RT @KS_1013: ロシアはいかにもウクライナのナチ化は以前から、といった雰囲気で吹聴していたが、昨年秋から戦争の準備を進めていたのに、「ウクライナ=ナチ」のプロパガンダを始めたのは大規模戦闘を開始した2月24日から。 www.nytimes.com/interactive/20…
posted at 12:10:11
RT @ssoshu: 要約:「維新の会にはどけと言われた。共産党やれいわ新選組、少数ながら与党の人は雑誌を買ってくれた」 対比くっきり。 bigissue-online.jp/archives/10795…
posted at 11:55:29
RT @ray_fyk: 結局、この事件の規模の大きいやつが、近年日本では、国全体で起こってるわけだよ。子供には選挙権がないからね。いないのも同じだ。事なかれ主義の大人たちが、子供の命よりも“なにごとも起こらないこと”を優先する。唯一、子供を護れる力を持つのは、親の一票だけだ。 news.yahoo.co.jp/articles/7b51f…
posted at 11:49:31
RT @J_kaliy: 出生率を一夜で倍になったとしても、その子たちが大人になるのに20年弱かかる。人口が経済の問題と認識しているなら生産性の向上と経済規模拡大で凌ぐしかない、。それなのに人口だけ問題にするのは、低賃金労働力モデルのマネジメントを改善する意思が露ほどもないからか?
posted at 11:49:18
RT @antitaxhike: フランスでは99年から徐々に電力自由化が始まり、07年以降は全面自由化が実施された。それが今般、国有化。日本もいずれ同じ道を辿るだろう。そもそも「インフラ」は、効率や営利が重視される民営化にそぐわない。欧州を他山の石として、エネルギー政策は全般に見直すべき。 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 11:49:09
RT @pinkjyoudai: インボイス、自分は法人だし問題ないと思ってたら、外注の免税事業者に支払った金額に対して仕入れ控除してたのが出来なくなったり、更に消費税分上乗せ請求される可能性に気づいたりで、「増税じゃないか」と焦る課税事業者の呟きを見かけるようになってきたね。個人事業主だけの問題じゃないのよね。
posted at 11:47:32
RT @antitaxhike: 電気代が前年より2割も上昇し、食料品を中心に値上げ品目数が1万を超える中で「どのように支出を抑えるか」という行動を家計が取ることは、所得が伸びない中では極めて理に適った行動。だがこれをマクロでやれば当然景気は悪化するし、まして、政府が同じことをやれば更に悪い toyokeizai.net/articles/-/598…
posted at 11:46:08
文脈というものがあるから、それで逃げられると思ったら大間違いだよ。 twitter.com/saruto/status/…
posted at 11:43:31
RT @KEUMAYA: あなたが選挙行くと結構変わるよというマンガ pic.twitter.com/wxMs1Bw8pS
posted at 11:21:14
RT @KEUMAYA: 金融屋の言うこと聞いて日本を安く売れって言いたいんでしょう twitter.com/antitaxhike/st…
posted at 11:21:01
RT @OxEQkLs8l39MBW1: 税収が過去最高なのに、貧困率も過去最高という現状が意味するものは、税が「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のためにはほとんど使われていないということですよね。お金の「回し方」だけではなく「使い方」に深い知性と叡智が滲む、そんな国に暮らしたいと思うのだけれど。
posted at 11:20:52
卵の破壊は物理現象であって、物理現象は往々にして常識を駆使した予想を裏切るものだ。
posted at 11:06:01
ところで、辻元清美東京事務所への生卵投擲を「自作自演」とtweetしている人達はこれに当たるのではないか? 自分なら実況検分と再現実験なくして怖くてそんなこと書けないぞ。 最低でも警察発表まで待つ。なにを根拠に自作自演だと書いているんだか。 twitter.com/jijicom/status…
posted at 11:04:28
RT @jijicom: インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策として、侮辱罪の厳罰化に関する改正刑法の規定が7日、施行されました。今後、SNSなどで悪質な中傷を防ぐ効果が期待されます。 www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 10:59:56
立て続けの宣伝tweet、失礼いたしました。
posted at 10:58:34
前著の続編なので前著も。まとめて読んでくれる方がいますように。 www.amazon.co.jp/F-ebook/dp/B07…
posted at 10:57:56
新著が出ましたので、宣伝をぶらさげておきます。 www.amazon.co.jp/dp/4296111957/
posted at 10:57:26
前著の続編なので前著も。まとめて読んでくれる方がいますように。 www.amazon.co.jp/F-ebook/dp/B07…
posted at 10:55:59
新著が出ましたので、宣伝をぶらさげておきます。 www.amazon.co.jp/dp/4296111957/
posted at 10:52:58
今は国債を使って通貨を発行すべき局面です。その意味では「今」なら「刷ればいい」になります。 twitter.com/EnjW7BDJY42610…
posted at 10:51:30
日経ビジネス電子版連載は、この後介護関係者との対談に移行します。以上、読んで頂ければと願う次第です。
posted at 10:41:33
前著はこちら。母の認知症発症から自宅介護までの話です。 「母さん、ごめん。 50代独身男の介護奮闘記」 www.amazon.co.jp/dp/B074FS4CYQ/
posted at 10:40:37
単行本はこちらです。 「母さん、ごめん。2 ― 50代独身男の介護奮闘記 グループホーム編」 2とあるように、前著からの続編で、今回は母のグループホーム入居後の話を書いています。 www.amazon.co.jp/dp/4296111957/
posted at 10:39:14
単行本前半の抜粋連載、12回の第12回です。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… これで単行本の約半分です。今回は連載前に全部原稿ができていたので、このようなマーケティング形態を採用しました。 作者としては……「この先がまた長くて大変だったんだよ! 読んで下さい」です。
posted at 10:35:22
RT @KEUMAYA: 力なき者の言う正論は無意味とか言ってたら、この先無限に与党が勝ち続けるんですが、それでいいんですか? なんかカッコよく言ってますが、あなた長いものに巻かれたいだけじゃないですか?
posted at 10:32:48
RT @osamu_iga: 感染対策ワースト1知事 本務を忘れる😡 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… pic.twitter.com/yRLtNC7e7b
posted at 07:28:18
RT @tomotzk: 物価高騰で大変大変、国家支出が増えてインフレだって騒いでるけど、ステルス増税(物価高騰により10%の消費税も増額されてる)により高騰した物価の一部を税金として回収し、諸国が消費税を減額してるにも関わらず、減額しませんと言ってるの現政権だからね。マッチポンプという言葉の語源を調べてみて twitter.com/antitaxhike/st…
posted at 07:16:45
RT @antitaxhike: 「消費税は0.9兆円増えて21.9兆円と3税で最多だった。原油や液化天然ガス(LNG)といったエネルギー価格の上昇により、輸入額が増えたことも税収増につながった」 あり得ないだろ、つまり国民が物価高で困窮すればするほど財務省は喜ぶのだよ。その欺瞞を指摘できないマスメディアに存在価値はない。
posted at 07:16:42
RT @itaru_ohyama: 「黒人は黒いから差別される」 その発言こそがズバリ差別です。差別を肯定するじゃなくて、差別そのものです。ニュアンス云々じゃなくて、まぎれもない差別です。 twitter.com/canyudrop/stat…
posted at 07:15:16
RT @POLARIS_meiji: スペック詳細非公開がセキュアとする蒼天…一方でスペック詳細公開しつつNDAA取得して米軍に採用されるSkydio…セキュアと信頼性と安全性と規制のお話→再考が急務では? #国交省 #総務省 #NEDO twitter.com/drone_curation… pic.twitter.com/5hsCVM1nRR
posted at 07:14:59
RT @KS_1013: イラン核合意再開交渉のアメリカ交渉団長のマレーのインタビュー。イランは交渉を前に進める気がなく、無駄な時間を過ごしたと厳しい評価。イランのことをよく理解しているマレーですら呆れているのだから、米国内の議論は厳しいだろうな…。 www.npr.org/2022/07/05/110…
posted at 01:22:32
当時……というのは自分は小学2年だったが、本屋の店頭で立ち読みして、欲しかったが買ってもらえなかったのだった。その後古書というものがあるのを知って探したが、滅茶苦茶な高値になっていて断念。「人類の進歩と調和」は今も未来にある、ニャロメと共に。 twitter.com/nawokikarasawa…
posted at 00:48:43
RT @zkurishi: Skebからもインボイス反対声明が。スケブ社が開発したSkebcoinはクレジットカード会社による表現規制リスク回避に繋がることも期待されています。身バレ問題は世間で捉えられてるよりずっと深刻です。インボイス制度へ歯止めを。当初より反対を続けてきましたが、日曜日が決戦です。お力貸してください twitter.com/skeb_jp/status…
posted at 00:45:33
RT @SukunaBikona7: 第7波はBA.4/5メインになるだろうけど、その場合はワクチンによる感染予防効果がこれまでよりも低下している可能性が高いので、感染抑制のためにはこれまで以上にマスク着用や三密回避などの要素が相対的に重要になるだろうけど、それが受け入れられていくかなぁ…。
posted at 00:44:57
RT @Astro_Satoshi: 参加者全員でのショット。後ろに見えている金色がHTV-X初号機です。みなさま、ありがとうございました&お疲れ様でした! pic.twitter.com/ZKI8JsheUw
posted at 00:08:44
党首とは権力者だから、当然ペットには寝首をかかれないように自分以下の人材を選ぶのだから。
posted at 00:05:01
日本の政治風土の中に、選挙制度をいじって二大政党制を持ち込もうというのが最初から虚妄だったのだろうな。政界の中にいかに多種多様な人材を抱え込み、必要に応じて首班を組織させるかということが大事だったのだろう。みんなが党首のペットになれば、時代を経るほどに人材は小粒かするのが道理だ。
posted at 00:04:09
嘘です。消費税を増税すれば消費は冷え込んで(消費への罰金効果)GDPは下落し、社会格差は拡大し(逆進性)、破滅への足取りは加速します。 twitter.com/FM34311178/sta…
posted at 00:00:39