Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

6月4日のツイート

$
0
0

RT @SpaceX: Successful deployment of SES-12 to a geostationary transfer orbit confirmed.

posted at 14:34:30

じいやはすでに機関砲の前に引き出され、挽肉になっている…… twitter.com/CCCP1917/statu…

posted at 14:34:01

RT @Teslamk2t: パナソニックがサンヨーの技術者を馬鹿にして切り捨てて、その技術者たちがハイアールに拾われて高性能な洗濯機などを作り、それがパナソニックやシャープのシェアを世界的に奪ったという話だが、なんかもうこれだけで教訓を込めた昔話作れそう。

posted at 14:30:55

RT @nagataharunori: 現在、某I社社長のI氏は、入社式当日に内定辞退を申し出た話で有名だけど、今後、貴方の大学の推薦を持ってくる学生にも影響する話ですよ、と言われて、でもお宅も大学推薦取った僕の同期を3人落としてますよね、と返して、そんなこんなで穏便に終わったらしい。 またI社の話ですまん ^^; twitter.com/mangemelody/st…

posted at 14:30:22

RT @mo0210: 日本の大学を国際化したいのであれば、財務省・文科省が思い切って大学教員の給与を2倍から3倍にする予算措置を取らないとね。

posted at 14:04:11

RT @haya2_jaxa: 皆様、お手を拝借願います。 手をちょっとグーにしてください。電車の方は吊り革に捕まったそのままのポースで結構です。 準備はいいですか? それでは手を突き上げてご唱和ください! イオンエンジン、往路完走です! 「やったぜーーーー!!!!!」 (IES兄) twitter.com/haya2_jaxa/sta…

posted at 14:03:10

RT @re_kth: マンガ災害事例を見ると死亡フラグを学ぶのに役立つ。 makoto-y.cocolog-nifty.com pic.twitter.com/Ay6RoVQUAc

posted at 13:55:26

ポピュリスト政治家は、まさに「あいつらのせいで社会が悪くなっている」というやりかたで社会を分断して人気を得る。その方法では問題は解決せず、かえって社会状況を悪化させる。「明日は我が身」と考えていかないと。 twitter.com/sikano_tu/stat…

posted at 13:10:21

RT @sikano_tu: 多くの社会問題は、俺たちと奴らは違う、という考え方から出てくる。弱者救済ってのも、自分とは違う弱者だから救おうという発想だと危険を孕むんじゃないか。それより、あの困ってる人の悩みは自分の中にもある、あるいは将来そうなる可能性もある、同じ仲間の課題と考える必要があるような気がするな

posted at 13:07:49

RT @ron_eisele: 3 June 1973. First crash of a supersonic transport aircraft occurred as a Tupolev Tu-144 broke up during a demonstration flight at the Paris Air Show. pic.twitter.com/o7tphB1x7O

posted at 13:04:58

RT @hachiya: 昨日のテストフライト。メーヴェ的なシーンその4。ローパス中、見てる人たちに手を振るところ。この機体は下方視界がすごく良いので、観客の人が良く見えます。 pic.twitter.com/wubp5waOdo

posted at 13:04:10

RT @ots_min: お、はやぶさ2の往路のイオンエンジン運転が、6月3日15時16分に無事完了したとのお知らせが来ていた。トラブルなく往路完走か、素晴らしい

posted at 13:03:42

RT @kamosawa: 【ブログ更新】いま就活が売り手市場なのと経済政策はぜんぜん関係ないよ - はてなの鴨澤 d.hatena.ne.jp/kamosawa/20180… 若い人が「就職が楽になったから安倍政権支持」みたいなことを言ってるのを見ると心が痛い感じがするので、公開されてる政府統計でわかるようなことを、ちょこっと書いておきます…

posted at 11:31:08

RT @dokomademospac1: JAXAも開発に加わる欧州の再利用ロケット「カリスト(Callisto)」を徹底解説!!再利用機のテミス、アリアン6の後継機など、貴重なイラストが!!ヨーロッパでは再利用可能なエンジンが無かったので、ISASの推力40kNの再使用観測ロケットのエンジンを利用するのか。satelliteobservation.net/2018/06/02/cne… pic.twitter.com/hfaVeJ8v64

posted at 11:29:01

RT @hachiya: 昨日のテストフライト。晴天で微風、すごく気持ちの良いフライトでした。メーヴェ乗ったらこんな感じなんだろうな、という。 pic.twitter.com/EdHkE8Ds2B

posted at 10:56:50

RT @Rsider: 東京農工大、高田秀重教授のインタビュー連載開始です。世界じゅうで最近海洋プラスチック問題が取りざたされています。そろそろ追いつきましょう──第1回 忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト (高田秀重 聞き手 川端裕人)natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/05…

posted at 10:55:18

RT @chidaisan: 新潟県知事選で花角英世さんが大阪航空局長だった話を記者が質問すると、沿道の人に握手する予定だったのを中止してまで選挙カーに逃げ込むので、よっぽど不都合があるようだ。森友問題の交渉が始まった時には辞めていたのだから堂々としていればいいのに、逃げるのには何か理由があるのだろうか。

posted at 10:54:47

そういえばAmazonのワンクリック特許は日本ではどうなったんだろう、と思って調べる。切れるのは2018年9月4日か。 news.yahoo.co.jp/byline/kurihar… どのECサイトも特許が切れたらすぐにでも改装して使うべきだと思う。

posted at 10:53:10

RT @hologon15: 29年前、土曜の夜に仲間と富士山までドライブの後、早朝に東名高速で東京に戻る途中、下り車線に車が無い。何だろうと思ってたら、横向いて道路を塞いだ車の窓と言う窓から炎が噴き上がっていた。こりゃ朝のニュースになるぞと家に戻ってテレビを点けたら1ミリもやってない。天安門事件一色だった。

posted at 10:38:59

2007年12月1日の日比谷公会堂、井上道義が指揮する東京フィルのショスタコーヴィチ交響曲4番、弦とチェレスタの消え入るように延々と続く静かなラストの余韻を思いきりぶち壊したブラボー野郎。今でも私は腹を立てているからな! 一生コンサートは遅刻で1曲目を聞き損ねる呪いをかけてやりたい。 twitter.com/aona_noir/stat…

posted at 10:30:53

Amazon日本進出当時、bk1を手伝っていたがほんと書籍通販しか考えていなかったものなあ。Amazonがなんでもかんでも売り始めて「しまった、本は単なる糸口で本質はロジスティクスだったか」と思ったが、もう後の祭り。対抗するどころではなくなっていた。

posted at 09:52:14

出版界は本しか考えておらず、Amazonのロジという本質に対応しそこねた、というのは同感。 ロジスティックス革命と1940年体制の終わり « マガジン航[kɔː] magazine-k.jp/?p=23671 @magazine_kさんから

posted at 09:49:31

RT @notactor: 5カ月半。火星に急いで行ったら片道ちょうどそのくらい。それ以上急ぐには、熱核ロケットと液体水素がアホみたいにいっぱい必要です。そしてひとたび宇宙に旅立つと何かあってもすぐには帰還できない。だからちょっとずつ... #NewsPicks npx.me/FnYQ/QSDP

posted at 09:35:29

@sanjuro2 私の知っている上海は夜は真っ暗で、ところどころに中国人好みの赤いネオンサインが光っていただけだもの。それが今やああなんだから、少なくともこの30年は「1年違えば別の国」だったのだろうと思います。

posted at 09:30:05

RT @sanjuro2: @ShinyaMatsuura 1989年に中国に行った友人がその時に買ったダウンを着て1995年に北京を再訪したら、そんな物(如何にも中華なダウン)を着ているのはそいつしか居なかった、ってエピソードを思い出しました。この辺の近代化の速度は凄かったみたいですね

posted at 09:28:37

神戸市は「震度6の耐震予算なんぞ出ない」と想定震度を下げたあげく、阪神淡路大震災を食らうってこともしてるんだよなあ。体質的問題か? 「先生、腹くくって」市教委が校長に隠蔽指示 中3自殺:朝日 www.asahi.com/articles/ASL63…

posted at 09:23:06

RT @toukatsujin: IT業界だけに限った話でないが「仕事が楽しいから長時間労働も苦にならない」という人が結構いる。確かにその面はあるが、きちんと健康管理しないと後で大変な事になるぞ。まして自分がそうだからといって、後輩や部下に「楽しく激務をこなせ」と言うのは論外。強制された長時間労働は速攻で人をつぶす

posted at 09:08:20

「海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せ」って大学の旅費事情がどうなってるか調べてから書けよ。悪いのは研究者でも大学でもない。財布を絞る文科省と財務省。それを座視する政治。  日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ:日経新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 09:07:02

RT @AXION_CAVOK: お金というのは畑に撒く肥料みたいなものだから、一箇所にドカッと与えてもねぇ……。どこに「ジャックと豆の木」の豆が埋まっているのか分からないわけだし。 twitter.com/s_kajita/statu…

posted at 09:02:23

RT @IedaShogo: ・SuicaはEdyを搭載する予定だったが、ソニーより断られた ・メモリ管理と電子マネーの事業を切り離す→電子マネーの乱立 ・FeliCaの開発者である日下部氏はチップ上の処理ではなく、サーバー上で処理するバーチャルフェリカ構想を描いていたが、ハードを売ることしか経営陣は考えてなかった pic.twitter.com/sj4cCOq9PR

posted at 08:58:18

RT @I_hate_camp: ふひゃぁ~。ついに内乱/内戦を経た旧東欧の国々より貧困率の高い国に……。 #日本スゴイ #アベノミクス pic.twitter.com/8Me55jPqi3

posted at 08:53:05

RT @zaklab: これは凄い… >ヤマザキマザック 「工作機械の博物館」、19年に開業:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 08:17:55

RT @otfsx1228: ちゃんとカネを出してアレしか作れなかったら、そりゃKOMATSUが悪いって話になるけど、カネは出さずに車内容積を確保して、かつ道交法にも適用させろなんてムチャ振りをされたら、ああなるのは仕方ないとすら思う。 twitter.com/otfsx1228/stat…

posted at 08:17:36

RT @Dirg_rocketdyne: ICBMの最終ステージに使用されているスラスターの詳細について。 Blogを更新しました。 Orbit Seals: ミニットマン 大陸間弾道ミサイル PBV スラスター, LGM-30 Miniteman ICBM PBV Thruster orbitseals.blogspot.com/2018/06/lgm-30… pic.twitter.com/AbdzXd5nxD

posted at 08:17:06

RT @tsugumi_shinai: 金井さん帰ってきたし、ここ数ヶ月のISSの写真上げてみよう(・ω・) pic.twitter.com/eX8mUHB6O7

posted at 08:16:54

RT @CGTNOfficial: #ICYMI #China's most advanced submersibles gather at country's deep sea center pic.twitter.com/OSb5e5FraZ

posted at 07:56:38

RT @Neapolitan4mini: クライミングで調べてたら見つけたんだけど 東京の山岳会「山なかまシリウス」のHPのお役立ちページのPDFたちが すっごい勉強になる ってか情報量が結構多い・・・ www.yamanakama-sirius.org/oyakudachi/oya…

posted at 00:32:12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles