Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

9月12日のツイート

$
0
0

RT @antitaxhike: 「国内のアニメーターの平均年収は20年時点で340万円にとどまる。4年前と比べ10%伸びたものの、米国は約6万4千ドル(約700万円)と大きな開きがある。中国勢による日本のアニメーターの争奪も起き始めている」 日本の安売りという意味ではクールジャパン戦略は大成功だった。 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 03:51:50

RT @MiraiMangaLabo: そう言えばかつての戦争の末期、まるで戦後のアニメみたいな空想科学兵器の記事が盛んに新聞や雑誌にまことしやかに登場するようになったんだよなあ。nordot.app/80892791545882…

posted at 03:45:40

流出防止もさりながら、きちんと新しい研究と開発ができるようにしなよ。技術って古くなるんだよ。殻ばっか固くなっても中味が腐ってちゃ話にならない。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 03:44:42

RT @cryptobiotech: 自分も博士進学諦めた理由に「お金が無かったから」に加えて「進学意思を彼女(現・妻)に伝えたら号泣されたから」がありました笑  その時に「応援はしたいけど27歳まで収入が私より低いなんて将来どうするの?学振?結局私よりも年収低いよね?」と言われた苦い記憶が思い出された。 twitter.com/tomatoha831/st…

posted at 02:57:43

RT @tnak0214: ミシェル・フローノイがバイデンの介入の基準を例示:自分自身の子供を送れないような戦争はしない。www.nytimes.com/2021/09/04/us/…

posted at 02:57:09

RT @arthurclaris: 【デマ注意】重要設備水密化を実施、仮設防潮堤も数年前に設置完了、本設への変更も実施中、更にもう一段高くしようってのに、そんなことさえ知らない、と。因みに「(重要)配管メチャクチャ」なんて証言はない。上から水がたれていたというのはあったが、スロッシングによるものと結論付けられてる。 pic.twitter.com/pM8KAKHbdu

posted at 02:50:07

RT @jishizuka: その通りです。出発国で医師が発行した陰性証明が、所定の書式にあっているか。それを紙で持っているか、PDFで持っているか、写メ=JPGで持っているか。紙とPDFは可だがJPGは不可だったような。成田からドイツの検査医にメールして、PDFを送って直してもらった音楽家の話も目にした記憶がある。 twitter.com/ecog20/status/…

posted at 02:49:03

RT @EcoG20: 「科学的に有効」であることよりも形式を重視し、提出物や通過事項を増やした結果、感染流入は防げないのに「ややこしさ」だけが極まったのではないかと想像する。形式だけに拘る無意味な押し付けに耐えられない人は日本にはしばらく入れない。ある意味、鎖国が再来中。 twitter.com/midorisw19/sta…

posted at 02:48:59

RT @midoriSW19: コロナ発生後ずっと国内にいてご存知ないのかもしれないですが、日本入国条件のややこしさはトンデモないです。国内では「ザルザル」と悪評高いですが、ザルにたどり着くのもザル過ぎてもまた大変で、家族のいる人さえ一時帰国をためらう状況。まして国外の研究者が日本入国をめざすとは考えにくく。 twitter.com/koichi_kawakam…

posted at 02:48:57

ベム、ベラ、ベロみたいなもん。

posted at 00:49:07

1955年の保守合同から始まった体制は、賞味期限切れを迎えていると思う。 #もう終わりでいいだろ自民党 ただし、賞味期限切れは野党も同じ。55年体制の野党とは国対政治による実質的には与党の同類だったから。かつての民主、今の自民と立民は対立項ではなく、55年体制の流れから生まれた兄弟なのだ。

posted at 00:48:36

RT @KEUMAYA: いつも言ってますがプライマリーバランス(PB)黒字化は財務省の陰謀ではないんです。日本国民が望んでるんですよ。残念ですが。まだまだ先は長い……。

posted at 00:42:05

RT @KEUMAYA: デジタル化と規制緩和を謳い、給付金も減税の公約なしでも河野氏が総裁となり、もとよりの野党の支持率の低さに加えて御祝儀相場で選挙にも勝ち、消費税は据え置き、インボイスは普通に実行。低インフレ〜デフレの状況は続き、雇用は永遠に失われたまま……か。 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 00:42:00

@uruburini2 そんなことはないですよ。

posted at 00:37:53

RT @tadashi_ohta: 僕自身、出版できないと拒絶された作品を他社で出したら増刷するほど売れた、という経験をつい最近したばかりだから、この意見には同意しますね。 twitter.com/nzm/status/143…

posted at 00:32:16

RT @nzm: 賞の運営側には、他社で落とされた作品に授賞するのは沽券に関わるみたいな気分もあるかもしれないが、評価する側としては、「どっちの判断が正しいか、本にして読者に訊いてみようやないか!」みたいな気分もある。もちろん、こっちが落とした作品があっちで出て、不明を恥じることもあり得ます。

posted at 00:32:05

RT @digimaga: ついにアップルから単気筒とか大排気量のバイクにiPhoneマウントすると振動でカメラがぶっ壊れるからやめろ、という文書が出た support.apple.com/en-us/HT212803

posted at 00:29:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles