RT @masanork: いかに人間が手加減して記事を書いてるか実感させられる。AIに記事を書かれるのは嫌だな www.nikkei.com/article/DGXLRS…
posted at 12:19:19
RT @54_98554: モスクワ市長ありがとやで、あんたのお陰で面白いものが見れた。まさかSu-57の新型エンジンがF-35方式のステルスノズルだとは…ワクワクが止まらない!! pic.twitter.com/SEqI8sPmfj
posted at 12:15:31
そうなんだ。気になっていたんだ。かつての日本ならボストン・ダイナミクスのあの映像が出た途端に複数企業が後追い研究を猛然とスタートさせていたろうに、そんなことにはならなかった。今の中国のほうが、よほどかつての勢いのあった日本らしいんだよ。 twitter.com/livein_china/s…
posted at 10:45:57
RT @AKILA1113: これでまた自衛隊イラナイ運動家さん達が嬉しそうに叫ぶだろうけどそんな事より搭乗員が両名とも無事だったのが良かった。 『機体なんざ消耗品 搭乗員が生還すりゃ大勝利だ 』 pic.twitter.com/Z6TC4mtImP
posted at 10:30:48
「科学は間違える。しかし、それを自覚しているからこそ、間違い続けもしないのが科学だ。 」——読むべし。 坂村健の目:「正しさの確率」の重み - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
posted at 10:30:04
RT @mainasu: 【部品求む】マツダT2000のフロントウインドウ【拡散希望】 pic.twitter.com/t1WIrPyxpS
posted at 10:07:39
RT @hwtnv: 同じアングルで1946年2月に撮影されたカラー写真。 pic.twitter.com/1d6tQtc9hH
posted at 07:04:12
RT @hwtnv: 72年前の今日。1945年10月19日、呉軍港にて。建造途中で放置された特殊潜航艇「蛟龍」。ニューラルネットワークによる自動色付け。 pic.twitter.com/eSfzZq7gQx
posted at 07:04:01
RT @MasashiKikuchi: まぁ希望の党はボロ負けっぽいけど、右とか左とかじゃなくて、小池百合子みたいな政治家をのさばらせた事自体が、民主主義の敗北のような気がする。真剣に「ワイドショー政治」に終止符を打たないと、日本がどうにかなっちまうかも知れない…。
posted at 02:42:35
RT @KS_1013: あまり目だってはいないが、中国は北極海航路にも関心を持っている。北極評議会のオブザーバーでもある。 sc.mp/ADhtCl @SCMP_Newsさんから
posted at 02:04:32