RT @twinrail_ut: マッチが発明されたのが1827年、「マッチ売りの少女」が発表されたのが1845年だから、当時としては割と最新の物を売っていたっぽい、今だと多分「スマホ売りの少女」になってる
posted at 10:44:42
RT @Mkandhi091: 恐ろしいのはこんな正気の沙汰じゃないことをもし自民党以外の政権がやったら支持率はほぼなく、即刻政権を引き摺り下ろされるだろうこと。自民党ならなんでもいいのだ。戦後の自民党独裁の呪縛から有権者が自らを解かないと再生はないだろう。🙊 twitter.com/mainichi/statu…
posted at 10:44:36
RT @bigburn: ミヤネ屋の放送前に共演者にバラしていて、実際に塩野義の株も爆上げしていたと。これを許すと知事が株価操作し放題になるので何らかの処分をしないと / “イソジン吉村新喜劇、脚本が漏れ漏れでインサイダー取引し放題だった : 市況かぶ全力2階建” htn.to/2ECeQP2CNK
posted at 10:34:59
RT @zhtsss: ゴッホだって最初は主題見つけられずわけのわからん方向に描いてた。セザンヌも初個展は56歳のとき。とにかく継続です。今の評価なんかちゃんちゃらおかしいので気にせずいつも2万枚とか描いたあとになんか言われたい。あとは気にせず作る。それのみ。人生とは評価されるもんではなく、作る日々のこと
posted at 10:29:06
RT @ray_fyk: 首相がこういうことを言うと、緊急事態宣言を出さないことが自己目的化してしまいかねない。「わが校でいじめがあったという報告はできるかぎり避ける」と校長が言うようなものだ。その結果、いじめそのものへの対策は取られないまま、いじめの報告をしないことに各方面が血道を上げることになる。 twitter.com/Sankei_news/st…
posted at 10:28:54
RT @VK45_01P: 夜のすすきので一番エッチな場所ここでしょ pic.twitter.com/lvbjZE0op4
posted at 10:22:19
この千人台が1人から始まったことを思い出すべき。1人が10人に、10人が100人に、100人が1000人に、と増えた。指数関数だ。その次のステップは1万人台だ。当然そうなる。そうなってからの対策は10倍では済まない規模になる。1人や10人の時に徹底した手を打つべきだった。 www.chunichi.co.jp/article/102389
posted at 09:11:52
RT @tyonarock: GoToの結果。 政府は全国の地方の観光地でこの声が出るのを待つのだろうか? 政府に近い専門家は何も言わないのか? twitter.com/tokumei147/sta…
posted at 08:41:20
もうひとつ、政府には「With CORONA」を強調し、国民に日常生活を続けるように呼びかけ、経済を維持しつつスウェーデン型の集団免疫確率を目指すという道が残っている。その場合は、1918年のスペインインフルエンザのような、死者数十万人の事態となるだろう。
posted at 08:39:28
このまま政府が無策を続けるなら、8月後半以降に再度の緊急事態宣言が必須となるだろう。感染者数が指数関数的に激増してからの宣言なので、収束までより長期間続けなければならない。より一層の経済出動は必須で、かつ経済に与える影響は春の緊急事態宣言どころではない規模になる。
posted at 08:36:05
ウイルスは願望通りには動かない。指数関数的増加をする相手には、初期の数が少ないうちにおおげさなほどの徹底的対処を行うのが定石だ。緊急事態宣言を回避しているうちに数が増えてしまい、あわてて緊急事態宣言を出しても根絶には大変な手間・時間・コストがかかることになる。 twitter.com/junktokyo/stat…
posted at 08:32:17
1年間隔ならそれは可能であり、かつそうすることには政治的意味が発生する。 twitter.com/nippon_ukurain…
posted at 08:29:18
RT @drug_discovery: 国民ではなく総理の業績を気にする、でもやってる感出すしかできない。無能以下 "「どこを見て仕事をしているのか?」一斉休校、GoToに続く「米中」危機の舞台裏 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)" forbesjapan.com/articles/detai…
posted at 08:27:57
しかもインフルエンザにはない後遺症がかなりの確率で発生する。なめて良い感染症ではない。 twitter.com/J_kaliy/status…
posted at 08:26:59
RT @SF_SatoshiFujii: 「消費税を5%に減税しなければ日本は衰退の道に陥る」のは必至. 無論 #消費税ゼロ が望ましいですが今のままなら日本の衰退は必至です. だからそんな消費減税を全力で阻止している自民党の岸田政調会長や甘利税調会長は日本衰退を導こうとしている亡国政治家達なのです.news.yahoo.co.jp/articles/13525…
posted at 08:18:20
RT @yaneuraou: なんか1万RTぐらいされると、ともかくツイート主を是が非でも馬鹿にしないと気が済まない人からリプが飛んでくるんだけど、その人のツイート見に行くと、その人はバズってるツイートにひたすら野次を飛ばしてて、ベルトコンベアーで流れてくるお刺身にたんぽぽ乗せる仕事みたいだなと思った。😅
posted at 08:11:04
RT @natsuume: 私の父は工作機械に挟まり小指を失っている。 私はその傷跡を見せられて育ったこともあり、出張に行く若手社員には同じことを伝える。「追い込まれることは必ずある。その時は深呼吸すること。機械はお金で治るが、身体は治らない。お客様は命まで取らない、でも焦りは命を取る」と。
posted at 08:10:44
RT @Yh_Taguchi: @ShinyaMatsuura ちなみに米軍は第二次世界大戦全体で「たったの」40万人しか戦死者が出なかったといわれているそうです。
posted at 08:09:18
RT @Yh_Taguchi: @ShinyaMatsuura よくもわるくも、沖縄戦なんですよね。圧倒的な戦力差、事実上敵軍は無補給の小さな島、の占領に米軍は1万2520人の戦死者が出したと言われています。関東平野に上陸して同じ規模の抵抗を受けた場合の米軍の戦死者数は考えたくも無かったでしょう。だから言い方は悪いけど沖縄戦が原爆投下を招いた。
posted at 08:09:00
RT @junktokyo: 感染拡大をさけるのではなく、緊急事態宣言の回避が目標という倒錯 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 08:01:47
RT @wed7931: 数学関係の本を何冊か読んで、「虚数は存在しない数」という教え方はやめるべきと改めて感じた。『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』では実数の拡張として複素数を導入している。『量子とはなんだろう』では複素数がないと話が進まない。現象を記述するには複素数を使うのが自然だと伝えたい。
posted at 07:50:35
RT @mori_to_nagisa: 「島根が大変です!」「実家大丈夫?」というLINEやメッセージが次々と届いている。皆さん、心配してくれてありがとう。うちの実家は鳥取です。
posted at 07:50:05
RT @hayakogoto: 密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話 その1(15年前の話です) pic.twitter.com/m2cH8KpXKr
posted at 07:29:21