Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

4月14日のツイート

$
0
0

えー、シベリウスの第8交響曲のものらしきスケッチが見つかっていたのか!知らなかった。 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4… これはひょっとしてマーラーの10番みたいな経緯をたどるのか。わくわく。

posted at 11:48:31

@wdb201126 @kzmakino @ots_min ファルコン9Rの成功率3〜40%というのは、最初のラムダロケットの衛星打ち上げ(とはいってないけれどwww1966年)の時に糸川英夫が新聞に話した成功確率(確か「2〜30%」と言っていたと思った)と似ているよね。

posted at 08:42:19

@kzmakino @ots_min けっこうネットベンチャーのやり方を持ち込んでいるような気がする。まあ、既存の政府系組織の開発手法が固すぎるってのあるよね。

posted at 08:27:48

@ots_min @kzmakino アリアン6はフランスとドイツが不協和音出しているって話だしね。ドイツはあの形式にあまり賛成じゃないとのこと。

posted at 08:19:56

RT @SpaceflightNow: A crowd-funded stowaway on Monday's #Falcon9 launch will eject 104 tiny chip-sized satellites. spaceflightnow.com/falcon9/009/14… pic.twitter.com/6l7643vHFm

posted at 08:14:13

@ots_min @kzmakino しかも、この実験は繰り返す予定でしょ。多少失敗しても最後にうまくいけばいいというふうに最初から考えてある。

posted at 08:13:49

とにかくやってしまうというのがすごいわな。

posted at 08:12:56

夏時間だから時差は13時間。打ち上げは日本時間の午前5時58分。Watch SpaceX CRS-3 Mission on @livestream: new.livestream.com/spacex/events/… 分離後第1段軟着水試験は、成功確率は低いが未来に向けてデータを集めるとのこと。

posted at 08:10:21

RT @narumita: ヒトの健康問題はWHO、動物はOIE www.oie.int 。貿易などに直結する問題もあり、動きは迅速。 国内では感染研ではなく動衛研(動物衛生研究所) www.naro.affrc.go.jp/niah/ 。厚労省ではなく農水省に関連情報。

posted at 07:38:52

RT @NASA: .@AstroRobonaut will have its legs delivered to the #ISS via @SpaceX tomorrow. Learn more: www.nasa.gov/mission_pages/…   pic.twitter.com/iNQKwJZ0yn

posted at 07:02:01

RT @echonewsjp: echo-news.net/?p=4379 米国NSA、福島事故時に通信傍受「2号機の核燃料が2メートル露出している」との報告。 pic.twitter.com/cvwig0QVtf 普通だと盗聴されたら腹が立つはずなのに、史料を残してくれたアメリカ政府に感謝したい複雑な気分

posted at 00:50:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles