Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

1月19日のツイート

$
0
0

RT @yosiow: そうか。鬼太郎が今アニメ化ってことはこれができるんだ pic.twitter.com/32046ZoeqO

posted at 16:47:50

RT @OKina001: そろそろ西暦2000年以前の全ての映像作品、漫画、小説などの娯楽作品を「歴史資料」として考えて若い人たちに「どうして当時の人はこれを面白がったのか」を歴史教育的に教えていかねばならない時代にきたんだろうなーと痛感する今日この頃ですが

posted at 16:10:53

RT @FKPj9: 遂に月刊OUTが全号揃った。 最後になった、創刊第3号の 昭和52年7月号を探して20年以上は経ってる気がする。長かったな。 全部出すと大変なので、創刊から昭和55年の6月号まで並べてみた。 これで古いアニメ誌集めは終了 30年位の趣味が一つ終った pic.twitter.com/0gH1dbPZ5h

posted at 16:07:27

RT @AkioHoshi: こちらのツイートも合わせて見てください。 ご指摘の通り逮捕事実はNEDOの助成金に関する疑い。記事にあるJSTの助成金とは別件です。 ただし、疑いを裏付ける事実はまだ公表されていない点には注意を払いたいと思います。 twitter.com/SugimotoT3/sta…

posted at 14:57:44

RT @rikomrnk: 今朝の日経が自社記事で私の取材を掲載。受賞からほぼ2カ月遅れですがエッセンスは詰まっています。いい記者はいる。r.nikkei.com/article/DGKKZO… pic.twitter.com/4TKVqDMr39

posted at 14:03:11

RT @nagataharunori: ようやくここまで詳細な報道が来たか。こういう記事を書きたいと思ってくれる記者は各社にちゃんとおられるのだけど、書いても大丈夫、と新聞社が判断するまで時間がかかるということなのだろう。新聞は大衆の情緒に寄り添うからね。ネットを通じて理解が広がったのが記事掲載の後押しになったと思う。 twitter.com/rikomrnk/statu…

posted at 14:01:50

RT @hachiya: ただし、逆に考えれば、量産やってるメーカーが尖った試作つくるのもまた難しいので(トヨタは過去に航空機開発もやってたけど断念した)、ロボットや航空機やロケット(できれば有人機)を試作ってのは、僕は今やるのであれば最高に楽しいと思っています。

posted at 13:48:35

RT @hachiya: なおかつ、一発だけヒットさせれば良いわけではなく、人員抱えると継続して商品を開発し、ヒットさせなきゃなんないからなんないから、そこは本当に難しい。

posted at 13:48:31

RT @hachiya: 自分の機体を量産しないのもその理由です。車や航空機みたいな大型の工業製品量産して、ちゃんと売るには試作の10倍以上の予算と、10~100倍の人員が必要。(まあでも家電や玩具や趣味の品だったらそこの敷居は随分減るので、そこからやるのは良いと思う)

posted at 13:48:27

RT @hachiya: シムドライブ事例。量産に死の谷があるのは当然で「金が足りなかった」の認識だけだとまた失敗する。製品化はそこを渡った実績や経験がないと難しい。大学発ベンチャーだったら「試作まで」と割り切ったほうが良いと思う:商品化に至らなかったEVベンチャーが見た死の谷 business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16…

posted at 13:48:23

RT @mszmail: アリアンスペース、アリアン6の前にアリアン5あと23機打ち上げ!2020年から2022年の最初の3年間はオーバーラップ。アリアン5は1996年からこれまでに、96機の打ち上げ実績、うち失敗4機。アリアンスペースは今年、アリアン5が7機、ソユーズが4機、ベガが3機の14機の打ち上げ予定。

posted at 13:45:11

RT @AkioHoshi: 朝日新聞にPEZY事件の続報が。 超要約:助成金詐欺容疑でPEZY社長を逮捕して1カ月以上になるが、スパコン性能を偽った形跡はなく、資金の不正流用も見つかっていない。 本当に逮捕が必要な案件だったのかという疑問が増すばかり。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 13:43:21

RT @ina111: Virgin Orbit - 2017 Highlights youtu.be/uSt0WY_tkfM Virgin Orbit製造もどんどんしてるそうだし、燃焼試験も進んでるな

posted at 08:35:53

RT @nagataharunori: 「一部の症状について厚生労働省は、ワクチンを打ったときの痛みや不安などがきっかけで、症状が起きたことは否定できないなどとしています。」 さすがにワクチンの副作用という説は消えたらしい。一般的な他の注射を受ける場合と同程度の心配でよろしい、ということだよね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 08:35:07

RT @EpsilonF3: Jaxa内部から感涙の嵐。 twitter.com/Kedrskie/statu…

posted at 07:26:36

RT @NSAGov: In Jan. 1944, the Australian Army's 9th Infantry Division captured the cryptologic library of the Japanese Imperial Army’s 20th Division. #NSA #TBT bit.ly/2CTYHvM pic.twitter.com/m7ySAS81sO

posted at 07:23:48

RT @y3232y: 映画「この世界の片隅に」にも登場し、保存か解体か検討が進められてきた広島県呉市の旧海軍施設「青山クラブ」について、市は、歴史的な価値があるとして保存する方針を固めた。(NHKニュース) www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 07:11:55

RT @hideoharada: 時事通信1/19:米航空宇宙局(NASA)は18日、2017年の世界の平均気温が1880年以降の観測史上2番目の高さだったと発表した。二酸化炭素(CO2)などの排出増加が気温上昇の背景と分析。「地球の気温は急激な温暖化傾向をたどっている」と警告した。 → www.jiji.com/sp/article?k=2…

posted at 07:10:34

RT @kamatatylaw: 多くの人が死んでから25年後に高度経済成長がおこるのはアジアの経済法則。太平洋戦争25年後の日本、朝鮮戦争25年後の韓国、文化大革命25年後の中国。若者の創意ややる気をそぐ中高年が少ないと自由で活力のある社会になり経済が発展する。

posted at 00:15:39

RT @takurodaimaru: データビュワーの「業務用」感の強さ…もう少しデコレーションしてもいいのでは pic.twitter.com/JU41aq5SqZ

posted at 00:11:58

RT @konamih: 本当に日本の役人は情報リテラシーゼロである。 >バルセロナ市はLibreOfficeとOpenDocument Formatに移行開始した itsfoss.com/barcelona-open…twitter.com/shinjiyamane/s…

posted at 00:11:39


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles