Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

3月17日のツイート

$
0
0

RT @AJEnglish: UN voiced disappointment after a pledging conference raised less than a third of the money it said was needed to prevent a humanitarian catastrophe in war-torn Yemen aje.io/etzbkp pic.twitter.com/Lyf4fRl8dG

posted at 11:03:10

RT @ShinHori1: → トランプ政権に日本の一部の人が熱狂したのも、多分「トランプなら、オバマやブッシュなどと違って歴史観や理念的なことにあまり興味がなさそうだから、もっと違う国際秩序(大日本帝国があまり悪者扱いされない雰囲気の国際秩序)を作ってくれるのではないか」という夢想があったからではないか。

posted at 10:58:11

RT @ShinHori1: → 日本国憲法の前文を見ても、「真珠湾攻撃」に否定的評価を与える前提に立っているということができる。9条がどうというより、もっと根本的な部分で価値観や歴史観の切断が行われている。 その切断後の世界観や国際秩序参加の中で、今の日本はロシアを非難しているのだ。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 10:58:06

RT @ShinHori1: ゼレンスキーの真珠湾発言に今さら反発する人がいるが、大戦後の国際秩序は「真珠湾」やナチドイツや大日本帝国の行為に否定的評価を与える前提で成り立っており、大戦後の日本もその国際秩序を受け入れて参加したことを忘れてる。 そして今のロシアはその秩序の破壊者として非難されているのだ→

posted at 10:57:54

RT @bakagane: RT言及:SF的な頭の体操になりますが、天文学的な期間にわたって情報を保存するのであれば、電波がおすすめです。 月面に巨大なアンテナをたて、どこか遠い銀河系に向けて、情報を発信し続けるのです。宇宙空間を何億年も漂い、目的地に届くことでしょう。

posted at 10:54:28

RT @comet_huntbook: 関勉さんの『新版 未知の星を求めて』が「全国学校図書館協議会選定図書」に選ばれました。 読書を通して子どもたちの豊かな人間性をはぐくむ活動している学校図書に貢献できることを嬉しく思います。 国立天文台の長谷川哲夫教授の「私はこの本に出会って天文学者になった」という言葉が響きます。

posted at 10:54:23

RT @AvellSky: 地球衝突の2時間前にハンガリーの天文台で発見された小惑星2022 EB5が, 3月11日22:23(UT)にグリーンランド東約500kmのJan Mayen島南西で大気圏突入。突入時に発生したインフラサウンドから直径2mほどと推定。地球衝突前に見つかったのは5例目。地震と同じく上も気をつけよ!www.nasa.gov/feature/jpl/na…

posted at 10:54:19

RT @tasogarexerion: 冷戦終結生まれ世紀末育ちだけど、今まで日本国内はずっと不況でええ事なんもないってブーブーしてたけど、貴重な戦間期で世界中どこにでも旅行できた奇跡の時代だった事が、それがもう戻れない過去になってしまったことで、痛いほどに分かる。

posted at 10:46:17

RT @nhk_news: 地震 仙台城跡「伊達政宗騎馬像」傾く 馬の足が破断する被害 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022…

posted at 10:44:35

RT @YamayaT: "本報告書が、ロシア・ウクライナの日本食品市場の概要を明らかにし、今後同市場に輸出を目指す日本企業の参考の一助になれば幸いである。" 2013年のだけど、こうしたところから、平時のウクライナの国を知ることもできる。 ロシア・ウクライナ日本食品消費動向調査 www.jetro.go.jp/ext_images/jfi… pic.twitter.com/NOW5SPAcgo

posted at 10:35:18

RT @izm: 実績を積み上げてボトムアップで承認を貰おうとしたらバチボコ規制されてボッコボコにされたホビー用途のドローンという前例を見ていました。 日本では大きめの業界団体をまず作って政治レイヤーとの接点を用意しておかないと怖いっていうのはある気がする。

posted at 09:27:33

RT @rjgeller: ハーグの国際司法裁判所はロシアのウクライナ侵略は違法だと判定を下した。ロシアに拘束力はないが、ウクライナの大義名分を示す。 ceuromaidanpress.com/2022/03/17/int…

posted at 09:27:19

RT @TomoMachi: 総理が「普通の人」であることがこんなに貴重だとは。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 09:20:08

RT @komorikentarou: SDGsとかで、エネルギー消費を抑制しようとすると富や資材が不足するようになり格差拡大と貧困化が進み、戦争や紛争が起きやすい世界になる。で、戦争が起きると一挙に二酸化炭素排出は増大するから、元からの努力が水の泡というか逆効果をもたらすことになる──これを機に再考した方がいいかと。

posted at 09:19:19

訂正 欧州議会を削除。

posted at 09:05:05

RT @AtsukoHigashino: 関係者に事情を聞いていますが、皆さん首をかしげておられる様子。外交儀礼上も大いに問題のある発言を、わざわざ「ツイート」…?

posted at 09:04:08

RT @AtsukoHigashino: 日本・ウクライナ友好議員連盟副会長のお言葉とは思えません。 このようなツイートをなさること自体、すでに日本の国益を損なっていると思われるのですが、きちんとご説明をお願いしたいところです。 twitter.com/office50824963…

posted at 09:04:03

地震雲に人工地震に、「リテラシーが低いということは?」の実例を多数tweetに観測する朝である。おはようございます。

posted at 08:58:34

RT @arakencloud: 「地震雲」を不安に思われる方が多くいらっしゃいますが、雲は地震の前兆にはなりません。巷で「地震雲」と呼ばれる事の多い雲は全て気象学で説明でき、雲の見た目から地震の影響等を判断するのは不可能です。地震には日頃の備えが重要です。備えを再度確認しておきましょう。www.mri-jma.go.jp/Dep/typ/araki/… pic.twitter.com/YmGMIXrb3q

posted at 08:57:56

他人事では全然なくて、自民党改憲案の緊急事態条項ってのはどくさいスイッチみたいなもんだから、ああいうもんはこの社会に入り込まないようにしないといけない。でないと日本が次のロシアになってしまう。

posted at 08:54:08

RT @nekonom63385142: リポーター 「ロシアは軍事施設だけを目標としていると主張しています」 キエフ市長 「アホ言ってんな! ・・・失礼。 (爆撃で崩れた横のビルを指さして) あれが軍事目標に見える?」 twitter.com/i/status/15040…

posted at 08:52:11

RT @foxhanger: ゼレンスキーが米議会での演説で真珠湾を言及したら、不快になるひとが続出した問題。結局「大日本帝国」を肯定しないと「日本」が肯定できないのだろうか。それは「ソ連」の栄光再び、とウクライナに侵攻したプーチン政権のあり方とどこか共鳴していないか。

posted at 08:49:27

損切りしないと核戦争だぞプギャー、となっても独裁体制だと、独裁者が錯乱したドラえもんのようになって、破滅の路線から降りることはできなくなってしまう。  なんぼ頼もしく見えても、なんぼ果断に物事を解決していくかに見えても、独裁はアカン、という教訓を改めて世界は得た。

posted at 08:45:32

知的財産の枠組みから脱退、リース機借りパク、欧州議会、欧州評議会脱退などなど、ロシアの信用を地に落とすようなことを次々にプーチンがやらかした後だから、たとえこれから和平が成立してもロシアに残る傷は大変大きなものになる。そしてここまでやらかすと、損切りも生半可な覚悟ではできない。

posted at 08:41:36

ウクライナ・ロシアの和平交渉進展という情報も入ってきているが、やはり独裁者・独裁政権はダメダメだな。こういうときは侵攻一週間で電撃戦失敗、ヤバっとなった時点で、プーチンに引導渡して、次のトップが米搗きバッタになって事を収めないといけない。独裁者だとそれができない。

posted at 08:38:50

RT @twins_tsuchiya: この程度の情報は、ネットで検索すれば出てきますし。 繰り返しますが、阪神・淡路大震災と上越新幹線脱線事故は、大きな教訓になっています。

posted at 08:28:30

RT @twins_tsuchiya: 徒に、「脱線した脱線した」と騒ぎがちですからね……

posted at 08:28:28

RT @twins_tsuchiya: ・しかし、転覆させなければ、被害を最小限に食い止めることができます。 ・また、高架橋の崩落に列車が巻き込まれれば、大惨事になってしまいます。阪神淡路大震災以来、高架橋の橋脚を強化しているのは、そのため。 以上、鉄道会社のこの考え方を頭に置いて報道してくださいな。

posted at 08:28:24

RT @twins_tsuchiya: 【マスコミ各位】 おはようございます。 ・鉄道、就中、新幹線の地震対策は「脱線はしても転覆はさせない」が基本です。2004年10月23日の新潟県中越地震による上越新幹線脱線事故の教訓です。 ・脱線は究極のブレーキとも言われています。 ・直下型大地震の直撃を受ければ、脱線は免れません。(続)

posted at 08:28:22

RT @KGN_works: ホノルル空襲が日本であまり知られてないのも、不快感を持つ理由かもしれませんねえ… twitter.com/hyougetsudou/s…

posted at 08:20:07

RT @takuramix: …そこらへん分からんで、日本側がなんか不快感を示すなんて事をもしもやったなら、 「なんだ、日本も大人の話が出来ない幼稚な国なのか」 と、世界中からバカにされるだけの事だよ。

posted at 08:18:24

RT @takuramix: …あくまでアメリカに向けての演説なのだから、日本がそれでへそを曲げるなんて、ケツの穴の小せぇ事をやってはみっともない。 ゼレンスキーに日米同盟を破壊する意図などある筈も無いのだし、米国の支持は絶対に必要なのだから。そもそも優先順位も、支持が得られた場合の効果も、桁違いなんだから。

posted at 08:18:15

RT @takuramix: ゼレンスキーがアメリカ向けの演説で真珠湾攻撃を持ち出したのは、そりゃ、演説の効果を考えたら当然の事だし、日米同盟が強固なものであるという前提があるからこそで、実際、あの演説で日米同盟が揺らぐなんて事はありえない。日本も米国もそういう過去を前提にした上で同盟を結んでいる。

posted at 08:18:11

RT @DokozonoKuma: 今のいちえふに関して言えば、それが一番高いリスクなんですけれど、一部マスメディアや政治家が情報を歪めるせいで、本当のリスクが多くの人々に伝わっていないのでしょうね。まさに「情報災害」。 twitter.com/happysakiko1/s…

posted at 08:17:40

RT @happysakiko1: 東北が震源地の地震が起きる度にテレビには1Fの映像が出てツイッターでは「地震が起きる度にビクビクする生活はまっぴら」「安全というなら東京に原発建てろ」とかの意見が溢れるのだけど、「地震でタンクから処理途上水が溢れ出して無いだろうか」とかの真っ当な心配をしてる人が見当たらないのが辛い

posted at 08:17:35

RT @hiropon_hp2: 大きい地震の後は、こういう科学的根拠の全くないデマ情報が流れがちなので皆さん注意。 念のため根拠確認したら、月齢だの地震雲だの……いやぁ、定番だなぁと呆れるばかり。 pic.twitter.com/daliMY5vIl

posted at 01:13:01

RT @C4Dbeginner: あんまり自民党の総理を褒めたくはないが、岸田総理になってから「総理が異常な行動を取って、それをネトウヨが異常な解釈で強引に擁護する」というここ数年の日本の伝統行事の頻度が目に見えて減った 英雄とかカリスマではなく、サラリーマンと同じ社会的に普通の事務行動を総理が取るのは貴重である

posted at 00:28:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles