Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

12月15日のツイート

$
0
0

RT @Cosmo_Nobuhiro: 中国の月面探査機の着陸成功について「世界で3番目」「資源獲得」「国威発揚」という報道が目に付くが、その裏にある技術面にも注目されたい。月面着陸を初めての挑戦で実現させた技術力は賞賛されるべきものだと私は思います。宇宙開発は教科書から学ぶだけで簡単に成功するものではないので。

posted at 22:28:46

バスケ漫画を攻撃することで、表現の自由まで攻撃したとんでもない事件だったな。犯人にそういう意識があったかは疑問だけれど。

posted at 21:33:57

ただ、彼が本当に犯人かはまだわからんな。真似する奴が続々という可能性もあるし。

posted at 21:25:42

おお、捕まったか。良かった。「黒子のバスケ」事件 業務妨害で男逮捕 NHKニュース nhk.jp/N4Aw5oH6

posted at 21:24:57

RT @h_okumura: 大英図書館が100万点以上の画像を無料公開、明治維新前後の日本も newclassic.jp/archives/4547 アップロード先はFlickr www.flickr.com/photos/british… パブリックドメイン。日本のどこかみたいに透かし入れたり意地悪してない(ただし今混み合っている

posted at 20:18:25

@Minase_Souya 作者の方ですか。はじめまして。ペンデレツキの「広島…」は、ああいうのがあの時代のはやりだったのでしょうね。

posted at 19:47:45

ああ、そうだな。最近は地震が来るとすぐにTwitterを見て、みんなの揺れツイートから震源を予想するようになってしまった。

posted at 19:42:29

RT @Historyoflife: “@tarte2525: 「地震が起きた時の、アメリカ人と日本人の違い」日本人たくましすぎwww pic.twitter.com/yC9shT9XvE”面白すぎ。

posted at 19:41:50

RT @GOROman: @s_kajita @takapon_jp Googleのマスタープランみるとほんと夢みたいなことが書いてあるんですよ。宇宙ステーションにPCのロボット修理。睡眠欲の除去。 www.popxpop.com/archives/2006/…

posted at 19:40:48

RT @takapon_jp: 理想の面白い未来を実現させるのが楽しくてたまらないんだろな。広告事業の豊富な、キャッシュフローがそれを可能にしてる。理想だな / なぜGoogleはロボット開発に全力を挙げるのか―ウェブに続いて現実世界... npx.me/8u5X/HnJB #NewsPicks

posted at 19:40:37

RT @ohnuki_tsuyoshi: 宇宙開発に関して、民主党と自民党のどちらが良い政策を持っているか。僕には「どちらも政策なんか持っていない」としか思えない。いや、個々の議員を見ると、見識のある議員はどちらにもいるかもしれない。しかし現実にはどちらも、政治的主導権を発揮していない。

posted at 16:05:37

RT @ohnuki_tsuyoshi: とにかく、今の政権与党はもっと腰を入れて宇宙開発を理解してほしい。予算を多くしろという意味ではない。与党の基本方針を実現するような検討が宇宙政策委員会で行われているかどうかきちんと検証しないまま、右から左へ閣議決定するようなことはやめてほしいのだ。

posted at 10:47:51

RT @ohnuki_tsuyoshi: @yamanak 部会長

posted at 10:46:34

RT @yamanak: @ohnuki_tsuyoshi 逆にあの部会の動きを理解できる人(立場)とはどのようなものかなと疑問に思うのです。

posted at 10:46:29

RT @ohnuki_tsuyoshi: 宇宙政策委員会の探査部会はなあ…僕には理解できない動きをしてる。

posted at 10:41:41

RT @terakinizers: それにしても、日本はSELENE初期に月着陸を検討していて、その後ずっとSELENE-B→SELENE-2と計画しているのに、未だにめどは立たない。中国にはるかに離され、インドにも抜かれ、日本の月・惑星探査をこのあとどうするつもりなのだろう。宇宙政策委員会とやらに聞いてみたい。

posted at 10:41:30

RT @XHNews: China's first moon rover, Yutu, or Jade Rabbit, separated from the lander early on Sunday xhne.ws/p9vmo pic.twitter.com/tEaUVJWeRF

posted at 10:40:42

RT @0space0: 嫦娥からの月面写真届いてるじゃないか‼︎ twitter.com/xhnews/status/… pic.twitter.com/WVHP8hIkzE

posted at 10:37:57

RT @LH2NHI: こうやって見ていくと、とても繊細な調整を随所で行っているのがわかる。 www.spaceflight101.com/change-3-missi… ガンマ線高度計は神舟の着陸でも逆噴射ロケット点火のタイミングを計るのに使われているけど、もしかしたら水平展開があったのかも。

posted at 10:37:37

RT @LH2NHI: ホバリングは着陸に問題ないと確認されれば短時間で終了し最終着陸シークエンスへ。 100m~4mはこれまでのレンジファインダに加え、ガンマ線高度計も使って一定速度で降下。30mでいったん停止し最後の確認を行う。 高度4mでエンジンをカットし、自由落下。3.7m/sで着陸。

posted at 10:36:27

RT @LH2NHI: 高度2.4km~100mの「接近段」ではカメラも起動し10fpsで写真を撮影。着陸危険回避アルゴリズムで着陸地点を探索しながら飛行。 そして高度100mの「息停段」でホバリング。7500N推力のメインエンジンを7.5Nの精度でスロットリングしてホバリングしながら着陸地点最終確認

posted at 10:36:24

RT @LH2NHI: 嫦娥3号の着陸行程。 高度15km,1.71km/sから「主減速段」で減速。 高度15~2.4kmの「快速調整段」で姿勢を月面に正対させ、レーザーレンジファインダとマイクロ波レンジファインダを起動。 pic.twitter.com/1Tv5kL1hCm

posted at 10:24:19

@wdb201126 @madnoda @YoshinoBancho では「マツド・サイエンティスト・ナイト、ペネトレーターまつり」で、詳細を……

posted at 10:09:45

RT @AkiraOkumura: 宇宙研の International Top Young Fellowship を追加。こうやって比べると圧倒的。/ 研究者を目指す大学院生なら知っておきたい、天文分野のポスドクの給料の相場 - 宇宙線実験の覚え書き d.hatena.ne.jp/oxon/20131127/…

posted at 09:46:19

RT @elakdawalla: Photo from Chang'e 3 of lunar surface!! Via forum.nasaspaceflight.com/index.php?topi… pic.twitter.com/U9D6Oh5Nbd

posted at 00:10:21


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles