛成票を投じようとする共和党の上院議員たちを、選挙区の女性たちがエレベーターなどで呼び止めて、突っ込んだ質問し、それをスマホで撮影して公開している。テレビのニュースがやらないことを各自がやる時代。twitter.com/kippinsk/statu…

posted at 09:58:35

RT @mnishi41: この手の例外処理の塊が、いかにシステム開発コストに転嫁され、現場に負担をかけるか……。素直に減税して消費刺激を与えた方がいい。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 09:58:21

例えば、2000文字(原稿用紙5枚)以上の文章を、すっと書き下せる人って、どれぐらいの割合でいるのだろう。高校までの授業でもそんなに機会は多くない。  ブログに多い、一文ごとに改行の文章は、文章技術の不足を補い、読みやすさ伝わりやすさを強化する手段なのではなかろうか。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 09:56:26

そもそもきちんと自分の意志を正確に相手に伝える日本語の書き言葉の技術を持っている人が、それぐらいの割合なのではなかろうか。 ソーシャルメディアの主要発信者は10%未満 --まったく利用していない層が約半数から8割 商業界オンライン shogyokai.jp/articles/-/1108

posted at 09:53:24

RT @AokiTonko: 環境相となった原田義昭氏の経歴は立派だ。東大→通産省→司法試験合格…。だが、この男が荻上チキ氏のラジオ番組に出演、持論である「南京虐殺はなかった」をぶつのをお聴きになるといい。支離滅裂、質問されて窮すると怒鳴るだけ。立派な経歴が必ずしも優秀さを裏づけないという見本みたいな男だ。 pic.twitter.com/8tDM1QJHCO

posted at 09:39:43

RT @Paul_Painleve: 10月1日にWilesによる「Fermatの最終定理」証明25周年を記念して、Fermatの本をニュートン研究所で公開したそうだ。 twitter.com/TrinCollLibCam…

posted at 08:03:50

RT @hwtnv: 「沖縄平和学習アーカイブ」の閉鎖問題について。日経テクノロジーの取材を受けました。 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/n…

posted at 07:49:48

RT @hogepy: >「加熱式」新喫煙習慣?高3男子4%「吸った」|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest… 加熱式たばこは匂いが少ないからバレにくい。「害が少ない」などとバカどもが宣伝しているから、未成年者が手を出しやい。そしてニコチン吸収しやすいからニコチン依存症になりやすい。 これは重大問題。

posted at 07:48:33

無限の寿命があれば、たしかにその通り……なんだが。「積みプラ」も同じ。 twitter.com/iamnotanironma…

posted at 07:48:19

しかし財産も借金も、つまりは電子データなんだよな。それに人生左右されるのはなんとも不思議な気分だ。

posted at 07:46:20

ここまではっきりしたので腹を据えて返上しよう。そのほうが強行するよりも被害が少ないと思う。 五輪経費 3兆円超えの可能性 | 2018/10/4(木) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6299036 @YahooNewsTopics

posted at 07:45:03

RT @digitalbear: 「Apple, Amazon は反論するも、Bloomberg は1年に及ぶ記事の調査に自信」Apple and Amazon Call Bullshit on Chinese Spy Microchip Report [Update] gizmodo.com/apple-and-amaz… @gizmodoさんから

posted at 07:41:42

「怒り」ってのはポスト編集の煽りで、実際は「電子化一辺倒は疑問」という程度なんだ。現金決済を残すのは災害対応になるというのは、このところの地震や台風ではっきりしたよね。 鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…

posted at 07:39:00

RT @AXION_CAVOK: 「私たちはツケ払い掛け値あり世代」とか言う人はいなかったのかな? 鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics

posted at 07:34:33

RT @N_Ozawa_: も一度言っとこう みずほ銀行は明日からの三連休 ATM全てお休みです! お金はおろせません! . pic.twitter.com/DQjwIVmjAs

posted at 07:11:26

RT @takurodaimaru: ロッキード・マーチンが巨大月ランダーの構想を発表。ランダーはNASAが2022年に建設を始める月軌道プラットフォームゲートウェイと月面を宇宙飛行士と物資を乗せて行き来するもので、アポロで使われたランダーが4.3トンだったのに比べると22トンとかなり大型になっています。 www.space.com/42011-lockheed… pic.twitter.com/FepMVnMQQB

posted at 07:11:15

RT @needle: www.bloomberg.com/news/features/… AmazonやAppleでも使われていたSupermicro製サーバのマザーボードが、中国国内の工場で製造される際、設計に無い米粒大のハードウェアバックドアチップを仕掛けられていたのが発覚したとBloombergが報じる。名指しされた3社と中国外務省は報道を否定 www.bloomberg.com/news/articles/…

posted at 06:12:57

RT @hwtnv: 52年前の今日。1966年10月5日,エンリコ・フェルミ原子力発電所の高速増殖炉が,史上初の炉心溶融(メルトダウン)事故を起こした。写真は2007年に撮影された発電所の空撮。 pic.twitter.com/kF1B06ywud

posted at 06:07:27

RT @hwtnv: 73年前の今日。1945年10月5日,被爆二ヶ月後の長崎にて,被害状況を視察する人々。カラーフィルムで撮影されたもの。 pic.twitter.com/89hhRlekII

posted at 06:07:23

RT @Official_HEPCO: 【平成30年北海道胆振東部地震に伴う停電の解消について】土砂崩れに伴う道路寸断で、現場へ立ち入れない一部の地域等を除き、本日(10/4)17時をもって、停電の解消を確認いたしました。 長時間にわたる停電により、多くのお客さまに大変なご不便、ご迷惑をおかけしました。改めてお詫び申し上げます。 pic.twitter.com/bFrC1Kva68

posted at 05:18:42

RT @wired_jp: 数多くの才能を輩出したドイツの有名なデザイン学校、バウハウス。その卒業生の3万2,000点を超える作品を、ハーヴァード大学がデジタル化し、アーカイヴとして公開した。 bit.ly/2m77AJr

posted at 04:58:13

RT @KS_1013: オランダ当局が記者会見で情報開示した時のPPTスライドはこちらにあります。 english.defensie.nl/topics/cyber-s… twitter.com/tkhskwg/status…

posted at 04:56:58

RT @KS_1013: このツイートから始まるBBC記者のオランダの情報当局によるロシアのスパイに関する情報公開の記者会見の連ツイは一見の価値あり。かなり徹底して情報開示して手の内をさらけ出している。 twitter.com/annaholligan/s…

posted at 04:56:47

RT @IamPhilaeLander: PHILAE ➡️ MASCOT LANDER Yo, Scottie! Congratulations on making it to asteroid #Ryugu 🚀✴ And welcome to Lander Club! ⬇️ 1st rule of Lander Club ⬇️ You ALWAYS TALK about Lander Club! 🤣🔊🌏👨‍👩‍👧 Good luck, dude! I got all my harpoons crossed 4 U Philae Lander 😎🤙 twitter.com/MASCOT2018/sta…

posted at 04:37:14

RT @mai_hayabusa: フェラエからマスコットへのメッセージです。 twitter.com/IamPhilaeLande…

posted at 04:36:57

RT @Simon_Sin: 『教育勅語はアメリカで聖書に次ぐベストセラー』ってデマについては定期的に注意喚起していこうな ameblo.jp/hillankukka/en… twitter.com/shoetsusato/st…

posted at 04:34:28

RT @kippis_sg: わあい、自分が9年前に取得したアカウントがようやくつぶやき始めたぞ。確か退職するときの置き土産的に作っていたような。放置されるに至った経緯は忘れた。っていうかあれからもう9年か! twitter.com/Hoshinavi/stat…

posted at 04:33:36


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles