Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

10月13日のツイート

$
0
0

RT @RKoike: カリフォルニア州政府、自動運転車を18年夏に解禁か?:14年から走行実験を進めていてデータがだいぶ増えたので、規制緩和に踏み切りそうだ。 www.washingtonpost.com/news/innovatio…

posted at 10:07:35

RT @videobird: 『ドリーム』を見て数学の前に人は平等であると思った(ちなみに高校の時は数学研究部でした。ギターばかり弾いていたが)

posted at 10:00:17

RT @norionakatsuji: え!こんな無知デマが蔓延か?ES細胞を含め再生医療の実態に全く関係無い、荒唐無稽なデマコミックツイートが何万件もRTやいいねされてる。日本の科学教育と科学報道と科学コミュニケーションと生命倫理学者と研究者達の限界と失態。やはりES細胞に関して中傷とデマを煽った人達の責任は大きい。 twitter.com/tkgdik/status/…

posted at 09:42:58

RT @Kelangdbn: 中国がまもなく世界一に 研究論文数の国別シェアの推移 www.elsevier.com/__data/assets/… 日本の落ち込みが凄い。 pic.twitter.com/W0pLhfFstR

posted at 09:42:13

RT @hologon15: 最期のその時まで幸福であったと信じているよ…… twitter.com/tobuzoo7/statu…

posted at 09:38:55

RT @ogawaissui: 「ネザーランドドワーフ」って言われると、完全に髭面の矮躯のおっさんがずらっと並んで、海面より低いチューリップ畑を守るために堤防工事をする姿が思い浮かんでしまうけど、ウサギなんだよな……。

posted at 09:37:39

RT @tobuzoo7: フンボルトペンギンのグレープ君が昨日亡くなりました。 これまで応援してくれた皆様本当にありがとうございました。また、グレープ君を最後まで見守ってくれたフルルもありがとう。そして、グレープ君長い間ありがとう。天国でゆっくり休んでね。#東武動物公園 #けものフレンズ #グレープ君 pic.twitter.com/PfjoJVyiuA

posted at 09:36:37

一億総中流……ほんと1980年代半ば以降の日本は、壊してはならんものを政策的に壊してしまったと思う。

posted at 09:34:37

一方で冷戦の核の恐怖とか、公害・環境破壊とかの別の終末感はあったのだ。しかしそれらが「終末感という娯楽」として消費されて、深刻な社会不安にならなかったのは、経済が成長していて「去年手が届かなかったものが、来年は買える」という確固たる期待があったからなのだろうな。

posted at 09:33:22

RT @AXION_CAVOK: 大きいものはベータ効果で螺旋になるのです。 ← ロスビー波か(^_^;)。 twitter.com/hal_tasaki/sta…

posted at 08:57:55

RT @Hal_Tasaki: 嘘です。コリオリ詐欺です。

posted at 08:57:46

RT @Hal_Tasaki: これは「コリオリの力」の効果が見える有名な例で、巻き方からして金鳥の方は南半球(確かニュージーランド)に外注して作っていることがわかるのです。 twitter.com/okonomisamurai…

posted at 08:57:42

会社の6年後輩に「俺たち、入社1年目の冬のボーナスが最高で、そこからは下がる一方ですよ」と言われて、あらまかわいそうにと思ったのが、もう20年以上昔となってしまった。

posted at 08:53:02

RT @Calcijp: 橋下徹が私たち大阪人に残したのは「負の遺産」だけだった (薬師院仁志) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/7885 #iRONNA

posted at 08:50:14

あの、「来年も再来年もどんどん給料上がるぜ」の感覚を、今の40代以下は知らんのだよなあ(自分も5年ほどだけだったが)。

posted at 08:45:31

高度経済成長期やバブル期を直接知っている者の肌感覚でいえば、経済が成長している際の「先行き明るいぞ/未来は良くなるぞ」感は、現状のこんなものよりずっと強いんだよ。来年は給料ぐっと上がるぞって確信が、どれだけ社会を明るくすることか。 アベノミクスといってもまだ全然足りていない。

posted at 08:42:43

GDP算出手法の変更そのものは妥当なものだが、結果として発生する名目GDP上昇を政策の成果と宣伝するのは確かにインチキだな。 自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話 blog.monoshirin.com/entry/2017/10/…

posted at 08:38:42

RT @ohnuki_tsuyoshi: いざ、最終決戦の地へ! pic.twitter.com/kDn0BiWVnM

posted at 08:26:12

.@tanji_y さんの「初音ミクへのしばしの別れ。世界文化史に革命を起こした少女へ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1152206

posted at 08:25:19

RT @kin_mokusei: ロケット見学の素行不良者、いつか来るかも知れないと思っていましたが、ついに来ました。このままだと、目に余る迷惑や犯罪行為を行う輩が幅をきかせ、鉄道や航空と同じ道をたどることになるでしょう。それはとても嫌です。

posted at 08:17:16

RT @kin_mokusei: 【注意喚起】今回、恵美之江展望公園は見学者の素行が非常に悪かったです。 ・キャンプ禁止なのにキャンプする ・駐車場で、自分の車の隣の枠を占有 ・他人の椅子や三脚を、自分の場所確保の為に崖下に投げ捨てる ・前日に駐車枠にブルーシートを敷き、場所取りをする 事態は南種子町に伝えます。

posted at 08:17:12

RT @ots_min: 日本時間だと10/18の午前11時 twitter.com/MegaBots/statu…

posted at 08:11:20

RT @nojiri_h: どの候補者・政党もダメ、というのはいつものことなので、「迷ったら野党」でも「とりあえず与党」でもいいと思う。ともかく投票すれば、後でいろいろ考えることになる。選挙の結果と自分の投票を較べるのは「クイズ100人に聞きました」的な面白さがある。

posted at 08:08:52

RT @koujiohnishi: 準惑星ハウメアは、4時間弱の高速で自転し、細長い(3軸不等楕円体)天体だ。今年1月の恒星食の掩蔽観測から、ハウメアのサイズ測定を行い、「輪」を発見した。また、サイズは予想より大きく、長軸は冥王星と同じ程度の大きさだ。巨大惑星以外に、「輪」を持つ準惑星が見つかったことは驚きだ。 twitter.com/AAS_Press/stat…

posted at 03:25:30

RT @nojiri_h: 自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話: blog.monoshirin.com/entry/2017/10/…

posted at 03:11:54

1935年に英デ・ハヴィランド社が開発した無人機(ドローン)。 twitter.com/ian_bott_artis…

posted at 02:56:21

RT @apj: 「健康食品では病気は治らない、好転反応もない」消費者庁が断言! wedge.ismedia.jp/articles/-/10760 @WEDGE_Infinityさんから

posted at 02:51:39

RT @FanTaiyo: 東京都の美濃部知事は都電を廃止した(だから共産党は~)旨TLに流れてきたが、都電の代替としてモノレールを計画したが採算が合わなかったので断念という事実は押さえておいた上で議論していただいてもいいんじゃないかと思ったりする。 kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/p… pic.twitter.com/sHe60DNHFC

posted at 02:45:32

RT @Q47SM9: いやー、10年もしない内に中国に説教されるかもしれないんだよ。「良いギャラを払えば、世界中から良いクリエイターが集まる。結果的に自分たちのコンテンツの質が上がって国際競争力になる。技術開発と全く同じ。日本は、その自由市場の原理をまるで理解できていない」って。

posted at 02:33:47

RT @nobkoba: サークルクラッシャーに対しては、サークルクラッシャブル構造で対抗する。つまり壊れやすい部分を予め用意しておき、その部分の破壊のみで被害を食い止めることが推奨されている。

posted at 02:24:45

RT @jp_mutsu: 航海が終わるとその犬を置き去りにして行くらしい。ロシア船が入港する鹿島港ではその犬がいつフェンスを越えるかわからないし、ましてや野犬が多い地区なのでそこから狂犬病がいつ拡散されるかわからないと。こういう情報が伝わらないから予防注射の必要性も薄れていくんだと。

posted at 02:21:00

RT @jp_mutsu: 今日獣医さんから聞いた話。ちょっと前に狂犬病でTLが賑わっていたけど、年々狂犬病の予防注射接種率が下がっているらしい。獣医師の利益の為だとか言われてるけど、水際でなんとか食い止めているだけなんだと。狂犬病の多発国ロシアでは犬が航海の守り神らしく 続く

posted at 02:20:57

RT @garlic_frog: 客「このVTZ誰の?」 🐸「僕のです」 客「こんな短いマフラー付けてたら爆音でしょ!」 🐸「そうでもないですよ」 VTZ『ドドドド』 客「ほんとだ、すごい!これどこのマフラー?」 🐸「ダイハツです」 客「は?」 🐸「コペンです」 客「...。」 pic.twitter.com/WGYCt58rNM

posted at 02:15:49

RT @sshinohe: 普段あまり意識しないが、「作る」と「創る」は全く違う。レシピや習慣に従って行うのが「作る」。新たにレシピを起こすのが「創る」だ。 「作れる」から「創れる」と思い込むと愕然とする事になる。

posted at 02:01:49


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles