RT @kzmakino: ネット上の匿名アカウントと同じで、会社組織の影に隠れられる匿名性は、本来、善良な一市民である会社員が振る舞いを乱してしまう理由の一つだと思うのです。さらにはやはり労働者が貧しくなっていること。貧すれば鈍す。良いものに触れ優れた人と交わらなければ、志もいつか朽ち果てる。
posted at 12:55:49
RT @okaby: 【講演録】教育に忍び込む偽史・疑似科学~「親学」と「江戸しぐさ」を中心に~(2017/5/28@神戸)shiminshakai.net/post/2366
posted at 12:43:16
@Sankei_news その意味では「あぶりだされた」のではなく、「はいはい、それ自分!」って手を挙げた感じ。
posted at 12:33:14
あんまりの内容に、海外でも話題になっているようで、つまりこの記事の筆者は「日本を貶める日本人」である。 【産経抄】日本を貶める日本人をあぶりだせ 10月19日 - 産経ニュース www.sankei.com/column/news/17… @Sankei_newsさんから
posted at 12:31:23
RT @NAOJ_RISE: 月の内部構造に詳しい方々が水沢キャンパスに集まって研究会実施中です。着陸探査の議論が盛り上がっています(Hiro)。 pic.twitter.com/A7Sj39mUcB
posted at 12:29:23
RT @SierraNevCorp: Truly honored that our Dream Chaser® spacecraft is among the @PopSci “Best of What’s New” for 2017: bit.ly/2hQNnGH pic.twitter.com/23n2TWf21M
posted at 12:12:54
RT @logicalplz: 未納保険料徴収のために年間70億円以上の税金がつかわれていることが判明。 この国はアホなのですかマジで。 国民年金の保険料 延滞金約4億7000万円徴収できず | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
posted at 12:11:28
RT @kamosawa: 企業利益は史上最高だけど法人税額は史上最高じゃないらしい。見たらバブル期の平成元年には法人税額が19兆円を記録してて、平成27年は11兆円なのでお話にならない感じ。 www.mof.go.jp/tax_policy/sum…
posted at 12:11:13
ああ、こういうのはありですね。 twitter.com/_enami/status/…
posted at 12:04:41
RT @risa_mama117: 伊勢崎賢治氏の山尾志桜里さん応援スピーチtwitter.com/yujinfuse/stat…「僕は自衛隊の先生でありますし、国立大学の教員でもありますし、教えてる自衛隊の最高司令官は、安倍首相です。その立場で非常に言いにくいんですけども。今、日本の国防の最大の脅威は、安倍政権です」
posted at 11:19:43
RT @asahi_tenmon: 【日めくり #HAKUTO 】探査車 #SORATO が搭載される着陸機がインドで公開されました。「チーム・インダス」の探査車と相乗りして月へ向かいます。月やチームの活動をめぐるとっておきの写真を毎日更新中。 www.asahi.com/special/hakuto/ pic.twitter.com/2mcqT91uGw
posted at 10:53:33
@yshimoyama 機能があるものは、機能を発揮できるように使いたいって……まあ私の感覚なので。これはこれでいいのでしょう。
posted at 10:47:49
CDの発売が1982年で、アナログレコードが再生媒体の主力を降りてからもう30年以上も経つ(確かCDの売り上げがレコードを抜いたのは1980年代半ばぐらいだったか)。だから、レコードをどうやって扱うかという知識も、一般常識ではなくなっているということなんだろうな。
posted at 10:39:39
アナログのレコードは、表面になにかが付着するとノイズが発生するので、サインしちゃうともう聴くことはできないと思う(物理接触するので、再生すると多分レコード針も痛むし、せっかくのサインも削られるだろう)。記念品としてはいいのだろうが、レコードという物の機能からするとちょっと悲しい。 twitter.com/co2age/status/…
posted at 10:35:35
RT @raurublock: 睡眠の質はその人が「自分が意味/目的のある人生を生きている」と感じているかどうかに影響されることを示唆する研究結果の話。その感覚の低さと睡眠障害とは相関が高いそうで、もちろん偽相関の可能性もあるんだが、しかし説得力は感じられる www.scientificamerican.com/article/the-se…
posted at 10:00:07
RT @arakichi1969: 【I love 鉄道】 北海道の小樽市総合博物館に実働保存されているターンテーブルの駆動方法は、なんと尺取り虫方式! この方法を考えた技術者はロマンチックだなぁ。ずっと見てられる。。。 (2008年撮影) pic.twitter.com/cbFX8W98dg
posted at 09:06:55
RT @jeonjung_tanaka: 以前は、日本の新幹線の特徴は、スピードより高密度運行と思っていたが、いまの中国の高鉄の高密度っぷりもすごいですよ。 twitter.com/wtp2005ap/stat… pic.twitter.com/XvyTxbiMJy
posted at 08:54:05
RT @webigojp: AlphaGo Zero はゼロから学習し→3時間までは初心者→10時間に基本定石を発見→16時間に小ナダレ定石を学習→19時間で死活、厚みと地の概念を学習→24時間に小目の定石を学習→36時間に星の定石を学習→55時間に人類の理解を超える定石を発見→72時間で恐ろしい強さに… pic.twitter.com/20ztPfFaLQ
posted at 08:41:47
RT @nkbr29kyon03ku1: これはマジ 私の祖父は元ドライバーだけど 大型トラック→煽られない タクシー→あんまり煽られない 自家用軽自動車→煽られまくる 黒塗りセダン→皆避ける ↑同一人物が運転していても車種でこれだけ違いが出る 故に軽自動車の運転は嫌ってた twitter.com/hakomine/statu…
posted at 08:37:05
RT @hakomine: 普通男性は運転で「危険なほど煽られる」ことがないので 女性や高齢者ドライバーが日常的に危険にさらされていることを わりと知らないのです 自分の「感情」から推察して「煽られる人が運転下手なんだろう」と 思いがちですが 「相手を選んで行う犯罪行為」なんだよね 「痴漢」と同じで確信犯
posted at 08:37:00
RT @s_kajita: Googleが各種AIツールを無償で公開しているのも同じ理由。 twitter.com/s_kajita/statu…
posted at 08:35:28
RT @blueorigin: First hotfire of our BE-4 engine is a success #GradatimFerociter pic.twitter.com/xuotdzfDjF
posted at 08:35:18
RT @OldBookStudent: 『参考書誌研究』78号(2016年12月)がとうとうpdfで公開されたようだ。葦名ふみ「政治家の個人文書を使う」の第一部「戦前の政治家の個人文書を使う―調査の予備知識」は政治家に限らず、日本近代を探求する際座右に置くべき資料であろう。rnavi.ndl.go.jp/bibliography/
posted at 08:33:52
RT @bouncy_news: ドバイ警察がホバーバイクを2020年に導入することを発表! Courtesy of Hoversurf inc. goo.gl/TqRHiw #空飛ぶバイク #ドバイ #hoversurf #パトカー #2020 #ホバーバイク pic.twitter.com/NehpjBXqCK
posted at 08:32:51
RT @NASAArmstrong: The X-56A is scheduled for Nov. flights to further investigate highly-flexible, lightweight wings function. -> go.nasa.gov/2gSBiB9 pic.twitter.com/kF88eBAAjY
posted at 08:32:01
RT @chibigenome: 衆院選:日本の科学力「衰えてる」 科技政策に7政党は… - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article… ……政局報道に埋もれてしまう各党の「科学政策」にフォーカスして独自に取材しました。投票の参考になればと思います。 #総選挙 #公約 #科学 #科学技術
posted at 08:28:35
RT @nomtats: ある時Jeff Deanは休暇でギリシャに出かけた。行きの飛行機の中でギリシャ語が話せない家族のために500行の翻訳プログラムを書いた。その翻訳精度があまりに高かったため、50万行あったグーグル翻訳のコードは全て削除され、その500行に替えられた。ほぼ実話。 twitter.com/naotokui/statu…
posted at 08:26:52
RT @AXION_CAVOK: 何というか、散逸項のないバーガース方程式みたいに、頭でっかちになって最後には倒れちゃうって感じ。一見すると崩れる方向に力が働く散逸項が、実は重要だよねって話。
posted at 08:25:14
RT @AXION_CAVOK: 有能な技術者が集まり会社を作る。 ↓ 受注が増えて管理部門が出来る。 ↓ 管理部門が大きくなって、技術者が減る(外注化する)。 ↓ 品質低下や新規性が無くなり倒産。 ……っていうパターンは普遍的な感じがするが、このサイクルには何か名前が付いているのだろうか?
posted at 08:25:09
RT @C4Dbeginner: 産経記事は海外まで広がりつつあり、NYTのレポーターに『恥を知れ』と言われたり、日本語の読める外国人記者に『ここに記事があるが、論理を欠いた支離滅裂な暴言だけではなく、亡くなったダフネ氏の名前すら省略して非人間化している。病気だよ』とリンク付で呆れられている。twitter.com/donuts2000/sta…
posted at 08:24:07
RT @sanjuro2: →で、店に文句言いに行くと「取っ替えるからいいだろ」っていきなりキレられる。低所得地域の店じゃないぞ。ボストンの郊外のキレーなモールの中の店だ。 当時ジャパンバッシングど真ん中の時代だからそのせいかも知れんが、そういうこまごまとした日常日の品質からそういう衰退を感じたのは確かだ
posted at 00:12:27
RT @sanjuro2: →昔不景気ど真ん中のアメリカにいた時にも感じたんだが、こういう小さなさもない日常品から品質が落ちていくし、ソレを売る側は看過するんだよ。 その時はパックで買った電球が2,3個最初から切れてたり、耐熱ガラスのコップがお湯で割れたり→
posted at 00:12:23
RT @sanjuro2: 仕事で使うんでSIMを大量に仕入れた。キャリアの都合でナノSIMばかり。通信ドングルはマイクロなのでアダプタも同量仕入れたんだが、コレが糊みたいな奴でベトベト。 別にその格安キャリアがアダプタ作ってる訳じゃないが、なんと言うか国力の衰退を感じた→
posted at 00:12:19
RT @panta_rhei2004: 立候補後の長谷川豊のわやくちゃぶりを見た人たちが、「なぜ維新はこんなろくでもない人間を公認したのか」とあきれているのが流れてくるのです。 大阪人ならみんな知っているけど、維新の看板を背負った人間って、みんなあんなんですよ。 大阪は、長谷川豊が何十人も当選してしまった世界なんです。
posted at 00:06:22