Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

9月9日のツイート

$
0
0

RT @nobkoba: みんな簡単にあまちゃん2とか3とかを期待してるが、それって未来の話にならないか?つまりSFになるのだぞ。地球温暖化で都市部が水没した日本でアキの娘がウニを取ったり、アキの孫がエンケラドスの海に潜ってウニのような地球外生命とファーストコンタクトしたりするんだぞ、それでも見たいのか。

posted at 22:29:53

RT @tsugumi_shinai: www.kankou-kimotsuki.net/news/%E4%BC%8A… これ宮原では配らないよね(笑)

posted at 22:28:51

RT @tsugumi_shinai: www.ferry-sunflower.co.jp/dangan.html さんふらわあが恐ろしいプランを展開してる。週末往復現地0泊で10000えんですってよ奥さん!志布志からも見えるだろうし、使えなくはないかも

posted at 22:28:18

RT @aurora_lummox: @ShinyaMatsuura ベテルギウスは脈動星で0.0~1.3等まで変化します。大きさで言うと2倍くらい伸び縮みするということらしいのですが、それは30年前に既に知っていました。今回の結果はどういう扱いになるのでしょう?推測が実際に「撮影された」ということなのかな?

posted at 21:12:02

RT @koumeiShibata: 早期の内之浦入りを目指す方へ。9月12日の宇宙科学資料館は定期清掃のため休館する予定です。kimotsuki-town.jp/item/8976.htm#… なお、外の構内見学は可能です。(M台地を除く)

posted at 21:08:26

これはベテルギウスの超新星化を観ることができるかな。 twitter.com/hoshimaru_nhao…

posted at 21:06:03

RT @hoshimaru_nhao: 今日、記者会見で公表されたベテルギウスの大きさの変化のグラフまる。一番新しい結果が、なゆたの観測まる pic.twitter.com/JOJDwAB2qw

posted at 21:05:13

@shinjifukuhara いやもう、「お前はいままで何を観ていたのか」と……

posted at 20:49:02

シネスイッチ銀座で「月のひつじ」(アポロ11号からの電波を受信したパラボラを扱った映画)を観た時の話。上映後、観ていたカップルの男のほうが女に向かって「俺知ってるぜ、アポロって月に行っていないんだってさ」 #衝撃だった一言

posted at 20:27:14

RT @asahi_tenmon: #イプシロン 打ち上げが「14日(土)以降」とJAXAが発表しました。プレスイベントの日程も14日打ち上げを想定したものとなっており、14日が濃厚と思われます。

posted at 17:27:55

うわー、なんといううれしい話。良い自転車、買って上げて下さい。RT @adachi_hiro 松浦さんの「のりもの進化論」は、中学1年の息子が気に入って読んでますわ。きっともうしばらくしたら「自転車欲しい」とか言うんだろうな。

posted at 16:05:37

ついでに宣伝しちゃおう。宇宙以外の本の最新作(もう出てから一年経ったが)。「のりもの進化論」(太田出版) www.amazon.co.jp/gp/product/477… これもまた、ワイヤードビジョンの田邊さんが連載を決めてくれて、編集の小原さんが本にしてくれたのだった。お二方に感謝する次第。

posted at 15:22:54

電子化の波を経て、雑誌とか単行本とかはどこにいくのだろうな。良質のコンテンツをきちんと生産し、生活できる経済システムをちゃんと組めるのかどうか。ともあれ後戻りなしで進んでいくしかない。不安は大きいが、楽しみもまた大きい。

posted at 15:17:25

WinPCは、「コダワリ人のおもちゃ箱」の原型になった連載を載せてくれた雑誌でもあり(掲載を決めた石井編集長と単行本化を決めてくれた編集の今村さん、どうもありがとうございました)、感慨深い。この連載をきっかけに、宇宙以外の記事も書くようになり、自分の守備範囲が拡がった。

posted at 15:15:25

RT @Nikkei_WinPC: 【WinPCは次号で休刊します】Twitterをご購読いただいている読者の皆様にお知らせします。日経WinPCは次の11月号(9月28日発売予定)をもって休刊します。

posted at 15:12:51

RT @sshinohe: 東京オリンピックのヨット競技は、ヤマハ製のFRPヨットのワンメークレース。船舶振興会(今の日本財団)が費用を全額出してヤマハが一手に製造した。これを契機にヤマハはFRPボートのメーカーに躍進したと聞く。産業の発展にはこういうキッカケが大切だ

posted at 13:21:01

RT @2mo: 2020年開会式。インタースレラ社製ポッドが宇宙から飛来、競技場にソフトランディング。中から初音ミクロボ登場。聖火を渡されフィールドをいきなり100m8秒フラットの全力疾走。聖火台に着火させてからメーヴェっぽい最新M-02Jに乗り込み、垂直離陸で会場から飛び去るのだった。

posted at 13:01:07


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles