Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

10月21日のツイート

$
0
0

RT @Kosmograd_Info: 新しい記事が掲載されました。 私たちが火星人になる日 - イーロン・マスクの火星移民構想は実現するか (1) マスク氏の真の目的だった火星移民と「百万年ピクニック」 news.mynavi.jp/series/spacex_… #マイナビニュース

posted at 16:30:20

RT @konotarogomame: 科研費の申請書、要するに要求されるのは、改変できないようにPDFにしろ、研究目的に始まる各項目を決まった順番に書け、字数は一定数までにしろ、A4サイズにしろというだけではないの?

posted at 16:27:03

RT @konotarogomame: 科研費の申請書に関して、罫線の廃止やラテフの貼り付けの容易化などに加え、どんな改善が必要か、文科省が研究者にお聞きして、次回までに対応することになりましたので、ご要望を文科省までお寄せください。

posted at 16:27:00

RT @Yam_eye: 稲見先生がいろいろツイートしてくれていますが、最先端のスポーツ用車椅子や電動車椅子を体験できる貴重な機会になっています。 国立新美術館での「ここから -アート・デザイン・障害を考える3日間- 」 twitter.com/drinami/status…

posted at 15:18:59

RT @doku_f: 介護現場の外国人労働者解禁が遂に可決されたのか。労働環境を改善しないまま外国人労働者を入れても問題が増えるだけなのに… twitter.com/47news/status/…

posted at 13:30:05

そのロジックに過度に固執すると、新技術新知見に基づく新しい乗り物が社会に入っていかず、硬直化した遅れた社会になっちゃうのです。特に今はデジタル制御と電動モーターによる新しい乗り物が次々に出現している時期なので、日本は世界から取り残されるかも、と、私は危機感を持っています。 twitter.com/terurin_side_b…

posted at 12:51:52

ローラースルーGOGOに起きた悲劇については、かつてこんな記事を書いた。 ローラースルーGOGOの新たな可能性 2008年9月26日(ワイヤードビジョン) archive.wiredvision.co.jp/blog/matsuura/…

posted at 12:45:52

私としては「リカンベントだから危ないということはないよ」と主張したい。珍しい乗り物は珍しいというだけで攻撃の対象になりがちだ(かつてローラースルーゴーゴーという実にもったいないケースがあった)。自分になじみがないことを即「危ない」と関係づけてしまってはいけないと思う。

posted at 12:42:03

実際にリカンベントに乗っている者の感触としては、脚が前に出るので、頭が前に出る通常の自転車よりもむしろ安全性は高いと思える。正確なところは自転車転倒による死者数や死因との比較分析が必要だろうが、たぶんリカンベントの場合、有意な結果が得られるほどの死亡事故サンプル数がないと思う。

posted at 12:36:06

リカンベントが危ないのではなく、珍しいから見出しなっていることに注意。 漫画家死亡、「リカンベント」型自転車で転倒か : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/20161… ともあれなくなれた方に黙祷。

posted at 12:33:00

@sshinohe えええ、それは奇縁ですねえ。私も今検索してみて小松左京さんがSFを志すきっかけを作った人だったと知ってびっくりです。私が子供の頃の「Uコン技術」誌では「燃ゆる大空」 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83… の人という紹介で載っていました。

posted at 12:23:11

RT @BW_indies: 10/21~11/3まで航空・宇宙関連作品の商業&インディーズ本キャンペーンを開催中!コイン25倍アップ! bookwalker.jp/campaign/4773/ #BWインディーズ

posted at 10:29:04

RT @GoITO: 男性向けエロマンガの作者は3~4割程度が女性といわれる。18歳禁の領域でそうだ。いわゆる萌え絵全体だと、描き手の半数、もしかしたら過半が女性だろう。 この比率は、一般の専門職よりも多い。 とすると、「萌え絵」の世界ははたして「男社会」なのだろうか?

posted at 10:28:23

RT @kevinmeyerson: すごい。今朝の信濃毎日新聞のトップニュース。必読でしょう。そして、泣くべき。当時の発狂。 信濃毎日新聞は偉いです。 #本土決戦資料が発見された #肉迫攻撃の発狂 pic.twitter.com/t05KRGZOYV

posted at 10:24:46

RT @J_Myougaya: みすず書房旧社屋 潮田登久子 www.amazon.co.jp/dp/486488109X/… @amazonJPさんから

posted at 10:13:55

RT @J_Myougaya: 大伴昌司〈未刊行〉作品集 大伴昌司エッセンシャル 紀田 順一郎 www.amazon.co.jp/dp/4063649997/… @amazonJPさんから

posted at 10:12:59

RT @GoITO: 具体的にどこかは伏せますが、某自治体の博物館系施設(ぼかしています)で、役所からきた50代の管理職(一~二年で異動するらしい)が何人もいて、彼らはとくに仕事もなく年収一千万。現場の若い人は院卒資格もちで朝から夜中まで働いて月に手取り20万円以下という話をききました。

posted at 09:22:03

RT @ProfMatsuoka: クオーター制本当に研究の阻害になる。米国の主要大学のように早くセメスター制に戻してほしい。筆記式のセンター試験といい、我が国の研究競争力を削ぐ施策を何故文科省は次々と施行するのか。

posted at 09:21:29

RT @mikumiku_aloha: 上司に恵まれなかったで終わると個人的な問題に思えてしまうが、上司に恵まれないと死んでしまうような企業や社会を問題にしないと。 また電通はTV局のCM枠を纏め買いする大きな顧客という面があり、主に影響力を話題にされるのはその「顧客としてのクレーム力」だと思う。 twitter.com/monthly_shota/…

posted at 09:21:12

RT @cnni: Airbus envisions making Uber-like air taxis that beat traffic by flying over it cnn.it/2eyR2qy pic.twitter.com/CZzYNrGE7F

posted at 08:06:00

RT @monthly_shota: 今月のコラムは第150回記念なのだが、本当はこんなこと書きたくなかった。しかし僕ほどこれを語るに適切な人間もいまいと、やむを得なかったのだ。 コラム「広告業界という無法地帯へ」 monthly-shota.hatenablog.com/entry/2016/10/…

posted at 08:03:51

RT @tdenc: つんでれんこバージョン2.91をリリースしました。Twitter投稿用のMP4を作成する機能を実装しました。使用方法・注意点などはブログをご参照下さい(不具合報告も受け付けております) tdenc.com/blog/2016/10/2… tdenc.com/blog/2016/10/1…

posted at 07:55:25

RT @norionakatsuji: あなた個人の心底に沈む低レベル本音を公言すると、自分の憂さ晴らしと喜ぶ人々もいるけど、そんな誤り低レベル本音の公言を許すと、多大の犠牲を払い進歩して来た社会を逆行退行させる。米日何処でも、そんな社会にしてはいけないし、住みたくない。 toyokeizai.net/articles/-/141…

posted at 07:26:40

RT @nojiri_h: ひらめいた。タブレットや液晶ディスプレイに密着できる透明で平たいケースを作って、中にハエトリグモを入れる。アプリで画像を描いてハエトリグモに芸をさせる。pic.twitter.com/HKBwRK6ro5

posted at 04:17:53

RT @RussianSpaceWeb: With #ExoMars heartbreak almost forgot about #SoyuzMS02 heading to #ISS with #Exp49! Here official rendezvous chart: russianspaceweb.com/soyuz-ms-02.ht… pic.twitter.com/6iZGcs4mJw

posted at 04:01:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3839

Trending Articles