RT @RussianSpaceWeb: International partners hold another series of meetings on the cis-lunar station this week. (Here is latest architecture preview). Details and updates on the design process in INSIDER SECTION: www.russianspaceweb.com/insider-conten… pic.twitter.com/hRSo1XQeQN
posted at 23:43:38
RT @rockpeek: 某ミスター・サリンの遺灰をめぐるゴタゴタを聞いてるとスターリンの遺体に関するジョークを思い出す。 「イスラエルが受け入れてもいいと言ってますが」 「ダメだ。あそこは一人生き返ってる」 ちなみにビン・ラディンは米空母で水葬。東條英機もGHQが航空機から海洋投棄。
posted at 23:42:02
@ToshiHASEGAWA @hologon15 これ、ほんと素晴らしいなと思う。リリーが看護婦(とあえて書く)の制服じゃなくて私服なんだよ! www.youtube.com/watch?v=1ngEEG… 当時全盛だったゴーゴーなのだが、ドラムセットなしの管楽器アンサンブル+ベースというのもとてもおしゃれだ。
posted at 22:31:19
RT @haru9629: 孫「おじいちゃんおじいちゃん、あの話聞かせて」 儂「あれは平成最後の七夕じゃった……」 儂「大雨!空前絶後の警報!陸の孤島!町が沈没!工場爆発!死刑執行!地震!」 子1「(また始まったわ…)」 子2「(いくらなんでも盛りすぎでしょ)」 子3「(絶対色んなのごっちゃに覚えてるわよ、あれ)」
posted at 22:25:17
RT @fukanju: むしろ、混雑する時間帯の電車の運賃を値上げして、経済的に乗客にせよ定期代を交通費として支給する企業にせよ、分散させる経済的インセンティブをつけるべきではなかろうか。 twitter.com/Isaacsaso/stat…
posted at 22:23:29
RT @ROKKO_WORKS: 絵に描いた餅が実体化する瞬間。 常々苦痛7割の製作作業は、この1割の瞬間と実際に餅を食う2割の時間ためにあると感じます。 さあ早く食らうぞ!と思ったらまた明日から2日間出張や… pic.twitter.com/zPhR5oDBR6
posted at 22:23:16
自分も中高年男性なのだが、中高年男性の長時間労働自慢ってのは、病院待合室の病気自慢に似たところがあると思う。本来誇るべきではないことを自慢して優越感を得るというところが共通している。
posted at 22:15:25
RT @metatetsu: SpaceXのフェアリング回収船Mr. Stevenのアームが長さ2倍になり見た目ヤバイ。 SpaceX completes vast Mr Steven arm upgrades for quadruple-sized net - www.teslarati.com/spacex-mr-stev…
posted at 22:13:07
RT @toukatsujin: 特に財務省は大蔵省時代から「ホテル大蔵」と呼ばれているほど酷い状態。他の省庁も似たり寄ったりで、官僚は長時間労働&タダ働きが当たり前。でも、そこを変革しないと民間も酷い目に遭う。官公庁のシステム開発が大炎上して技術者が長時間労働を強いられても、官僚からすると当たり前の事だからね。 twitter.com/toukatsujin/st…
posted at 22:12:29
@kenichi_tomura それは自分なりの被写体を、自分の掴んだ美意識で記録しようとしているからでしょうね。
posted at 22:08:18
最近はロケット打ち上げでもこの手のおじさんが目立つようになっているみたいで、少々憂鬱。
posted at 22:05:41
飛行機でも鉄道でも風景でも、高価高性能カメラをかかえたおじさん連中のマナーの悪さは目立つのだよなあ。新しい被写体に新たな美を見いだすのが本来の写真の楽しみのはずなのだが、定評ある被写体にばかり執着する人達だ。若いのがいることもあるが、それはおじさん予備軍に分類し得る。 twitter.com/Kan_G/status/1…
posted at 22:02:33
RT @LH2NHI: うわあ~、中国、今日一日で2機の長征を打ち上げてる…なんという打ち上げペース…驚き… 1機め:酒泉衛星発射センターから長征2C/SMAロケット パキスタンの地球観測衛星PRSS1と技術試験衛星PakTES 1A 2機め:西昌衛星発射センターから長征3Aロケット 測位衛星 北斗32号 space.skyrocket.de/doc_chr/lau201…
posted at 21:56:05
RT @nabe1975: 「金がない、やれ労働力がない、報酬がないなどは五輪を放棄する理由にならぬ。労働力が足りなかったらボランティアがあるじゃないか。報酬がなくなれば、無償でいくんじゃ。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん」 #東京五輪標語 pic.twitter.com/B9diqlLDev
posted at 21:25:07
RT @hologon15: ちょっと前に流行っていた、『魔女集会で会いましょう』ってネタ、アニメじゃこれが最古か? pic.twitter.com/Ossx7AYDqL
posted at 21:04:50
RT @irobutsu: これがリツイートされてくるたび、 宇宙戦艦ヤマト建造の時も「戦艦大和の船体を使うので建造費は半分です」とか騙した奴いたんじゃないか。 と思ってしまう。 所謂原作小説にもそういう台詞あるんだけど、子供心にも「ないわ〜」と思った。 twitter.com/inosenaoki/sta…
posted at 20:43:27
@maihara501 そうそう。映画「台風クラブ」がそんな雰囲気をうまく描いていましたよね(中学生だけれど)。
posted at 20:43:00
RT @ohnuki_tsuyoshi: 4年使ってもキーボードの印字が変わっていない人の勤務状況を調査する方がまだわかる(苦笑 twitter.com/vc10derness/st…
posted at 20:39:17
子どもは楽しいのだけどね。園山俊二「がんばれゴンベ」が毎年台風洪水ネタをやっていたのを思いだした。破傷風には要注意だ。 twitter.com/Reuters_co_jp/…
posted at 20:37:31
RT @harumi19762015: オリンピックはネット通販控えてとか学校や会社休みにしてとか車で都内に来ないでとかタダで働いてとか開催中の東京を想像するとオリンピックは災害でしかないんですけど。
posted at 20:35:15
RT @aoi_mokei: 障害者ボランティアやっている友人が 「最近はパラリンピック優先で、それ以外の障害者には運動施設を貸してくれなくなった」 と愚痴ってた。 どうかしているのはオリンピックだけじゃない
posted at 20:26:48
それぐらい2020東京五輪は無理筋になりつつあると思う。
posted at 20:24:57
五輪中止ならそれはそれで皇紀2600年と同じだよねってことで、2025年敗戦(なにに?)でハイパーインフレってシナリオを誰かが以下同文の妄想がぐーるぐる……
posted at 20:24:05
TLに東京五輪とハイパーインフレの話題が並行して流れてくるのだが、五輪の失敗を言い訳にハイパーインフレと言うシナリオを誰かが書いている、というあらぬ妄想が頭をぐーるぐる……
posted at 20:23:02
@Naikakukanbo 恐らく現場は理解していて、上に行くほど頭が硬くなっているのだろうと想像するが、防災・被災地救護のような広義の安全保障は狭義の安全保障とは異なり、情報を隠せば良いというものではない。より迅速に情報を広めることで、安全保障をより強固なものにできる。
posted at 20:16:59
とにかく情報がでてくるようになったのは評価できる。が、遅い。今回はパスコのSPOT画像にも負けた。衛星取得画像を被災地把握に役立てるためには、拙速でもどんどん情報を出して、解析結果をアップデートしていくようにしないと。 twitter.com/Naikakukanbo/s…
posted at 20:14:24
遅くとも1980年代にはやっておくべきだったことだ。 航空局、MRJ就航を見据え航空機の検査制度を見直し 方向性を公表 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/9… @FlyTeamNewsさんから
posted at 18:44:10
意外に音楽がしっかり作られている。 twitter.com/itallinc/statu…
posted at 18:42:31
RT @itallinc: #アニソン奇跡の一言 大草原不可避で大拡散希望🤗 pic.twitter.com/KDeUAt0Vgs
posted at 18:41:56
RT @bengo4topics: 死刑執行されたオウム真理教・元代表の麻原彰晃こと、松本智津夫元死刑囚をめぐって、四女の代理人弁護士が会見を開いて、元死刑囚の遺骨をパウダー化して、太平洋の不特定地点に散骨することを支援するよう、国に要請したことを明らかにしました。www.bengo4.com/c_1009/n_8189/
posted at 18:16:58
RT @Science_OU: 【ニュース】日本で最初のノーベル賞受賞者 湯川秀樹博士の直筆研究日記をホームページで初公開!阪大総合学術博物館湯川記念室と京大基礎物理学研究所湯川記念館史料室が連携し、大阪帝大助教授時代 1938年の自筆の「湯川研究室理論コロキウム記録」を公開しました→ www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/YukawaLab1938.… pic.twitter.com/POexTyGa81
posted at 18:05:59
RT @shikishima: 平成 30 年7月豪雨について、情報収集衛星の観測データが公開されてる。「平成30年7月豪雨に係る被災地域に関する加工処理画像について」www.cas.go.jp/jp/houdou/1807…
posted at 18:04:48
RT @kamosawa: 日本政府には敗戦後にハイパーインフレで借金をチャラにするという成功体験がある。こういうこというと大昔のことで関係ないでしょって思うかもしれないが、当時の大蔵省やなんかのほとんどの官庁は戦前から完全に連続した組織であるというおそろしい事実があってな。
posted at 18:04:16
RT @orija_sj20: やって来ることが確実な厄災って「ワルプルギスの夜」みたいだな、東京オリンピック。 都民からのヘイトでソウルジェムがすっかり穢れてしまった魔法都知事百合子ちゃん、もう魔女化は避けられないのか! 都知事選前の時間軸に戻してくれる“ほむらちゃん”はどこかにいないのか…(´Д`) twitter.com/hinata91bot/st…
posted at 18:04:00
RT @fuckoff_netouyo: #東京五輪標語 pic.twitter.com/QecRYmO5m4
posted at 17:40:35
RT @RusEmbassyJ: 駐日ロシア大使:日本とロシアは月面探査で協力することができる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山川理事長とこのことについて意見交換をした。非常に興味深く、今後、大きな展望の開かれている分野だ。 #ロシア #宇宙開発 #JAXA #日ロ関係 #ロシア大使館 pic.twitter.com/Em74QJRiFm
posted at 17:39:23
RT @haya2_jaxa: (GIFを1度に1つしか添付できないため、続けて投稿します) 先ほどの動画はStructure-from-Motion(SfM)の手法によるモデルでした。こちらはStereophotoclinometry (SPC)の手法によるモデルです。 www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/2018071… pic.twitter.com/HdMERmI2aY
posted at 17:38:26
RT @deimosimaging: #DEIMOS2 image captured yesterday (Jul. 10) shows damages caused by heavy rain and landslides in the San'yō Expressway in #Higashihiroshima, #Hiroshima Prefecture #Japanfloods #EmergencyServices pic.twitter.com/vRXAfRbRAz
posted at 17:03:27
RT @tako_ashi: 「先手先手の対応」の次に出てきた言葉が「プッシュ型の支援」だったりしたところからみて、この次は「復興2.0」だとか「救援イノベーション」あたりの新語をカマしてくるのであろうな
posted at 17:00:44
RT @Mossie633: 走るティーガーIとティーガーIIが現存するのに、飛行可能なホーカー・タイフーンが1機もないっていうのは不公平じゃないか?
posted at 17:00:25
RT @hachiya: このteTra3の開発チームの人には会って、アドバイスなどしました。(主に航空法やTF関連で):「鳥人間」の夢、再び…1人乗り電動機で世界に挑む : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran…
posted at 17:00:09
RT @Kyukimasa: ドイツ・シュバルツバルトの納屋で発見された新車状態の2CV www.welt.de/motor/petrolhe… 走行距離15km、シートにビニールかかってる。 所有者が亡くなって家ごと遺品を処分してる際に発見されたのだそうだ
posted at 16:16:28
RT @AIST_JP: 【お知らせ】 平成30年7月豪雨による斜面災害地の地質の解説を掲載しました。 www.gsj.jp/hazards/landsl… このたびの「平成30年7月豪雨」により被災された皆様やそのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。 pic.twitter.com/lePWRSSrCS
posted at 16:12:59
RT @TransTerraScape: 今日も「はやぶさ2プロジェクト」からホームポジションでのリュウグウ画像と3次元形状アニメーションが発表されました。まったく嬉しい限りです。撮影画像そのまま(1枚目)だと全体の大きな凸凹が見えなくなるので3次元モデルで陰影を強調した画像を作成してみました(2枚目)。 #リュウグウ #Ryugu pic.twitter.com/N7DoyRAqB9
posted at 16:06:26
RT @JAXA_jp: [はやぶさ2プロジェクト] リュウグウの形状モデル初期バージョンが完成 を掲載しました dlvr.it/Qb8p61 pic.twitter.com/ttm63nJLQK
posted at 15:55:40
RT @fukuikensaku: 誰のためにもならない著作権の死後70年延長をしてしまった私たちの国では、今後ますます、先人の作品を散逸と忘却から守るためデジタルアーカイブにエネルギーを注ぐべきだろう。 twitter.com/fukuikensaku/s…
posted at 15:54:15
RT @sshinohe: ともかく人の乗る飛行機をサクッと作る技能があれば、電動飛行機は簡単に作れる。モーターバッテリーが得意な人は山ほど居る。 最先端とかハイテクとか話ばかり大仰になるが、事の根幹は相変わらずソコソコの飛行機が作れるかだ。
posted at 15:53:12
RT @haya2_jaxa: Web記事を更新しました。 ホームポジションから見たリュウグウ www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/2018071… pic.twitter.com/9Lzfs0Tkkh
posted at 15:41:08