RT @ogugeo: 誠文堂新光社の「子供の科学」は1924年の創刊で今も続く雑誌。1933年5月号の付録「列国勢力比較世界大地図」の高解像度画像。 bit.ly/2mt7JrU 地図には各地の生産物、名所、科学の発明などが記され、半円は日本との輸出入を示す。下部は国の軍事や交通等の状況の比較。当時の情勢が興味深い。 pic.twitter.com/UzGpx4FgR8
posted at 22:28:32
RT @hilty_n: 『う』のつく食べ物なら、ちょうど今の時期(6月〜8月)が旬の食材がありましてね、雲丹(ウニ)って言うんですけどね - foodslink.jp/syokuzaihyakka… pic.twitter.com/40oTf6A5wm
posted at 22:16:37
RT @Rsider: とっても地味ながら、下の方に名前があります。 地味な記事に地味に出ています。「我々はなぜ我々だけなのか」(川端裕人 監修海部陽介)が、講談社科学出版賞というのをいただけることになりました。 励ましてくださった皆様方ありがとうございます。mainichi.jp/articles/20180…
posted at 21:18:37
RT @UUQjfllQ68CKPia: 東京オリンピック開催で危険なのは現場の方々だけではありません おそらく史上最高人数の熱中症患者が搬送されるであろう救急隊と病院が違う意味で危険です そしてその影響でその他の病気や事故などで搬送される人々がさらに危険となります 延期してください #一般人の方が時々誤解しておられること
posted at 21:14:30
RT @10chf: 「緊急搬送1万人、死者14人」 これの原因が放射線だったら大騒ぎになると思うけど太陽光線だと危機感ないどころか児童を外で運動させる大人がいっぱいいるんだよなあ。
posted at 20:58:19
RT @TakumiNakashima: 全国で小中高生が熱中症になってる問題。 皆様、あの事故を覚えていますか? 2007年 当時高校1年生だった梨沙さんがテニス部の練習中で熱中症になり、重い後遺症のため寝たきりになってしまった重大な事故・・・ 熱中症は植物人間にもなるし命も落とします。暑い時に無理強いさせては絶対ダメ! pic.twitter.com/mRQyTpbUC5
posted at 19:21:36
「こいつは、俺だ!」(三船敏郎の声で振り絞るように) twitter.com/tarareba722/st…
posted at 16:16:54
RT @Simon_Sin: もうやだ 五輪期間中俺は五輪とは関係のない惑星に行きたい なぜきみらは世界に向けて恥を晒されて平気で居られるのか pic.twitter.com/7d2Ccz79lk
posted at 16:05:41
RT @efuwara: これはww twitter.com/tanaka_jeonjun…
posted at 15:13:07
RT @GoslingOne: 今朝も寒いでありますなぁ(現実逃避 pic.twitter.com/mIZ7FDPxrM
posted at 13:25:22
RT @Rsider: 「人口動態危機について、日本人には何も行動しないまま議論し続ける能力がある」と。しかし、本当だわ──エマニュエル・トッド氏 直系家族の日本が直面する困難:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL6Y…
posted at 13:16:46
RT @ISAS_JAXA: 【動画】10月打上げ予定の「ベピコロンボ」を含む、動画4点を公開しました。ぜひご覧ください。 ・国際水星探査計画「ベピコロンボ」 ・JAXA宇宙科学研究所 将来ミッション ・大気球実験 ・宇宙探査実験棟 www.youtube.com/user/jaxasgm pic.twitter.com/sr6j2WaesF
posted at 12:40:00
RT @rikukamehameha: 沖縄のおじいちゃん家にはサルがいた話。……もう時効だと信じている… pic.twitter.com/YAu3INAGq9
posted at 12:35:51
RT @_RomanTkachenko: Polar views of Asteroid Ryugu! 🛰️💎 #Ryugu #Hayabusa2 #Asteroid pic.twitter.com/CDUkvZqoBF
posted at 10:43:19
RT @sang1873: 「オー、シャンゼリゼ」という歌のタイトルは、「Oh!シャンゼリゼ!」という感嘆表現ではなく、「シャンゼリゼで」という意味です。 aux は前置詞 à と複数の定冠詞 les が合体したものです。 歌詞は Aux Champs-Elysées, il y a tout ce que vous voulez. #一般人の方が時々誤解しておられること
posted at 10:38:02
RT @sshinohe: 何もかも正しくやれ、と抑圧されれば不正も増えるし、何より既に認められた前例に従う選択しか人はしなくなる。そして疑念は隠す。 完全な「安全安心」は、虚構だと割り切らないと、逆に安全率は落ちる。新しい試みを邪魔すべきではない。
posted at 10:33:32
RT @Kosmograd_Info: 欧州宇宙機関(ESA)は17日、史上初めて、火星を周回する火星探査機から、同じく火星を周回する探査機を撮影することに成功したと発表しました。撮影したのはESAの「マーズ・エクスプレス」で、相手はNASAの「MGS」。相対速度が大きいことなどからブレてしまっていますが、割としっかり写っています。 twitter.com/esa/status/101…
posted at 10:33:23
年末年始、GW、お盆休みなどにくっつけてどかんと10日以上連続で休むという手を使ったのである。水曜祝日の時に月火を有給休暇というのもやった(今は使えない手だ)。
posted at 10:21:41
思い出すと、就職して最初の2年はろくに有給が取れなかった。あまりに腹が立ったので、年間20日1年繰り越し可、最大40日という規定を利用し、3年目以降は計画的に確実に毎年20日使い切り、最後に残った20日は辞める時に使い切ったっけな。
posted at 10:18:16
有給取らない自慢が飛び交う職場もあったなあ。どうかしているってことに気が付いていない。 新入社員の「夏休み2週間取得」は非常識? 有給消化率ワースト1位の日本|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-171463 @BIJapanさんから
posted at 10:15:12
RT @riko_xx: →医師が言う通り、息子は若かったから助かったのかもしれません。熱中症は恐ろしいです、ついさっきまで元気だった子が死ぬかもしれない事態にまで一気に持って行かれます。夜間休日診療は設備がないそうなので、おかしいと感じたら救急病院に連れて行って下さい。
posted at 09:02:01
RT @riko_xx: →半日遅かったら危険な状態だったとまで言われました。 今まで、スポーツで怪我などはしてきましたが、病気をする子ではなかったので、安心してたのが裏目に出ました。主人に風呂に入れてたら死んでたぞ!と言われてぞっとしました→
posted at 09:01:56
RT @riko_xx: → 筋肉破壊が始まっていて、痛みはそのためでした。破壊された筋肉組織を体外に排出するため点滴がすぐに始まりました。血液検査で組織の数値が通常の2000倍になっていて排出できないと腎不全→透析のコースになると言われました。熱は微熱程度で意識もはっきりしてるのは、若いからと言われ、→
posted at 09:01:50
RT @riko_xx: →一緒に食事をしていた主人が「おい、これは熱中症だ!」と叫びました。びっくりしてキッチンからダイニングに行ってみると息子がまるでバケツの水をかぶったように汗をダラダラ流していて、顔は真っ白。 救急外来に連れて行き、そこで熱中症と診断されました→
posted at 09:01:47
RT @riko_xx: →息子が熱中症で1週間入院しました。 かなりの重症で、点滴を連日6本と血液検査でした。 体中が痛いと言う息子を「寝てれば治るんじゃない?」と1日寝かせておいたのですが、夜になっても痛いというので「ごはんを食べて、薬飲んで、お風呂に入ったら。」と呑気に構えてた母親でしたが、→
posted at 09:01:43
RT @riko_xx: 4年前になりますが、当時高1の息子が熱中症で死にかけて入院した時のことです。熱中症の怖さについて知ってもらえればと思います。退院後も通院を半月、年1回の腎臓検査が大学入学時まで必要でした→
posted at 09:01:42
RT @uranichi: 東大法学部を出て通産省に入りコロンビア大学でMBAを取得し退官してボストンコンサルティングからエルメス・ジャポンを経験したまだ国際通で44才の才女に「盆踊りとラジオ体操で東京五輪を盛り上げよう」と思わせ提言させてしまう国会議員という社会の恐ろしさを噛みしめる。www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/ep/…
posted at 08:59:26
RT @H_Hirayama: レポートの採点で、未提出者に「未」と記入して、連続するセルへコピー(ドラッグ)したところ・・・🐑🐒🐔 pic.twitter.com/XUOPrmivFf
posted at 08:56:11
RT @hwtnv: 首都大の学生たちに聞いたところ,ビミョーな表情をしていました。名称変更に必要な諸経費を学費免除や施設に回して欲しい,など。 www.asahi.com/articles/ASL7M…
posted at 08:55:13
RT @hi_doi: 橋本忍さんの訃報。 mixi『幻の湖』コミュニティ管理人として、お悔やみ申し上げます。 橋本忍さんのトークショーで 「『幻の湖』についてどう思われてますか?」 と質問した方に、橋本氏はまず失敗作である旨を語り 「独裁者の悲劇です」 と語ったそうです。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 08:53:30
RT @FUDEGAMI: 外国に住んでいて孤独を感じるのは、言葉が上手く通じないとか友達が少ないとか怪我や病気への備えが不安な時とかよりも 祖国の日本が時代遅れの理不尽な価値観で差別や権威主義や排他性を強め、ダメだもう何考えてるのかわからん 私の帰りたい日本はもう無いのかも知れない、って思う時ですよ
posted at 08:41:06
RT @rkmt: そしてお気づきとは思いますが、これこそ「研究法」の極意。研究法のすべてがこの2ページに凝縮されている。 twitter.com/rkmt/status/10…
posted at 08:39:10
RT @rkmt: 橋本忍さんの『複眼の映像』より。七人の侍の構想ができた瞬間。「出来たな」というところ何度読み返してもスリリングだ😮 「上手に書こうと思うな」という黒澤監督の発言も凄い。 pic.twitter.com/DAyuaFyNV1
posted at 08:37:49
RT @yukinegy: 先日アレキサンドリアで発見された、未盗掘の巨大石棺が開けられました。様々な憶測や噂が流れていましたが、なかには、3体の人骨が納められていました。専門家の分析によれば、おそらくプトレマイオス朝時代の軍人だったと考えられるそうです。 luxortimesmagazine.blogspot.com/2018/07/breaki…
posted at 08:36:21
南極観測隊と官僚組織とのいざこざはけっこうあったみたいで、天候に翻弄され出発できない宗谷に、「●月●日帰途に就くと書類に書いちゃったからその日に出発しろ」という通信が入ったこともあったそうな(記憶が曖昧なのだけれど、確か第1次か第2次か、初期の話だったはず)。 twitter.com/nanayoh/status…
posted at 08:29:25
RT @katabuchi_sunao: せっかくですので、渡邉先生の着色写真と合わせてごらんいただければ。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/K3JPqiI65o
posted at 08:25:28
RT @inaina777777: 高速戦艦の真髄 後続の榛名から見た霧島です。 前檣楼ヤードの速力標識は第五戦速から全開を示しており、28ノットから30ノットへ増速中です。 金剛型の写真は多いですが、真後からほぼ全速の航行波を捉えた物は少なく、スピード感溢れる写真になってますね。 昭和12年の模様です。 pic.twitter.com/hWzwDZ4fgO
posted at 08:24:58
RT @MyoyoShinnyo: アルフレッド・バッカムという飛行家・写真家が撮ったこれ以上にすばらしい航空写真というものを私は見たことが無い。写っているのはスコットランドのエディンバラ城。1920年 pic.twitter.com/neavX3yxLC
posted at 08:24:45
RT @Yomigaeru_Sora: 東日本大震災で、孤立被災者救出の為に学校の屋上に着陸したUH-60Jの写真です。屋根の強度が不明なため、ホバリングパワーを維持した状態で接地しています。2枚目の写真を見ると、屋根に機体重量を預けないようショックストラットが伸びた状態になっている事が分かります。杉山P #よみ空 pic.twitter.com/QmgUTwyu2f
posted at 08:23:57
RT @Yomigaeru_Sora: こちらはちょっと珍しい救出任務の画像を。1999年3月7日に御前崎沖に不時着水した、熱気球に対する災害派遣です。この気球には、無着陸世界一周に挑戦中のヴァージン・グループ総帥のリチャード・ブランソン氏が搭乗しており、浜松救難隊のV-107Aが救出しました。杉山P #よみ空 pic.twitter.com/esXWDAmpsE
posted at 08:23:34
RT @ray_fyk: 「教室にエアコンが必要なほどの猛暑日は、年間で数えるくらいだろう。わずかな日数のために貴重な税金を優先的に使うべきではない」という認識は、まさに猛暑を自然災害として捉えていない牧歌的な昭和頭にほかならない。地震だって台風だって、年間で数えるほどなのだ。 www.sankei.com/life/news/1408…
posted at 08:21:08
RT @tsugumi_shinai: 深宇宙探査界隈「光速が遅い」 格闘ゲーマー「光速が遅い」 金融界隈「光速が遅い」←NEW! twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
posted at 01:35:14
RT @ogugeo: グリーンランドの海岸にある集落のすぐ脇を通過する巨大な氷山のタイムラプス動画。集落は Innaarsuit と呼ばれ、西海岸の北緯73度12分にある。人口は約170人で、主要な産業は漁業と狩猟。氷山の脇が大規模に崩落すると津波が生じるため、一部の人は高所に避難した。 pic.twitter.com/2cRXKXw4nc
posted at 01:30:04
RT @metatetsu: プーチン大統領が年次教書演説で明らかにした「小型原子炉搭載の大陸間核魚雷」の存在。その研究映像をロシア軍公式YouTubeチャンネルが突然公開した。 人のサイズと比較してもデカすぎ… Океанская многоцелевая система «Посейдон» youtu.be/T_7hWSv689Q @YouTubeさんから pic.twitter.com/juXe0cjEAh
posted at 00:52:18
RT @blackshigeto: Piper社と中国のフライトスクールが練習機150機の大型契約。日本もGA育てられるように法律変えないと需要伸びまくるアジアで一人負けだなぁ www.ainonline.com/aviation-news/…
posted at 00:34:34
RT @Mossie633: うろうろしてたら、「第2次大戦の南アフリカ空軍記念サイト」っていうのに当たった。biltongbru.wixsite.com/ww2-saaf-herit… 体系的な戦史というより、個人的な資料や写真を集めてて、東アフリカ~北アフリカ~イタリア方面のガンカメラ写真やスナップ写真が見られる。
posted at 00:33:45
RT @kanbunyomi: 2020年夏につき、試しにアプリで占ってみた結果 えっと…私まだ技量がないので十分読めないんですけど…相当…アレなのでは… pic.twitter.com/oQO66kFOdr
posted at 00:06:55
RT @Reuters: Former commodities trader turned real-life Iron Man Richard Browning flies in his £340,000 jet suit pic.twitter.com/xKw9T3q9kc
posted at 00:00:59