RT @anayuko: 【諸星大二郎×海洋堂】 カプセルフィギュアの制作が進行中です! 原型師は榎木ともひで氏。すでに原型2体のチェックを諸星先生にしていただきました。本日発売の「フィギュア王」に速報記事が出ています。 https://pic.twitter.com/Famh8u9VWL
posted at 23:43:21
RT @MValdegamas: 角福音頭戦争 https://pic.twitter.com/xYCWfxkQDw
posted at 21:27:48
RT @mszmail: デニス・チトー、火星有人探査を米下院で説明!国際宇宙ステーションに最初に宇宙観光したチトー氏が進めている商業火星有人探査。米下院の商業宇宙のヒアリングで、インスピレーションマーズプロジェクトの詳細出てきた~。
posted at 21:24:05
RT @ohiratec_mega: これが横浜ランドマークから見た富士山五合目から放たれたレーザーポインターの光だ!!(富士山の右下肩の赤い点) https://pic.twitter.com/SlT6AY2O2E
posted at 18:14:09
RT @sshinohe: 模型飛行機が飛ばせるからって航空の専門家とは言えない。その通りだ。しかし模型飛行機が飛ばせない航空の専門家はありえない。くどいようだが、それだけは断言する
posted at 16:37:35
RT @axelspace: 本日のWNISAT-1の打ち上げ及びその後の予定についてお知らせします。(全て日本時間) 16時10分11秒:打ち上げ 16時26分:衛星がロケットから分離 20時40分頃:第1回運用実施、WNISAT-1からの信号受信予定 ※時間が変更となる可能性があります。
posted at 14:45:13
RT @ohiratec_mega: 本日、この実験の決行をすることに決めました。これから富士山に向かい、道中で観測しながら気象条件を見て最終判断、5合目で最終的に決めます。 https://pic.twitter.com/aPdS9MDhko
posted at 14:41:49
98は色々思い出がある。記者会見でDOS/Vどうするのと突っ込まれた時の、高山さんの顔色を読者に届ける方法はないかな、などと記者仲間で話し合ったものだが、後にUstで実現した。技術革新は偉大である。
posted at 14:40:04
読む。【IT】NEC社長の故・関本忠弘氏から広告出稿停止の圧力がかかった日のこと―記事「98帝国が崩壊する日」後日談(未来計画新聞) www.miraikeikaku-shimbun.com/article/132225…
posted at 14:34:07
RT @hachiya: ゆきあかり出演してます。RT @ina111 #HuffRocket RT @ODOROOM_INFO: ODOROOMのNEWシングル『POP IT !!』のMV先行公開中です! www.nicovideo.jp/watch/sm22293423 ロケットは、なつのロケット団 @natsuroke
posted at 13:43:09
RT @Mossie633: バレルロールしながらフレア撒いてる、F-16パイロットの”自撮り”ですって。 RT @AntonyLoveless H/T to @TheDuffelBlog https://pic.twitter.com/jAI5EoPgWz
posted at 09:32:42
RT @Astro_Wakata: We had a great view of my favorite islands of Galapagos this evening! https://pic.twitter.com/SHPB3pEExE
posted at 07:43:48
RT @shikishima: 祝、国際宇宙ステーション15歳。この複雑怪奇な建造工程( bit.ly/I4T941 )を計画開始から29年世界15ヶ国による共同事業として成し遂げた事実は決して”宇宙のロマン”だけでは済ませられない意義があるのです。1.usa.gov/I4T945
posted at 07:40:45
オズワルド射殺の報に、多くの人が喜んだ、と。
posted at 00:33:19
オズワルド射殺の瞬間……
posted at 00:31:15
RT @kazufukuda: ケネディ暗殺50周年になるということで、旧KDDI茨城衛星通信センター(現NAOJ茨城観測局/茨城大宇宙科学教育研究センター)。「初の太平洋横断衛星テレビジョン伝送」に関してIEEEマイルストーンに認定。 https://pic.twitter.com/lRI2CA9Frl
posted at 00:31:13
ヒストリーチャンネルが、詳細なケネディ暗殺のドキュメントをやっていると思ったら、事件から50周年か。
posted at 00:05:02