Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

8月29日のツイート

$
0
0

RT @shigema: 「君の名は。」は、とてもよくできた、とてもおもしろい、とてもいい「映画」なので、みんなで観よう! ……以外の言葉はちょっとでてこない。その点、過剰に言葉がほとばしってくる「シン・ゴジラ」とは対照的な感じです。事務所内では、めずらしく熊谷くんと感想が一致した映画でした。(^_^;)

posted at 21:20:04

RT @AXION_CAVOK: 激しく同意。そもそも、面白くない作品だったら「○○は間違ってる」なんてツッコミ入れたりしない。もしも「××とすれば科学的に正しくなるのではないか?」とまでやり始めたら、それは作品を愛しているといっても良い。 twitter.com/irobutsu/statu…

posted at 21:18:43

RT @sasamotoU1: ほとんどの場合、「リアリティがない」「辻褄があってない」からつまらないんじゃなくて、楽しめないから「リアリティがない」「辻褄が合わない」ところが気になって来ちゃうんです。だから、リアルにして辻褄合わせたところで面白くはなりません。

posted at 20:49:23

RT @uranichi: HDDを掘っていたら2002年の7月に島根県の玉造温泉で開かれた日本SF大会に『ほしのこえ』をひっさげ登壇した頃の新海誠監督の写真が出てきた。ここから14年。 pic.twitter.com/1zPUzr9Spr

posted at 20:41:29

月照との入水で女子大喜びか? 2018年の大河ドラマ 「西郷隆盛」に内定との情報│NEWSポストセブン www.news-postseven.com/archives/20160…

posted at 19:59:50

自分の世代だと「小さな恋のメロディ」のような、ティーンエイジャーで観ると心に残る映画なのかも。  なお、 彗星の軌道や見え方、クレーターの形状・成因・形成過程・風化・地質などは、一言いいたいプロが一杯いると思うので、これは同人誌に期待しましょう。

posted at 19:51:15

「君の名は。」 www.kiminona.com/index.html を観た。 「夢だけど」「夢じゃなかった」 「夢になってしまったけど」「夢じゃなかった!」 って映画だった。 終了後中学生の女の子たちの集団が「良かったね−」「良い映画だったねー」と頷き合っていたのが印象的だった。

posted at 19:47:06

RT @caliljp: 自由な認証基盤のための技術はすでにある程度確立されているため、国・図書館・ユーザーがそれぞれ考えて前に進んでいけば、共通カードの実現は可能です。でも、みんなが放置すると、だれも使わないシステム構築が全国の図書館で進行することになります。

posted at 12:42:55

RT @nakajimamiyuki: マイナンバーでの図書館利用について、カーリルがご意見募集してる。極めてまっとう。 www.facebook.com/caliljp/posts/…

posted at 12:42:52

RT @yumenoyamame: 勉誠出版刊行『プロパガンダポスターにみる日本の戦争』(田島奈都子)は戦時期の戦意高揚ポスター135枚とそれぞれの背景を解説するが、これらは長野県会地村(現・阿智村)の戦時期の村長原弘平氏が保存していたものという。保存しなくてはという直観が後世に資料を残す良い例だろう。#yagig

posted at 11:24:47

RT @Sukuitohananika: 太平洋戦争を経験し、引き揚げを経験し、戦後は一貫して自民党支持者だったうちの親は、家庭では昭和天皇のことを天ちゃん天ちゃんと呼んでいた。こういう情報は、もう若い世代には伝わってないのだろう。天皇を天ちゃんと呼ぶ人間はケダモノ以下だというネットの書き込みを見て思ったよ。

posted at 11:21:02

RT @ohnuki_tsuyoshi: 築地市場は早々に移転するべき(山本一郎) bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro… あと20年ぐらい築地で粘ると、仲卸業者の半分以上はなくなっていそうだな。移転して最大の問題は「移転したら中央市場自体が不要になって税金の無駄遣いと言われる」という、国鉄貨物駅みたいなアレか。

posted at 10:15:25

@ohnuki_tsuyoshi ISSからの分離後も使うってことですかね。だとしたら今度は推進剤搭載量が問題になりますが。なにか色々チャレンジングな印象です。

posted at 08:58:51

RT @teru_enoto: SETI でヘラクレス座方向の 95 光年先にある太陽質量ほどの星 HD 164595 から面白い信号が受かったとのこと。現段階では地球外文明からの信号とまでは主張していない。(エイプリルフールじゃないよね?) www.centauri-dreams.org/?p=36248

posted at 08:50:24

こうのとりは有人対応の2フェイルセーフティ。後継機は2フェイルオペラティブにするはずだったと記憶している。無人機転用の場合コストをどこで吸収するのだろう。 JAXA、無人輸送機の再活用を計画 地球観測などで :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKAS…

posted at 08:48:55

RT @sayakatake: 日本は責任追及は熱心だけど、原因追及は嫌うよね。子どもの死を防ぐには 事故・虐待…記録4952件分析:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ8S…

posted at 07:25:01

RT @KS_1013: ガーディアンが中国の宇宙開発の概略についての記事を出している。中国の宇宙開発は秘密主義的で良くわからないが協力しようという姿勢も見える、とまとめている。 China: the new space superpower www.theguardian.com/science/2016/a…

posted at 07:16:55

RT @shomotsubugyo: 根性論、精神論の前任者が失脚して、改革したらメダルが取れるようになった話(´・ω・)ノ 精神論は内面にあってもいいけど、それをまっさきに押し出して他人におしつけたりすると大抵空回りしちゃふんだよなぁ… / “「まず、根性論を捨て…” htn.to/aHMd2bZWm

posted at 02:03:56

RT @tatsu0409: 日本学術会議が高レベル廃棄物処分問題で、「討論型世論調査」を実施した研究報告を発表。結果、並びに手法で今後に重要な示唆。ぜひご一読ください。www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/…

posted at 01:19:41

RT @hachiya: これ重要な指摘な気がする。沢山のメーカーが生きていくためには、「ゆらゆら漂う系」のほうが生態系として適してる。(逆に高速・大型のものは勝者が限られる) twitter.com/nojiri_h/statu…

posted at 00:40:25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles