RT @koumeiShibata: 宇宙作家クラブニュース掲示板を更新 www.sacj.org/openbbs/ H-IIAロケット38号機の打ち上げ前プレスブリーフィングです。天気予報から予想されていた通り延期になってしまいましたが、翌日への延期だったので最小限になりましたね。
posted at 23:17:38
RT @Calcijp: 私の祖父の時代は、お医者さんにかかることは贅沢で、貧乏人は生まれて来る時と死ぬ時だけ医者にかかれる、と言われた時代です。そういう時代に戻りたいのならご自由にどうぞとしか言いようがない。それ、ついこの間の昭和33年までの話なんですよ。
posted at 23:12:08
RT @michaelsenbay: モスバーガーは高くて良い。高いだけの価値がある。美味しくて新鮮で、丁寧に作られたハンバーガーの味がする。モスバーガーが低アレルゲンバーガーを作ってくれたお陰で、私の家族は家族一緒にハンバーガーを楽しむことができています。売り上げが落ちた、それがどうした。応援します、モスバーガー。
posted at 23:01:51
RT @JAXA_jp: [発表] 国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出事業の事業者の企画提案募集(「きぼう」利用初の民間開放)について dlvr.it/QHTjks
posted at 17:56:26
RT @kitasubaru: (続き)このカーリング場、当天文台を含む道立公園のカレンダーがあるんですが、写っているのは今オリンピックに出ている女子チームのサード吉田知那美選手です。まだあるようですので、欲しい方はぜひ。そしてついでに当施設にもよっていただければ(^^;; pic.twitter.com/lLyppwdZMa
posted at 16:51:42
RT @eject3: 転売屋の欲で濁った目には絶対に映らない、見ただけで楽しくなる作品がいっぱいだぞ。オクのサムネ画像と財布を交互に眺めるより絶対楽しいぞ。 自分は毎回は行けないし、いつも昼頃入場でめぼしいキットは全滅してるけど、やっぱり毎回楽しいもんな。
posted at 16:50:52
RT @eject3: あとね。 転売屋がクソみたいに値をつり上げた作品を買うぐらいなら、もうちょっと足して飛行機代払ってワンフェス来た方が絶対楽しいと思うんだよ。 転売されるような超有名所の入手困難なキットだけじゃないんだぞワンフェスは。本命を逃した後に一期一会の名品が見つかる事もあるのよ。
posted at 16:50:42
RT @macchiMC72: 未来少年コナンという作品では、科学文明の愚かさを繰り返し語ってはいるが、結局インダストリアの住民を破滅から救ったのは科学でもある。
posted at 14:27:38
RT @JAXA_jp: [発表] H-IIAロケット38号機による情報収集衛星光学6号機の打上げ延期について dlvr.it/QHTjrm
posted at 14:26:24
RT @koumeiShibata: 打ち上げ延期です。新たな打ち上げ日は、2月26になりました。
posted at 14:09:03
RT @SpaceflightNow: SpaceX chief Elon Musk says the Falcon 9 rocket’s payload shroud landed in the Pacific Ocean near a boat that tried to retrieve it. Bigger parachutes could improve the chances of an on-target landing on future attempts. spaceflightnow.com/2018/02/16/fal… pic.twitter.com/NXdw7qPMW5
posted at 13:47:59
RT @puchinleda: 他界した父が闘病中に、ホームセンターで揃えられる材料を利用して、学生の頃に住んでいた昭和20年代頃の新潟の家を再現していたので見てあげてください。部屋の中まで作り込まれています。 pic.twitter.com/nTUAO1LWwr
posted at 13:46:44
RT @lethal_notion: フランスに留学していた時、地下鉄一番線で中心部の駅Saint-Paul(サン・ポール)に行くたびに、「ああ、あのトイレ用洗剤は聖パウロのことだったのだ」と、これも非常に強い感動を覚えた。
posted at 13:25:46
RT @masanorinaito: 裁量労働制の議論と別に、安倍総理は外国人労働者の増加を指示した。この2つ、気がついたら一緒になっているんじゃないか?
posted at 13:24:36
RT @goshikiken: 旧日本軍の戦闘機「飛燕」、製造の地・岐阜で3月公開:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL2P…
posted at 13:17:29
RT @kankimura: 激しく同意。 twitter.com/y__hiroyuki/st…
posted at 12:31:34
RT @koumeiShibata: 本日(2018/02/23)昼過ぎの竹崎展望台からの景色。今打ち上げたいという心の叫びがw なお、今のところ打ち上げ日時に関係する情報は入っておりません。 pic.twitter.com/YKvWJ1MFAc
posted at 12:31:21
RT @oyasumic: わたしは各社の技術リリースを読む化粧品オタクなんだけど、これ最近で最もびっくりしたやつです。追加のレポートも上がってたので2枚目に解析結果も。こんな単純なことで、同じ色なのに、こんなに肌色変わるのすごい……🎨 www.pola.co.jp/company/news/p… pic.twitter.com/CV64hQkhE7
posted at 11:22:00
RT @seafurry: あと燃焼工学と冶金学。とっても地味で汚れる仕事。 twitter.com/ShinyaMatsuura…
posted at 11:18:05
真面目な話、結局基礎なんだよなあ、と嘆息。基本は大馬力エンジンで、大馬力エンジンの基礎は高精度の工作、高精度の工作に必要なのは高精度工作機械。そして量産品の公差を管理する品質管理工学。さらに根底には統計学、そして純粋数学。一見役に立たない基礎学問を軽視してはいけないという話だ。
posted at 11:10:49
(蠅が)「飛ンデレラ」「あ、死ンデレラ」という古の殺虫剤のCMがかの戦闘機にオーバーラップ。 twitter.com/shinabamorotom…
posted at 11:06:52
RT @shinabamorotomo: 1000馬力に満たない発動機しか無いのに「掩護戦闘機として敵軽戦闘機より優秀な空戦性能を備え、要撃戦闘機として敵の攻撃機を捕捉撃滅しうるもの」と注文を出すとシンデレラ体重が(それ以上いけない)
posted at 11:05:28
RT @sikano_tu: 21世紀中に宇宙移民への確固たる足場を固められるか否かが、人類文明の正念場だと思うよ。 twitter.com/ks_1013/status…
posted at 10:56:22
RT @ibuki2_JAXA: 【先着特典】誓いをロケットに乗せる→こんなイメージです!ぜひご参加ください!! #あなたの個人的な温暖化対策をJAXAが宇宙にお届け pic.twitter.com/gX39OPGkrR
posted at 10:55:46
RT @koumeiShibata: 今回のH-IIA F38はペイロード(情報収集衛星)の関係でライブカメラは無しの模様ですが、今のところいつも通りの景色です。撮影は本日。 pic.twitter.com/BVNhiaTnVJ
posted at 10:55:34
RT @the8hours: 「ドイツでは、1日10時間超えて働くことは法律で禁止されている。6カ月間の平均では1日8時間を超えてはならない」「大半の労働者が年間30日の有給休暇を100%消化」「1年の4割、約150日は休んでいる」「ドイツの経済は好調で、労働者1人当たりの労働生産性は日本を5割近く上回っている」 pic.twitter.com/ZEWDY9OcSm
posted at 10:36:44
RT @ayano_kova: ボーイング、ロッキードマーチン、SpaceX3社のブラジル射場見学をアレンジしたのはVector Space Systemsなんだとか。ただ、米国企業がブラジルで打ち上げを行うには南米の国がアメリカの知財保護関係の法律に同意する必要があり、その交渉準備はブラジルでは進んでいない。
posted at 10:32:10
RT @ayano_kova: SpaceX、ボーイング、ロッキードマーチンがブラジルのアルカンタラ射場を見学に来たという。ブラジル防衛大臣は「米企業は関心を示した」といっているが、米国勢のコメントは「まだなんとも」。 reut.rs/2sM9l66
posted at 10:32:02
RT @norionakatsuji: 調べれば調べるほど、益々怪しい調査データ。「東京新聞:裁量労働「4時間以下」120件 厚労省データ 野党「不自然だ」:政治(TOKYO Web)」 www.tokyo-np.co.jp/article/politi…
posted at 09:49:20
RT @dokomademospac1: 2月25日(日)14:35に打ち上げ予定のスペースXのHispasat 30W-6ミッションですが、ブースターの洋上回収を試みるという情報が入りました。このミッションはGTOに軌道投入、衛星重量が6092kgという第一段を回収したミッションの中では最も条件が厳しいものです。(過去の記録ではSES10の5300kgが上限) twitter.com/Teslarati/stat…
posted at 09:35:28
RT @LH2NHI: SpaceXの実験衛星ってこんなのか。 すごく独特な見た目… pic.twitter.com/b1SIBcOaTI
posted at 09:32:20
RT @LazyWorkz: 안경선배 (アンギョンソンベ=めがね先輩)で画像検索してみたら、カーリングとバスケがほぼ互角の熱戦を繰り広げてました。 pic.twitter.com/zGINDf6Tl3
posted at 09:14:24
RT @sandworks: 皆保険もなく福祉もなく、弱者を自己責任と切り捨てた先の未来なんだが、乳幼児死亡率が高いと聞いて、あっ、となった(u ・ω・)これはアメリカは滅ぶかもしれん アメリカの格差と貧困がどれほどのレベルに達したのかがわかる国連人権高等弁務官事務所公式レポート - GIGAZINE gigazine.net/news/20180221-…
posted at 09:14:15
@ZweiTeufel 追放されたのはまあそうかですし、くやしさを忘れないってのも理解できるけれど、だからたまたま目に付いた地球を支配するってのはまったく意味不明でしたね。
posted at 09:08:14
@cattail312 前にも書いたのですが、ゴリは最終回で「可愛いラーが死んでは生きていても意味がない」と投身自殺するのですよね。そこで気が付いてあの2匹の関係がどう描写されていたか思い起こすと、つまりゴリとラーはBLなんです。猿のBL……色々ゆるくてそれ故ぶっとんでいた番組でした。
posted at 09:07:16
RT @waki1711: 書きました。この10数年、折々大メディアの食報道に「間違ってるよ」と異議を唱えてきましたが、これは近年まれにみる“大逸材”でした。いろいろ思うところあり。なのですが、まずは基本的な指摘から→→www.buzzfeed.com/jp/wakimatsuna… @waki1711さんから
posted at 08:12:48
怪獣の名前も、ネズミとハトが合体したデザインだからネズバードンとか、モグラとネズミが合体した地震怪獣モグネチュードンとか、アンチ車社会のクルマニクラスとか、脳のお化けのノーマンとか……浸ってしまえばとっても快適。そもそも猿型宇宙人ゴリとラーはゴリラだし……
posted at 08:03:40
スペクトルマンは同時期放送の帰ってきたウルトラマンと比べると、色々ゆるくてなあ。題名はコロコロ変わるし、ネビュラ71の指令は「スペクトルマン、カイジュウヲコロセ」とか身も蓋もなくざっくりしているし、怪獣Gメンのメットの上ではパトランプが回っているし……そういうところが楽しいです。 twitter.com/skull_bear/sta…
posted at 07:58:29
RT @by_azsa: 「今は、別府行くより、草津行こうぜ。」 という広告。一瞬草津が出した挑戦的な広告かと思ってよくみたら、実は別府が出してて「どういうこと?」となり、最後しっかり「なるほど、良いな...」と思わせる。 草津に興味持たせながら自分たちのPRもできてるのすごい。 #草津へ行こう pic.twitter.com/JbYgPNhj9h
posted at 07:30:23
RT @gaitifuji: この番組を見ていたが、黒柳徹子が市民の上下水道への公平なアクセス権が先進国としての条件であるという話をガッツリしていた。今のこの時期に黒柳徹子に懐かし芸能話でなく、ルワンダ虐殺をはじめとした世界の紛争地の話や最新のユニセフでの活動、そして反戦について聞く。なかなかだなぁと思った twitter.com/sinso_news/sta…
posted at 07:24:03
RT @MasashiKikuchi: 週刊朝日がこんな記事を作る理由は簡単で「売れてないから」でしょう。健康や医療の危険煽りは、芸能スキャンダルよりも安いコストで、一定の読者を見込める。私も週刊朝日では何度も記事を書いたので、もっとマシな記事をやって欲しいのですが、既に雑誌の経営的にかなり厳しい水準かもしれません…。 twitter.com/hajime_C4/stat…
posted at 07:03:33
RT @Kosmograd_Info: もうひとつの続報待ちだった、宇宙インターネットの試験衛星については、無事に分離され、地上局との通信も確立できたようです。ちなみに愛称は「ティンティンA」、「ティンティンB」とのこと。 twitter.com/elonmusk/statu…
posted at 06:58:28
RT @elonmusk: First two Starlink demo satellites, called Tintin A & B, deployed and communicating to Earth stations pic.twitter.com/TfI53wHEtz
posted at 06:58:13
RT @keenedge1999: 昨日、社内で大陸出身の同僚が「中国ではgoogle検索もyoutubeも使えない。これらが科学技術研究や教育に有用なのは言うまでもない。中国は大変なハンデを負っている。」と自国のことを憂えている姿にいたく感心しました。
posted at 06:56:35
RT @Simon_Sin: これを書くのは1024回目くらいになるけど、「南京大虐殺など無かった」事を証明するために旧日本軍のOB組織「偕行社」が南京戦参加将兵の証言を募集したら「殺った」「殺ってるのを見た」「死体処理した」という証言が大量に集まってしまい「ごめんやっぱあった」と結論されたのが1985年の出来事 twitter.com/toshio_tamogam…
posted at 06:52:56
RT @elonmusk: Missed by a few hundred meters, but fairing landed intact in water. Should be able catch it with slightly bigger chutes to slow down descent.
posted at 00:32:42
「ぼくはずいぶん眼にあっている。みんなで出てきて助けてくれ。」と手紙を書いて、グララアガアの象の群れを呼ばねばならん。
posted at 00:03:07