Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

8月19日のツイート

$
0
0

RT @LH2NHI: う~ん、ひじき祭向け「世界ロケット列伝 ロケットとエンジンサイクル」各エンジンサイクルで代表的なエンジンを集めながらなかなか終わらんと思ってたけど、 よく考えたら「すべてのエンジンサイクル」の「代表的エンジン」を紹介したら世界中すべてのエンジンを紹介することになるしこれ無理では… pic.twitter.com/gVHW1VWVIz

posted at 23:52:11

RT @soichi1111: #バイクの日  過去絵は貼ってナンボですよ!  ちょっと寄って見ていって下さいな。 pic.twitter.com/tMSGoLKPUr

posted at 22:30:48

RT @DreadTie_tw: AIくんが御所の塀をビルだと判断したせいで京都御所ビルが出来上がってる pic.twitter.com/g0SlhV8n9E

posted at 22:22:13

RT @watch_akiba: 更新:【2000年6月10日号 掲載】1GBメモリは受注発注扱いで売価約40万円 (あの頃の秋葉原) akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pa… pic.twitter.com/eydZ53Dwdq

posted at 22:17:40

RT @jishizuka: #DOMMUNE 目に入ったのでお答えしましょう。カーターの生家は裕福な商家で、その代理人だったのが保険業者としてのアイヴズだったのです。それゆえ、アイヴズはティーンエイジのカーターを当時の現代音楽の演奏会にしばしば連れて行ったともいいます。 twitter.com/hxdxxkx/status…

posted at 22:13:32

RT @mo0210: なぜ日本政府は医療機関を経済的に支援しないのだろう?財務省が抵抗しているのだろうか?

posted at 22:12:27

RT @Bergzatsuyoten: 立ち食いそばのような業態(早い安い旨い)は不景気にも強いと言われる。うちも30年連続で売上を伸ばした。が、そのうちですら今回初めて客数が半減。日銭で回している飲食店にとってそれは終了しか意味しない。もうどの飲食店も時間の問題になってきた。| 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/39682

posted at 22:12:21

RT @tkmr32: 祖父が遺した500ページに渡る戦争手記を100ページまで読んだ。大変貴重な資料なので、これはなんらかの形で発信したい。マッカーサーと直接会ったことある人なんてほぼ存命じゃないだろうし… pic.twitter.com/g4e6GXxkR5

posted at 21:50:47

RT @hamemen: 電通が本丸か。 「五輪招致」汚職に電通関与の新証拠 facta.co.jp/article/202009…

posted at 21:00:26

RT @ishikawakoji: イベントなどで「大物がノーギャラなのにボランティアで来てくれたのに、あなたはギャラが無いと駄目なんですか?」ということあるけど、大物だから生活に余裕があってノーギャラでもイメージアップなどで来られるんす。生活カツカツのアーティストはしたくてもそれが出来ないんす。わかって...。

posted at 20:57:59

RT @FlyTeamNews: X-37B、全米航空協会からコリアー・トロフィー受賞 flyteam.jp/news/article/1…

posted at 20:56:46

RT @Mazda_PR: マツダが初めて生産した車である三輪トラック。 その誕生の第一歩は、とある「バイクレース」での勝利だったことをご存知ですか? マツダがこだわった「国産品のプライド」とは…? 当時の写真とともに #マツダ 公式ブログにてぜひご覧ください! ➡️blog.mazda.com/archive/202005… #バイクの日 pic.twitter.com/N2CZzeiEm8

posted at 20:56:18

RT @ishimarujiro: 「捨てむとす本棚に秘め来し軍事郵便 還(かえ)らぬ青春(はる)の息吹(いぶ)き秘め居(お)り」 ええ話、悲しい話やなあ。NHKの日曜美術館でやってた戦没画学生「無言館」の回とダブる。 封印していた彼の手紙 80年秘めた恋、孫が見つけた:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN8D…

posted at 20:55:28

RT @sato51643335: 国立大学の運営費交付金を以前の水準に戻して欲しいという意見に対しては塩対応で、中抜き経済は容認という方針では、優秀な人たちはみな中抜きの方に取られてしまい、国として成り立たなくなっていくのではないでしょうか。財務省はそれで良いと考えているのでしょうか。 www.tokyo-np.co.jp/article/49678

posted at 20:54:30

RT @konno_haruki: すでに全体でも二割の大学生が退学を検討していることが分かっている。このような事態は、「国策」の結果であることを、強く批判しなければならない。国は学費を値上げし続ける一方で、奨学金を有償化。貸金業の「食い物」にしてきた。 1割が退学検討 立命大生調べ #Yahoo news.yahoo.co.jp/pickup/6368751

posted at 20:27:51

RT @takemikami: 技術者ばかりと接していると忘れがちなんだけど。人のミスを指摘したら感謝されるというのは、技術者に特有のことで、世間では当たり前ではないんだよな

posted at 19:24:21

RT @ayano_kova: 今日、8月19日はスプートニク5号による初の軌道上からの生物帰還、ベルカとストレルカの打ち上げ60周年記念日。資料と写真がいっぱいの連ツイに注目です。 twitter.com/katlinegrey/st…

posted at 19:22:53

RT @ykamegame: HPVワクチンについてはマスコミの影響は確かに大きい。しかし、厚労省さっさと積極的接種勧奨再開しろ、話はそれからだ、と思う。公費でワクチン接種出来るのをちゃんとお知らせしないの不親切過ぎない?今接種時期の年代は産まれたとき定期接種化してなかったから、個別通知なしは厳しい。

posted at 18:48:19

RT @gishigaku: @ShinyaMatsuura 劇場版は”ベータ・VHS戦争”でベータ側が悪役なんですけど、これこそ談合と外圧で新技術を潰した典型例で、それを美談にされてもなあ、と eiga.com/news/20020312/…

posted at 18:32:35

RT @AXION_CAVOK: 「折っても縦横比が変わらない」A4用紙等の恩恵は誰もが受けている。 twitter.com/ray_fyk/status…

posted at 18:31:16

RT @Narodovlastiye: 持続化給付金事業で公費を20億円も中抜きした電通の一件。憲法に反して臨時国会から逃げ回っている安倍内閣の面々により、全く説明されていないが、電通ありきで外されたものの、新たに契約されたデロイトトーマツは何と電通の受注した金額の約半分という。この予算があれば赤字の医療機関を救えた。

posted at 18:30:52

RT @shinjifukuhara: 同時期に「アインシュタイン」という深夜で科学番組を制作しておりましたが、制作費が1/30くらいということを知りNHKすげーなと思いました。でも我らのほうが科学番組関連の賞もいただきゲリラ戦で正規軍を破ったような爽快感がありました。 twitter.com/kamo_hiroyasu/…

posted at 18:11:20

RT @kikumaco: 集団免疫が成立するために、例えば人口の20%が感染しなきゃならないとするでしょ。すると2000万人ですよね。致死率が1%あるとしたら、死者20万人。集団免疫を目指すっていうのはそういうことなのだよね。致死率が一桁低ければ数万人ですけど、どうでしょうね。それは容認できるか

posted at 18:02:22

RT @iori_natsuo: 何度でも言うけどお願いだから打てる年代の人はみんなHPVワクチン打ってくれ 私の友達は発症から手術して再発して亡くなるまで2年かからなかった。今の私より若かった。 twitter.com/TOTB1984/statu…

posted at 17:54:17

RT @KEUMAYA: あの名作漫画、内山まもる『ザ・ウルトラマン』がポイント50%還元中!! なので、とりあえず買うべき。写真は我が家のアンドロメロスです。 ザ・ウルトラマン 1 (てんとう虫コミックス) 内山まもる www.amazon.co.jp/dp/B017TYZ8H4/… @amazonJPより pic.twitter.com/tX0WQF1Vg4

posted at 17:47:30

プロXは、プロデューサーもなあ……番組最盛期は肩で風切ってたって聞いているけれど、万引でNHKを依願退職。 www.nikkansports.com/entertainment/…  今検索したら、しれっと復活しているっぽいけれど、自分の評価は「あの番組内容からして信用ならない人」。

posted at 17:39:06

RT @Yoshi_MUROYA: #FlyforALL #大空を見上げよう  8/21(金)山形県内フライト予定 12:00頃 酒田市 12:08頃 鶴岡市 12:23頃 東根市 12:30頃 山形市 12:40頃 長井市 12:45頃 南陽市 12:50頃 高畠 12:55頃 米沢市 是非大空を見上げてみてください😊 ※天候により見えない場合や時間変更の場合あり #室屋義秀 pic.twitter.com/kk9z4d6p2e

posted at 17:31:51

この件は、朝日も追従したメディア各社も、なんらかの総括を行って謝罪しないと、会社が保たないかも知れないぞ。 twitter.com/ymori117/statu…

posted at 17:30:39

RT @ymori117: HPVワクチン「薬害」報道の経緯を解説した論文。朝日新聞から始まったことが明記されている。 academic.oup.com/cid/article/63…

posted at 17:29:37

RT @ymori117: 1年ちょっと前の危惧だけど、すでに現実になりつつあるようだ。 twitter.com/ymori117/statu…

posted at 17:29:31

右翼左翼という区分はもう無意味だなあと思う。恐らく対立軸はネオリベラリズムとファシズムだ。で、どっちも同じぐらい悪い。

posted at 17:27:35

@ogochan ごめんなさい。抜けてました。江戸→江戸しぐさ

posted at 17:26:04

ロナルド・レーガンはアメリカでは冷戦を終わらせた偉大な大統領ということになっている。が、ネオリベ経済政策で今の格差社会のきっかけを作り、ひっぱられた中曽根康弘が日本も格差社会になる道を切り開いてしまった——ということを考えると、かなり問題ありの大統領だったと思う。

posted at 17:24:08

RT @mt3678mt: 森友疑惑のキーパーソン、谷査恵子氏がイタリアから経産省本省に栄転。少し驚いた。官邸は森友事件はもう終ったとでも思っているのだろうか。赤木夫人の起こした裁判もこれからである。メディアは谷氏を徹底的にマークするだろう。真相解明まで、この問題は終わらない。 bunshun.jp/articles/-/397…

posted at 17:20:55

@busheye ああ、これはおもしろい調査ですね。ご教示ありがとうございます。論文になっていないかな。この記事だと、リベラル・左派のretweetは仲間内のtweetが多いとなってますが、朝日のようなメディアを仲間内と分類しているのか、それとも外部に分類しているのかが分からないので。

posted at 17:08:42

@ogochan きちんと真っ当な表現方法で上げてくれれば良かったんですよね。プロXのやりかたは「江戸で道徳を語る」と同じだったので。

posted at 14:07:05

@ogochan その美談も作られたウソだったわけなので、そうは評価できないです。ダメな点に関しては全く同意。あれで、変に元気になったのは挑戦者を潰す側の人が多かったですね。

posted at 13:50:25

RT @kaz_fukuyama: これだけあるとは・・ 改めて振り替えると何度か内閣総辞職があってもおかしくなかった。 news.livedoor.com/lite/article_d…

posted at 12:39:34

RT @morichanemorich: 森永康平「今回のGDPがコロナによってかなり落ちたという報道は目立つのですが、現実としては、もともと景気後退していたところに、2019年10月の消費増税があって、思いきり景気を冷やしたところに、運悪くコロナが来たという流れです」 news.yahoo.co.jp/articles/5472c…

posted at 12:39:05

RT @haya2_jaxa: オーストラリア政府から、「はやぶさ2」のリエントリーカプセルの着陸許可(AROLSO:Authorisation of Return of Overseas-Launched Space Object)が発行されたとの連絡がありました。発行日は2020年8月6日です。カプセル回収実施に向けて大きな前進です。 www.jaxa.jp/press/2020/08/…

posted at 12:34:12

RT @happysakiko1: www.politico.com/news/2020/08/1… CA州停電の原因は単純で、発電所を退役し過ぎたかららしい。2013年以降原子力・天然ガス火力を10GW閉鎖し太陽光・風力を13GW設置するも、それらは常時発電できる訳も無く、州の電力需要の1/3は州外から購入。今回は熱波で隣接州もCA州に電力を回す余裕が無かったと。終わり

posted at 12:34:04

RT @_kohta: しかし「夢などというものに固執するべきでない」という主張があからさまに為されることが多くなってきたのは完全に階級固定化の証左って感じで悲しいものがあるなあ。

posted at 12:30:47

RT @kin_mokusei: 補足もしてますが、このつぶやきだけ回ってくるので注意喚起。人は一人、小動物は匹で数える時点でこの話は偽です。どこから聞いたのかわかりませんが、恣意的に当てはまる例だけ上げて納得させるのはよくある手法ですー。 twitter.com/girlmeetsNG/st…

posted at 12:22:35

RT @saintex_kasuki: @JA14WP 1987年には明野飛行場がR/W拡張し、官民共用空港建設の下準備。即ち知事の意思と地主の内諾を終えていた。 今は重荷になってはいるが、世はバブルで地方空港は次々と建設され、今でもQ400が細々と飛んでいただろうか。LR-2も運航可能だった。 馬鹿野郎がこれを潰した。グライダーもまた潰された。

posted at 12:20:44

RT @hakoiribox: 「日本人は遺体は丁重に扱い決死隊を組んでまで回収しようとするが生きている同胞には非常に冷たい」というのは大戦中から米軍が注目して分析しようと試みてたんですよに。一ノ瀬先生の『日本軍と日本兵』に米軍報告書から引いた分析が紹介されています。

posted at 12:16:14

RT @kamo_hiroyasu: @syoiti @ShinyaMatsuura @ray_fyk 「電子立国日本の自叙伝」は同時期にニセ科学番組「アインシュタイン・ロマン」があったため、あれよりはましという評価でした。

posted at 09:47:52

RT @r2d2c3poacco: 今朝の新聞に岩波書店のシンボルマークの記事が書かれてた。創業者が詩人ワーズワースの「低く暮らし、高く思う」に刺激を受け、社の精神にしたいとの理念からこの絵が選ばれたらしい。ミレーの「種まく人」のコピーなのかと思ったら児島喜久雄が描いたものらしい。若干絵が違う理由が分かった。 pic.twitter.com/CrmmDTATD7

posted at 09:16:30

RT @Kyukimasa: 暑さは人の心を歪める www.bbc.com/future/article… 暑い夏は暴力事件増えるという話。1988年の米国が災害級猛暑で犯罪は前年度比5.5%増。気温と犯罪件数の相関はかなり昔から複数の国の統計に出てるが、実は因果がはっきりしてない。 暑さで理性失う生理的メカニズム、不明(そうなるのはみんな知ってる)

posted at 09:16:15

RT @numagasa: 「正義の暴走」みたいな言葉って人気あるけど、最高権力者が(自分の不利になる郵便投票を阻むために)郵便公社に圧力をかけてポストを撤去しまくるという無体を目の当たりにすると、やっぱ人類が警戒すべきは(正義とかじゃなく)シンプルに「権力の暴走」なのでは…と思う。 front-row.jp/_ct/17385119

posted at 09:15:29

RT @ray_fyk: ジョナサン・スウィフトとかモンティ・パイソンに続く風刺の伝統には、ぜひジョージ・ミケシュも加えてほしいな。ハンガリー生まれの帰化英国人が英国人以上に英国的な風刺を繰り出すのを、当の英国人も受け容れて嗤う伝統がすごい。むかしは倉谷直臣氏の訳業などがけっこう読まれていたのだがな。

posted at 09:14:43


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles