Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

9月10日のツイート

$
0
0

RT @sshinohe: 先日の7月9日、ドイツでLH(液体水素)燃料での有人フライトに成功した様だ。グライダー2機をカタマランで配すなど、ドイツらしいデザインだ。 痺れる。 H2FLY – Breaking the hydrogen barrier. www.h2fly.de/newsroom/ #hydrogen #airplanes

posted at 23:09:07

RT @shikishima: う、うわ~更生戦車だ~ 奇跡の一台が、ついに御殿場の地へやって来ました!? #クラウドファンディング #READYFOR readyfor.jp/projects/bougi… @READYFOR_cfより

posted at 22:24:03

RT @KS_1013: 中国のスパイ網がイギリスの議会の調査部門にも入り込んでいたというのはちょっとショック。英国議会の調査部は政府のスキャンダルの調査なども担う場所であり、政治家の弱みを握るには絶好のポジション。 nordot.app/10735798490519…

posted at 22:22:57

RT @Tamakinia: @ShinyaMatsuura @ayanekotunami もう一段卑怯があったわ。 「私はその賭け金のごく一部をいただいて利益確定しますんで、あとの皆さんは外れ博打を大いに楽しんで下さい」

posted at 22:16:07

RT @Tamakinia: @ShinyaMatsuura @ayanekotunami 「選択と集中」に「外れる博打に大掛けしましょう大金突っ込みましょう」以外の意味は無い。

posted at 22:16:05

RT @mas__yamazaki: 映画「福田村事件」は、在郷軍人会という異様な集団の姿も印象深く描いていました。予備役の日本軍人たちの団体で、ずっと軍服を着て、自分のアイデンティティーを軍の威光に置き、現役軍人より思考が凝り固まっていた。 桐生悠々や美濃部達吉/天皇機関説を叩いたのも彼ら。www.tokyo-np.co.jp/article/276435

posted at 21:04:49

RT @wayto1945: 9/9(土)に放送された報道特集「朝鮮人虐殺はなぜ起きた」が、9/17(日)12:00までTVerで視聴可能です。一見の価値あり。 tver.jp/episodes/epyuf…

posted at 21:04:11

RT @ILMA_Express: おお。ついに5ドアジムニーの実車展示写真が。南アフリカとはまた遠いけど。vague.style/post/165348

posted at 19:25:49

RT @tasan_121: いまだに消費税廃止を述べる政党ってれいわしかないんですね。 共産も5%経過ではなく一発廃止を主張してもいいと思いますよ。 財源の国債を言えないから二の足踏んでるんでしょうが。 他の政党はインボイス増税、静かなものですね(私だけでしょうか

posted at 19:19:09

RT @aritayoshifu: 念のため。安倍さんにとっては、政権維持のため、教団の数万票でも貴重だったのです。権力の維持には選挙で勝つこと、そのためになりふり構わず統一教会にも接近したのは、2012年末の第二次政権からでした。 twitter.com/aritayoshifu/s…

posted at 19:19:02

RT @mansaku_ikedo: 正しくは「経済活性化の為に消費税減税が必要」です。法人税を減税しても経済は活性化しません。貯め込むか株主配当に行くだけなので。 twitter.com/zeizaigennai/s…

posted at 19:18:34

RT @Narodovlastiye: 何でも「民営化」の行き着く果てに採算が取れず給食が停止してしまっている現状に鑑みれば、如何に自公維が好む「民営化」至上主義が愚かであるか分かる。採算性度外視で市民の権利を満たす為に提供されるべきなのが「公」のサービスであり、営利本意の私企業に任せれば破綻と劣化しかない。

posted at 19:18:20

RT @Yh_Taguchi: 社会人が大学に行かないことも含めて「異常」なのです。なぜ、社会人が大学に行かないかというと大学に行って学び直して能力が上がっても待遇に反映されないから。それが日本の低い労働生産性の一因だということを認識すべきだと思う。いずれにせよ大学多すぎるのではなく行く人が少なすぎるのが問題。 twitter.com/zzbbbzbz/statu…

posted at 19:18:14

RT @ShinHori1: 「国旗国歌に敬意を示さない者は日本から出て行け」と言うなら、「日本国憲法に敬意を示さない者は日本から出て行け」ということはなおさら言えることになりますが、それでいいですか。 なお実際は憲法は19条で内心の自由を保障してるので、憲法に不敬な者も国旗国歌に不敬な者も日本にいていいです twitter.com/jda1BekUDve1cc…

posted at 19:17:34

RT @InsaengMwoisseo: メディアに出演する「宗教2世」は、ほとんどが顔出しNGです。そうせざるを得ない事情を、あくまで一般論ですが、簡単にまとめてみました メディアの方にも目を通していただけると、少しだけ取材の際のご参考になるかも知れないと思います。よろしければ是非ご覧下さいませ buff.ly/3Rf8QLq

posted at 19:12:57

RT @KaburagiKco: どうして私たちが顔と本名を名乗っめ取材を受けられないのかを、インセムさんが良くまとめてくださっています。 ご一読ください。 twitter.com/insaengmwoisse…

posted at 19:12:54

RT @monetaraisan: 公営事業は非効率 人口減少の地方は非効率 中小企業は非効率 これ全部足したら 効率化のために都市に集まって、そこで民間企業だけで生きていくべきということになるのだが 食料はどこから? 公的機関無しに都市の発展があるとでも? 大企業が事実上の統治機関化して同じことでは? と思うのだ

posted at 18:32:49

RT @nabeteru1Q78: ミャクミャク様が消されてる。さすが維新。あなたも都合悪くなったら消されるよ。それが維新だから。 twitter.com/okutake10/stat…

posted at 18:32:41

RT @kataokagoushi: 政府が間違った対象に「選択と集中」したらダメになるのは決まっている。ならば正しい対象に切り替えれば良いかというと、政府は正しい対象が何かを事前に把握できない。よって「選択と集中」はしたらダメという事。

posted at 18:32:26

RT @tomo_monga: ジャニーズ問題にかかわらず、この国のマスコミはずっと「権力者への横並び的忖度」をやってきたわけで、その体質を変えないとどうしようもない 太平洋戦争の開戦を煽ったのも、財政再建主義に凝り固まっているのも、能年玲奈さんが干されているのも、その体質ゆえでしょう

posted at 18:32:11

RT @craneopesan: 受注単価が低いから所得も低い という悪循環、まずは公共工事 の一軒当たり単価を引き上げる 事だね、それと設備や機械化の 投資に減税や補助金を出すとか とにかく技術継承が出来るうち に後継者を育てないとね、昭和 の時代は職人は高給取りだった 緊縮財政がおかしくした news.yahoo.co.jp/articles/b8d36…

posted at 18:31:20

RT @kei_nakazawa: TVが報道してないのはジャニーズだけではない。木原事件も、インボイスも、保険証廃止のマイナカードも、旧統一教会についても、あんまり報道してない。2019年、台風19号で房総で甚大な被害が出ていた時も韓国の法務大臣の醜聞を報道。2012年の国会前の原発再稼働反対集会も報道しなかった。

posted at 18:30:55

RT @Yh_Taguchi: 「大学進学率(22年度)は56.6%と過去最高を記録」 日本の大学進学率は世界ランキング49位と低迷。 www.globalnote.jp/post-1465.html まもなく中国(51位)にも抜かれるでしょう。 大学が多すぎるんじゃなく、大学に行く人が少なすぎるんです。 twitter.com/nikkan_gendai/…

posted at 18:30:44

RT @mansaku_ikedo: 中空麻奈さんが知らないデータがコチラになります。日本国政府は世界一バラまかなかった政府です。 twitter.com/korn____1/stat… pic.twitter.com/tUzl1ysDnH

posted at 18:30:32

RT @NfW2hxkBb13DXIR: @KEUMAYA 消費税導入が1988年。 バブル絶頂期に導入され、バブルの貯金を全部食い尽くして現在に至る。 今は空腹のタコがエサの捕獲をいやがって自分の足を食っている状態。そのうち食う足がなくなり、エサも取れずに餓死する。

posted at 18:30:07

RT @KEUMAYA: 失われる前の日本の経済政策がどうだったか、少しでもいいから振り返ってほしい。特にマスコミの人。 twitter.com/panatorine/sta…

posted at 18:30:01

RT @Panatorine: 1)主流派の経済学の誤った学説を基に政府が政策推進しており、学者も政府も誤りを認めたら死ぬ病でインパール作戦状態だから。 2)マスコミが政府の緊縮財政・グローバル化路線を支持するから。 3)金融経済偏重で実体経済を循環する貨幣が減少するから。 4)日本型経営が破壊されたから。 twitter.com/tweetsoku1/sta…

posted at 18:29:58

RT @KEUMAYA: ヨシ!(あのネコ) twitter.com/seijikanoh/sta…

posted at 17:07:32

RT @SLIM_JAXA: #SLIM は着陸後、搭載されているMBCで周囲の地質調査をします。月の地下由来のカンラン石の組成が地球と同じか違うかなどを調べて、月誕生のナゾを知る手がかりを得ることに挑戦します。 #日本惑星科学会 とタッグを組んで、惑星科学の進展に貢献していきます。 #JAXA twitter.com/wakusei_jp/sta…

posted at 17:07:11

RT @Yh_Taguchi: 100%を超えている国がありますがこれは「年齢に係わらず大学への総入学者数を単純に大学入学適齢人口で割った比率でグロス値ベース」だからです。少子化著しい日本は本来なら少子化効果で異様に高い値が出てもおかしくないのにその効果を考えても49位。異常な国なんです>日本。 twitter.com/Yh_Taguchi/sta…

posted at 17:06:21

RT @N_Ozawa_: 種子島の人口が27,700人に対し、滞在する工事関係者は作業員6,000人との報道。これに工事事務所、防衛庁の関係者が数百人加算される。 今から対策するにしても生半可なことではないでしょうね。 373news.com/_news/storyid/…

posted at 16:51:36

RT @knife900: 飼い慣らされた国民に響く言葉 「政府を批判するな。提案しろ」 「政治家のスキャンダル追及は望まれてない。政策議論しろ」 「物価が上がるのはやむを得ない」 「増税はやむを得ない」 「記者会見で、記者は大人しくしろ」 そのうち言い出しますよ 「お国のためなら、兵隊になるのも仕方ない」

posted at 16:49:55

RT @triangle24: 記事中に、校医の助言で、マスク着用呼びかけの学校もあるが、市の教育委員会はそれには及び腰という記述があります。文科省のマニュアルに「教職員のマスク着用、児童生徒にマスク着用を促すこと(ただし、強制はしない)」がありますので、及び腰になるのはおかしい。換気や給食の取り方など他の対策… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/g1SHwaBXuL

posted at 16:49:45

RT @tsuyomiyakawa: そういう意味では、博士人材には終身雇用の安定ポジションに早めにほぼ誰でもつけるようにしつつ、その人の適正に合わせたトラック(URA、技術支援、教育など)に移動しやすくするような、「ライフステージ合わせた適材適所の人事異動」を促進するような仕組みが望ましいのではないかと。

posted at 16:49:32

RT @toubennbenn: 維新の奥下たけみつさん。 謎の行動。 「みゃくみゃく」をボカシ処理して隠しだす。 twitter.com/okutake10/stat… pic.twitter.com/12SGsousZq

posted at 16:44:37

RT @K_AKULA: 日立市役所新庁舎の設計コンペ、第2位の設計案が「水害に備え、電気室と約5日間対応の非常用発電設備を最上階に設置」ってあって、そこ評価しなかったんかーい。ってなってる。 www.city.hitachi.lg.jp/shisei/011/005… twitter.com/yuruhuwa_kdenp…

posted at 16:21:06

RT @Asuka_Shiromaru: 大学では地理を専攻していました。 先生たちの言葉で一番心に残っているのは「地理を学んだからには災害に強い家を選びなさい。浸水しやすい地域や土砂災害のリスクがある山間部、埋立地のタワマンなんかには絶対住んではいけません」の教え。

posted at 16:20:32

RT @I5McNNdZnCXsI5u: コロナ変異株などを、いち早く分析している東大医科研教授、佐藤佳さん。その方曰く、東京は頑張っているから早めに速報を入れるようにしてるんですって。そんな東京が「子どものコロナ後遺症」の研修会開催を決定。どういうことか分かるよね? #無視するな学級閉鎖増加中 #学校園は流行期の対策を twitter.com/I5McNNdZnCXsI5… pic.twitter.com/p7pYjOHTPp

posted at 16:19:57

RT @yoshilog: 昔、こういう手抜きが中国だ、韓国だってわめく日本人多かったね。今や日本がこれ。ジャパン・クオリティがこうなったら、もう世界に何も売れなくなるな。それこそ、日本終了だ。 twitter.com/masaki_kito/st…

posted at 16:19:30

RT @oosakahaoosaka: 維新の万博やって、言うてたのにね。 twitter.com/paopao9513/sta… pic.twitter.com/KsTTKGDwp7

posted at 16:19:17

RT @thor_delta_1: 職人の世界に限らず、製造業は大企業でも似たような状況。 90年代後半辺りから設計も外注に出すようになっちゃったから、社内に技術が残りにくい。 twitter.com/yuzu_invoice/s…

posted at 16:19:11

RT @knife900: 物価は少しでも安く。 給与は少しでも高く。 これが普通の考え方です。 「物価が上がらないと給与は上がらないぞ」って何の宗教ですか?プラマイゼロやん。給与が上がらなかったら地獄でしょ(今) 一人の国民としては「物価は下げろ、給与は上げろ」と要求すべきなのです。

posted at 16:13:00

RT @donburikanda: まだの人、オンライン署名してちょうダイナ❣️ そして岸田総理に届けよう❣️ twitter.com/STOPINVOICE/st…

posted at 16:11:47

RT @thor_delta_1: 王立宇宙軍で、敵襲下の打ち上げシーケンスで司令官が手順書を省略させるシーンがあった。 当時は「ええんかいな?」と思いながら見ていたが、歳をとってから「確認のためだけなので(自信があれば)省略可能」な手順というのは確かに存在し、彼はそれが全部頭に入っていたのかという事に気がついた。 twitter.com/j_kaliy/status…

posted at 16:10:18

RT @tsuyomiyakawa: 経済財政諮問会議の中空さんが、日本の研究力が落ちたのは集中と選択がされていなかったから、という趣旨の(研究者からするとびっくりの)発言をされた後の横山広美先生のこのご対応は素晴らしかった。で、これ重要ですが、ご覧になった方はおわかりかと思いますが、これ「論破」ではないですよね。 twitter.com/korn____1/stat…

posted at 16:09:41

RT @boty02563682: 【維新】あきれた海外視察 大阪府議会では2018年、維新・自民・公明で、イタリア等に「海外視察」に行きました。目的は万博誘致。 この視察では、報告書を議員本人が書かずに、「職員」に書かせていたことが発覚。 20ページ以上の報告書を職員に丸投げして、議員の挨拶まで職員に書かせてたんです。 pic.twitter.com/BZQmZNkPk4

posted at 16:09:06

RT @tasan_121: お金は有限であり、どうバラまいても偏るのだから、偏った所得に対して、所得基準の所得税がある。 所得税でやらない時点で、使った分だけ課税の所得税逃れ。 加えて、消費税10%だと9割しか買えない。売上10%減少の責任は誰も取っていない。 増税が財源は国民負担率100%で限界なので持続不可能 twitter.com/lllpuplll/stat…

posted at 15:29:33

RT @kondohi: 増やそうとしてないの、すごいよな。この国は「死ね死ね団」がずっと政権を動かしてるんだろう。 twitter.com/tassy0123/stat…

posted at 15:29:13

RT @nozaki_acu: コロナを気にしなくなればコロナ禍は終わる、だから煽るなと言われる事があります。5類に移行してより、残念ながらもうコロナを気にしなくなっている人の方が多数派です。その結果が現在の医療逼迫や各地での学級閉鎖の多発や感染による交通機関の減便に繋がっています。次に来るのがLongcovid禍です。

posted at 15:28:41

RT @HironobuSUZUKI: あの記者会見は『俺のソーセージを食え』の質問をした望月衣塑子が優勝。 ほかの連中ビビって質問できなかったくせに。根性なしだよな。 梨元勝が生きていたらなぁ、と、つくづく思った。 twitter.com/bSM2TC2coIKWrl…

posted at 15:28:25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles