RT @Yh_Taguchi: 僕は1989年から1990年にかけて1年間、ドイツでポスドクしたことがありますが、全く同じ印象。滞在したのは押しも押されぬドイツのトップクラスの研究所でしたがそれでも「何もしてないパーマネント」がごろごろしていて。で、タマーにガ―っと火を噴くことがあって日本からはそれしか見えない twitter.com/shigeruflowerF…
posted at 11:18:10
RT @alert5: Newest Su-57 arrives at Zhukovsky - alert5.com/2017/09/11/new… pic.twitter.com/EHdkzQozyW
posted at 10:58:58
RT @yuji_ikegaya: AIはデータ判別が得意ですが、これを誤作動させる強力な方法「RP2」が開発されました。自動運転用カメラなら、例えば「一時停止」の道路標識を「速度制限」だと100%誤認させられるそうです→ arxiv.org/abs/1707.08945 (AI画像認識の頑強性と安全性を調べる研究)
posted at 10:41:43
RT @hologon15: 記憶の混濁があったので、指摘を受けて補足。ターンテーブルの縁にストロボスコープが付いてる奴には、独自光源がある。 pic.twitter.com/jfd5scW4Zh
posted at 10:41:20
RT @hologon15: 『きみの声をとどけたい』は、主人公からの働きかけで、周囲を変えてゆく……というのは一面でしかなく、リスナーからのフィードバックによって、主人公たちが変わってゆく物語でもあるので、その図式を築いていた紫音の母と商店街の人々の関係というのが、最後に利いて来るのよね。(図は釈迦に説法) pic.twitter.com/ixQLdn8PGZ
posted at 09:08:51