RT @LH2NHI: …これを無視できるとは思えないんですよねえ…。 衛星製造、打ち上げパッケージに関しては日本も注目するようになってきましたが、中国はとっくの昔からやってきてすでに実績もかなりありますし… 東方紅-4衛星バスも、トラブルがあったりしたもののそれを乗り越えて洗練されてきているような…。
posted at 00:29:59
RT @LH2NHI: 2013.12 トゥパク・カタリ(ボリビア通信衛星) 2012.12 Göktürk 2(トルコ地球観測衛星) 2012.9 VRSS1(ベネズエラ地球観測衛星) 2011.12 NIGCOMSAT1R(ナイジェリア通信衛星) 2011.10 ユーテルサットW3C (通信衛星)
posted at 00:29:50
RT @LH2NHI: 中国の最近の海外衛星/国内商業衛星打ち上げ: 2015.11 LaoSat1(ラオス通信衛星) 2015.10 APStar9 (中国APT・マレーシア通信衛星) 2014.12 CBERS(中国・ブラジル地球観測衛星)
posted at 00:29:48
RT @LH2NHI: @ohnuki_tsuyoshi @yhr_ @tsugumi_shinai 東方紅-4バス 旺盛な国内民間需要を取り込み、すでにナイジェリアやパキスタン、ボリビアにベネズエラ…将来はコンゴやスリランカの衛星も…上手くやったなあ space.skyrocket.de/doc_sat/ch__df…
posted at 00:26:41
RT @mainasu: 今週はよく走った。肝心のホイールベアリングはできなかったが・・・12月に入るとガレージは雪に閉ざされるであろうからおそらく最後の走行となる。ガレージは明るすぎる27W作業灯と暗すぎる10W天井灯を入れ替えた。なかなかよい感じ。 pic.twitter.com/KCK1r7RxQC
posted at 00:25:17