Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

6月19日のツイート

$
0
0

RT @tarareba722: 番組内で、れいわ大石議員がこの点(消費税は法人税減税の穴埋めになっている)に触れたところ、自民高市議員が「消費税法第一条第二項に、消費税は社会保障に充てると書いてある。きちんと読んでほしい」と反論しました。聞いてて、「いや実態がそうなってないから問題なわけで…」と思った次第。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 10:38:40

RT @J_kaliy: →ここで無視できないのは、ヤンの階級がラインハルトよりもかなり低いということで、これは社会体制の違いと、その社会における軍隊の位置を示している。階級だけでもそれだけの含意があるわけ。

posted at 10:36:02

RT @J_kaliy: →一方で、将官クラスの見識を持った主人公は、偉くなってからが真骨頂だが、どうやって偉くなるのか?という問題がある。 この問題の教科書的な解決策の一つが銀英伝のラインハルトで、将官の見識を持った下っぱが、潰されることなく然るべきポジションに就くことを無理なく実現している。 →

posted at 10:35:58

RT @J_kaliy: →だから、のらくろのようにトンチと勇敢さで偉くなる話は面白いが、物語の面白さを維持しようとすれば、階級には上限がある。一方で、階級に上限があると、主人公にできる物語の世界は狭くなる。極論すれば、目に見える範囲の戦場の話しかできない →

posted at 10:35:56

RT @J_kaliy: 軍人が出世する物語は面白いが一つ大きな構造的問題がある。それは勇敢な兵士が勇敢さで中隊長くらいになれたとしても、組織運営者として佐官や将官は求められる能力がまるで違うということ。勇敢な中隊長くらいまでは許せても、勇敢なだけの連隊長は害悪でしかない →

posted at 10:35:53

RT @LH2NHI: twitter.com/asahicom/statu… 有料記事ですが内容はこちらの論文で一般公開されています。(ApJ受理済み) arxiv.org/abs/2205.04623 「EHTのM87銀河中心ブラックホール影を観測したという元データを処理するとコア領域は明るい点源2つに。リングがなくてもリングが出てしまう処理方法になっているのでは。」

posted at 10:35:23

RT @gobanyak: 日本は、どうなっちゃったんだろうねえ・・・ twitter.com/museumnews_jp/…

posted at 10:15:26

RT @Narodovlastiye: 共産・田村智子副委員長「消費税は生きる事にかかる税金。やっぱり税金は生きる事にかけちゃダメですよ」 その通りで、税は「応能負担」に基づく公平性の担保が絶対条件。子どもであろうと誰であろうと、生きるのに不可欠な消費をするだけで負担を強いる税制は公平でもなんでもない。 #日曜討論

posted at 10:14:51

RT @ssoshu: ちょっと待て、「IRについては府民の7割が反対しているという事実も知っている」って。分かってて強行しようとしてるのか!? #大阪カジノは住民投票で決着を www.nnn.co.jp/dainichi/news/…

posted at 10:13:43

ただ、日本でいうアウトローはあらかたがマイルドヤンキーなんだよなあ。マイルドヤンキーは、オラオラ顔のクルマに乗って「お父さんお母さんを大切にする」とか言って、古い共同体の中に帰って行っちゃうので、いかなる分野の革新にも寄与しない。

posted at 10:07:24

RT @kondohi: @ShinyaMatsuura 20世紀の頃にアップル社の伝記(ジョブズとかスカリーとかアメリオとか)を読んで「雇われCEOが社員を大量レイオフして四半期の業績数字だけを良くして天文学的な報酬を貰って去る、みたいなことやってれば傾くに決まってるだろアメリカの株主ってばっかでー」と笑っていた頃の日本が懐かしいです。

posted at 10:03:58

その通り。「継ぐのは誰か」(1970)で、「犯罪の中の有効成分を社会に役立てる」というコンセプトを提示した小松左京は、本当にすごいと思う。 twitter.com/Dirg_rocketdyn…

posted at 10:03:10

RT @soraketta: ぶっちゃけ、その通り。 ただし、本当に頭の良いアウトローはとっとと日本から出てゆくか、活躍する分野を変えてしまう。 ホントにそれでいいのか? というのが、大局的視点に必要。 twitter.com/dirg_rocketdyn…

posted at 09:59:49

消費税導入後、実際に日本政府は、消費税のかなりの部分に相当する法人税減税を行った。強い者をより強くするネオリベ政策だ。結果、日本経済は長期の衰退に陥った。

posted at 09:58:47

見ていないのだが、NHK日曜討論で自民・高市、公明・竹内と、議員が「消費税は社会保障に使われている」と嘘を言っているようだ。大嘘ですので、諸賢は信用しないように。

posted at 09:55:47

RT @tarareba722: NHK日曜討論、自民党高市議員も公明党竹内議員も「消費税は社会保障に使われているので下げられない」と言っているのだけど、消費税を下げても社会保障費を下げなければよいではないか(必要なぶんは国債で負担すべきだし、そのための国債のはず)。なんでその話をしないんだろうか。

posted at 09:54:06

RT @etsuro0112: 円安は日本経済にとってプラスである。しかし、円安によって輸入価格が押し上げられているのは確かで、その対策として、消費税やガソリン税の減税や高コストに苦しむ中小企業への給付金等を敢行すべき。輸入品の価格の上昇は、所得が伸びなければそれ以外の価格の下落を招き、デフレに戻る危険性あり。

posted at 09:53:52

RT @TGMetsFan98: The third SpaceX launch of the weekend comes with a mystery. A drone ship recovery and three planned upper stage burns prompt questions about whether Globalstar-2 FM15 is the only satellite launching early Sunday morning. By William Graham (@w_d_graham): www.nasaspaceflight.com/2022/06/spacex…

posted at 09:50:02

RT @Narodovlastiye: 急速な物価高騰や不景気に際して政府に最も求められるのが減税。だからこそ、コロナ禍に入ってから英国やドイツなど先進諸外国はじめ多くの国が付加価値税減税に踏み切り、そして今の世界的な物価高でも増え続け89ヶ国・地域に至っている。この「減税」を「考えない」というだけで岸田政権は潰すべき。

posted at 09:47:25

自分の脚を食うタコ経営ですね。 twitter.com/beerlove_ryo/s…

posted at 09:47:06

ちゃんとパーツ供給してくれよ。そこんところで信用厚かったのに、だからみんな安心して製品買ったのに、今になって続々廃番ってどういう積もりだよ。

posted at 09:46:21

今になっても「選択と集中」を信じて墜落しそうな、けっこうな大企業がいくつもあって、心配している。

posted at 09:44:11

経営における「選択と集中」は、弱いと判断した分野からの撤退と事業売却、基礎研究の中止、人員リストラで短期収益を上げて株価を維持し、株主に配当を出すというものだった。結果は、人に付く技術を外部に放出し、顧客からの製品への信頼を失墜させ、新規事業の種を失うだけに終わった。

posted at 09:42:51

RT @itaru_ohyama: わしもリストラされた品質管理の専門家が、途上国で活躍して品質を爆上げした例を知ってる。一方で、日本製品はコストカットで価格を下げるとともに品質も下がり続けている。写真用の三脚、むかしは国産だと安いものでもスルッと脚が伸びたが、いまはダメ。同価格帯なら途上国の製品に負けてる。 twitter.com/J_kaliy/status…

posted at 09:39:32

RT @paya_paya_kun: 生き残るためにも「自分の賢さは変動する」と覚えておいてください。「過度なストレス」「睡眠不足」「トラブル」「災害」などがあると判断力が大きく下がるので、視野が狭くなって頭が悪くなります。「自分はいま頭が悪くなっている」と思うだけで行動は変わるので、生き残れる可能性は高まりますよ。

posted at 09:38:13

RT @matsudaHI: えっキエフの幽霊ウクライナ版 初版1万部も刷っちゃうの

posted at 09:37:36

RT @rekijoymary: これネタに笑ってるけど実際に事故があったから書いてあるんだよ。 経管栄養と点滴が接続できないようにコネクターの形状も変えたんだよ。 twitter.com/chilime/status… pic.twitter.com/gmUiK7CTkU

posted at 09:35:51

RT @rinard18: 他の方もツッコミ入れて居るけど、話は逆で、アベノミクスに置いては、言う程財政拡大されて居た訳では無い(GDP比で1%増とか、国家財政規模で見たら誤差の範囲内だから)。 つまり『日銀が利上げに踏み切れないのは、政府の長年の緊縮財政の結果』に過ぎない。 twitter.com/stadtmauer/sta…

posted at 09:30:52

RT @GOROman: 多分、安心と安全みたいなのって自分にとってのガンで、無能化してしまう。常に危機がないとダメだ。

posted at 09:27:57

RT @Archangel_HT: 途中から台数を数えるのをやめた。T-62が古い言うても第二世代戦車ではあるし、無限湧きに近い感じで出てくるとどないして対抗するんや感しかない。 twitter.com/osinttechnical…

posted at 09:23:25

RT @muraquix: #日曜討論 れいわ大石「消費税は法人税減税に使われている」 自民高市「公共の電波で嘘を言うな!」 ウソつきは自民党だろ。 福祉に使われているなら内訳を示せ。 @takaichi_sanae #改憲不要 #消費税廃止 #自民党に政権担当能力はありません pic.twitter.com/gvaomsHLcE

posted at 09:21:11

RT @OOmorinoOjisan: 今、#日曜討論 を見てるけど、高市早苗が消費税の使い道について、社会保障や年金にしか使用して無いって、嘘をついてる。 負けるな、大石あきこ! #れいわ新選組 #大石あきこ #消費税廃止 #消費税で社会保障は嘘でした

posted at 09:20:44

RT @Narodovlastiye: もう忘れ去られている節がありますが、岸田首相は「新自由主義の転換」と、あたかも分配重視の社会国家を目指すかのようなスローガンを掲げていましたが、今や「貯蓄から投資へ」などと、市民の財産を市場原理に放り込もうとしている訳で、完全に「新自由主義」の権化ですよ。完全な嘘吐きです。

posted at 09:19:44

RT @NASAKennedy: The countdown has begun. The launch team arrived at their stations at 5pm ET for the #Artemis I wet dress rehearsal attempt. Tanking operations are set to begin on Monday, June 20: go.nasa.gov/3aZHAO0 pic.twitter.com/KqW6c1EpxL

posted at 08:47:01

RT @KS_1013: カザフスタンのトカレフ大統領、ドネツクとルハンシクの「人民共和国」は承認しないと明言し、準国家地域だと語った。プーチン肝いりの国際経済フォーラムで、プーチンの目の前でこれを言うというのは結構インパクトが大きい。 twitter.com/nexta_tv/statu…

posted at 07:48:28

RT @BUNKUROI: プーチン重病説、テキトーなトバシが乱舞しすぎ。 確たる根拠のある情報は「無い」です。 外部からはわからないのでほんとに病気の可能性はありますが、病気を裏付けるエビデンスは「無い」です。これまでメディアに出た情報は全て非エビデンスです news.livedoor.com/article/image_…

posted at 07:47:17

RT @J_kaliy: 「ここにあったボールペン知らない?」 「あれなら、会社に持って行った」 「だめだよ、あれはふるさと納税の返礼品なんだから。持ってゆくところに持ってゆけば二万円になる」 twitter.com/renya_mutaguch…

posted at 03:25:56

RT @ray_fyk: こういうのこそを、まさに“国力の低下”と言うのだろうな。 twitter.com/EMT_spirit/sta…

posted at 03:25:36

RT @Narodovlastiye: 消費税減税を求める共産党議員への岸田首相の答弁は「いま税率に触れることは考えていない」から、遂には「政府として考えず」と、完全に思考放棄するに至っている。命に関わる食品が急騰しても、弱者ほど打撃の多い消費税は減税せず絶対助けないというような政府は、もはや市民を代表していない。

posted at 02:45:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles