これは霞が関の担当部局が波風立たないよう、作文したものを読み上げているのでしょう。優秀な政治家なら現在の状況を鑑みて、そこで一言踏み込んだ発言があってもよい局面であろうと思うのです(首相側にとっては、強い態度を打ち出す好機ですし)。 twitter.com/sorekaradoushi…
posted at 23:48:42
RT @RASENJIN: Reading:首相「待機児童ゼロを必ず実現させていく」 NHKニュース nhk.jp/N4OA4NfR 厳しい労働環境に従事している人を積極的に叙勲していくことになり、勲章やメダルをじゃらじゃら並べた保育士介護職員教師バストラック運転手あッこれソ連だ。
posted at 23:37:35
安倍首相本人なのか、それとも周囲のブレーンなのかは分からないけれど、現在の日本の首班は、「誰が、どのような境遇だから、何を欲しているか」というニーズの把握が苦手なのだろうね。
posted at 23:35:12
世俗的栄誉は銭に満ち足りた者が更なる栄光として求めるものなのだ。収入が満ち足りていない保育士に叙勲をといっても、「それ、売ったらいくらになる」ということになる。 Reading:首相「待機児童ゼロを必ず実現させていく」 NHK nhk.jp/N4OA4NfR
posted at 23:32:00
RT @himepiyo: 家に警察が来た〜!!とうとう来たかと覚悟を決めたが(思い当たる節は無いが)・・・先日設置した監視カメラの映像が見たいとのことで。自転車で通り過ぎる被害者と加害者の画像がバッチリ映ってました。自作USB監視カメラが役に立った!!
posted at 23:16:28
RT @gofukuyasan: リツイート多いので調子に乗ってもう一つ。サターンロケットのリフトオフ柄きもの。絶対注文ないと思うけど、いちおうカートに登録しましたw gofukuyasan.shop-pro.jp/?pid=99670274 pic.twitter.com/SR0HvGTFag
posted at 22:38:26
RT @katogoma: 今日は小さいながらも歴史が作れたかなと。 このお肉は宇宙まで到達可能なエンジンを作り出したお祝いです。 pic.twitter.com/OkM2m2PxXr
posted at 22:06:23
RT @hachiya: もう一つ貼る。プロフのところに貼ってる写真の元のやつ。植松電機の五十地輝さん撮影。 #ホワイトデーだから白い機体を貼れ pic.twitter.com/di9Kywtk8e
posted at 22:06:07
RT @hachiya: こんなタグあったら当然貼るわ。日本美術全集に載ってるのと同カット。 #ホワイトデーだから白い機体を貼れ pic.twitter.com/5PCwGeNvRf
posted at 22:06:01
RT @kikumaco: 特に若いみんなに知っておいてほしいこと 1. 100ミリシーベルト以上の胎内被曝をしなければ先天性異常のリスクは上がらない。そんな被曝をする場所は日本にはない 2. 原爆被爆二世調査によれば、親が被曝しても子どもに影響は見られない 知っておこうね。約束だよ!
posted at 21:36:11
RT @Kosmograd_Info: ブリースMの第2回燃焼が完了しました。このあと約2時間10分間にわたって慣性飛行を行い、離昇から約3時間52分後(日本時間22時23分ごろ)に、第3回燃焼が行われる予定です。 twitter.com/esaoperations/…
posted at 21:00:22
RT @takapon_jp: ありがとうございます! RT @Astro_Naoko: インターステラーズ社のエンジン(推力1トン)、100秒の地上燃焼実験成功! サブオービタル飛行の実現を楽しみにしています。 www.istellartech.com/archives/926
posted at 20:58:16
RT @rinoma_wakon: うわーい、キッズステーションでドキュメント太陽の牙ダグラムやるって聞いてたけど、同時上映!ザブングルグラフィティもやるのね。クラッシャージョウもか〜がんばってHDD空けにゃだわよ〜 pic.twitter.com/9PZYLqzRqR
posted at 20:54:15
RT @katogoma: 実験成功! 我々は宇宙までの切符を手に入れた。 #HuffRocket pic.twitter.com/590j5Jz0v9
posted at 20:16:58
RT @hachiya: 今頃みんな大樹園での夜の燃焼試験(焼き肉打ち上げ)に行ってるんだろうな…1トン100秒を一発で成功させたのは凄い。RT 同社は3/14に推力約 1トン級エンジン100秒燃焼実験に成功 www.istellartech.com/archives/926
posted at 20:15:24
RT @sinus_iridium: 3月14日18時31分42秒エクソマーズ2016が打上げ。15日5時01分頃、火星に向かう軌道に乗り13分頃、4.3トンの探査機部分がブリーズ-Мロケットから分離。火星到着は10月19日spaceflight101.com/exomars/exomar… www.russianspaceweb.com/exomars2016-la…
posted at 20:05:51
RT @r_kanai: NEWSを更新しました。「1トン級エンジン100秒燃焼実験に成功」 www.istellartech.com/archives/926
posted at 19:30:40
ところでアメリカでは、すでにSLS打ち上げを前提にでっかい探査機の青写真を書いている向きがあるのだが、ファルコン・ヘビー前提で絵を描いている科学者はいないのだろうか。
posted at 19:01:17
@moonstation_jp @terakinizers と言っている端から、「金が」「時間がー」という英語ツイートが流れてきてますよ。
posted at 18:57:48
@rus_space まったくです。
posted at 18:55:55
まだパーキングオービットだぞ。マーズ96が上段のトラブルでパーキングオービットから離れることができなかったは忘れていない。
posted at 18:55:32
RT @SpaceflightNow: First burn of Breeze M upper stage is complete, placing #ExoMars into stable parking orbit. spaceflightnow.com/2016/03/13/exo… pic.twitter.com/Yu9JKwX1dp
posted at 18:54:07
ExoMarsは計画段階で揉めに揉めて、本当に飛ぶのかと思うほど混乱したけれども、とにもかくにも打ち上げを迎えることができた。ブリーズM上段が所定の仕事を終えるまでは安心できないが。
posted at 18:51:06
RT @pbdes: ESA's Woerner: We're still trying for 2d ExoMars in 2018, but 'it's a tight schedule.' He omits mention of ExoMars $$$ shortfall at ESA.
posted at 18:48:57
RT @moonstation_jp: 【打ち上げ中継がご覧になれない方へ】ESAサイトではなく、livestreamサイトで直接ご覧になる方が見やすいかも知れません。livestream.com/accounts/362/e…
posted at 17:42:52
RT @Kosmograd_Info: 欧州・ロシア共同開発の火星探査機「エクソマーズ2016」の打ち上げまで、あと約1時間ほどとなりました。打ち上げ時刻は14日18時31分(日本時間)です。欧州宇宙機関(ESA)のWebサイトで、打ち上げの放送が始まりました。 www.esa.int/Our_Activities…
posted at 17:37:33
RT @fujishimakosuke: kawasakiは250㏄四気筒にスーパーチャージャーを積んでくれないかなー。問題になっていたトルク不足が解消できるしわくわくするし。
posted at 16:37:01
RT @nhk_Etoku: 今週のETV特集は「名前を失くした父~人間爆弾“桜花”発案者の素顔~」。海軍の秘密特攻兵器“桜花”を発案した大田正一は、終戦直後に零戦で海に飛び込み自殺したとされていた。しかし大田は生き延び戦後偽名で新しい家庭を築いていた。息子が知られざる父の素顔を探る。Eテレ19(土)23時。
posted at 12:30:20
「三菱などの古い財閥系の企業はアメリカの航空機産業の脅威にはならない。でもトヨタやホンダが参入してきたら、俺はすぐに別の業界に転職を考える」——なめられてるぞ、MHI。 シリコンバレーにも影響を与えた「トヨタの働き方」 gunosy.com/articles/R2JSq
posted at 12:28:50
確定申告絡みのリプライが戻ってくることで、明日は締め切りとあらためて思い出す。自分も書類作成中。
posted at 12:25:05
@ohnuki_tsuyoshi これだけ貨幣の電子化が進んだのだから、税金というシステム自体根本から考え直す時期に来ていると思ってます。私もいいたい、「確定申告とか確定申告とか確定申告とか!」(ただいま絶賛書類作成中)。
posted at 12:23:57
“俺よりすごい”でないと、俺が人工知能を使う意味がないのだが。俺にできることは俺がやればいいだけの話だし。 twitter.com/tako_ashi/stat…
posted at 12:18:54
RT @haya2kun: お知らせ♪♪ 「はやぶさ2」アウトリーチについての発表資料は はや2のウェブサイトで見られるよ! www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20160314/ @haya2_jaxa #Hayabusa2 #日本天文学会2016年春季年会 twitter.com/haya2_jaxa/sta…
posted at 12:14:16
RT @katogoma: 1トン級ロケットエンジン100秒燃焼実験準備中です。現在、点火器の単体動作試験終了。これからチェックリストに従って実験を進めて行きます。燃焼は午後2時から4時の間くらいには終わる予定です。
posted at 10:10:13
RT @tkmttkmt: これは素晴らしい!! ↓ "ルイ・アームストロングやデューク・エリントンなども含む初期のジャズ・レコードを収集し続けた人物のトータル1000時間を超える膨大なコレクションの数々がネットで公開中。無料ダウンロードも可能です。" amass.jp/70206/
posted at 10:10:03
RT @buvery: 出産率が2を少し超えないと、日本が維持できない。これは正しい。人間の生物学的な制約に主義主張は勝てません。子育て後に勉強仕事をせよ、これは無理。子育ては男女が協力して行う、これは正しい。結論としては、子育て世代に給付するべきで、特に女性の負荷を減らすしかない。
posted at 10:00:51
RT @kohnokoh1: 先週は豊橋市美術博物館に行った。これはかなりいい展示だった。ファインモールドが豊橋にあることも、創業者が無限軌道の会の会長だったことも初めて知った。上田毅八郎先生のウォーターラインの箱絵が見れて良かった。 pic.twitter.com/jYmmD0vpUp
posted at 09:00:21
RT @hwtnv: 思うところをまとめました.デジタルアーカイブとジャーナリズム/「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」最優秀賞 #jcej labo.wtnv.jp/2016/03/2016.h…
posted at 07:49:45
核廃棄物は少なくと強い放射線を出す短寿命同位体が消えるまでの数百年程度は人類が管理可能(残るのは主に水に非常に溶けにくい白金系の同位体)。管理できる可能性があるだけ化石燃料よりまし、と考えられないだろうか。定量的に考えていないので、自分もこれが正しいとは強く主張できないのだが。
posted at 07:42:25
「原発から出る使用済み燃料は重荷でしかない。」というのだが、化石燃料の出すCO2は本当は重荷なのに空気中に捨てて忘れているだけなんじゃなかろうか。 風知草:重荷の行方=山田孝男 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…
posted at 07:37:39
RT @lizard_isana: はやぶさ2の打上げから466日。距離2858万km。3月14日は新幹線のぞみが運行を開始した日。はやぶさ2までのぞみで行くと約11年半。1992年運行開始なのでぎりぎり往復できますね www.lizard-tail.com/isana/hayabusa2/ pic.twitter.com/LRKpDSB0am
posted at 00:38:56